
1: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:04:12.16 ID:G1/jJQPX0● BE:971946189-2BP(3000)
食パン1斤税込105円、極小粒納豆40g×3パック税込51.84円! セブンプレミアムに“これはおトク”とうれしくなる新ブランド「セブン・ザ・プライス」が誕生~品質は変えずに安く食品・日用品をお届け
セブン&アイ・ホールディングスが、プライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」に、“お求めやすい価格”を追求した新たなブランドとして「セブン・ザ・プライス」を、
2022年9月26日(月)から展開を開始しました。
9月26日(月)は第1弾として11アイテムを発売し、10月以降に第2弾、第3弾と順次アイテムを拡大さる予定です。
>以下、ソースにて
https://netatopi.jp/article/1443742.html
セブン&アイ・ホールディングスが、プライベートブランド(PB)「セブンプレミアム」に、“お求めやすい価格”を追求した新たなブランドとして「セブン・ザ・プライス」を、
2022年9月26日(月)から展開を開始しました。
9月26日(月)は第1弾として11アイテムを発売し、10月以降に第2弾、第3弾と順次アイテムを拡大さる予定です。
>以下、ソースにて
https://netatopi.jp/article/1443742.html
108: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:30:47.82 ID:qsc2kecO0
>>1
スーパーの特売並みに安いよね
まぁコンビニとスーパーじゃ売れ筋が違うみたいだけど
スーパーの特売並みに安いよね
まぁコンビニとスーパーじゃ売れ筋が違うみたいだけど
322: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:58:41.16 ID:HkIvWTrq0
>>1
タレ無し納豆は結構前から出回ってるから愛用してるけどウチが買ってるのは大分市の納豆 昔農機のクボタがあった場所を利用して工場にしてる会社のやつ
国産大豆使っててタレ無しで3個パック60円前後
質も量もまともだから買ってるわ
タレ無し納豆は結構前から出回ってるから愛用してるけどウチが買ってるのは大分市の納豆 昔農機のクボタがあった場所を利用して工場にしてる会社のやつ
国産大豆使っててタレ無しで3個パック60円前後
質も量もまともだから買ってるわ
3: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:05:12.48 ID:607szu5L0
から揚げ棒値下げしてくれよ
96: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:25:14.57 ID:LuvDmzD30
>>3
100円時代はしょっちゅう喰ってた
もう高くて買えない😭
100円時代はしょっちゅう喰ってた
もう高くて買えない😭
139: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:39:40.51 ID:YlRbWISw0
>>96
初期はせんべいみたいな剛棒が有ったな
初期はせんべいみたいな剛棒が有ったな
297: 名無しさん 2022/10/01(土) 14:41:23.44 ID:2vJFQtAQ0
>>3
今いくらだっけ?高いよな確かに
今いくらだっけ?高いよな確かに
298: 名無しさん 2022/10/01(土) 14:46:55.32 ID:6YqxdqbS0
もっと安いビッグAの食パン食ってみろよ、飛ぶぞ
>>3
久し振りに買ったら衣ばっかりで笑った
>>3
久し振りに買ったら衣ばっかりで笑った
7: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:06:04.16 ID:xX/V7wwU0
納豆すげーな
業務スーパーより安いやん
業務スーパーより安いやん
256: 名無しさん 2022/10/01(土) 13:16:09.47 ID:h8n9AynI0
>>7
たれなしたとドラッグストアも38円くらいだろ
やはり安くないよ
たれなしたとドラッグストアも38円くらいだろ
やはり安くないよ
213: 名無しさん 2022/10/01(土) 12:23:15.43 ID:/Q+NOFdP0
>>7
セブンプレミアムの納豆はいつも68円くらいだぞ
あと焼きそばはもちもちしてインスタントの中じゃ美味いと思う
98円だしな
セブンプレミアムの納豆はいつも68円くらいだぞ
あと焼きそばはもちもちしてインスタントの中じゃ美味いと思う
98円だしな
9: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:06:10.02 ID:MHzvwOZ40
刻みたくあんに削り節を混ぜるだけで飯がいくらでも食える
97: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:25:48.12 ID:LuvDmzD30
>>9
そこにダシ醤油かけてごらん
そこにダシ醤油かけてごらん
13: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:06:24.90 ID:apa7j55R0
納豆たれなしで食えるわけないだろ
165: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:47:37.75 ID:QJITYxAx0
>>13
あのタレ麺つゆなんかの3倍だしやろ
キャップで掬ってかけりゃいいだけ
あのタレ麺つゆなんかの3倍だしやろ
キャップで掬ってかけりゃいいだけ
178: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:52:13.89 ID:ZnjTVBSY0
>>13
1本120円くらいで100ml入りが売ってるよ。
普通だったら20~25パック分くらい使える。
自分の場合、付属のたれは多すぎて半分くらいしか使わなかったから、毎日1パック食べても1本で1ヶ月以上使えてる。
1本120円くらいで100ml入りが売ってるよ。
普通だったら20~25パック分くらい使える。
自分の場合、付属のたれは多すぎて半分くらいしか使わなかったから、毎日1パック食べても1本で1ヶ月以上使えてる。
220: 名無しさん 2022/10/01(土) 12:26:32.99 ID:xoeC/T5j0
>>13
醤油で十分だろ
選んでタレ無しの方買ってるわ
醤油で十分だろ
選んでタレ無しの方買ってるわ
15: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:06:50.91 ID:jp3vtmHj0
無印良品も低価格帯ショップ展開するみたいね。
18: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:07:43.08 ID:8MvI09x80
コンビニに食品買いに来る老人客ほんま増えたよな
34: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:09:30.12 ID:cWhRlgKL0
>>18
レジまで直ぐだからね
レジまで直ぐだからね
162: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:47:06.97 ID:Ol95UkgZ0
