
1: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:26:33.65 ID:TTwVAk2P0
1号店オープンから22年 業務スーパー、27日で1000店舗達成 意気込む社長「将来的には…」
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202210/sp/0015755132.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202210/sp/0015755132.shtml
6: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:27:18.75 ID:AeMEkMms0
良いよなここ ホンマに業務用売ってるの珍しい
8: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:27:26.23 ID:6A3niYiS0
フランチャイズっていうところがね…
ロイヤリティやっすいらしいけど
ロイヤリティやっすいらしいけど
9: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:28:04.45 ID:z1VfKlvr0
最強のスーパーだがここ単体しか近隣にないとそれはそれで困るスーパー
3店舗くらいあるスーパーのうちの一つがこれやと最高や
3店舗くらいあるスーパーのうちの一つがこれやと最高や
10: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:28:07.86 ID:P3LCsNrJ0
冷凍肉とか冷凍野菜とかベーコンとかはここでストックしてるわ
それ以外は買わんけど
それ以外は買わんけど
11: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:28:32.69 ID:NwCjGBPL0
生鮮食品売ってないの無能
12: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:29:07.99 ID:7TkI2VgH0
>>11
店によって野菜も肉も売ってるぞ
店によって野菜も肉も売ってるぞ
14: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:29:42.21 ID:NwCjGBPL0
>>12
マ?うちの近くの業務スーパーが無能なだけか
マ?うちの近くの業務スーパーが無能なだけか
22: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:33:08.49 ID:uyGViKht0
>>14
業スーは店舗内の精肉、魚、野菜はそれぞれテナント貸しで経営母体が違うのがやってるはず
だから店舗毎に当たり外れがある
業スーは店舗内の精肉、魚、野菜はそれぞれテナント貸しで経営母体が違うのがやってるはず
だから店舗毎に当たり外れがある
17: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:30:45.95 ID:l9wgPGO40
ブラジル産のやつ買いまくってるわ
19: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:31:22.04 ID:DieStLCw0
クソ値上がりしてて草も生えん
コスモスに切り替えていく
コスモスに切り替えていく
103: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:11:10.03 ID:jKKMopJtM
>>19
円安に弱いからな
円安に弱いからな
21: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:32:51.76 ID:oGqFErCR0
他にないもんがあるから気になるもの買ってこれ当たりあれははずれみたいに開拓するのが楽しい
23: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:33:17.43 ID:Ers4dsnr0
都心やが帰宅時間とか土日はレジ並びすぎで行けんわ
28: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:36:05.75 ID:0MePw5If0
和風鶏もも唐揚買う店
31: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:37:12.07 ID:q6RfvB/g0
地元にロピア、エイビイ、業務スーパー全部揃ってるわ
33: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:40:03.17 ID:2wU/0uuKM
当たりの業務スーパーとハズレの業務スーパーの差が激しい
38: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:41:53.70 ID:ENoSW4vQ0
冷凍うどんと炭酸水を買う店
41: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:44:35.46 ID:i3Vr16Xg0
牛乳パックに入ったスイーツのあれなんか新作出たか?
42: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:44:56.93 ID:exDq6iuwa
冷凍のオムライス好き
47: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:48:33.39 ID:rbR9IQ/q0
正直得体のしれない物しか売ってないし食う物は基本買わないわ
東南アジアとか海外の調味料の大容量のとか買いに行く位だな
前デカイビスケットみたいなのあった時は買ってたけど
東南アジアとか海外の調味料の大容量のとか買いに行く位だな
前デカイビスケットみたいなのあった時は買ってたけど
51: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:49:29.07 ID:cW9gFhOPa
いまどき現金払いだし
小銭ジャラジャラがおるからめんどくさいわな
小銭ジャラジャラがおるからめんどくさいわな
110: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:14:21.94 ID:inImMJDF0
>>51
自分んとこの業スーはカード使えるで
自分んとこの業スーはカード使えるで
53: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:49:56.44 ID:0J4Q/ZWW0
4個入り88円のチョコパイは買っとけ
54: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:50:53.61 ID:8Sq4M5sE0
ストロープワッフル売ってる有能
56: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:51:04.62 ID:VAl0F7Mh0
