
1: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:15:24.80 ID:uQ6Alb+T9
Vegan restaurant hit by cost-of-living crisis says it will start serving MEAT dishes because they aren’t getting enough customers through the doors
The Mango Tree in Taunton, Somerset closed on Saturday for renovations
It will reopen this autumn with a new updated menu which will include meat
Disappointed customers have hit out saying ‘veganism isn’t a business venture’
Restaurant owners say they were left with no choice in order to remain open
PUBLISHED: 14:37 BST, 5 September 2022 | UPDATED: 15:47 BST, 5 September 2022
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11181337/Vegan-restaurant-hit-cost-living-crisis-start-serving-meat-lack-customers.html
生活費の危機に見舞われたビーガンレストランが、客足が遠のいたため肉料理の提供を開始すると発表した。
サマセット州タウントンにあるマンゴツリーは、改装のため土曜日に閉店した。
この秋、肉料理を含む新しいメニューで再オープンする予定です。
ヴィーガニズムはビジネスベンチャーではない」と失望した顧客が反撃している。
レストランのオーナーは、彼らが営業を維持するために選択の余地がなかったと言う。
The Mango Tree in Taunton, Somerset closed on Saturday for renovations
It will reopen this autumn with a new updated menu which will include meat
Disappointed customers have hit out saying ‘veganism isn’t a business venture’
Restaurant owners say they were left with no choice in order to remain open
PUBLISHED: 14:37 BST, 5 September 2022 | UPDATED: 15:47 BST, 5 September 2022
https://www.dailymail.co.uk/news/article-11181337/Vegan-restaurant-hit-cost-living-crisis-start-serving-meat-lack-customers.html
生活費の危機に見舞われたビーガンレストランが、客足が遠のいたため肉料理の提供を開始すると発表した。
サマセット州タウントンにあるマンゴツリーは、改装のため土曜日に閉店した。
この秋、肉料理を含む新しいメニューで再オープンする予定です。
ヴィーガニズムはビジネスベンチャーではない」と失望した顧客が反撃している。
レストランのオーナーは、彼らが営業を維持するために選択の余地がなかったと言う。
7: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:18:46.70 ID:CM35A+Ru0
>>1
ワロタw
ワロタw
60: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:43:18.47 ID:32p7XY8t0
>>1
精進料理の勝ちぃ。
精進料理の勝ちぃ。
3: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:17:21.56 ID:MKVifvqi0
そりゃ自ら客層狭めてるんだもの
ただのアホだわな
ただのアホだわな
4: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:17:21.98 ID:TcnUURid0
いまさら客が戻って来る?
6: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:18:41.71 ID:ZB3V8Ll60
大豆ミートでもだめなの?
14: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:21:26.54 ID:gLLrC9iW0
>>6
イギリスはヴィーガン少ないのかな
客層絞っても出店場所や大豆ミートみたいな代替品があればリピーターついてやれそうな気がするけど
イギリスはヴィーガン少ないのかな
客層絞っても出店場所や大豆ミートみたいな代替品があればリピーターついてやれそうな気がするけど
27: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:24:31.13 ID:m4KaY8Ud0
>>14
インド系が多いから多分先進国では一位だと思う
それでもその土地に住んでるヴィーガンの数と提供できるコスパが合わないから客がいない
そもそも論として、「ヴィーガンメニューもあるよ」じゃなくて、
ヴィーガンメニューしかない店ならヴィーガンしか行かないわな
ハラルメニューとかヴィーガンメニュー「も」あるうまい店ならともかく
インド系が多いから多分先進国では一位だと思う
それでもその土地に住んでるヴィーガンの数と提供できるコスパが合わないから客がいない
そもそも論として、「ヴィーガンメニューもあるよ」じゃなくて、
ヴィーガンメニューしかない店ならヴィーガンしか行かないわな
ハラルメニューとかヴィーガンメニュー「も」あるうまい店ならともかく
120: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:35:15.73 ID:VnjdYMK00
>>27
インドにはナチュラルなヴィーガンが多い
自分のマサラで豆カレー作ってりゃ良いから、連中は外食しないんだよ
インドにはナチュラルなヴィーガンが多い
自分のマサラで豆カレー作ってりゃ良いから、連中は外食しないんだよ
95: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:06:19.50 ID:C4v4JDOz0
>>6
大豆ミートはそれなりに美味しいけど、それなりだよ
本物の肉の方が美味いし、なにより現状だと肉より高いからなあ…
一般人には余り恩恵はないんじゃない?
大豆ミートはそれなりに美味しいけど、それなりだよ
本物の肉の方が美味いし、なにより現状だと肉より高いからなあ…
一般人には余り恩恵はないんじゃない?