>>18
増えたな
買うもの多くしかもマイバックでレジがつぶれることもあるw
ここ数年で老人が増えたわ
近くにはタクシーで来る老人もいる
スーパーまで数100mも離れてないのになぜコンビニなんだろうと
増えたな
買うもの多くしかもマイバックでレジがつぶれることもあるw
ここ数年で老人が増えたわ
近くにはタクシーで来る老人もいる
スーパーまで数100mも離れてないのになぜコンビニなんだろうと
314: 名無しさん 2022/10/01(土) 16:36:24.46 ID:S8LvLpZr0
>>18
コンビニは駐車場から店が近いし店内も狭いしレジ早いし
スーパーで歩き回るのがキツくなってきた老人が
別にコンビニでいいんじゃね?って気づき始めた
コンビニは駐車場から店が近いし店内も狭いしレジ早いし
スーパーで歩き回るのがキツくなってきた老人が
別にコンビニでいいんじゃね?って気づき始めた
23: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:07:58.24 ID:FP7sh8xK0
(駄菓子とかはもちろん別として)
100均商品より安い製品なんて売るべきじゃない
ブランドイメージが崩れる
単純に量減らせば安い商品なんていくらでも作れるけど
すべきじゃないね
100均商品より安い製品なんて売るべきじゃない
ブランドイメージが崩れる
単純に量減らせば安い商品なんていくらでも作れるけど
すべきじゃないね
31: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:08:57.30 ID:mv8UZyW00
まあ納豆はオーケーストアが最強で揺るぎない
セブンほど方々にないから駄目か
セブンほど方々にないから駄目か
33: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:09:28.69 ID:c0vmmA7u0
ドラストで買うわ
36: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:10:01.17 ID:apa7j55R0
マヨネーズとたくあん混ぜて食パンに乗せたり挟んだりして食べると美味いよ
71: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:16:03.47 ID:uRSCrVir0
>>36
滋賀名物
滋賀名物
38: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:10:10.11 ID:U1bRn+Qb0
この状況でどういう理屈で安くできるのか説明してくれ
44: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:11:11.38 ID:auVqItU40
>>38
パッケージの印刷を最小限にするだけで、かなりコスト削れる
単色にするとか、多くても2色にするとか
パッケージの印刷を最小限にするだけで、かなりコスト削れる
単色にするとか、多くても2色にするとか
43: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:11:06.11 ID:SAMNvgUd0
やっぱ小売りは敏感だね
庶民の手取りが増えてないのがこうやってすぐ反映される
庶民の手取りが増えてないのがこうやってすぐ反映される
45: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:11:54.47 ID:XBK/6J8e0
どこで仕入れた原材料使ったんだ
59: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:13:39.18 ID:VwiKya4k0
>>45
そろそろ自国で生産されたものを調達するコストと
海外で生産されたものを輸入するコストがイーブンになりそう
そろそろ自国で生産されたものを調達するコストと
海外で生産されたものを輸入するコストがイーブンになりそう
62: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:13:56.70 ID:s0MKNhYC0
セブンはスーパーより安い商品結構ある
夏はお世話になった
夏はお世話になった
75: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:16:28.74 ID:egpY6f6t0
からしとかいつも捨てるからありがてえわ
82: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:18:39.37 ID:R+2JRDuc0
セブンはWAONを使えるようにしてくれ。
LAWSONもファミマも使えるのにセブンだけ使えない。
LAWSONもファミマも使えるのにセブンだけ使えない。
84: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:19:10.54 ID:XWz9uCaY0
スーパーPB並とかすげーな
103: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:27:31.49 ID:hBn/BqbN0
セブンイレブンもまいばすけっとみたいになっていくのかな
ゆくゆくは小型ヨーカドーみたいな店に
ゆくゆくは小型ヨーカドーみたいな店に
133: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:37:34.84 ID:U9jfElpV0
ありがたいわ。
セブンは商品選べば一人暮らしならスーパーと変わらん
セブンは商品選べば一人暮らしならスーパーと変わらん
142: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:41:14.42 ID:Mjxzg0i20
食パンなんて焼いてマーガリン塗っちゃえば味なんて関係なくなるからなあ
148: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:43:11.67 ID:fzyCFHH90
PBで安いのでも大手が作ってるしな
カップ蕎麦とか日清だし極上蕎麦、普通の蕎麦、セブン蕎麦
蕎麦はどれも値段相応だけど安いのでも別に構わないな蕎麦限定だけど
カップ蕎麦とか日清だし極上蕎麦、普通の蕎麦、セブン蕎麦
蕎麦はどれも値段相応だけど安いのでも別に構わないな蕎麦限定だけど
156: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:45:42.05 ID:xtnhcAOV0
要はセブンがスーパーと同等品置くようになっただけの話
173: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:49:32.14 ID:P/WC06klO
(´・ω・`)食パンは進化したよなぁ ちょっと前までモッソモソの普通だったのに今やモッチモチしてたりするし
177: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:52:10.48 ID:Ol95UkgZ0
>>173
高級パンの影響やろな
あれ系にすると売れる
高級パンの影響やろな
あれ系にすると売れる
150: 名無しさん 2022/10/01(土) 11:44:00.36 ID:Fu1rD0Sl0
PBが無茶苦茶増えて同一店舗で複数のPBを扱う世の中になったでござる