
1: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:06:01.66 ID:5hYLn+i+9
※マイナビニュース、エデンレッドジャパンは9月29日、「ビジネスパーソンのランチ実態調査2022」の結果を発表した。同調査は9月2日~6日、全国の20~50代のビジネスパーソン男女600名を対象にインターネットで実施した。
【値上げの影響!?】食費節約のため「ランチを食べない」会社員の割合は?
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2467323/
2022/10/04 11:00
著者:フォルサ
はじめに、物価上昇や値上げの影響で、勤務日に使えるランチ代に変化はあったか尋ねたところ、33.7%が「減った/やや減った」と回答した。ここ最近の勤務日のランチ代を聞くと、平均は439円となっている。役職別で見ると、一般社員は419円だが、部長クラスでも564円と500円台、役員以上でも636円と600円台だった。
勤務日のランチで食べたいメニューを我慢したことがあるか聞くと、67.3%が「よくある」「たまにある」と回答した。2021年12月調査時よりも11%増加(56.3%→67.3%)している。
また、勤務日にランチを食べないことがあるか尋ねると、23.7%が「ある」と回答した。年代別に見ると、20代男性(36.0%)が最も多い。勤務日にランチを欠食する頻度を聞くと、48.6%が「週に2回以上」と回答した。週に6回以上欠食という人も、3.5%見られた。
ランチを食べないことがある理由を聞くと、63.4%が「食費節約のため」と回答した。2021年12月調査時より、その割合は約2倍に増加(33.9%→63.4%)している。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
【値上げの影響!?】食費節約のため「ランチを食べない」会社員の割合は?
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2467323/
2022/10/04 11:00
著者:フォルサ
はじめに、物価上昇や値上げの影響で、勤務日に使えるランチ代に変化はあったか尋ねたところ、33.7%が「減った/やや減った」と回答した。ここ最近の勤務日のランチ代を聞くと、平均は439円となっている。役職別で見ると、一般社員は419円だが、部長クラスでも564円と500円台、役員以上でも636円と600円台だった。
勤務日のランチで食べたいメニューを我慢したことがあるか聞くと、67.3%が「よくある」「たまにある」と回答した。2021年12月調査時よりも11%増加(56.3%→67.3%)している。
また、勤務日にランチを食べないことがあるか尋ねると、23.7%が「ある」と回答した。年代別に見ると、20代男性(36.0%)が最も多い。勤務日にランチを欠食する頻度を聞くと、48.6%が「週に2回以上」と回答した。週に6回以上欠食という人も、3.5%見られた。
ランチを食べないことがある理由を聞くと、63.4%が「食費節約のため」と回答した。2021年12月調査時より、その割合は約2倍に増加(33.9%→63.4%)している。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
37: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:20:23.17 ID:p5/Ng0bg0
>>1
昼はガッチリ食って夜は20時までに少し食べる
昼はガッチリ食って夜は20時までに少し食べる
207: 名無しさん 2022/10/04(火) 15:10:25.88 ID:ydWo8q+o0
>>1
これ質問がおかしいと思うわ
ランチを食べない代わりに実はお菓子食べてましたとか、
ランチは食べないけど菓子パン食べてましたとか
20代の男が朝食べた後夜まで何も食わないとか普通ありえないからな
仕事が忙しくてたまたまその日食べられませんでしたとかはあるだろうけど、
後はダイエット目的でわざと昼は抜いてますとか。
これ質問がおかしいと思うわ
ランチを食べない代わりに実はお菓子食べてましたとか、
ランチは食べないけど菓子パン食べてましたとか
20代の男が朝食べた後夜まで何も食わないとか普通ありえないからな
仕事が忙しくてたまたまその日食べられませんでしたとかはあるだろうけど、
後はダイエット目的でわざと昼は抜いてますとか。
213: 名無しさん 2022/10/04(火) 15:11:58.58 ID:RFUsZSCZ0
>>1
コーヒーとほぼ無糖のチョコレート
これで十分
コーヒーとほぼ無糖のチョコレート
これで十分
291: 名無しさん 2022/10/04(火) 17:08:01.14 ID:m88LID2m0
>>1
昼飯ガッツリ食って午後は昼寝
昼飯ガッツリ食って午後は昼寝
453: 名無しさん 2022/10/05(水) 06:17:59.35 ID:pQmG1cXR0
>>1で言うランチって昼食の外食という意味でいいのか?
弁当には買い弁も手作り弁も全く触れられていない
ように読めるがどうも分かりづらい
弁当には買い弁も手作り弁も全く触れられていない
ように読めるがどうも分かりづらい
521: 名無しさん 2022/10/05(水) 12:25:20.20 ID:lDOJ6vYO0
>>1
仕事で夜に、毎日1食のドカ喰いだが?
仕事で夜に、毎日1食のドカ喰いだが?
