1: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:07:56.10 ID:eIgCkW/L9
※北海道文化放送
2022年10月29日 土曜 午前11:00
様々な業種に逆風をもたらした、新型コロナウイルス。この”コロナ禍”に打ち勝つため、努力を続けてきたものの、新たな逆風にさらされている人々がいる。
北海道の基幹産業の一角を担う、酪農家だ。今やコロナ禍まっただ中をも上回る苦境に立たされ、業界は崩壊の危機に立たされているという。”酪農の現場”を取材した。
余っていた”生乳”…やっと消費回復の途中で「値上げ」
新型コロナが世界を席巻していた2年前。生乳の消費を増やしたいと、札幌市で人気の洋菓子店「べんべや」が、シュークリームを新たに開発した。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/426110
2022年10月29日 土曜 午前11:00
様々な業種に逆風をもたらした、新型コロナウイルス。この”コロナ禍”に打ち勝つため、努力を続けてきたものの、新たな逆風にさらされている人々がいる。
北海道の基幹産業の一角を担う、酪農家だ。今やコロナ禍まっただ中をも上回る苦境に立たされ、業界は崩壊の危機に立たされているという。”酪農の現場”を取材した。
余っていた”生乳”…やっと消費回復の途中で「値上げ」
新型コロナが世界を席巻していた2年前。生乳の消費を増やしたいと、札幌市で人気の洋菓子店「べんべや」が、シュークリームを新たに開発した。
続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/426110
190: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:05:24.72 ID:GHrALptU0
>>1
生乳余ってんのになんで
牛乳今日から「値上げ」するんかな?
売上落ち込んで自分のクビ締めるだけやろ
リッター1本150円で売れば
いつも1本しか買わない人がほぼ2本買うやろ
生乳余ってんのになんで
牛乳今日から「値上げ」するんかな?
売上落ち込んで自分のクビ締めるだけやろ
リッター1本150円で売れば
いつも1本しか買わない人がほぼ2本買うやろ
234: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:12:11.85 ID:0hatNPaI0
>>190
円安で資材が高騰してるんだから下がるわけないじゃん?
値上がって売れなくなるのはわかってても上げないと流通網維持できない
規模縮小コスト増加で需要減の負の連鎖はちょっと可哀想
円安で資材が高騰してるんだから下がるわけないじゃん?
値上がって売れなくなるのはわかってても上げないと流通網維持できない
規模縮小コスト増加で需要減の負の連鎖はちょっと可哀想
247: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:13:59.03 ID:GHrALptU0
>>234
そういうの差し引きしても
消費者に毎日1本→2本さばいてもらったほうが
販売業者も得
といってるわけ
それで立ち行かないんだったら廃業だろ
国の補助やシステムの怠慢もあるだろうが
そういうの差し引きしても
消費者に毎日1本→2本さばいてもらったほうが
販売業者も得
といってるわけ
それで立ち行かないんだったら廃業だろ
国の補助やシステムの怠慢もあるだろうが
261: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:16:49.67 ID:0hatNPaI0
>>247
利益圧迫で最悪赤字だろ今
それで売れて得って…
持続性がなさすぎるよ
まぁもともと先細りの産業なのだがね
利益圧迫で最悪赤字だろ今
それで売れて得って…
持続性がなさすぎるよ
まぁもともと先細りの産業なのだがね
473: 名無しさん 2022/11/01(火) 10:45:08.17 ID:N7uD64eg0
>>1
子牛の取引価格が大暴落
飼料価格の高騰で子牛を買っても育てる餌代で大赤字
飼料の高騰で現在いる牛も飼育続行できず廃業する農家が続出
子牛の取引価格が大暴落
飼料価格の高騰で子牛を買っても育てる餌代で大赤字
飼料の高騰で現在いる牛も飼育続行できず廃業する農家が続出
660: 名無しさん 2022/11/01(火) 13:42:42.96 ID:q+U4zuIj0
>>1
むしろ国産牛が売れそうだけど、
飼育費用がかかるのか
むしろ国産牛が売れそうだけど、
飼育費用がかかるのか
665: 名無しさん 2022/11/01(火) 13:52:06.70 ID:/88v1yqS0
>>660
飼料が1.5~2倍になってる、電気代も異常気象対策も併せて2倍になったと聞いてるから、それらが肉に転嫁される1~2年後には国産肉の値段も数倍になってるぞ(もしくは出荷前に倒産してるかもしらんが
飼料が1.5~2倍になってる、電気代も異常気象対策も併せて2倍になったと聞いてるから、それらが肉に転嫁される1~2年後には国産肉の値段も数倍になってるぞ(もしくは出荷前に倒産してるかもしらんが
699: 名無しさん 2022/11/01(火) 15:09:35.54 ID:z3f6Gwe/0
>>1
なんか、悲しいね⁉︎
安すぎるし
子牛も農家も気の毒過ぎる!