袋入りのポテサラ定期的に買う
59: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:53:13.85 ID:AgeQMqND0
フランチャイズだったのか
あれだけテレビに出てるのも加盟店増やすためか
あれだけテレビに出てるのも加盟店増やすためか
60: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:53:22.42 ID:xXuIHk0K0
最近田舎だと普通の生鮮スーパーが業務スーパーになってることが多い
メーカー品置くよりロスが少なくて人集まるんだろうな
生鮮は品質良いから満足
メーカー品置くよりロスが少なくて人集まるんだろうな
生鮮は品質良いから満足
61: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:54:02.29 ID:gTxvfjSO0
ニンニクの爆弾揚げ?的なの好きだったんだけど全然見なくなった
63: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:54:43.90 ID:sc3Qgobv0
全店キャッシュレス対応しろ😡
64: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:55:29.70 ID:uSluRiiG0
>>63
クレカ使えて生鮮食品売ってるとこがガチの当たり店だよな
クレカ使えて生鮮食品売ってるとこがガチの当たり店だよな
68: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:57:08.73 ID:OtUA9mvA0
焼きそばの麺が破格だよな
10円台や
10円台や
70: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:57:53.74 ID:uSluRiiG0
調味料とかもはや業スーでしか買えんわ
値段が違いすぎる
値段が違いすぎる
72: 名無しさん 2022/10/27(木) 00:59:33.88 ID:5NftwRD4a
近所で一番ペットボトルの緑茶安いから週末に買い込んで冷蔵庫で冷やして持ってっとるで
74: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:00:26.12 ID:Urf5Uata0
カレーがまずいのが衝撃
76: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:00:53.21 ID:9f9HuT9D0
最近シーチキンサラダが並ぶようになったから買ってる
なかなかいける
なかなかいける
82: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:03:45.74 ID:nAl5L4GA0
鶏モモついに1000円くらいいきそうよな
去年は600円くらいやった気がする
去年は600円くらいやった気がする
87: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:06:40.62 ID:xXuIHk0K0
95: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:08:45.43 ID:nAl5L4GA0
>>87
便乗値上げって事なんか?
家計簿アプリつけてるから値上げは間違いないんや
便乗値上げって事なんか?
家計簿アプリつけてるから値上げは間違いないんや
102: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:11:09.93 ID:rbR9IQ/q0
>>95
飼料が高騰してる
日本で飼育してる牛豚鶏の飼料はほぼすべて輸入だし
飼料が高騰してる
日本で飼育してる牛豚鶏の飼料はほぼすべて輸入だし
84: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:05:05.46 ID:rj8xW3980
安いから普段買わん物も手出せるのがすこ
心置きなくクソみたいなもん買えるのってメンタルにめっちゃええわ
心置きなくクソみたいなもん買えるのってメンタルにめっちゃええわ
86: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:06:05.30 ID:Aitd/oPU0
業務スーパーで山崎と白州NAを6000円で買えたのはいい思い出
91: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:07:45.28 ID:rbR9IQ/q0
>>86
イオンで時期によって定価で売ってるのに
イオンで時期によって定価で売ってるのに
99: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:10:19.70 ID:Aitd/oPU0
>>91
へー
見たこと無いが
頻繁に見に行かないといけないのかなぁ
ドンキで12800だった
流石に買わん
へー
見たこと無いが
頻繁に見に行かないといけないのかなぁ
ドンキで12800だった
流石に買わん
88: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:07:28.34 ID:5FGy4CyYd
業務スーパーの冷凍ナスは有能らしいな
90: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:07:44.55 ID:J3gjfEf8M
今でも安いんやけど昔の安さ知っとるからそんなに安く感じないわ
シャトレーゼも同じやけど
シャトレーゼも同じやけど
93: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:08:36.81 ID:gTxvfjSO0
でも増えれば増えるほど劣化するんだよなワークマンみたいに
まあもう割り切るけど
まあもう割り切るけど
94: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:08:44.94 ID:2wU/0uuKM
1kg入ってる豚肉や鶏肉売ってる業スーは神
109: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:14:09.65 ID:xXuIHk0K0
最近激安スーパーはどこも鳥の足取り扱いだした
マジで貧困を感じる
マジで貧困を感じる
118: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:18:26.29 ID:t4a1VtAG0
言うほど安くないけど調味料が豊富だから選択肢としてはありかな
125: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:27:27.03 ID:vMfMCHFJM
聞いたことない国からの輸入品が
意外と美味かったりする
意外と美味かったりする
126: 名無しさん 2022/10/27(木) 01:27:43.61 ID:djs5MQ8U0
初めてギョムス行った時のワクワク感はなかなかのもんやった
引用元 : 業務スーパー、1000店舗達成