
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:43:56 ID:VTAUES96
宝くじあたったら日本全国駅弁の旅、やる。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:45:24 ID:VTAUES96
1日一都道府県につき3個の駅弁。
そんなルールで日本を何周もする。
そんなホームレス。
そんなルールで日本を何周もする。
そんなホームレス。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:46:55 ID:VTAUES96
最終的には、駅弁の器を開発提案したいな。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:50:26 ID:VTAUES96
コンビニ弁当とは、違うんだよ、レア度が。
駅弁をゲットするのは、
…観光地にいって無駄にスタンプ押すのと似ている。
駅弁をゲットするのは、
…観光地にいって無駄にスタンプ押すのと似ている。
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:53:06 ID:VTAUES96
いやまてよ…
富山にしばらくいて各店の鱒のすし食べ比べもいいな。
富山にしばらくいて各店の鱒のすし食べ比べもいいな。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 04:55:44 ID:VTAUES96
宝くじあたったんなら埋蔵金弁当も食べれるのか。
むふふ。
とりあえず今日の朝ご飯は玉子かけご飯だけど
むふふ。
とりあえず今日の朝ご飯は玉子かけご飯だけど
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 15:16:28 ID:VTAUES96
駅弁のラベルあつめてるひとは楽しいだろうな。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/17(木) 20:37:56 ID:fNY8LSQf
駅弁ひとり旅(はやせ淳/漫画アクション)
http://webaction.jp/title/3.php
http://comics.yahoo.co.jp/promo/selection/ekiben/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%E5%BC%E3%B2%E3%A8%E3%8A%E6%85
http://webaction.jp/title/3.php
http://comics.yahoo.co.jp/promo/selection/ekiben/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%E5%BC%E3%B2%E3%A8%E3%8A%E6%85
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/18(金) 09:44:46 ID:l0eWPzgx
駅弁ひとり旅。読んでみたい
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/19(土) 02:39:23 ID:1B5MHbww
駅弁てわくわくするよね。
旅のわくわく感とセットなんだよね。
例え旅に出ずに東京駅でかってしまったとしても、
脳内で旅のわくわく感とセットになってるんだよな~
非日常感最高!
旅のわくわく感とセットなんだよね。
例え旅に出ずに東京駅でかってしまったとしても、
脳内で旅のわくわく感とセットになってるんだよな~
非日常感最高!
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/19(土) 06:19:09 ID:hIMN9Ldi
物を食ったらウンコしたくなるから、外出時には物を食べない
ましてやトイレの少ない列車内での排便を考えると一層食えない
ましてやトイレの少ない列車内での排便を考えると一層食えない
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/19(土) 10:08:21 ID:1B5MHbww
うんこは1日一回でしょ、だから朝してしまえば
安心して駅弁食べられるよ!
でも、自分も電車の中ではあまり食べない
個室のときは別だけど
安心して駅弁食べられるよ!
でも、自分も電車の中ではあまり食べない
個室のときは別だけど
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/25(金) 13:28:12 ID:XvMPqOr9
>>12
いや、24時間スクランブルウンコ体制だ
外でトイレ行くと、荷物置き場とかないから困るんだよな
席に置いたままで置き引きにあっても困るし
道中ウンコをしないですむように、外では一切物を食わない
これぞ旅の鉄則
いや、24時間スクランブルウンコ体制だ
外でトイレ行くと、荷物置き場とかないから困るんだよな
席に置いたままで置き引きにあっても困るし
道中ウンコをしないですむように、外では一切物を食わない
これぞ旅の鉄則
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/30(水) 01:23:49 ID:CiGWEqyj
>>24やせてる?
いやなんかギャル曽根もそのタイプみたいだから
いやなんかギャル曽根もそのタイプみたいだから
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/04(月) 05:46:46 ID:9UfDh1LZ
>>31
胃から直腸までうんこ詰まってるって感じ?
だから物を食えばところてん方式でうんこが押し出されてくるわけで・・・
胃から直腸までうんこ詰まってるって感じ?
