🇳🇿🐄 ニュージーランドが牛のげっぷに課税する計画を発表

1: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:39:58.13 ID:fRmcJSuP0● BE:632443795-2BP(10000)
NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発

ニュージーランドのアーダン首相は11日、牛などの家畜のげっぷや尿によって温室効果ガスを排出する農家に直接課税する計画を発表した。2025年までに導入したい意向。世界初の取り組みとしている。ニュージーランドは世界最大の乳製品輸出国。農業団体は「価格競争力を失い、産業空洞化を招く」と猛反発している。

ニュージーランドの農家は乳牛と肉牛計1千万頭以上を飼育。人口の2倍以上に相当する。牛はメタンや亜酸化窒素を出し、ニュージーランド全体の温室効果ガスの約半分は農場から排出されているという。

新たな税収は、家畜によるガス排出を減らす新技術の研究開発のほか、排出削減に取り組む農家への奨励金に充てる。(共同)

https://www.sankei.com/article/20221011-OGCXWYBPJFIH5D3S4QY2K5FGZM/

3: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:40:44.28 ID:y1yhE9GP0
松村の出番が

5: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:41:32.10 ID:pBd5F0FQ0
月々払うらしい

7: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:41:51.92 ID:qoQNWh430
>>5
ええやん

29: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:57:30.91 ID:GKlHgbOd0
>>5
げっぷだけに

8: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:42:04.55 ID:lLUNjq/30
30後半の俺が子供の頃から牛のゲップがヤバイって言ってたもんな
その時は二酸化炭素なんか話題にもなってなかった

44: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:09:52.58 ID:b7s/dYNa0
>>8
それ。
牛舎ならメタン回収してるけどな

9: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:42:25.06 ID:k3y1624z0
ヨーロッパの環境マフィア貴族が排出権取引とか言い出しそう

10: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:42:28.78 ID:M4wwO2c40
牛肉が高騰するな

16: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:47:15.05 ID:86S7WP6M0
>>10
かもな
言い訳作りの為に

61: 名無しさん 2022/10/12(水) 17:00:01.47 ID:VqUA78UJ0
>>10
これな
あと10年もしたら🐮は上級しか食べられなくなってる
ここにいるようなオッサン達はコオロギやゴキブリの粉末パンしか食べれなくなってるから

67: 名無しさん 2022/10/12(水) 17:19:50.57 ID:b7s/dYNa0
>>61
牛舎ならガス回収してるから
ランニングマシーンの
ランニング牛ーン時代になるかも

11: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:42:56.24 ID:DcoM1LxA0
牛のゲップカウントする仕事したい


14: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:45:14.99 ID:U0n4BVSI0
牛の口からメタン回収して発電に使えばいい

18: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:47:45.92 ID:/00ZNcLL0
こういうのって、将来間違いなく
笑い話になるのにな。

20: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:48:46.95 ID:QaFkGWQg0
欧州は自分等の優位性が正義となる利己的な思想を持つ国家郡。だから負けるとルールを変えて従わせようとする。
背後にはバイオ肉の普及だろ

21: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:49:05.26 ID:FPdzECE30
脱炭素は重要な課題だが
ゲップに課税より排出される二酸化炭素を同すにかする方向に行かんと
なんの解決もないんじゃないのw

23: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:49:45.36 ID:k2eud8NA0
牛はエサの量に対してコスパ悪いもんな

24: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:50:16.56 ID:lE4T3Vlo0
農家に負担させるっていうのが最高にあれ

26: 名無しさん 2022/10/12(水) 15:51:16.41 ID:yLEzBOB00
ゲップを減らす研究とかすればよい

35: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:00:54.98 ID:b7s/dYNa0
>>26
胃の数しってるか?

37: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:03:32.54 ID:SIoSjmzI0
>>26
餌の工夫とかは今でもやってる所はある
あと糞からも出るからトイレトレーニングさせたりしてるらしい

32: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:00:01.29 ID:b7s/dYNa0
もう牛もう鶏舎型へ逆戻りだろね。もう

38: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:04:47.55 ID:c5a65BEx0
天然ガス利用に転用出来ればノーベル賞貰える?

39: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:04:51.09 ID:ofaQNuUd0
牛丼並が800円になるのか


62: 名無しさん 2022/10/12(水) 17:01:27.49 ID:VqUA78UJ0
>>39
並盛2000円越えてくるぞ🐮

47: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:10:54.78 ID:ydlX9TVW0
馬鹿じゃね。

牛肉生産国は米国(1936万トン)、これにブラジル(1336万トン)、中国(1170万トン)、最近ではインド(486万トン)やロシア(468万トン)、アルゼンチン(207万トン)などで著しく増加している。

ニュージーランドなんかベスト5にも入らないザコ

48: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:10:55.31 ID:iscWGxkE0
酪農国家で酪農シメるのか

54: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:19:13.12 ID:BJJUGEyy0
牛のゲップ工場作ろう
天然ガスで大儲けだ

55: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:20:51.48 ID:bftpGgYF0
ゲップカウンターつくらんと

59: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:32:58.30 ID:lju/FhMM0
そのうちコーラ等の炭酸飲料にも課税されそうだな

60: 名無しさん 2022/10/12(水) 16:43:16.41 ID:DOMzU8BM0
放屁したら罰金刑なんてディストピアも目前だな

65: 名無しさん 2022/10/12(水) 17:16:27.29 ID:b0d/mobp0
牛さんはげっぷしなかったらどうなるの?血中にメタンガス溜まるの?

69: 名無しさん 2022/10/12(水) 17:39:05.82 ID:i3xDNocq0
どこまでこのアホらしい流れ続くんだろ。もう少ししたら環境のために人類滅ぼそうとする奴とか出てきそう

71: 名無しさん 2022/10/12(水) 18:12:43.14 ID:z36z68QG0
酒税みたいに肉にかければいいのに

73: 名無しさん 2022/10/12(水) 19:34:07.76 ID:J5LTBNqR0
言い出しっぺの実名と顔晒すべきだわな
無責任すぎる

76: 名無しさん 2022/10/12(水) 20:03:18.11 ID:dN+7C7eL0
電波少年で松村と出川が牛のげっぷを強制的に吸わされるのあったなw

引用元 : 🇳🇿🐄 ニュージーランドが牛のげっぷに課税する計画を発表 [632443795]

コメントを残す