1: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:31:15.07 ID:gIy2gebH0● BE:194767121-PLT(13001)
「京都府のそばの名店」ランキング! 1位は「蕎麦酒房 櫟」【2022年9月版】
https://news.yahoo.co.jp/articles/de6e58d27a8c77780ee026a73afa35acbfd8bbab
https://news.yahoo.co.jp/articles/de6e58d27a8c77780ee026a73afa35acbfd8bbab
61: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:18:44.19 ID:GYVDe8Lz0
>>1
真っ黒なのは関東の麺つゆ
関西のは薄口醤油だから黒くない
関西の方が見た目は美しいけど塩分多い
関東の麺つゆの方が美味い
真っ黒なのは関東の麺つゆ
関西のは薄口醤油だから黒くない
関西の方が見た目は美しいけど塩分多い
関東の麺つゆの方が美味い
63: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:19:32.68 ID:wd0PZriX0
>>61
俺は関西派 (´・ω・`)
俺は関西派 (´・ω・`)
66: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:22:07.00 ID:XUTPy0mW0
>>61
薄口醤油が濃口より塩分高いってだけで、使う量が知れてるから、麺つゆの塩分量は関西の方が圧倒的に少ないぞ
薄口醤油が濃口より塩分高いってだけで、使う量が知れてるから、麺つゆの塩分量は関西の方が圧倒的に少ないぞ
2: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:32:18.19 ID:O79f19UQ0
ツユの容器は黒塗りが多いから良うわからん
4: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:33:07.89 ID:MWCN72KV0
蕎麦と寿司は東京以外でまともなの食べたことないんだけど
北海道の寿司も江戸前食べ慣れてるとただ新鮮ってだけで食べ頃を知らないから旨くないし
北海道の寿司も江戸前食べ慣れてるとただ新鮮ってだけで食べ頃を知らないから旨くないし
11: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:38:14.23 ID:AJW8Fhb80
>>4
土地ごとの特色とか、その地域で好まれる味や食べ方を楽しめるようになったら一人前だよ
食べ慣れた味と違うから美味しくないってのは子供舌
土地ごとの特色とか、その地域で好まれる味や食べ方を楽しめるようになったら一人前だよ
食べ慣れた味と違うから美味しくないってのは子供舌
17: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:41:52.44 ID:P/Lx7PW50
>>4
新鮮なモノにも良さはあるよ
それがわからず東京の事情から作られた「熟成こそが正義」みたいな考え方はちょっとどうかと思うw
まあこれは京料理にも通じる(グジや鱧を良しとする)から街の人のマウント行為として一般的なモノなんだろうなw
新鮮なモノにも良さはあるよ
それがわからず東京の事情から作られた「熟成こそが正義」みたいな考え方はちょっとどうかと思うw
まあこれは京料理にも通じる(グジや鱧を良しとする)から街の人のマウント行為として一般的なモノなんだろうなw
18: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:43:07.46 ID:4nk+XNsV0
>>4
東京の蕎麦は食う価値ない
出汁がダメ
信州や奥出雲で本物を食べてみりゃわかる
東京の蕎麦は食う価値ない
出汁がダメ
信州や奥出雲で本物を食べてみりゃわかる
29: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:51:26.99 ID:BDHLBZYY0
>>18
出雲蕎麦って凄い不味かったんだけど
そんなはずないと思って3軒回ったけど3軒とも不味くって
出雲蕎麦って不味いんだなと実感した
日本国内でも結構味覚って変わるもんなんだね
出雲蕎麦って凄い不味かったんだけど
そんなはずないと思って3軒回ったけど3軒とも不味くって
出雲蕎麦って不味いんだなと実感した
日本国内でも結構味覚って変わるもんなんだね
217: 名無しさん 2022/09/23(金) 12:23:52.78 ID:IkDNWVXA0
>>18
更科総本家などで食べてみた?
それも駄目なら根源的な所で合わないんだろうね。
更科総本家などで食べてみた?
それも駄目なら根源的な所で合わないんだろうね。
62: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:18:55.69 ID:ZvSlZaix0
>>4
寝かさなきゃ為らない魚が存在しないが?
寝かさなきゃ為らない魚が存在しないが?