だから物を食えばところてん方式でうんこが押し出されてくるわけで・・・
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/19(土) 17:06:41 ID:1B5MHbww
ひえたごはん最高
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/21(月) 01:57:30 ID:ruKtCrzr
なんでコンビニ弁当より心躍るんだろね。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/21(月) 12:40:27 ID:ruKtCrzr
おかねさえあれば東京駅か上野駅の近くに引っ越したい。
元気がなくなったら駅弁を食べて妄想内の旅先に思いを馳せたい
元気がなくなったら駅弁を食べて妄想内の旅先に思いを馳せたい
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/22(火) 11:01:46 ID:eKORE5ve
駅弁って、その土地で買って食べるから美味しいんだよね。
よく百貨店やスーパーで駅弁大会みたいなのがあるけど、感動するほど美味しいとは言えないし、高い値段で量の少なさに落胆してしまう。
よく百貨店やスーパーで駅弁大会みたいなのがあるけど、感動するほど美味しいとは言えないし、高い値段で量の少なさに落胆してしまう。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/22(火) 23:14:30 ID:g/VcgzFC
>>16駅弁においしさを求めるなんてっ!オーッ!ノーッ!
ココロオドルには>>17のように感じるんだっ!
レディゴーッ!
ココロオドルには>>17のように感じるんだっ!
レディゴーッ!
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/22(火) 15:38:58 ID:qjLQsiO+
エンジョーイ!汽笛は鳴り続ける
エンジョーイ!届けたい各駅から
エンジョーイ!届けたい各駅から
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/25(金) 20:34:21 ID:2dyzgswN
食うと出ちゃうなんて鳥みたいだな
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/26(土) 07:57:20 ID:jJruVsta
本当に鳥が書き込んでいるんじゃないだろうか。
カラスとかみてると一羽くらいパソコン使えるやつがいても不思議はない
くらい頭いいしな
カラスとかみてると一羽くらいパソコン使えるやつがいても不思議はない
くらい頭いいしな
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/27(日) 12:06:23 ID:nWZplSH+
昨日、うなぎの駅弁もらったよ。名前がわからない。
うなぎ食べるより、さらに「わ~///」てなった。
心躍るたべものだね
うなぎ食べるより、さらに「わ~///」てなった。
心躍るたべものだね
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/27(日) 17:22:06 ID:UDp8VCkT
いいな~
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/28(月) 17:33:50 ID:UGoHeVho
駅弁は土地の恵みが詰まった宝石箱や~
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/29(火) 08:30:53 ID:Tf9Pm8+q
自分としては
どっかの芸能人の焼き肉屋で一万円弱つかうより
駅弁一つに1300円だすほうがよい。
色んなおかずものもいいし
容器が変わってるのもいいし
ますのすしやいかめしの単品ものもいい。
どっかの芸能人の焼き肉屋で一万円弱つかうより
駅弁一つに1300円だすほうがよい。
色んなおかずものもいいし
容器が変わってるのもいいし
ますのすしやいかめしの単品ものもいい。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/31(木) 20:39:17 ID:47o44QFg
明日は駅弁の日~
(>ω・)b
(>ω・)b
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/01(金) 08:12:24 ID:0WTR8Y+w
印籠のおべんとうが食べたい!楽しそう
34: なやみどころ 2008/08/02(土) 05:20:49 ID:HfTEMP5i
夏、昼間~夕方に東京駅で駅弁買うのも、持ち帰り夜食べる時には暑さで質が
落ちていそうで怖いし、かといって夜、会社帰りに買うのもお店で
朝から並んでいたお弁当だろうと思うとこわい。駅構内ってすごく
暑いし多湿だもん。それに他店で見切りをつけられたものが東京駅に
回ってきたかもしれないし、その他店は冷房全然効いてないカウンターの上に
ただドンと弁当をおいてただけかもしれないし。
それにメーカー側も、8月だけは保存料使う、増やすとかして工夫してるかも。
……………そんなことを思い、今月も駅弁を食べずにおわりそう。
むしろデパートの駅弁大会の方が温度管理よさそう。
デパート自体が涼しいし。この時期駅弁大会やらないけど
落ちていそうで怖いし、かといって夜、会社帰りに買うのもお店で
