
1: 妖怪障子破り ★ 2020/01/29(水) 18:50:38.63 ID:J38iLSCT9
「い~しや~きいも~、おいもっ」。そんな音声と共に、かつてはリヤカー、その後も軽トラックで街を流していた「焼きいも屋さん」が減少し、現在はスーパーやコンビニでいつでも買える「スイーツ」として定着している。流通アナリストの渡辺広明氏は当サイトの取材に対し、自然の甘さなどのヘルシー感覚が若い女性の人気を呼んでいると指摘した。
コンビニ業界の中では、ローソンストア100がいち早く本格的な「焼きいも販売」に取り組んでいる。渡辺氏の取材に対し、同社の広報担当・森口紫乃さんは「10年以上販売しています。2013年からは『安納芋』の販売も開始しました。通常はレジ横の一等地(コンビニでは肉まんやからあげを販売している場所)で販売したり、寒い日には店頭でも販売しています」と現状を説明した。
なぜ、業界の中でもいち早く取り扱うようになったのか。森口さんは「もともと生鮮部門が強く、良質なさつまいもを大量に仕入れるルートを持っていました。野菜として売るだけではなく、『お店で焼いた、焼きたてアツアツの焼きいも』という付加価値をつけた商品にして販売したところ大変好評だったため、年々拡大し、現在は全店で販売しています」という。
購入層について、森口さんは「特に女性の方に人気です。お子様のおやつとして購入されるお母さんも多いです。高齢の方にも人気の商品でしたが、最近、若い女性が増えました。平均で1店舗1日約20本程度を販売。月間約200トンにもなる扱い量です」と明かす。
商品の特徴、品種、焼き方の工夫は?森口さんは「焼いもに適した『紅はるか』『紅あずま』などを中心に、国産のさつまいもを使っています。ホクホクとして甘い香りが楽しめます。こちらは100円(税別)です。また、種子島産『安納芋』はネットリとした食感が特徴で甘味も強いです。こちらは200円(税別)です。いずれも店舗の専用・焼きいも機を使い、遠赤外線の効果で、旨み・甘味を凝縮しておいしく焼き上げます」と解説した。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200129-11003026-maidonans-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-11003026-maidonans-life
コンビニ業界の中では、ローソンストア100がいち早く本格的な「焼きいも販売」に取り組んでいる。渡辺氏の取材に対し、同社の広報担当・森口紫乃さんは「10年以上販売しています。2013年からは『安納芋』の販売も開始しました。通常はレジ横の一等地(コンビニでは肉まんやからあげを販売している場所)で販売したり、寒い日には店頭でも販売しています」と現状を説明した。
なぜ、業界の中でもいち早く取り扱うようになったのか。森口さんは「もともと生鮮部門が強く、良質なさつまいもを大量に仕入れるルートを持っていました。野菜として売るだけではなく、『お店で焼いた、焼きたてアツアツの焼きいも』という付加価値をつけた商品にして販売したところ大変好評だったため、年々拡大し、現在は全店で販売しています」という。
購入層について、森口さんは「特に女性の方に人気です。お子様のおやつとして購入されるお母さんも多いです。高齢の方にも人気の商品でしたが、最近、若い女性が増えました。平均で1店舗1日約20本程度を販売。月間約200トンにもなる扱い量です」と明かす。
商品の特徴、品種、焼き方の工夫は?森口さんは「焼いもに適した『紅はるか』『紅あずま』などを中心に、国産のさつまいもを使っています。ホクホクとして甘い香りが楽しめます。こちらは100円(税別)です。また、種子島産『安納芋』はネットリとした食感が特徴で甘味も強いです。こちらは200円(税別)です。いずれも店舗の専用・焼きいも機を使い、遠赤外線の効果で、旨み・甘味を凝縮しておいしく焼き上げます」と解説した。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200129-11003026-maidonans-000-1-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-11003026-maidonans-life
5: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 18:52:49.35 ID:mugyD3FQ0
>>1
今日無性に焼き芋食いたくなってスーパー行ってきた
今日無性に焼き芋食いたくなってスーパー行ってきた
174: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 22:17:10.38 ID:H0QZGgQd0
>>1
うちの近所はクロネコの大きい車型が売りに来てるよ
うちの近所はクロネコの大きい車型が売りに来てるよ
6: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 18:52:52.30 ID:W98/nXsi0
糖質は大丈夫なの?