5: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:07:43.49 ID:egEY2AG60
おにぎり1個をランチというのなら食べてる
466: 名無しさん 2022/10/05(水) 06:54:45.17 ID:1a4/5Ymj0
>>5
十分ランチですよ
アメリカでもお昼は家から持ってきたリンゴ1個だけとか
ピーナツバターを塗った食パン2切だけとか普通です
十分ランチですよ
アメリカでもお昼は家から持ってきたリンゴ1個だけとか
ピーナツバターを塗った食パン2切だけとか普通です
7: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:09:13.44 ID:vySA1aMv0
定食でもラーメンでも800は行くのに、そういうのは平均的じゃないってことだな
吉牛とかコンビニとかってこと?
吉牛とかコンビニとかってこと?
97: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:46:39.40 ID:V++gJktg0
>>7
社食含めてるんでしょ
社食含めてるんでしょ
225: 名無しさん 2022/10/04(火) 15:18:42.96 ID:zm2MMDXz0
>>97
バブルの頃の大手企業だと、社食で立派ランチが130円とか普通にあったよな
バブルの頃の大手企業だと、社食で立派ランチが130円とか普通にあったよな
10: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:11:52.76 ID:Q42HG2oS0
金はあるけど体重がね…
35: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:20:06.57 ID:QVTQe3N60
>>10
コロナ前は外で食べてたけど体重がやばかった。
今はコンビニで済ませてるけどカロリーやバランス考えると
外食と変わらんくらい金かかるんだよな…
コロナ前は外で食べてたけど体重がやばかった。
今はコンビニで済ませてるけどカロリーやバランス考えると
外食と変わらんくらい金かかるんだよな…
44: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:23:36.43 ID:9iPYcwPz0
>>35
コンビニ弁当なら一食は半分食べればいい
朝半分、冷蔵庫いれて夜半分とか
自炊のほうが材料費光熱費水道代など金かかるし台所も汚れるよ
量も好きなものは好きなだけ作って食べちゃうし
コンビニ弁当なら一食は半分食べればいい
朝半分、冷蔵庫いれて夜半分とか
自炊のほうが材料費光熱費水道代など金かかるし台所も汚れるよ
量も好きなものは好きなだけ作って食べちゃうし
84: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:41:29.23 ID:QVTQe3N60
>>44
コンビニ弁当ってほんとオーバーカロリーだよな。
オフィスだと半分残して冷蔵庫も難しいし捨てるのは気がひけるしで
コンビニ弁当ってほんとオーバーカロリーだよな。
オフィスだと半分残して冷蔵庫も難しいし捨てるのは気がひけるしで
12: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:12:44.05 ID:0ytAh8iH0
食べるのは大事やで
13: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:12:49.67 ID:30+eXLPk0
楽しみが無くなるやん
151: 名無しさん 2022/10/04(火) 14:31:31.92 ID:fC+Z8g6s0
>>13
朝と晩の食材を増やして楽しめば
朝と晩の食材を増やして楽しめば
22: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:15:33.69 ID:cbj5Gi0g0
どうやったらそんな価格に収まるんだよ
23: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:15:34.52 ID:SMKi905U0
嘘やろランチ毎日1000円くらいやわ
440: 名無しさん 2022/10/05(水) 04:50:22.94 ID:2rlDFTK90
>>23
社食ただってとこもあるし、自宅から弁当もいる
あくまで平均だからな
毎日外食ならそんなもんだろな
社食ただってとこもあるし、自宅から弁当もいる
あくまで平均だからな
毎日外食ならそんなもんだろな
26: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:16:39.74 ID:zFPlifK80
血糖値スパイクが起きてパフォーマンス落ちるからテレワークだけどランチ食わないわ
431: 名無しさん 2022/10/05(水) 00:49:15.32 ID:cQfp9jUU0
>>26
これあるある
お腹すいて落ち着かない時はゆで卵食べる
炭水化物は睡魔がやばい
これあるある
お腹すいて落ち着かない時はゆで卵食べる
炭水化物は睡魔がやばい
27: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:16:40.87 ID:ZOpNryXZ0
炭酸水で腹膨らませて終わりやろ
32: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:19:00.97 ID:xEZip5X/0
定時で帰れるならランチいらんな
食わなければ午後も眠くならんし
でも帰れる保証ないから昼は食い溜めして16時くらいまで眠気と戦ってる
食わなければ午後も眠くならんし
でも帰れる保証ないから昼は食い溜めして16時くらいまで眠気と戦ってる
42: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:23:08.23 ID:9QthrFi00
テレワークだからランチは200円ぐらいかな
普通に外回りしてたときはコーヒーだけで2回喫茶店入って計500円は最低使ってたしランチは1000円の1500円は毎日使ってた
普通に外回りしてたときはコーヒーだけで2回喫茶店入って計500円は最低使ってたしランチは1000円の1500円は毎日使ってた
50: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:27:19.03 ID:c7llgAHd0
>>42
俺はテレワークだと出前頼むからランチ高くなる
俺はテレワークだと出前頼むからランチ高くなる
46: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:25:15.61 ID:2GcvbjXz0
妻の握ったおにぎり二個!