朝から並んでいたお弁当だろうと思うとこわい。駅構内ってすごく
暑いし多湿だもん。それに他店で見切りをつけられたものが東京駅に
回ってきたかもしれないし、その他店は冷房全然効いてないカウンターの上に
ただドンと弁当をおいてただけかもしれないし。
それにメーカー側も、8月だけは保存料使う、増やすとかして工夫してるかも。
……………そんなことを思い、今月も駅弁を食べずにおわりそう。
むしろデパートの駅弁大会の方が温度管理よさそう。
デパート自体が涼しいし。この時期駅弁大会やらないけど
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/03(日) 16:28:25 ID:tcKjDC0p
パカってあけるのが楽しいよね!駅弁は。
コンビニは透明のパッケージだもん
コンビニは透明のパッケージだもん
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/04(月) 00:36:04 ID:huZWhmi+
お弁当大好き!料理嫌いとかじゃないんだけど一つの容器に
色々入ってて思いがけなさとかあって好き。
自分で作ると完全に食べる前から内容も味ネタバレしてるし。
でもコンビニや近所のお弁当屋だといかにもダメ女感が否めず…
駅弁が一番楽しく、美味しく、気兼ねないw
色々入ってて思いがけなさとかあって好き。
自分で作ると完全に食べる前から内容も味ネタバレしてるし。
でもコンビニや近所のお弁当屋だといかにもダメ女感が否めず…
駅弁が一番楽しく、美味しく、気兼ねないw
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/06(水) 01:22:16 ID:1hm3MoKG
駅弁で、本物の風呂敷(できれば綺麗な)でつつんであるの、ある?
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/07(木) 01:41:46 ID:JAnjlV51
駅弁すきです!
でも駅弁にお茶がついてくるのはもーっと好きです!
でも駅弁にお茶がついてくるのはもーっと好きです!
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/07(木) 15:22:45 ID:eeztYM32
お茶代分高いから意味がない。
それより売店で好きな飲み物買う方がいい。
それより売店で好きな飲み物買う方がいい。
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/07(木) 23:41:12 ID:QKeDMTZZ
といいつつ糖分たっぷりのMAXコーヒーを大人買いするメタボな>>47であった。
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/08(金) 01:50:01 ID:ZElkj3xc
~分高いとか、価格に含まれてるから意味ないとか
そんなことは関係ない!
好きなんだから!
あー!!
そんなことは関係ない!
好きなんだから!
あー!!
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/09(土) 16:39:04 ID:o7K++XFC
山々に小分けされたご飯たまらん
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/11(月) 22:13:13 ID:cAOP4Zys
釜飯の栗をいつ食べるかが最大の課題
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/14(木) 01:20:58 ID:I19fhzzi
釜飯のあんずをいつ食べるかが最重要課題
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/15(金) 00:32:09 ID:QfRpd7io
駅弁ほどココロオドルものはない
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/15(金) 01:04:35 ID:nSenOc7+
干しあんずも入ってたしなぁ…。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/15(金) 08:53:36 ID:aeqk+Jad
駅弁ほど「パカっとあけたら…」のフレーズが似合う食べ物は他にない
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/15(金) 18:40:44 ID:/fDdfixt
東戸塚で駅弁6個買ったらおまけしてくれた。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/15(金) 22:58:03 ID:aeqk+Jad
なにをおまけしてくれたんですか
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/17(日) 20:35:24 ID:2P3vPQYJ
1000円くらいまけてくれた。
消費期限的に売り急いでいるというわけではありませんでした。
消費期限的に売り急いでいるというわけではありませんでした。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/17(日) 23:12:30 ID:feRlLokq
6個かったくらいで1000円負けちゃうなんて普段ぼったくり杉!!!
