
1: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:13:23.23 ID:HZg8zxPL9
10/8(土) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd72f4a7091bbbfcee51c1d4dd47c9eef7fce4d
JR東日本の駅内自販機ブランド「acure」で2021年に販売された「コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープ」が、2022年も10月11日から販売されます。定番のコーンポタージュの1.5倍売れた人気商品だったという“自販機豚骨スープ”はなぜ生まれたのか、取材しました。
【画像】とんこつスープ缶購入者層
コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープは、「麺や具材が入っていなくとも十分に満足できる一品」に仕上げた飲料。油の量を減らして飲みやすくしたり、塩分濃度を下げたりと、缶での飲み口に合わせた味の調整が行われています。
2021年に販売したときは、購入者の75%が男性で、20~30代の比較的若い世代に人気だったとのこと。購入者からは、「おにぎりのスープとしてはかなり良い」「ご飯にかけたくなる」といった声が寄せられたそうです。
あまりにも予想外の需要を掘り起こしたこの商品は、いったいどのようにして生まれたのでしょうか。販売元であるJR東日本クロスステーション(以下「JRクロス」)に話を聞きました。
―― とんこつラーメンの缶スープという発想はどこから出てきたのでしょうか。
JRクロス: 2018年に発売した「気仙沼産ふかひれ使用ふかひれスープ」では、SNS上で「お酒を飲んだ後の〆のラーメン代わりに最適!」といっや声がありました。また、アキュアの自販機ではしじみのみそ汁が安定した人気なので、夜遅くなるほど販売量が増加し、一番売れる時間帯は23時台というデータもあります。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfd72f4a7091bbbfcee51c1d4dd47c9eef7fce4d
JR東日本の駅内自販機ブランド「acure」で2021年に販売された「コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープ」が、2022年も10月11日から販売されます。定番のコーンポタージュの1.5倍売れた人気商品だったという“自販機豚骨スープ”はなぜ生まれたのか、取材しました。
【画像】とんこつスープ缶購入者層
コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープは、「麺や具材が入っていなくとも十分に満足できる一品」に仕上げた飲料。油の量を減らして飲みやすくしたり、塩分濃度を下げたりと、缶での飲み口に合わせた味の調整が行われています。
2021年に販売したときは、購入者の75%が男性で、20~30代の比較的若い世代に人気だったとのこと。購入者からは、「おにぎりのスープとしてはかなり良い」「ご飯にかけたくなる」といった声が寄せられたそうです。
あまりにも予想外の需要を掘り起こしたこの商品は、いったいどのようにして生まれたのでしょうか。販売元であるJR東日本クロスステーション(以下「JRクロス」)に話を聞きました。
―― とんこつラーメンの缶スープという発想はどこから出てきたのでしょうか。
JRクロス: 2018年に発売した「気仙沼産ふかひれ使用ふかひれスープ」では、SNS上で「お酒を飲んだ後の〆のラーメン代わりに最適!」といっや声がありました。また、アキュアの自販機ではしじみのみそ汁が安定した人気なので、夜遅くなるほど販売量が増加し、一番売れる時間帯は23時台というデータもあります。
以下ソースで
104: 名無しさん 2022/10/09(日) 06:52:43.15 ID:ELS6FZlA0
>>1
JRまで銚子電鉄みたいなことやりだしたのかw
JRまで銚子電鉄みたいなことやりだしたのかw
3: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:14:11.52 ID:UNmADLdQ0
醤油ラーメンスープがいいな
4: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:15:13.93 ID:1z/+rX1F0
こういうの癖になるから高脂血症になる
5: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:17:22.52 ID:br9uJ6M60
これいいな
ラーメンは重いけどスープちょっと飲みたいときあるよね~
ラーメンは重いけどスープちょっと飲みたいときあるよね~
7: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:17:33.46 ID:IuQV7Czi0
しじみの好き
飲む前後によく買う
味噌汁の汁だけなんだけどね
飲む前後によく買う
味噌汁の汁だけなんだけどね
60: 名無しさん 2022/10/09(日) 02:36:53.51 ID:9EaxYQE90
>>7
俺もしじみ好きだわ、、、
5年前はしじみの具も入ってたんだよね、、
俺もしじみ好きだわ、、、
5年前はしじみの具も入ってたんだよね、、
9: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:18:29.03 ID:/8yCYswV0
むしろなんで今まで出さなかったのか
10: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:20:04.45 ID:t3YGe5dY0
牧のうどんのスープ缶も出せよ
11: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:20:25.10 ID:IuQV7Czi0
外のコンビニスーパー自販機とは違う勢力圏らしく
気に入ったのあって外で探してもなかなかない
気に入ったのあって外で探してもなかなかない
12: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:22:45.04 ID:nhseUJF40
1の記事にあるふかひれスープのやつが好き
豚骨スープ見つけたら飲んでみよ
でも最近地下鉄ばっかでJR使うことないんだよなぁ…
豚骨スープ見つけたら飲んでみよ