65: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:21:14.89 ID:gIy2gebH0
>>62
白身の魚は〆て1日か2日寝かした方が美味しいんじゃない?
新鮮だと硬いだけだし。
白身の魚は〆て1日か2日寝かした方が美味しいんじゃない?
新鮮だと硬いだけだし。
73: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:25:18.71 ID:m4hUe0I60
>>65
そんなの魚によるとしか言えないわ
ヒラメやカレイなら俺は新鮮なやつの方が歯ごたえなどで好きだ
そんなの魚によるとしか言えないわ
ヒラメやカレイなら俺は新鮮なやつの方が歯ごたえなどで好きだ
77: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:29:23.18 ID:yCchksib0
>>62
寝かせることでグルタミン酸が出て旨味が出るんだよ
江戸前だとただ切り身を乗せてるだけじゃなくて色々見えない小細工もしてるよ
寝かせることでグルタミン酸が出て旨味が出るんだよ
江戸前だとただ切り身を乗せてるだけじゃなくて色々見えない小細工もしてるよ
6: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:34:39.49 ID:q3CHISHi0
にしんそばのにしんがいまいちで全部食べられなかった
359: 名無しさん 2022/09/24(土) 03:13:10.52 ID:yaITxEJd0
>>6
京都人がにしん蕎麦食うのは5年に1回ぐらいやで。
普段食うのはしっぽく蕎麦とかや!
京都人がにしん蕎麦食うのは5年に1回ぐらいやで。
普段食うのはしっぽく蕎麦とかや!
13: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:38:43.41 ID:Uq1/o9iy0
西日本ってそば文化あるの?
254: 名無しさん 2022/09/23(金) 14:54:51.84 ID:x0FgsuA80
>>13
山口に瓦そばってのがある
機会があったら食べてみたい
山口に瓦そばってのがある
機会があったら食べてみたい
307: 名無しさん 2022/09/23(金) 17:37:30.57 ID:4tJjZQHR0
>>13
出雲蕎麦とか出石蕎麦があるよ
出雲蕎麦とか出石蕎麦があるよ
22: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:45:35.16 ID:ZgHVcAWN0
蕎麦なら黒くても食う
うどんはマジ無理
ただし埼玉のつけ麺みたいなうどんは好き
うどんはマジ無理
ただし埼玉のつけ麺みたいなうどんは好き
25: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:48:36.16 ID:b+wbAvp50
でいし蕎麦は美味い
城崎温泉のついでに行くから雰囲気かもな
城崎温泉のついでに行くから雰囲気かもな
31: 名無しさん 2022/09/23(金) 08:55:22.59 ID:Irm84Mrb0
そもそも年貢かなにかの取り立てで米も小麦も食えないからしかたなく蕎麦を食ってたんじゃなかったっけ?
327: 名無しさん 2022/09/23(金) 20:00:05.35 ID:dGe/q88X0
>>31
白米しか食えなくて、脚気に苦しんでたけど、蕎麦食ったら脚気にならないので流行った
蕎麦がきの頃は不味かったので広がらなかったが、蕎麦切りの登場でフェーズが変わった
白米しか食えなくて、脚気に苦しんでたけど、蕎麦食ったら脚気にならないので流行った
蕎麦がきの頃は不味かったので広がらなかったが、蕎麦切りの登場でフェーズが変わった
45: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:04:11.92 ID:wD5waJuo0
大阪からグンマーに出張しとるけど
真っ黒クロスケのめんつゆも
これはこれで有りかな
特盛が富士盛りってのは笑った
真っ黒クロスケのめんつゆも
これはこれで有りかな
特盛が富士盛りってのは笑った
69: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:23:51.11 ID:UINj9DuQ0
ざるそばは西も東も真っ黒のつゆじゃん
110: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:02:48.33 ID:kABACAAp0
>>69
しょっぱさが違うと思う。
西のはそんなにしょっぱくない。
しょっぱさが違うと思う。
西のはそんなにしょっぱくない。
79: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:34:54.26 ID:p4BV0jzB0