141: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:51:51.49 ID:CwmM25vK0
>>6
肉で良い人 > 大豆ミートでも良い人+肉ではダメな人
この会社にはすぐキャッシュを払ってくれる客を早急に捕まえる必要があり、かつそのための費用を貸してくれる銀行なりノンバンクなりを納得させられる数字が必要。
従ってとりあえずこの不等式が成り立つ限り、大豆ミートではなく普通の肉を提供する店をやる。
肉で良い人 > 大豆ミートでも良い人+肉ではダメな人
この会社にはすぐキャッシュを払ってくれる客を早急に捕まえる必要があり、かつそのための費用を貸してくれる銀行なりノンバンクなりを納得させられる数字が必要。
従ってとりあえずこの不等式が成り立つ限り、大豆ミートではなく普通の肉を提供する店をやる。
11: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:20:50.68 ID:Cw8yadNi0
肉しか食わないミーガンとかいないのか
92: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:04:59.29 ID:D8nkdFJU0
>>11
好き嫌いで肉ばっかりって人はいるだろうけど、それ以外にあえて野菜を避ける人はほとんどいないんじゃない?理由ないじゃん
好き嫌いで肉ばっかりって人はいるだろうけど、それ以外にあえて野菜を避ける人はほとんどいないんじゃない?理由ないじゃん
97: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:08:57.18 ID:QHUcoyXN0
>>11
いるだろうけどそういう人は他人に押し付けないよ
ヴィーガンのだめなところは自分の主張を他人に押し付けるところだね
いるだろうけどそういう人は他人に押し付けないよ
ヴィーガンのだめなところは自分の主張を他人に押し付けるところだね
384: 名無しさん 2022/09/16(金) 21:22:36.85 ID:v5aY55Je0
>>11
ミーガンワロタ
ミーガンワロタ
18: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:22:18.59 ID:ULlgwMun0
ヴィーガンはビジネスベンチャーになりえないのか…
やっぱみんなこっそり肉食ってんやろなぁ
やっぱみんなこっそり肉食ってんやろなぁ
53: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:38:57.46 ID:Gf1cp2Bw0
>>18
なってたと思うぞ
コロナとウクライナで起きた穀物価格上昇やインフレで
ヴィーガンカブレの意識高い系が意識に払う金がなくなったせいじゃないかな
なってたと思うぞ
コロナとウクライナで起きた穀物価格上昇やインフレで
ヴィーガンカブレの意識高い系が意識に払う金がなくなったせいじゃないかな
87: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:01:24.20 ID:fV1opbtV0
当たり前やろ
日本でもヴィーガンレストランはヴィーガン料理とヴィーガン寄り料理の2つを出すのが普通
ガチヴィーガンなんぞ滅多におらんのだから
>>18
ダイエットや体調改善の都合で短期間だけヴィーガンやる人はいるけど
継続的にやる人はほとんどいない
日本でもヴィーガンレストランはヴィーガン料理とヴィーガン寄り料理の2つを出すのが普通
ガチヴィーガンなんぞ滅多におらんのだから
>>18
ダイエットや体調改善の都合で短期間だけヴィーガンやる人はいるけど
継続的にやる人はほとんどいない
332: 名無しさん 2022/09/16(金) 19:45:46.87 ID:lWnfsUWG0
>>18
週末だけで卵と乳製品は食べるみたいな意味あるのか不明なゆるゆるも多いよ
週末だけで卵と乳製品は食べるみたいな意味あるのか不明なゆるゆるも多いよ
19: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:22:20.32 ID:SfNJoicz0
そもそもこの店が美味くないのでは?
20: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:22:49.62 ID:AXn+qmqz0
顧客の反発も「でもお前ら来ないじゃん」で終わるし最高のオチだな
21: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:22:56.76 ID:OihvOHYy0
ヴィーガンでない人も食べに来られるようにしたまでのことでしょ
ヴィーガンはヴィーガンとしか会食しないわけではないんでしょ?
ヴィーガンはヴィーガンとしか会食しないわけではないんでしょ?