一個15万円のあの弁当なら分かる。
一個15万円のあの弁当なら分かる。
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/19(火) 21:33:26 ID:7ddJAfvD
木曜日から旦那が海外なので、毎晩駅弁にするよてい。
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/21(木) 02:18:48 ID:CswYZmWN
なんかいやらしいな。
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/22(金) 22:44:32 ID:yhlvljZh
昨日は峠の釜飯たべたよ。
漬け物使っても尚ごはんがあまるのよね。
漬け物使っても尚ごはんがあまるのよね。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/23(土) 23:57:32 ID:J4hnmo45
オギノ式釜飯ね
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 11:38:30 ID:RiH03olg
水戸の印籠弁当が食べたいよおおおおお
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 13:15:31 ID:KLkFrnV3
新潟の雪だるま弁当は
いいなぁ
使った容器も再利用できるし
いいなぁ
使った容器も再利用できるし
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 14:28:09 ID:RiH03olg
それ東京でかえますか
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 17:14:24 ID:aUthJT2V
アド街ック天国 でベスト50やってた
メモってみたけど 四国の駅が一駅もなかったような
お勧めの四国の駅弁ってありますか?
メモってみたけど 四国の駅が一駅もなかったような
お勧めの四国の駅弁ってありますか?
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 21:03:20 ID:GIdSeGvl
>>67
高知駅の「かつおのたたき」
高知駅の「かつおのたたき」
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/24(日) 20:33:52 ID:RiH03olg
結構前にやってたやつ?またやった?
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/28(木) 02:31:53 ID:0jfPW/V3
カロリーがきになる!
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/29(金) 10:49:54 ID:dq1I2loA
コンビニ飯よりヘルシーだよ
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 06:08:17 ID:bD0t3uLP
おぬしなぜそんなことがいえる!
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/30(土) 12:46:43 ID:MejXZtNk
塩尻のとり釜めし
同じカワカミで出してるんだけど
ホーム売りの容器はプラで駅内待合室のは陶器です。値段同じなのに。
ブラだと心踊らないので当然陶器のを買いました。
同じカワカミで出してるんだけど
ホーム売りの容器はプラで駅内待合室のは陶器です。値段同じなのに。
ブラだと心踊らないので当然陶器のを買いました。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/01(月) 14:54:05 ID:QQAUExZ0
いま釜飯弁当の陶器釜でチャーハンくってた
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/06(土) 15:27:08 ID:HtVqyTIa
はまぐりの容器ほっし~い
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/06(土) 21:33:43 ID:O6HHvGgs
千葉の焼きはま丼の容器
売り切れ+販売中止の連続で手にいれるまで20年かかったよ
売り切れ+販売中止の連続で手にいれるまで20年かかったよ
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/07(日) 12:04:12 ID:CO/33faI
三笠フーズ販売先(東京商工リサーチより)
機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店,醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店,醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/09(火) 09:08:07 ID:xNUVWk7W
20年もおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお????
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/09(火) 19:39:29 ID:iIrRuLWK
地方人なので売ってるタイミング外すとつらい
やきはま弁当のほうはいつでも手に入るんだけど
やきはま弁当のほうはいつでも手に入るんだけど
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/13(土) 18:15:44 ID:oWjhNfK3
20年ていったら80歳のひとが100歳に、赤ちゃんが成人に、
お姉さんがおばちゃんに、若い格好いいお兄さんが小汚い俺になる年月
お姉さんがおばちゃんに、若い格好いいお兄さんが小汚い俺になる年月
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/09(日) 15:08:25 ID:lWhQOjpP
>>80
何、俺は元イケメンだったんだぜとでも言いたいわけ?
何、俺は元イケメンだったんだぜとでも言いたいわけ?
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/13(土) 20:07:18 ID:YBfF1FTG
そのとおり学生がいいおっさんです
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/16(火) 19:19:50 ID:wOjJPYhO
来月、行くつもりなんだけど…
小淵沢~松本の間で、おすすめの駅弁を教えてください!