でも最近地下鉄ばっかでJR使うことないんだよなぁ…
16: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:23:30.25 ID:d4phqfhf0
絶対不健康なやつなのに
わかっていて買うからな
わかっていて買うからな
20: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:39:45.55 ID:0VxF9t7t0
今流行のボーンブロススープや
21: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:40:15.96 ID:gRGK9Gby0
ダイドーが出してたカレーリゾットも凄かったな。
24: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:48:49.21 ID:w1gLZGxF0
これはまあまあの味だった
25: 名無しさん 2022/10/09(日) 00:56:17.87 ID:uVkFsyLD0
これ試してみたいな
博多駅も塩原も近いけど、一風堂食ったことない
博多駅も塩原も近いけど、一風堂食ったことない
27: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:02:28.95 ID:br9uJ6M60
てか、クラムチャウダーとか他のスープもラインナップに欲しいな
28: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:04:18.10 ID:mVbNJUAd0
帰宅中にはラーメン食えないからだろ。 時間がかかるから
29: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:09:58.86 ID:eZUyqpRI0
飯食ってるときにちょっとだけラーメンスープ欲しいときあるよな
あとカレーも
あとカレーも
30: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:10:32.10 ID:XvLCPUb+0
JR東のこの手のはだいたい1シーズンで終わりだから珍しいな
32: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:13:23.51 ID:RsBhkndd0
缶だと飲みきれないからペットボトルにしてほしい
34: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:14:36.73 ID:4Xh96AiP0
スープなんて塩分取り過ぎだろ
38: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:28:11.20 ID:hx6TyQZp0
ダイドーが白湯?のスープ売ってたな
39: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:29:01.84 ID:0E1fj6zP0
豚骨スープでカレー作りたい
46: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:44:22.88 ID:fT23y1qe0
雑炊の米抜き汁だけ売ってほしい
47: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:47:56.90 ID:0e/2NMNM0
>「コクと旨味の一風堂とんこつラーメンスープ」。内容量190g、税込150円。
>「旨辛麻婆スープ」「気仙沼産ふかひれ使用 ふかひれスープ」などがある
麻婆スープ190g、140円
ふかひれスープ170g、140円
>「旨辛麻婆スープ」「気仙沼産ふかひれ使用 ふかひれスープ」などがある
麻婆スープ190g、140円
ふかひれスープ170g、140円
50: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:53:56.58 ID:KmknRupG0
>>47
ふかひれ一択だわ
ふかひれ一択だわ
48: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:49:24.87 ID:XLDWKl/n0
正直ラーメン屋に入ればいいだろ
本当にほしい自販機はコンビニがないところでコンビニのかわりにカロリーメイトを売る自販機
本当にほしい自販機はコンビニがないところでコンビニのかわりにカロリーメイトを売る自販機
51: 名無しさん 2022/10/09(日) 01:55:44.52 ID:+3Me80pd0
ついでに麺も入れとけば良いやん
伸びない蒟蒻素材の麺とかあるやろ
伸びない蒟蒻素材の麺とかあるやろ
54: 名無しさん 2022/10/09(日) 02:12:23.06 ID:OSsISi5K0
体のためにラーメンのスープ残すって人が信じられない
だったらスープ半分とかスープは麺に絡むぐらいとかオーダーすればいいのにと思う
だったらスープ半分とかスープは麺に絡むぐらいとかオーダーすればいいのにと思う
58: 名無しさん 2022/10/09(日) 02:28:35.72 ID:XLDWKl/n0
>>54
普通は豚骨は飲み干す
塩辛い鶏ガラは残す
これだよ
流石に鶏ガラは塩がキツすぎて飲みきれない
でも気合で飲むこともできる
普通は豚骨は飲み干す
塩辛い鶏ガラは残す
これだよ
流石に鶏ガラは塩がキツすぎて飲みきれない
でも気合で飲むこともできる
61: 名無しさん 2022/10/09(日) 02:48:27.20 ID:faI1bfJj0
チェイサー無しで飲みきれるのかこのスープ
63: 名無しさん 2022/10/09(日) 02:54:08.79 ID:GbkZK/pQ0
>>61
大清水の水のお買い上げありがとうございます
大清水の水のお買い上げありがとうございます
64: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:01:19.79 ID:8ZeqMBhk0
JRの自販機なら水ゼリーにハマったわ
65: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:02:36.72 ID:mM6N/Twa0
臭いは気にならないの?電車乗るんでしょ マスクしてるから大丈夫か
66: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:09:56.18 ID:WgU3zU1G0
何駅で売ってんのよ?