34: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:27:21.81 ID:J2bjHjkD0
始まりが「うちは普通のレストランだけどヴィーガンに完全対応するメニューもあります」だったら良かったのにね
40: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:31:01.46 ID:cWrJUQtq0
49: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:36:48.47 ID:Tu1YVGdy0
メニューに区別できるように書いときゃいいだけだろ。
宗教からの本物のヴィーガンは目の前で他人が肉を食うことにも文句言わないんだから。(経験談)
宗教からの本物のヴィーガンは目の前で他人が肉を食うことにも文句言わないんだから。(経験談)
70: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:46:57.86 ID:Gf1cp2Bw0
>>49
飛行機の機内食なんかは肩ぶつかる狭い席で異教徒が違うもん食ってるとかザラにあるもんな
バーレーン行きの飛行機でシーフードミール予約してた俺に配膳が来て食べ始めたら
実は通路挟んだ席のインド人に渡すはずのヒンズーベジタリアンミールを誤配してて
インド人が食べるものがなくなっちゃうという事故があったわ
デカデカHVMLのシールが貼ってあるのに見逃した俺も悪い
でもその人はCAにも俺にも「大丈夫だ」と許してくれて
家族のヒンベジを分け合って食べてた
飛行機の機内食なんかは肩ぶつかる狭い席で異教徒が違うもん食ってるとかザラにあるもんな
バーレーン行きの飛行機でシーフードミール予約してた俺に配膳が来て食べ始めたら
実は通路挟んだ席のインド人に渡すはずのヒンズーベジタリアンミールを誤配してて
インド人が食べるものがなくなっちゃうという事故があったわ
デカデカHVMLのシールが貼ってあるのに見逃した俺も悪い
でもその人はCAにも俺にも「大丈夫だ」と許してくれて
家族のヒンベジを分け合って食べてた
57: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:40:40.37 ID:83KMVJlc0
世界一経済圏人口が多いと言われてる東京なら成立するかもね
62: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:43:46.96 ID:i83CCErm0
日本で精進料理の店があるからやり方だと思うんだがなぁ
63: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:43:58.77 ID:DB4gXBJ70
ビールと枝豆もヴィーガンメニュー
65: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:44:18.40 ID:u4dKijsD0
野菜嫌いな人もいるけどサラダ出すなとか店に一々言わないよね
68: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:45:34.45 ID:iiXZ0V140
すげーなグーグルマップでこの店の評価4.9やん
こんな人気店でも経営不振になるんやろか
こんな人気店でも経営不振になるんやろか
74: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:48:39.59 ID:OPtW6Rl+0
持病で脂質制限あるからヴィーガン食に期待してた頃もあったけどヴィーガン色って妙に脂質たけーんだよな
75: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:49:25.33 ID:LhOjhI5F0
レストラン業界ではヴィーガン食に興味ありありなんだよ
もっとも、調理の幅とか技術的な意味でな
思想なんてどうでもいい。
シェフたちの学びとして
もっとも、調理の幅とか技術的な意味でな
思想なんてどうでもいい。
シェフたちの学びとして
82: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:56:06.49 ID:sw/oMMtj0
一時期、糖質制限やヴィーガンしてたけど顔艶が明らかに無くなってくんだよな。
髪の毛もパサパサになるし疲労が取れにくい
肉食うようになったら戻ったからやっぱり肉は凄いよな
髪の毛もパサパサになるし疲労が取れにくい
肉食うようになったら戻ったからやっぱり肉は凄いよな
85: 名無しさん 2022/09/16(金) 15:57:48.08 ID:eK1cqy450
ヴィーガンのレベルまでいくとそれなりに栄養の知識は必要になるよね
94: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:06:09.42 ID:N6ZxLUpL0
ヴィーガン料理しか扱ってなかった店が急に肉料理始めても客は行ってみようってなるもんかな?
ヴィーガンが来なくなって余計きつくなったりするんじゃないだろうか
ヴィーガンが来なくなって余計きつくなったりするんじゃないだろうか
117: 名無しさん 2022/09/16(金) 16:31:52.71 ID:OaKizJsy0
ビーガンじゃないけど
豆腐は、食べごたえ有るので結構好き
サラダに豆腐ひとパック入れるだけで主食になるわw
豆腐は、食べごたえ有るので結構好き
サラダに豆腐ひとパック入れるだけで主食になるわw
167: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:16:20.19 ID:sigiUVfD0
フェイクミートの負けか
177: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:23:55.99 ID:XjWN/kJE0
>>167
フェイクミートはまだ途上分野ではあるけど、「肉にそっくり」のその対象になる肉が高級肉ではなくてクズ肉だからな
つまり現状ではクズ肉をそっくり再現と言われてもなぁという程度
そしてフェイクミートに動物性の油脂を足すと結構再現度が高いらしい、本末転倒ではあるが
w
そしてそのためにかかるコストはまだまだ高いとなる
フェイクミートはまだ途上分野ではあるけど、「肉にそっくり」のその対象になる肉が高級肉ではなくてクズ肉だからな
つまり現状ではクズ肉をそっくり再現と言われてもなぁという程度
そしてフェイクミートに動物性の油脂を足すと結構再現度が高いらしい、本末転倒ではあるが
w
そしてそのためにかかるコストはまだまだ高いとなる
170: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:19:15.79 ID:X5C7km4H0
広いレストランだな
これで客が減ったら維持するのが大変そう
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g186338-d719987-Reviews-Mango_Tree-London_England.html
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-m/1280/18/3d/0d/1a/interior.jpg
これで客が減ったら維持するのが大変そう
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g186338-d719987-Reviews-Mango_Tree-London_England.html
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-m/1280/18/3d/0d/1a/interior.jpg
180: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:26:48.81 ID:AylMkArT0
普茶料理でも教えてやれよ誰か
201: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:44:14.33 ID:CZKjXWeO0
>>180
普茶料理は江戸時代、特に菜食主義ではない人にも異国情緒のある手の込んだ料理として人気あったみたいだしな
普茶料理は江戸時代、特に菜食主義ではない人にも異国情緒のある手の込んだ料理として人気あったみたいだしな
184: 名無しさん 2022/09/16(金) 17:29:39.58 ID:3uQaA+Qc0
なんで客足遠のいたんだろう
ヴィーガンやめた人が大勢いるのか
はたまた味が落ちたとか
ヴィーガンやめた人が大勢いるのか
はたまた味が落ちたとか