13: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 18:56:08.14 ID:1jlNLqPZ0
>>6
それがさあ
ダイエットには焼き芋がいいって韓国アイドルたちが大勢言ってるんだよね
あと、日本ではボディビルダーたちが最後に体を引き締める時にさつまいも食べて絞る
糖質を抜きすぎると危ないらしい
それがさあ
ダイエットには焼き芋がいいって韓国アイドルたちが大勢言ってるんだよね
あと、日本ではボディビルダーたちが最後に体を引き締める時にさつまいも食べて絞る
糖質を抜きすぎると危ないらしい
7: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 18:53:38.09 ID:sxLN9AI/0
国産で100円って凄くない?
31: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:09:10.20 ID:bt1iA7ww0
>>7
凄いです
リヤカーの石焼き芋は
300~500円もする
凄いです
リヤカーの石焼き芋は
300~500円もする
14: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 18:56:40.72 ID:qJXTswIu0
便秘が治るからさ
18: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:00:34.76 ID:JqQHmWJX0
しずかちゃんは秘密にしたがってるけど
83: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:50:09.36 ID:C0Y7zZjj0
>>18
あれは未だに不可解。
なぜドラえもんのしずかちゃんが、自分が焼き芋が好きなことを恥ずかしがっていたのか、わからん。
あれは未だに不可解。
なぜドラえもんのしずかちゃんが、自分が焼き芋が好きなことを恥ずかしがっていたのか、わからん。
93: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:54:39.65 ID:6yhlB3/R0
>>83
しずかちゃんに限らず昔の漫画は焼き芋は内緒にしていた気がする
焼き芋食べたらおならが出るからかな?
しずかちゃんに限らず昔の漫画は焼き芋は内緒にしていた気がする
焼き芋食べたらおならが出るからかな?
115: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 20:13:06.11 ID:p0lspBlg0
>>93
昭和のマンガとか焼き芋=おならだったよね
自分も今の人は意味わからんだろうと思ってた。
ってか言うほど芋で屁は出ないよなw
昭和のマンガとか焼き芋=おならだったよね
自分も今の人は意味わからんだろうと思ってた。
ってか言うほど芋で屁は出ないよなw
19: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:00:52.96 ID:V/CnpAiC0
ホクホクじゃなくネットリ派
96: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:56:42.70 ID:2ItXe88x0
>>19
ネットリ嫌いだわ。ホクホクがいい
ネットリ嫌いだわ。ホクホクがいい
20: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:01:01.80 ID:dJxwNP580
いい匂いしやがるもんな。
22: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:01:17.97 ID:PYvRpvYF0
一方ファミリーマートは吸収合併したサークルKサンクスの焼き芋を廃止した
24: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:03:59.42 ID:8rDNjjfa0
さつまいも自体ががすごく高いんだがスーパーで一本200円近くするのヤバイ
25: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:04:43.73 ID:MP1PlCcJ0
このまえWBSでやってた
海外で大人気で小ぶりなのが人気ある
国内では規格外の本来捨てる小さいサイズやつが海外では売れまくると
紅はるかとかのねっとり系が今の焼き芋トレンド
海外で大人気で小ぶりなのが人気ある
国内では規格外の本来捨てる小さいサイズやつが海外では売れまくると
紅はるかとかのねっとり系が今の焼き芋トレンド
26: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:04:46.40 ID:L+yugmS60
ラップ巻いてレンチンで簡単
69: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:38:00.92 ID:rXFkhOHs0
>>26
それだと甘味がない熱通っただけだな、面倒だがアルミホイルにつつんでオーブンで焼いたら甘味があって焼き芋感あって( ゚Д゚)ウマー
それだと甘味がない熱通っただけだな、面倒だがアルミホイルにつつんでオーブンで焼いたら甘味があって焼き芋感あって( ゚Д゚)ウマー
73: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:41:56.19 ID:0T/jwOT40
>>69
80度で70分加熱調理すると甘味が最大に引き出されるそうだぞ