小淵沢~松本の間で、おすすめの駅弁を教えてください!
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/19(金) 22:30:34 ID:EWviSkWt
>>82
丸政で検索しろし
小淵沢の駅弁は改札外の売店で売っている
丸政で検索しろし
小淵沢の駅弁は改札外の売店で売っている
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/18(木) 00:20:07 ID:KvxrbCjP
元気甲斐かなぁ
小淵沢なら汽車土瓶茶も買っておきたい
持ち帰れば酒をこれで熱燗するのも情緒ある
小淵沢なら汽車土瓶茶も買っておきたい
持ち帰れば酒をこれで熱燗するのも情緒ある
85: 82 2008/09/19(金) 19:43:56 ID:0mpyc5YL
>>84
俺のことかな?
今、書き込み後初めて覗いたもので申し訳ない!
>>83
遅くなったけど、レスありがとう!
「元気甲斐」は何駅の駅弁ですか?
「汽車土瓶茶」ともども、いくらぐらいか教えてもらえたら幸いです。
俺のことかな?
今、書き込み後初めて覗いたもので申し訳ない!
>>83
遅くなったけど、レスありがとう!
「元気甲斐」は何駅の駅弁ですか?
「汽車土瓶茶」ともども、いくらぐらいか教えてもらえたら幸いです。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/20(土) 16:30:23 ID:JGrmcThW
森のいかめしと長万部のかにめしを現地で食って帰りに横川で釜めし食って来た。
ただし夜行8連泊。
9月になってから行った九州の方にはあまり有名な駅弁が無かったなあ。
ただし夜行8連泊。
9月になってから行った九州の方にはあまり有名な駅弁が無かったなあ。
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/23(金) 22:32:08 ID:ewY2vbMW
日本縦断して駅弁食べ倒したい!たのしそうだな~。
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/25(日) 12:03:14 ID:G2Uay+FH
駅弁たべてるときって楽しいんだよね!
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/27(火) 15:55:15 ID:eWURdvIG
選ぶときも
買うときも楽しい
旅の目的の大きな一つw
買うときも楽しい
旅の目的の大きな一つw
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/30(金) 11:22:47 ID:lT+aRPpP
列車の中で駅弁を食べるときは、ポリ容器のお茶をフタも兼ねる湯呑みについで
ちびりちびり飲みながら食うと旅してるなぁーって思う。
弁当食い終わったら冷凍みかんを食うのが通例となってる
ちびりちびり飲みながら食うと旅してるなぁーって思う。
弁当食い終わったら冷凍みかんを食うのが通例となってる
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/31(土) 14:33:36 ID:rfTNgtVT
あれ最近みかけないのですが
何弁当についてる?
何弁当についてる?
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/01(日) 05:45:36 ID:T9HhLnp2
あれってどれ?
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/01(日) 06:30:59 ID:T9HhLnp2
お茶の事なら売ってる駅はかなり減ってしまっているみたい
でも、地方の駅構内で弁当を売ってる業者で今でもお茶を売ってたりする
水戸や静岡、札幌みたいな大きな駅でも去年、一昨年くらいは売ってたとか(今現在は不明)
今は缶やペットボトルのお茶が駅売店で売られてるから、ポリ容器のお茶を買う人が減ったんだろうなぁ
でも、地方の駅構内で弁当を売ってる業者で今でもお茶を売ってたりする
水戸や静岡、札幌みたいな大きな駅でも去年、一昨年くらいは売ってたとか(今現在は不明)
今は缶やペットボトルのお茶が駅売店で売られてるから、ポリ容器のお茶を買う人が減ったんだろうなぁ
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/19(木) 23:09:55 ID:vE4w6MVV
駅弁は冷めてもおいしく食べられる寿司系がいいと思います
僕は新津駅の『雪の舞』が好きかな
雪国まいたけや焼鮭やホタテなどが乗ってておいしいですよ
僕は新津駅の『雪の舞』が好きかな
雪国まいたけや焼鮭やホタテなどが乗ってておいしいですよ
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/20(金) 06:15:56 ID:O/mCvu2/
>>104
おお!いいよね。新津の電車の車窓から雪見ながら食べるのが好き!