市販の麺つゆの色が濃いんよ なんとかなんねーかな
90: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:47:31.12 ID:qABKqyWj0
大阪のお出汁文化とソースドバドバの矛盾が凄い
なにやら大阪民の冷蔵庫には4~5種類のソースが常備されてるそうじゃないか
関東なら多くても2種類ぐらいがデフォ
なにやら大阪民の冷蔵庫には4~5種類のソースが常備されてるそうじゃないか
関東なら多くても2種類ぐらいがデフォ
100: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:55:53.33 ID:LqX4W4xt0
>>90
4種類もねーよ
4種類もねーよ
368: 名無しさん 2022/09/24(土) 07:41:58.61 ID:KA53b0Ll0
>>100
うすたー
お好み焼き
たこ焼き
とんかつ
ぐらいかな
うすたー
お好み焼き
たこ焼き
とんかつ
ぐらいかな
373: 名無しさん 2022/09/24(土) 09:30:59.31 ID:zHB0hf/m0
>>368
生姜焼きのタレもあったわ
生姜焼きのタレもあったわ
131: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:12:45.26 ID:5NYPzzRZ0
>>90
ウスター、トンカツ、ドロの3種類だな。
ウスター、トンカツ、ドロの3種類だな。
97: 名無しさん 2022/09/23(金) 09:54:26.54 ID:K0mvO1V00
俺はうどん蕎麦つゆの濃淡普通にどれもいける
醤油味、味噌味…みたいなもの
醤油味、味噌味…みたいなもの
111: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:03:45.74 ID:yMWqEKqe0
京都は蕎麦粉割合が異常に低い。
4割なんてのも多いくらいで。
蕎麦粉の香りに感動したり、全ぐるみの蕎麦での感動は皆無。
だから、香り高い蕎麦に対抗できるだけの
東京や信州の寝かした
漆黒のつけツユに出会うとこまで
行き着かない。
4割なんてのも多いくらいで。
蕎麦粉の香りに感動したり、全ぐるみの蕎麦での感動は皆無。
だから、香り高い蕎麦に対抗できるだけの
東京や信州の寝かした
漆黒のつけツユに出会うとこまで
行き着かない。
128: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:11:41.76 ID:Oy83lwrJ0
>>111
そもそも京都府は大々的に蕎麦を作ってる地域がほぼないから
丹後の峰山・与謝野、中丹の福知山・綾部、南丹の旧八木・亀岡と
京都府内では相対的に平野部が多い地域は全部田んぼが主流
京都市(嵯峨越畑・樒原)や亀岡市(別院)のような山間部で細々と作っている程度
そもそも京都府は大々的に蕎麦を作ってる地域がほぼないから
丹後の峰山・与謝野、中丹の福知山・綾部、南丹の旧八木・亀岡と
京都府内では相対的に平野部が多い地域は全部田んぼが主流
京都市(嵯峨越畑・樒原)や亀岡市(別院)のような山間部で細々と作っている程度
135: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:18:14.06 ID:NCIQwvRP0
そばつゆって東西対立で日本を分断させるのに一番いい話題だよなw
136: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:18:47.62 ID:3DTlJKsY0
大阪で立ち食いそばを食べたら、ウドンみたい薄いツユできた。
やっぱ蕎麦は黒いツユでないと美味くない
やっぱ蕎麦は黒いツユでないと美味くない
146: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:22:44.08 ID:kABACAAp0
>>136
オレは西の人間だが同意。
蕎麦つゆは関東のほうが蕎麦には合ってる。
コロッケ蕎麦も黒い汁でないと美味しくない。
オレは西の人間だが同意。
蕎麦つゆは関東のほうが蕎麦には合ってる。
コロッケ蕎麦も黒い汁でないと美味しくない。
154: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:30:27.67 ID:3DTlJKsY0
>>146
そうなんだよな
大阪の立ち食いそば屋は面倒だろうけど、蕎麦用とうどん用の2種類を用意してほしい。
そうなんだよな
大阪の立ち食いそば屋は面倒だろうけど、蕎麦用とうどん用の2種類を用意してほしい。
138: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:19:16.44 ID:X+quSZwE0
なんで蕎麦に拘る奴が多いんだろうな?