80度で70分加熱調理すると甘味が最大に引き出されるそうだぞ
77: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:48:22.88 ID:lZ6GjgK+0
>>73
時間は温度によって変わるから一概に言えないな
俺は灰で2時間焼いてさらにしばらく常温放置
蜜が滴り落ちる焼き芋ウマー
時間は温度によって変わるから一概に言えないな
俺は灰で2時間焼いてさらにしばらく常温放置
蜜が滴り落ちる焼き芋ウマー
88: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:52:27.28 ID:lZ6GjgK+0
>>73
あ80度って書いてあったねすまん🤭
あ80度って書いてあったねすまん🤭
27: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:05:39.95 ID:jW37rmdC0
わしゃ金時派じゃ
28: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:06:11.62 ID:ucgMhZIu0
デリシアとか言うガス台でオート調理でやると驚くほど旨い。
マジで商売できるくらいじゃね?と思う。
マジで商売できるくらいじゃね?と思う。
29: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:06:22.68 ID:3YIlyWQP0
紅あずまは関東で、関西の焼き芋は鳴門金時らしいよ
32: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:09:40.16 ID:wki6ED410
38: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:14:01.46 ID:bt1iA7ww0
>>32
これは知らなかった
燻製用にもっくん
ふかし用にふっくん
ってのもありそう
これは知らなかった
燻製用にもっくん
ふかし用にふっくん
ってのもありそう
41: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:15:38.34 ID:DbOKZhyv0
>>32
少し高い多機能のオーブンレンジの
オーブン機能で売ってるレベルの焼き芋焼けるんだが
少し高い多機能のオーブンレンジの
オーブン機能で売ってるレベルの焼き芋焼けるんだが
48: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:18:09.08 ID:wki6ED410
>>41
これのいいところはストーブでもコンロでもアウトドアでも作れるところ
これのいいところはストーブでもコンロでもアウトドアでも作れるところ
33: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:10:15.35 ID:j9qgrb5/0
焼き芋+牛乳の美味さは並みのスイーツを軽く凌駕する
おまけに劇的に便秘が改善される
これを体験したらそりゃもう
おまけに劇的に便秘が改善される
これを体験したらそりゃもう
35: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:11:48.53 ID:ASelGCaQ0
>>33
わかる
それな
わかる
それな
39: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:14:04.81 ID:rdpcdUKW0
ロス・コンパドレス – やきいもの歌
ガキの頃にテレビで聞いてからもうずっと耳から離れない
たぶん一生離れない
どうしてくれんだよ
ガキの頃にテレビで聞いてからもうずっと耳から離れない
たぶん一生離れない
どうしてくれんだよ
42: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:15:47.67 ID:K3DjEYm/0
砂糖入ってないのに甘味がっていいよね
43: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:16:45.86 ID:DbOKZhyv0
>>42
紅はるか、安納芋、シルクスイートなら
糖度50-70%で砂糖漬けのものより甘い
紅はるか、安納芋、シルクスイートなら
糖度50-70%で砂糖漬けのものより甘い
46: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:17:34.42 ID:ZP2/l9t20
あの匂いはたまらんわな
49: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:19:06.10 ID:m7ZmiRtb0
ねっとり系よりはホクホク系がいい
カロリーも量に対しては低い
甘いものが食べたい時に米抜いて芋食ってたわ
カロリーも量に対しては低い
甘いものが食べたい時に米抜いて芋食ってたわ
64: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:35:29.20 ID:9dlIJRVe0
>>49
同じくホクホク信者
安納芋好きな人がいるのはわかるけどあんなにもてはやされてるのは謎
あと「あんないも」で変換されなかったけど「あんないも」で合ってるよね?
同じくホクホク信者
安納芋好きな人がいるのはわかるけどあんなにもてはやされてるのは謎
あと「あんないも」で変換されなかったけど「あんないも」で合ってるよね?