おお!いいよね。新津の電車の車窓から雪見ながら食べるのが好き!
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/19(木) 23:18:39 ID:a98MFpjT
和食系
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/20(金) 14:29:10 ID:ORI7YCvV
新潟の駅弁は米も美味いんだよな~
新津駅ならひらめずしなんかも美味いよ
新津駅ならひらめずしなんかも美味いよ
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 05:16:33 ID:zTPG29BX
押鮨系の駅弁は御飯の厚みを三分の一かせめて半分以下にして欲しい。
また、もっと上等なネタにして欲しい。
値段は2倍までなら上げてもらってかまわない。
また、もっと上等なネタにして欲しい。
値段は2倍までなら上げてもらってかまわない。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/25(水) 18:56:23 ID:ID/4U5vN
ますの寿司をもっと薄くして値上げしろと?w
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 11:13:15 ID:1urphq7Y
米をへらしてネタをふやすと、なるほど、イマドキ風な美味しさになりそうだが
しかし駅弁に関しては、
がっつり米が主役であとはあくまで米の引き立て役、という古き良き
日本の弁当のスタイルを守り続けてほしいと俺は思う。
しかし駅弁に関しては、
がっつり米が主役であとはあくまで米の引き立て役、という古き良き
日本の弁当のスタイルを守り続けてほしいと俺は思う。
118: 三島俊洋 2009/11/28(土) 22:41:26 ID:l5bZdX1f
俺、チョコボール三島。
駅弁が得意。
わかった?
駅弁が得意。
わかった?
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/29(日) 18:45:16 ID:BlLlL4ce
昨日食べた富山湾弁当は良かった♪
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/08(月) 15:33:10 ID:IIwQUIYC
長距離列車移動だと弁当かベール飲むぐらいしかやることないよな、実際。
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/12(金) 02:30:01 ID:3lQpHZo+
弁当のおかずをつまみに日本酒を飲むのがうまい。
ご飯に海苔のってたり、タレがかかってればそれで飯は食える。
ご飯に海苔のってたり、タレがかかってればそれで飯は食える。
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/21(日) 11:53:38 ID:4YU3XD3G
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/14(土) 23:24:57.72 ID:fySCU7KK
群馬の弁当は登利平だね
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/03(日) 13:43:43.45 ID:zgzaJu69
北陸新幹線で北陸の駅弁食べ歩き
案外かえって旅行に行ってホテルや観光地のレストランで
食べるのより安く上がるし楽しみもある
案外かえって旅行に行ってホテルや観光地のレストランで
食べるのより安く上がるし楽しみもある
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/06(水) 01:00:02.65 ID:QBRplhZs
新八代の鮎屋三代、宮島口のあなごめし、今治の瀬戸の押寿司、西明石のひっぱりだこめし、福井の越前かにめし、富山のますのすし、小田原の鯛めし、大船の鯵の押寿司、駅弁は旅の楽しみ。
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/09(水) 14:29:18.97 ID:UTBq1LKF
食べたいよー
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/10/29(木) 17:30:40.15 ID:ayOBeTVB
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/23(土) 03:43:06.77 ID:Y1ojjbMU
米沢の牛肉どまん中
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/31(木) 17:57:53.69 ID:uBYqUyKp
大友楼の加賀野立弁当
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/04(月) 06:30:44.28 ID:OOZc2NID
ますの寿司ミュージアム
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/14(火) 17:29:53.03 ID:ic0D0tSU
シュウマイ弁当
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/14(火) 23:59:21.63 ID:sQrI8cx0
駅弁ほど無駄に高い食べ物も無いけどねw
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/06/16(木) 21:23:01.04 ID:sdqlRgzU
シチュエーションとかいろんな要素がプラスに作用する食物
引用元 : 駅弁ほど心踊る食べ物はない