なんか、悲しいね⁉︎
安すぎるし
子牛も農家も気の毒過ぎる!
2: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:08:39.25 ID:8SYW2e9E0
100円…セリア…
5: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:11:01.32 ID:E4iokmVj0
>>2
とうとうセリアで子牛売る時がきたか
とうとうセリアで子牛売る時がきたか
619: 名無しさん 2022/11/01(火) 12:50:19.19 ID:vBs61S0e0
>>2
消費税入れたらセリアのがたけぇ
消費税入れたらセリアのがたけぇ
6: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:11:50.14 ID:oQmFtLyt0
仔牛の丸焼きイベントやれよ
1頭あたり1万円程度は利益出るだろ
1頭あたり1万円程度は利益出るだろ
642: 名無しさん 2022/11/01(火) 13:10:32.20 ID:wSqRDsp00
>>6
青森とか確かマジでそんなイベントあったはず
青森とか確かマジでそんなイベントあったはず
7: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:11:52.05 ID:2U1+HhN70
荒川弘の百姓貴族で、セリで子牛1頭500円と言われたから委託業者がこの値段はあんまりだって売らずに持って帰ったって書いてあったな。
134: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:51:39.23 ID:iBP2Jbpn0
>>7
そっか
じゃあ有り得ない話でもないんだな
子馬でも1000円とかあるみたいだし
そっか
じゃあ有り得ない話でもないんだな
子馬でも1000円とかあるみたいだし
143: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:54:21.44 ID:dB1ITwwN0
>>134
馬の場合はむしろ子馬より引退馬だよ。
特に牡馬(オス)は種牡馬になれなかったらほぼ使い道がないから
名目上「乗馬」として二束三文で引き取られる。
日本で乗馬なんてする人ほとんどいないから
実際どのように扱われるかはお察しください。
馬の場合はむしろ子馬より引退馬だよ。
特に牡馬(オス)は種牡馬になれなかったらほぼ使い道がないから
名目上「乗馬」として二束三文で引き取られる。
日本で乗馬なんてする人ほとんどいないから
実際どのように扱われるかはお察しください。
167: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:00:30.39 ID:iBP2Jbpn0
>>143
いわゆる廃用(コンビーフやペットフード)だよな
昔ケンタッキーダービー馬のファーディナンドを
日本の牧場が買って種牡馬にしたものの
大した成績上げられなかったから屠殺して
コンビーフにしたらアメリカ競馬界とマスコミが
すげぇ激怒したっていう事件があったな
いわゆる廃用(コンビーフやペットフード)だよな
昔ケンタッキーダービー馬のファーディナンドを
日本の牧場が買って種牡馬にしたものの
大した成績上げられなかったから屠殺して
コンビーフにしたらアメリカ競馬界とマスコミが
すげぇ激怒したっていう事件があったな
441: 名無しさん 2022/11/01(火) 10:19:33.96 ID:QK9cSWxR0
>>143
サラミに入ってるやん
サラミに入ってるやん
9: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:12:01.94 ID:0hatNPaI0
牛乳の消費量も落ちてるしホルスタインの需要はないだろ
そこに資源高が加わり畜産はしんどいだろね
まさに円安は国益
そこに資源高が加わり畜産はしんどいだろね
まさに円安は国益
10: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:12:14.25 ID:KC8nbONk0
こんなに円安なんだから、これを機に輸出の販路を構築しておけば良いだろ。まあ糞な農林水産省ではできないか。
11: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:13:20.28 ID:dB1ITwwN0
>>10
輸出して誰が買うの?酪農やってる国なんていくらでもあるけど。
輸出して誰が買うの?酪農やってる国なんていくらでもあるけど。
67: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:31:02.88 ID:KC8nbONk0
>>11
少なくともアメリカ産の牛肉より美味しいんだから、これを機に販路を拡げる活動をして客をつかんでおけっていう話だよ。
まあそんなことをやったら、外務省や内閣から止めてくれって言われるだろうけどな。
少なくともアメリカ産の牛肉より美味しいんだから、これを機に販路を拡げる活動をして客をつかんでおけっていう話だよ。
まあそんなことをやったら、外務省や内閣から止めてくれって言われるだろうけどな。
197: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:06:51.76 ID:4ux/qzlR0
>>67
全世界の人が和牛の方がアメリカ産より美味しいと思ってると思ってる?
