1: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:46:29.55 ID:0nXWTIDB0
「そういえば、果物を買わなくなった」消費者の声から探る“果物離れ”する事情
日本人が果物を食べなくなっている──。
1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。
世代別で見ると50代の減少幅が大きく、全世代で果物摂取量が減っていることがわかる。
20~40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
https://www.moneypost.jp/942136
日本人が果物を食べなくなっている──。
1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。
世代別で見ると50代の減少幅が大きく、全世代で果物摂取量が減っていることがわかる。
20~40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
https://www.moneypost.jp/942136
3: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:46:50.50 ID:lw4JaBtd0
バナナなら食ってるぞ
9: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:47:37.81 ID:2rVEMvcP0
一人暮らしだとマジで食わんよな
12: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:47:48.94 ID:CddauPaIp
切るのがめんどいんだわ
15: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:10.82 ID:yXRQaZQna
皮剥いたり切ったりが面倒なんだよな
16: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:14.21 ID:8waIFEzNa
果物なんか必要ない
17: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:17.18 ID:XDIaoJG80
バナナって異様に安いよな
これもう奴隷制やろ
これもう奴隷制やろ
125: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:54:33.49 ID:gS40GhNva
>>17
原産国が悲鳴上げてるな
日本でのもやしみたいな状況
原産国が悲鳴上げてるな
日本でのもやしみたいな状況
20: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:23.10 ID:JYs7WFRxa
柿はアホほど食うぞ
477: 名無しさん 2022/10/17(月) 19:21:48.38 ID:sHY7BvaF0
>>20
柿食べすぎたら胃に石が出来るぞマジで
柿食べすぎたら胃に石が出来るぞマジで
799: 名無しさん 2022/10/17(月) 20:00:37.25 ID:JYs7WFRxa
>>477
ほんまか?
秋とか毎年3箱、70-100ちかく二ヶ月で食っとるわ
ほんまか?
秋とか毎年3箱、70-100ちかく二ヶ月で食っとるわ
22: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:26.22 ID:G0EGtK4a0
林檎1個と考えると行けそうだけど毎日は無理だわ
30: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:51.96 ID:8waIFEzNa
調味料に混ざってる成分以外でまったくとることないぞ
31: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:54.02 ID:Vgw4tftLM
バナナ&バナナ
安い&小分けできる&包丁いらない
最強や
安い&小分けできる&包丁いらない
最強や
32: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:48:57.79 ID:tFRtphj6M
日本だと果物が恐ろしく高くなっとるからな
アメリカや中国でもフルーツは中流層以上のステータスや
アメリカや中国でもフルーツは中流層以上のステータスや
33: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:49:10.43 ID:rNx13JRe0
>20~40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
1日200gはさすがに無理やろ
1日200gはさすがに無理やろ
167: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:57:17.81 ID:DdYmg3NqM
>>33
毎日ミカン2~3個食うだけや
冬場なら余裕やろ
毎日ミカン2~3個食うだけや
冬場なら余裕やろ
35: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:49:13.67 ID:B++HBOO90
果物味のジュースやアイスでええやろ
37: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:49:14.04 ID:DkouWN8X0
果物食って無駄にカロリー摂取したくないんよね
40: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:49:27.62 ID:nH5o1rPsx
梨を一年中食えるようにしろ
45: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:49:40.82 ID:woN14aB+0
ワイが食べたら喉かゆいかゆいになるリスト
なし
キウイ
モモ
りんご
果物好きやのに悲しい😢
なし
キウイ
モモ
りんご
果物好きやのに悲しい😢
56: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:25.60 ID:ckqQ/Bsja
>>45
なんかキウイってたまに舌しびれる感じあるわ
なんかキウイってたまに舌しびれる感じあるわ
59: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:30.00 ID:DkouWN8X0
>>45
いちじく食えばええ
いちじく食えばええ
82: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:52:08.05 ID:woN14aB+0
>>59
大好きや
グロいけどほんまうまい
大好きや
グロいけどほんまうまい
51: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:02.12 ID:oqV1NMIk0
果糖がね
52: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:16.53 ID:e4wWcPYC0
栄養的に食う価値あるフルーツって柑橘とキウイぐらいしかないだろ
53: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:23.27 ID:dT495dxnM
栗とかいうその辺に落ちとるやつがバカみたいな値段するの草