たかがそばやろって思うのにな
たかがそばやろって思うのにな
150: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:26:32.90 ID:1rfZmRn80
うどんの汁が黒い程度で騒ぐ関西人は世の中を知らないのが東京出て驚愕したってだけだよな
讃岐うどんでも生醤油といって醤油ドバドバ掛けるだけで食ううどんあるし、伊勢うどんも真っ黒で酸っぱいつゆ使って食うのもある
別に関東だけが真っ黒ってわけじゃない
讃岐うどんでも生醤油といって醤油ドバドバ掛けるだけで食ううどんあるし、伊勢うどんも真っ黒で酸っぱいつゆ使って食うのもある
別に関東だけが真っ黒ってわけじゃない
162: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:39:15.15 ID:IkDNWVXA0
関西って、もり蕎麦のつゆは黒くないの?
166: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:43:35.93 ID:3DTlJKsY0
>>162
関西でも盛り蕎麦のツユは黒いよ。
ただ関西の立ち食いそば屋のかけ蕎麦だけがおかしい。温かい蕎麦ね。
薄いツユで食わせやがる
これが絶望的に合わない
関西でも盛り蕎麦のツユは黒いよ。
ただ関西の立ち食いそば屋のかけ蕎麦だけがおかしい。温かい蕎麦ね。
薄いツユで食わせやがる
これが絶望的に合わない
167: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:45:42.19 ID:CZkFZPHN0
関東の奴らとか、蕎麦の香りがどうのこうのとか、喉越しがどうのこうのとか、よくわからん
。
そばなんかより、美味しいお出汁のおうどんの方がしあわせやわ。
。
そばなんかより、美味しいお出汁のおうどんの方がしあわせやわ。
169: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:50:57.01 ID:3DTlJKsY0
>>167
俺は関東に住んでる蕎麦通だけど、美味い蕎麦はツユが無くても食える。
お店に怒られそうだけど、俺はツユにつけずに食べてる。あと塩をかけたりしてね。
やはり蕎麦は二八蕎麦に限る。
十割はあまり好きではない
俺は関東に住んでる蕎麦通だけど、美味い蕎麦はツユが無くても食える。
お店に怒られそうだけど、俺はツユにつけずに食べてる。あと塩をかけたりしてね。
やはり蕎麦は二八蕎麦に限る。
十割はあまり好きではない
179: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:03:23.99 ID:CZkFZPHN0
>>169
ほら、こういう考えがそもそも違うねん。
真っ黒なツユとか最後まで飲まないやろ?
こっちは美味しいお出汁があって、時に具材楽しんだり、お吸い物とか同じ次元で、麺はその次やねん。
麺に塩だけつけて食べるとか、ふーんって感じやねん。
ほら、こういう考えがそもそも違うねん。
真っ黒なツユとか最後まで飲まないやろ?
こっちは美味しいお出汁があって、時に具材楽しんだり、お吸い物とか同じ次元で、麺はその次やねん。
麺に塩だけつけて食べるとか、ふーんって感じやねん。
171: 名無しさん 2022/09/23(金) 10:53:32.78 ID:Q8DCFL0q0
山形の蕎麦が一番美味い
適当にやってるその辺の蕎麦屋でも不満出ないレベルの蕎麦が出てくる、そして安い
出石も信濃も不味いとまでは言わんが山形には負ける
関西はどこも駄目だったから、うどんに逃げた
東京は関西よりマシだけど、高いのが気に食わない
適当にやってるその辺の蕎麦屋でも不満出ないレベルの蕎麦が出てくる、そして安い
出石も信濃も不味いとまでは言わんが山形には負ける
関西はどこも駄目だったから、うどんに逃げた
東京は関西よりマシだけど、高いのが気に食わない
198: 名無しさん 2022/09/23(金) 11:24:27.11 ID:lGBj1xBt0
東京ってか関東の真っ黒なつゆも関西の薄いけどやたらにしょっぱいつゆもどっちも美味いじゃん
それぞれ良さがあるんだから喧嘩すんなや
その日の気分で決められる中部民が最強
それぞれ良さがあるんだから喧嘩すんなや
その日の気分で決められる中部民が最強
関西のつゆはうどんのつゆ、
関東のつゆはそばのつゆって
じいちゃんが言ってた。
大阪出身で大阪の大学いってたけど学食のうどんは出身が色んな生徒いるせいか間とって黒くもきつね色でもないつゆやったの思い出した