柔らかすぎて脂肪分の多い和牛より、アメリカ産の方がいいと言う人は、欧米には大勢いる。
日本の農畜産物の輸出がのぴないのは、市場に合わせた品質作りができないから。
和牛もニッチな需要は見いだして輸出されてるけどごく少量。果物も同じ。
日本人がうまいと思ってるものとは、違った味作りができないと海外では売れない。
全世界の人が和牛の方がアメリカ産より美味しいと思ってると思ってる?
柔らかすぎて脂肪分の多い和牛より、アメリカ産の方がいいと言う人は、欧米には大勢いる。
日本の農畜産物の輸出がのぴないのは、市場に合わせた品質作りができないから。
和牛もニッチな需要は見いだして輸出されてるけどごく少量。果物も同じ。
日本人がうまいと思ってるものとは、違った味作りができないと海外では売れない。
224: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:10:25.75 ID:EGNrDC7g0
>>197
牛肉はアメリカ産のほうが美味しいね
肉肉しい味がする
国産は脂身多すぎて美味くない
牛肉はアメリカ産のほうが美味しいね
肉肉しい味がする
国産は脂身多すぎて美味くない
231: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:11:55.19 ID:W6xyJyby0
>>224
和牛とか柔らかすぎて食った気がしないんだよな、アメリカの硬い肉の方が肉を食ったって気になれて好きだわ
和牛とか柔らかすぎて食った気がしないんだよな、アメリカの硬い肉の方が肉を食ったって気になれて好きだわ
236: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:12:16.57 ID:GHrALptU0
>>224
和牛っていつから
サシ(脂身)重視になったんだろうね
赤身が肉々しいほうがいいわ
40年前そういうステーキ肉流通してたような
和牛っていつから
サシ(脂身)重視になったんだろうね
赤身が肉々しいほうがいいわ
40年前そういうステーキ肉流通してたような
256: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:15:55.52 ID:dB1ITwwN0
>>236
牛肉自由化からだぞ。
さし重視にして独自性を打ち出さないと輸入牛肉には太刀打ちできないから。
牛肉自由化からだぞ。
さし重視にして独自性を打ち出さないと輸入牛肉には太刀打ちできないから。
523: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:13.85 ID:q9xqPbej0
>>224
わかるー
脂身で言うとイベリコ豚も美味しいけど3口でもういいやってなる
アメリカやオーストラリアの牛肉なら軽く1ポンド食べる
わかるー
脂身で言うとイベリコ豚も美味しいけど3口でもういいやってなる
アメリカやオーストラリアの牛肉なら軽く1ポンド食べる
664: 名無しさん 2022/11/01(火) 13:48:29.31 ID:one/qGaL0
>>197
ついこないだ見たアメリカ映画で、邸宅に住んでるおっさんが「肉食うか?wagyuがあるぞ」って言ってたから、高級品としてのブランドにはなってるよ
ついこないだ見たアメリカ映画で、邸宅に住んでるおっさんが「肉食うか?wagyuがあるぞ」って言ってたから、高級品としてのブランドにはなってるよ
683: 名無しさん 2022/11/01(火) 14:35:21.03 ID:/88v1yqS0
>>664
wagyuはアメリカで育てられてる和牛の名称だから、正確にはアメリカ牛肉だけどなw
育て方が違えば同じ品種でも別物になるし、日本の和牛と同じような肉質とは限らない
wagyuはアメリカで育てられてる和牛の名称だから、正確にはアメリカ牛肉だけどなw
育て方が違えば同じ品種でも別物になるし、日本の和牛と同じような肉質とは限らない
200: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:06:57.75 ID:F42zUNEr0
>>10
少なくともアジア都市にはもう輸出やってる
普通にスーパーでよつ葉牛乳売ってるよ、円安前でも500円もしてたけど
少なくともアジア都市にはもう輸出やってる
普通にスーパーでよつ葉牛乳売ってるよ、円安前でも500円もしてたけど
21: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:16:21.80 ID:GK3LDj9z0
やっても赤字なら廃業だよね
22: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:16:23.04 ID:rZjQASW+0
残念ながら個人で牛はと畜&解体出来ない
30: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:19:57.12 ID:/i/9SSV30