具は塩昆布とカツオふりかけ
具は塩昆布とカツオふりかけ
48: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:26:20.95 ID:IBcJ6W9Q0
仕事中は緊張して何を食べても美味くないから朝も昼も食わない派だったな
仕事終わった後の飯は美味い
自由と言うスパイスは最高の調味料
仕事終わった後の飯は美味い
自由と言うスパイスは最高の調味料
56: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:28:42.49 ID:wRPTMFQO0
プロテインバー1本にしてから金が貯まるようになった
57: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:28:50.09 ID:lBdc4AN60
入力作業やデスクワークの時はおにぎり程度だな
午後から眠くなると困るから
午後から眠くなると困るから
58: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:28:51.65 ID:jIc8spWc0
忙しくて食えない事はあるけど節約のためなんて本当にあるのかね
83: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:41:08.81 ID:SKIOxX2h0
>>58
前に一緒に働いていた人
昼は毎回外に出かけて一人で食べてるんだと思ったら昼は毎度食べないって聞いて驚いた
節約が理由か分からないが、バックパック旅行とか行ってたりしてたから節約なんかな
いい体格なのによく持つなと思った
前に一緒に働いていた人
昼は毎回外に出かけて一人で食べてるんだと思ったら昼は毎度食べないって聞いて驚いた
節約が理由か分からないが、バックパック旅行とか行ってたりしてたから節約なんかな
いい体格なのによく持つなと思った
90: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:43:10.43 ID:FnbBsCja0
>>83
俺は仕事が忙しい時期は朝飯がっつり食って昼飯食わない生活費してたな
仕事暇だと空腹をすぐに感じる
俺は仕事が忙しい時期は朝飯がっつり食って昼飯食わない生活費してたな
仕事暇だと空腹をすぐに感じる
59: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:30:03.23 ID:Ih28qYdK0
439円って何食ってるんだよ
貧乏独身リーマンの俺ですら昼は700~800円使うぞ
貧乏独身リーマンの俺ですら昼は700~800円使うぞ
60: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:30:29.92 ID:fba0TsK00
あすけん記録するようになって分かったが
3食+オヤツで簡単にカロリーや脂質がオーバーしてしまう…
3食+オヤツで簡単にカロリーや脂質がオーバーしてしまう…
64: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:32:57.81 ID:vqXPkE0A0
週5で毎度1500円くらい使ってるわ
外食したらそんなもんだよね
朝食べないし太るの気にして夜少しだから昼くらい美味しいもの食べて満足度上げたい
外食したらそんなもんだよね
朝食べないし太るの気にして夜少しだから昼くらい美味しいもの食べて満足度上げたい
65: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:33:45.43 ID:qOzFraMA0
昼は
さすがに食べないともたなくね?夜食わなきゃいいのに
さすがに食べないともたなくね?夜食わなきゃいいのに
74: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:37:40.43 ID:SKIOxX2h0
昼を食べに外に行くということ自体がストレス解消になるからね
昼もずーっと同じデスクに座って家から持ってきた弁当なんてパターンは自分は無理だわ
せめて弁当持って外で食べる
昼もずーっと同じデスクに座って家から持ってきた弁当なんてパターンは自分は無理だわ
せめて弁当持って外で食べる
75: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:37:53.68 ID:62aLyDpg0
昼はゼリー飲んで後はお昼寝タイムや
76: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:38:04.36 ID:FnbBsCja0
週4で昼はカップ麺だけどもしかしてやばい?
とても経済的ではあるんだが。
とても経済的ではあるんだが。
77: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:38:05.95 ID:9uRJeHfZ0
ランチはいつも2000円くらいかな
78: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:39:37.39 ID:p8S/TyWB0
飯なんて食わずに昼寝したい
80: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:40:48.32 ID:TnUQUUJt0
朝と夕方しか食べないし必要ないからな
82: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:40:54.96 ID:KNo6s/dF0
安いもんで腹満たそうとするから太る
それなりの金で飯食ってれば太らん
それなりの金で飯食ってれば太らん
89: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:42:41.95 ID:ul4St2BN0
>>82
いい事言うね、美味いものは少量で満たされる、逆に安くてジャンクな物は腹しか満たされず病気にもなる
いい事言うね、美味いものは少量で満たされる、逆に安くてジャンクな物は腹しか満たされず病気にもなる
85: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:41:52.50 ID:+EzoY5ve0
ワンコイン以下でどこで飯が食えるんだ?
毎日カップ麺かよ
毎日カップ麺かよ
299: 名無しさん 2022/10/04(火) 17:14:46.58 ID:ucWsHlqX0
>>85
牛丼は未だにワンコイン以下は維持してる
牛丼は未だにワンコイン以下は維持してる
91: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:43:35.99 ID:aoYbSEvo0
少食が健康の源だからね、それで良い
93: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:44:27.53 ID:HQen0VXw0
3食飲み食いしないと胆汁や尿が濃くなって胆石や尿路結石になるよ
63: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:31:37.85 ID:2VFFz0wL0
職場の近くにメチャクチャ美味い店を見付けてしまった。
値段も千円越えて高いけど、メチャクチャ美味いから
昼飯で結構なペースで行ってしまってる。
値段も千円越えて高いけど、メチャクチャ美味いから
昼飯で結構なペースで行ってしまってる。