武蔵小杉とかでも売ってる?
武蔵小杉とかでも売ってる?
68: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:13:50.13 ID:XKIg+jO80
チャーハンに付いてくる中華スープを再現してくれ
スープだけじゃ原価が安いから金華ハム使って130円で宜しく
スープだけじゃ原価が安いから金華ハム使って130円で宜しく
69: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:23:33.51 ID:Y342yu6u0
>>68
あんなんで良いなら、乾燥葱と味覇か上湯辺りを湯にぶっ込めば良い。
あんなんで良いなら、乾燥葱と味覇か上湯辺りを湯にぶっ込めば良い。
70: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:28:39.84 ID:sqJ0t8kq0
スープだけなのが良いな
足りないやつは最初からラーメン屋に行くだろうし
足りないやつは最初からラーメン屋に行くだろうし
71: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:30:15.36 ID:hx6TyQZp0
コンビニはスープ市場には乗ってこないんだよなあ
昔ローソンではあったのに
昔ローソンではあったのに
72: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:30:56.17 ID:SXRRmucs0
ペットボトルのコンソメスープを自販機で売ってくれ
水筒は金属が腐食するから入れられないんだわ
水筒は金属が腐食するから入れられないんだわ
75: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:39:49.16 ID:IIbsaJS10
>>72
夏場とかペットボトルの水にマギーブイヨンをコインで砕いていれておくとそのうちスープになってるの飲んでる
夏場とかペットボトルの水にマギーブイヨンをコインで砕いていれておくとそのうちスープになってるの飲んでる
74: 名無しさん 2022/10/09(日) 03:37:15.71 ID:w4sMMwEq0
一風堂以外のラーメン屋とコラボれば、醤油味噌塩などスープのバリエーションが増やせる!?
83: 名無しさん 2022/10/09(日) 04:38:54.14 ID:9tZfFg9o0
関西のうどん出汁缶作ってくれないかな・・・
85: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:09:37.59 ID:vsJLyH7d0
豚骨ラーメンと一口に言っても博多ラーメンや長浜ラーメンのスープは
薄い店が多いから俺の口には合わんので濃厚な久留米ラーメンばかり食っている
薄い店が多いから俺の口には合わんので濃厚な久留米ラーメンばかり食っている
94: 名無しさん 2022/10/09(日) 05:58:22.81 ID:8aY33nv20
別にとんこつでも醤油でもなんでもいいんだけどさ、自販機の飲料でしょっぱい飲み物ってほとんどないからもっとバリエーション増やして欲しい。
あってコーンスープかオニオンスープくらいしかないもんな。
あってコーンスープかオニオンスープくらいしかないもんな。
97: 名無しさん 2022/10/09(日) 06:09:11.94 ID:JY9svIT90
甘い飲み物が苦手で普段は選択肢がお茶か水なので
昨シーズン自販機で見かけた和だしや参鶏湯も旨かったな
増えて欲しいわ
昨シーズン自販機で見かけた和だしや参鶏湯も旨かったな
増えて欲しいわ
引用元 : 【食】JR東の“自販機豚骨スープ”コンポタの1.5倍売れる人気で再販決定 なぜ自販機で豚骨の発想に至ったのか聞いてみた [みなみ★]
脂と塩を積極的に取りに行く人は大丈夫なんか?
中国に進出した日本の飲食店が塩が強いって言われてたけど、中国人にも塩っからいって思われてるんやで
呑み終わりにラーメン全部はいらないけどスープ飲みたい事は多いから販売する駅どんどん増やして欲しい