乳牛の雄にしても安いな
酪農家を思っても子牛を思っても色んな意味で泣けてくるわ
酪農家を思っても子牛を思っても色んな意味で泣けてくるわ
39: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:22:51.31 ID:5EE5dyKd0
山に帰して、野良牛として育てるってのは無理??ひ弱くなり過ぎてる??🤔🤔🤔
553: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:49:44.33 ID:o+vIlL2q0
>>39
ヒグマに容易く襲われて味を知ったクマが人里にやってくる
ヒグマに容易く襲われて味を知ったクマが人里にやってくる
40: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:23:21.10 ID:gUtv6iHU0
仔牛に触れあえます、エサあげれますっていってお客呼んだほうが金になるね
触れ合い仔牛カフェ会ったら絶対いく
触れ合い仔牛カフェ会ったら絶対いく
154: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:58:22.89 ID:CdnZKNbk0
>>40
埼玉にあるよ
埼玉にあるよ
160: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:59:25.40 ID:dB1ITwwN0
>>40
ただそれをわざわざ北海道でやる必要もないし需要もない。
マザー牧場で需要が賄えるから。
ただそれをわざわざ北海道でやる必要もないし需要もない。
マザー牧場で需要が賄えるから。
721: 名無しさん 2022/11/01(火) 15:50:11.35 ID:e5qofChe0
>>40
離乳してから何年生きると思ってんの
2ヶ月しか稼げない生き物なんて飼う余裕ないだろ
離乳してから何年生きると思ってんの
2ヶ月しか稼げない生き物なんて飼う余裕ないだろ
43: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:24:24.70 ID:EgUnMyFp0
毎日牛乳飲んでるか?
健康にとても良いぞ
牛乳は裏切らないから
カボチャを蒸して潰して牛乳とミキサーしてポタージュとかも今の季節美味しいよな
健康にとても良いぞ
牛乳は裏切らないから
カボチャを蒸して潰して牛乳とミキサーしてポタージュとかも今の季節美味しいよな
46: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:25:18.86 ID:dB1ITwwN0
>>43
それでも追っつかないんだよ。単純に少子化で。
それでも追っつかないんだよ。単純に少子化で。
59: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:28:24.88 ID:be9EHip00
余り牛乳は毎度話題になってるが学校給食って超大口ありきの経営で成り立ってたのにそこがストップして苦しいって言ってんのは自業自得でしょ
普通の企業なら代替見つけられなかったら連鎖倒産だよ
普通の企業なら代替見つけられなかったら連鎖倒産だよ
64: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:30:21.38 ID:D+eiFYYa0
100円で買っても遺伝子の半分はホルスタインのオスだから和牛とチガイアホ程デカくなる
ペット感覚で買えるもんじゃ無いし、オスだと肉質悪いしで売れないのも仕方ない
ペット感覚で買えるもんじゃ無いし、オスだと肉質悪いしで売れないのも仕方ない
75: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:33:50.74 ID:5z8KxjG40
>>64
そもそも雄の子牛なんか生ませなければ良いのに
体外受精で繁殖用以外は全部雌を生めば良い
雄は精子だけ冷凍保存しとけば良い
そもそも雄の子牛なんか生ませなければ良いのに
体外受精で繁殖用以外は全部雌を生めば良い
雄は精子だけ冷凍保存しとけば良い
84: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:38:29.12 ID:ynz7whka0
>>75
産み分けのために精子の分離もできないわけはないけれど、仔牛の値段よりもコストがあがってしまう。
しかも100%ではなくて、精々5割が7割3分くらいに確率が上がる程度。
雌の仔牛もそんなに数が必要なわけではないから、全部雌が生まれるようにしても、結局は、かなりの割合お肉直行。、
産み分けのために精子の分離もできないわけはないけれど、仔牛の値段よりもコストがあがってしまう。
しかも100%ではなくて、精々5割が7割3分くらいに確率が上がる程度。