75: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:43:08.18 ID:m7ZmiRtb0
>>64
あんのういも、だな
あれは色が綺麗だからより美味いもの食った気にはなる
あんのういも、だな
あれは色が綺麗だからより美味いもの食った気にはなる
52: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:23:41.62 ID:hN5/H31Z0
昔ながらの石焼き芋最近見なくなったなあ
15年くらい前までは駅前とかに軽トラが停まってて
あの「い~しや~きいも~」の声が流れていたもんだが
もうあの本物の石で焼いた焼き芋は食えないのか
15年くらい前までは駅前とかに軽トラが停まってて
あの「い~しや~きいも~」の声が流れていたもんだが
もうあの本物の石で焼いた焼き芋は食えないのか
56: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:27:30.40 ID:fvb5dUiC0
芋けんぴの上等なのうってたから食ってみた コスパはよくないかな
芋けんぴにつかう黄金千貫って芋焼酎に使うでんぷん度は高いけどあんまり甘くないサツマイモだよな
芋けんぴの甘さは砂糖の甘さでホクホク感をだすのに黄金千貫がよいのだな
芋けんぴにつかう黄金千貫って芋焼酎に使うでんぷん度は高いけどあんまり甘くないサツマイモだよな
芋けんぴの甘さは砂糖の甘さでホクホク感をだすのに黄金千貫がよいのだな
59: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:30:40.61 ID:OKn4VqZN0
美味いし安全だし食物繊維も豊富だから便秘解消にも良いし
60: ◆4dC.EVXCOA 2020/01/29(水) 19:31:57.76 ID:7nQbHMgq0
胸やけするのがなあ
62: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:34:57.32 ID:OVOxhHaW0
焼きいもなんて糞不味いもん何で好きなんや?ってイメージがずっとあったけど
ここ数年テレビとかで見る焼きいもって、めっちゃ美味そうやな。
そら売れるやろうなって思う。
ここ数年テレビとかで見る焼きいもって、めっちゃ美味そうやな。
そら売れるやろうなって思う。
131: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 20:32:25.32 ID:G59b9ymX0
>>62
焼き芋とか食べないんだけど試しにとイオンのとこに置いてある焼き芋買って食べたら美味すぎてビビったw
中がしっとりして甘くて、それ以来、病みつきになって食べてた時期がある
焼き芋とか食べないんだけど試しにとイオンのとこに置いてある焼き芋買って食べたら美味すぎてビビったw
中がしっとりして甘くて、それ以来、病みつきになって食べてた時期がある
63: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:35:07.24 ID:FYcHi2W10
マルエツでよく買うわ
牛乳と一緒に食べる至福のひと時
牛乳と一緒に食べる至福のひと時
66: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:37:09.64 ID:8eYYzjgk0
コンビニよりもドンキで買う
買い物で一回りしてから締めに焼き芋とってからレジに行くのが定番になってる
買い物で一回りしてから締めに焼き芋とってからレジに行くのが定番になってる
72: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:39:54.68 ID:eU/eDbov0
紅はるかとシルクスイートは本当にしっとり甘い
冷蔵庫に入れて冷やすと更に甘い
蜜がねっとり
冷蔵庫に入れて冷やすと更に甘い
蜜がねっとり
79: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:48:50.66 ID:8nrDMBXj0
ねっとりと柔らかい焼き芋を作りたいのだが
何度やっても失敗する
アイリスオーヤマのリクックだかは、最初の一度だけうまくいってその後はぜーんぜん駄目
壊れたかなー
何度やっても失敗する
アイリスオーヤマのリクックだかは、最初の一度だけうまくいってその後はぜーんぜん駄目
壊れたかなー
85: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:51:03.01 ID:lZ6GjgK+0
>>79
低めの温度でじっくり長く焼く
品種は紅はるか、シルクスイート、安納芋などで
低めの温度でじっくり長く焼く
品種は紅はるか、シルクスイート、安納芋などで
90: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:53:18.53 ID:3HgMGRdN0
>>79
先ずは良質な鳴門金時を選ぶ事よ
先ずは良質な鳴門金時を選ぶ事よ
104: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 20:03:53.52 ID:6yhlB3/R0
>>79
安納芋買って新聞紙を撒いて水に濡らして
アルミホイルを撒いてオーブントースターで焼けばいいんじゃね?
安納芋買って新聞紙を撒いて水に濡らして
アルミホイルを撒いてオーブントースターで焼けばいいんじゃね?
120: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 20:21:14.33 ID:Gj3p3zpR0
>>79
65℃から75℃の低温で焼かないと糊化しない。
糊化しないと甘くならない。
甘みのβアミラーゼは75℃以上だと機能を失うから注意ね。
65℃から75℃の低温で焼かないと糊化しない。
糊化しないと甘くならない。
甘みのβアミラーゼは75℃以上だと機能を失うから注意ね。
97: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:56:54.95 ID:DbOKZhyv0
糖度の高いねっとり系の芋はたくさん買っても
冷凍すれば余裕で一年以上持つので冷凍保存おすすめだよ
冷凍すれば余裕で一年以上持つので冷凍保存おすすめだよ
98: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 19:58:00.70 ID:DbOKZhyv0
>>97
補足
焼いてから冷凍保存な
ちなみにネットリ系の芋は13度以下の場所に1日以上置くと
芋がぐにゃぐにゃになってカビだらけになるから注意
補足
焼いてから冷凍保存な
ちなみにネットリ系の芋は13度以下の場所に1日以上置くと
芋がぐにゃぐにゃになってカビだらけになるから注意
107: 名無しさん@1周年 2020/01/29(水) 20:05:41.44 ID:5ouc8XiC0
ようやく焼きいもの時代がやってきたか
原点回帰だな
原点回帰だな