55: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:25.43 ID:q6+R9nAY0
夏はずっと冷凍パインくってたわ
ほぼアイスがわりやな…
ほぼアイスがわりやな…
60: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:37.58 ID:uPBko0eZ0
バナナとキウイはたまに買う食べるの楽だから後はオレンジジュース買うくらい
66: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:50:59.60 ID:WsxjHptk0
シャインマスカット美味しいよ皮も食べれて簡単だよって言うから食ったけど
皮の部分が美味くないんじゃ意味ないやんと思った
皮の部分が美味くないんじゃ意味ないやんと思った
68: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:03.06 ID:V5JlEZCu0
直売所なら買う
69: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:06.19 ID:VZ0lco410
代替果物なんて水分と糖分の塊だろ
そんなものに接種目標つけて一体何がしたいんだろ
そんなものに接種目標つけて一体何がしたいんだろ
73: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:28.78 ID:XuVIHSsud
食事バランスガイドとかいう昭和の生活スタイルを基準にした理想論
専業主婦and姑が飯作る家庭やないと無理やであんなの
専業主婦and姑が飯作る家庭やないと無理やであんなの
74: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:32.03 ID:G9louErF0
皮向かないといけないのが面倒くさすぎる
でもうまいフルーツは皮がある矛盾
梨やリンゴは好きだけど皮を包丁でむくほどでもない
それならシュークリームでも食う
でもうまいフルーツは皮がある矛盾
梨やリンゴは好きだけど皮を包丁でむくほどでもない
それならシュークリームでも食う
77: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:42.58 ID:+7ZLHimkM
もっと果物食えって言うても果物の値段が高いから食わんのよ
バナナやリンゴはええとしても他のもんは割と高値の割に腹が膨れる訳でもなし
嗜好品にそんな金を出す余裕が若い者にあると思うなや
バナナやリンゴはええとしても他のもんは割と高値の割に腹が膨れる訳でもなし
嗜好品にそんな金を出す余裕が若い者にあると思うなや
78: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:51:56.51 ID:Fwb2ajsX0
バナナとかいう程よく安くて食うのも簡単栄養豊富な果物
生ゴミが出るのと地味に賞味期限が早いのが欠点
生ゴミが出るのと地味に賞味期限が早いのが欠点
92: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:52:52.75 ID:XDIaoJG80
>>78
なんか他のバナナから出るガスが悪いみたいだから別個にラップするといいとか
なんか他のバナナから出るガスが悪いみたいだから別個にラップするといいとか
122: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:54:22.04 ID:Fwb2ajsX0
>>92
なんか冷凍でもいけるみたいやしちょっと試してみるか
なんか冷凍でもいけるみたいやしちょっと試してみるか
462: 名無しさん 2022/10/17(月) 19:20:17.46 ID:2I3TKs8y0
>>122
ダイソーとかに売ってる緑色の鮮度保持袋使ったらかなり変色防げるで
ダイソーとかに売ってる緑色の鮮度保持袋使ったらかなり変色防げるで
79: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:52:02.57 ID:wT8DS5vna
今年はシャインマスカットやすいよな
83: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:52:15.45 ID:ckqQ/Bsja
言うてワイ今年フルーツ有名どころは一通り食べたかもしれない
柿はいらんぞ
柿はいらんぞ
99: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:53:16.95 ID:dpDm71nG0
冬になったら🍊爆食いするやで
106: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:53:49.15 ID:De7MfXe/d
親戚が青森やからりんごとジュース山のように送ってくるわ
124: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:54:33.02 ID:ckqQ/Bsja
>>106
こういうのな
みかんと葡萄は毎年恒例やし
こういうのな
みかんと葡萄は毎年恒例やし
119: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:54:17.89 ID:tFIXcu+Aa
不味くていいから価格下げろいうけど安い果物はガチで不味いぞ
フランスで色々試したけどマジでキツかったわ
カビとか普通に生えとるし
フランスで色々試したけどマジでキツかったわ
カビとか普通に生えとるし
128: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:54:46.65 ID:s6CweEkOd
もっと酒飲めって国税庁が言うてたし果物使うてお酒作るンゴ✌🥺
145: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:55:55.50 ID:u88Q4osi0
ブルーベリー食いまくってる
152: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:56:35.38 ID:I49OkEW10
朝飯バナナってどうなんや?
朝抜いてばっかやったけど最近なんか食ったほうがええんやろなと思い始めたわ
朝抜いてばっかやったけど最近なんか食ったほうがええんやろなと思い始めたわ
154: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:56:39.13 ID:XtPOGSETH
バナナとカットパインが意外と安くてよく食ってる
155: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:56:39.44 ID:UrI7XEpX0
喉が痒くならないメロンやパイナップル作れたら天下取れるのに農家は甘えてるんやないか
166: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:57:14.24 ID:9SaClP/F0
>>155
あれタンパク質が溶かされる痛みらしいからメロンやパインである時点で不可避や
あれタンパク質が溶かされる痛みらしいからメロンやパインである時点で不可避や
156: 名無しさん 2022/10/17(月) 18:56:43.68 ID:WsxjHptk0
団塊世代くらいまでは家に果物常備しとるかんじやね
ワイらはめったに買わん
ワイらはめったに買わん
たけぇよ
たけぇのよ
たけぇんじゃ
甘すぎて量食えない