雌の仔牛もそんなに数が必要なわけではないから、全部雌が生まれるようにしても、結局は、かなりの割合お肉直行。、
85: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:38:41.59 ID:kLkn14ru0
牛乳は国内産のがいいけど、バターやチーズ (特にナチュラル)は関税下げて輸入もの安くしてほしい。
牛乳余っても加工製品にはまわさないし。
牛乳余っても加工製品にはまわさないし。
89: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:39:26.25 ID:ep2y1IcQ0
輸出が正義な時代になったよね
需給ギャップが埋まるまでは物価高には影響ないだろうし
需給ギャップが埋まるまでは物価高には影響ないだろうし
97: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:42:22.74 ID:f+GJeFYE0
>>89
当たり前だけど円安で飼料高い
輸出するころには円安のままの保証はない
外したら即死
それFXやってるのと変わらん
当たり前だけど円安で飼料高い
輸出するころには円安のままの保証はない
外したら即死
それFXやってるのと変わらん
98: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:42:28.16 ID:gifjcmMg0
維持費高くて所有してるだけで赤字
負動産とかと同じだな
負動産とかと同じだな
100: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:42:38.02 ID:LYE3wUAW0
何もかも輸入に頼り切ってる産業は終わるなこれ。
確かに貿易収支は改善するだろうが
確かに貿易収支は改善するだろうが
108: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:44:52.94 ID:f+GJeFYE0
>>100
そう思うじゃん?
むしろ円安で加速して悪化してるんやで?
輸出するものがないんやで?
そう思うじゃん?
むしろ円安で加速して悪化してるんやで?
輸出するものがないんやで?
101: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:42:58.64 ID:+4j+3m+i0
何で毎度牛乳だけ贔屓されるんだ
苦しいのはどこも一緒だろ
苦しいのはどこも一緒だろ
791: 名無しさん 2022/11/02(水) 04:47:38.86 ID:VsXBM2SB0
>>101
TPPの名目で補助が多少出たくらいで大量生産に向けて色々買わされて借金した挙げ句の高騰だからな
そら勝手に増産させようとして騙して助けないと悪魔だわ
TPPの名目で補助が多少出たくらいで大量生産に向けて色々買わされて借金した挙げ句の高騰だからな
そら勝手に増産させようとして騙して助けないと悪魔だわ
102: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:43:55.77 ID:jY0aCGjx0
チーズ作って海外に売ればいいのに
192: 名無しさん 2022/11/01(火) 09:05:55.42 ID:ynz7whka0
>>102
ほっときゃあ生える草を牛が自力で食いに行くようなグラスフェッドと
日本で囲いの中に日々餌を運んでやらんならん飼い方と、
コストで太刀打できるか?
餌に穀物与える場合だって、アメリカもカナダモアルゼンチンもオーストラリアもオランダも
穀物の生産国だよ、近場で作った穀物をそのままやるだけだよ。
太平洋を横断縦断してきて運んできた穀物食べさせてる日本の酪農が、やっぱりコストで負ける。
ほっときゃあ生える草を牛が自力で食いに行くようなグラスフェッドと
日本で囲いの中に日々餌を運んでやらんならん飼い方と、
コストで太刀打できるか?
餌に穀物与える場合だって、アメリカもカナダモアルゼンチンもオーストラリアもオランダも
穀物の生産国だよ、近場で作った穀物をそのままやるだけだよ。
太平洋を横断縦断してきて運んできた穀物食べさせてる日本の酪農が、やっぱりコストで負ける。
150: 名無しさん 2022/11/01(火) 08:56:08.67 ID:DCVO2Cae0
飼料にだいぶ振り分けてたけど
やはり値上がりがキツイのか
やはり値上がりがキツイのか
道東の東の方やべぇな、釧路近辺は人より牛が多い町多いのに
乳の価格(原価)だけで牛乳が店に並ぶと思ってるバカさにビビった
道東の釧路より向こう側の地域どうすんだろうね
畑作に向かない土壌と気候だから酪農やるしかないのに
あの地域の牛乳はかなり美味しいけど美味しさだけじゃ生き残れない時代になってしまった
安くすれば倍買うとかアホか
むしろ物流資材代の高騰分はちゃんと値上げすべき、食糧品の需要はほぼ増減しないんだから生産者守らないと国が貧しく円安になればなるほど食糧危機になる