他人「みかん凄いね!下さい」農家「10個で300円ですが…」他人「なんだ金取るの!ケチ!」

1: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:15:53.98 ID:OG4nPWwW0● BE:194767121-PLT(13001)
みかん農家で「みかんください」→値段を伝えると「無料でもらえないの?ケチ」 
驚きのモラルに「異常な感覚」「テレビの影響で誤解した?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/115fb4bc6463f3a994bb4423ad7b97ad75fe3162

12: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:20:44.71 ID:1t6WX/F+0
田舎の人はすぐ「持ってけ」とか言ってドッサリ野菜や果物くれるからなぁ

20: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:42.08 ID:ZMjJUrIU0
>>12
それは信頼関係あってのものだろ
赤の他人にいきなり施す農家なんておらん
ケチと言うより何度もそれで痛い目見てるからな

18: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:06.72 ID:88BEHIyi0
TVじゃないんだから友達でもないやつにタダでやるかよ

31: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:24:51.61 ID:b8oz/ahO0
>>18
子供の頃は
学校帰りに農家のオッサンがスイカ食わしてくれたりしたな
「どうだうまいだろ!」みたいな感じで

まあこっちが子供だったからだろうけど

161: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:09:54.86 ID:88BEHIyi0
>>31
近所の子供ならまあ分かる

21: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:48.05 ID:oG5wiHxI0
この間駒沢公園でかった
長崎のみかん超美味しくて
10個で600円
試食してよっぽど不味く無かったら
普通買うよね?

22: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:48.89 ID:9xasqW1T0
みかんは親戚(繋がりのある農家)からもらうもの

34: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:25:24.67 ID:NLBSVI7M0
俺は柿を貰いに行って、タダでくれるから1000円渡してる
そうすると3倍くらいくれるの。
結局みかん箱半分くらい貰ってくる
いつもありがとう農家さん

60: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:32:26.78 ID:GMImzO3u0
>>34
1000円だして箱半分ならwin-winだな
by元柿農家

394: 名無しさん 2022/11/09(水) 09:37:14.86 ID:YmZN/sNa0
>>60
両者不幸にならない話は良い

43: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:27:25.21 ID:BcpHp3i20
みかん収穫のバイトやれば腐る程貰えるぞ
ちょっとでも傷付いてたら売り物にならんからな

44: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:27:52.77 ID:L6LfUNuZ0
瀬戸内海の島いったら
みかんとんでもなく安くてびびったな
ご自由にお取り下さいレベル

46: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:28:09.88 ID:wzix6mNu0
愛媛の道の駅で
規格外の小さいみかんだったけど
10個ぐらい入ってる奴が100円で驚愕した

53: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:30:42.79 ID:YMFiQxXk0
ちょっとくらいええやんか
どうせウン千万円これで稼いでるんやろ?
テレビで見たでぇ

って言って詰め寄られたことがあるわw


61: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:32:28.92 ID:0srLAOX30
高校の頃に自転車旅行してた時にはご縁が出来た地方の農家やお店のお爺さんお婆さんに色々ご馳走になったなあ。
今はチャリカスばかりでそういうご縁があるかどうか知らんけど。

62: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:32:37.38 ID:YYgbvFoG0
「そのミカン捨てちゃうんですか?」

77: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:36:53.64 ID:awRWmBxz0
>>62
何故か国分太一で脳内再生された

68: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:34:06.32 ID:AzLt7Mdv0
農家は仕事だぞ
ただで欲しけりゃ民家で木を植えてるところに声かけろ
正直余りまくってるから知り合いだけじゃ消費しきれん

79: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:37:29.43 ID:VnzhxxXG0
>>68
この時期柑橘類の消費に苦労するんだよな
柚子はともかくカボスとスダチはもう貰い手がいない

74: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:35:37.38 ID:oP7ukXPe0
ヒヨドリが食べたやつが一番美味いんだよね

80: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:37:31.44 ID:vO4gyYkP0
道端の無人販売で柿6個100円で売ってたな
一つ買ったがおいしかった

86: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:38:16.26 ID:k0HrtArV0
10個300円て安いぞ。文句のつけようがねえ。

95: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:41:18.04 ID:tMfqjMLz0
せめて収穫を手伝うとかさー
取引として成立してないやん
原始時代の物々交換にも達してないわ

98: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:41:55.34 ID:fS0BsU+00
キャベツとか畑で声かけると100円とかで分けてくれて助かる

114: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:46:18.91 ID:9pSJYebW0
昔の職場で瀬戸内の島を担当した事あったけど、ダンボール一箱分のみかんを行くとこ行くとこで貰って往生した覚えがあるわ
漁師の太刀魚は塩焼きにして美味しく頂いたけど、みかんはマジで消費に困った
今となってはいい思い出

115: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:46:30.56 ID:JO+s/HlC0
なお、柿とかはわざと冬の鳥さん用に残していたりするんだからな?
虫を食ってもらうために

116: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:49:25.43 ID:/NXeZWkd0
地元の特産なんて地元の人間は貰うものだろうけどそれをテレビで放映すれば勘違いする馬鹿が出てくるわな

125: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:55:55.12 ID:aSeVMrqF0
和歌山の国道走ってるとそこら中に農家の無人販売あるやん
あれお得よな。100円でミカンたくさん入ってて毎年冬は意味もなく和歌山行くw


130: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:57:18.03 ID:aSeVMrqF0
仲の良い奴ならいくらでもおすそ分けするが知らん奴にはやらんだろ?
なんで知り合いでもない奴がいきなりくれると思うのかね・・

132: 名無しさん 2022/11/08(火) 22:57:47.44 ID:WT/WKJBW0
この時期になると近所から庭の温州みかんを沢山もらう
埼玉でも案外育つんだよな

141: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:02:01.12 ID:s4qOdBII0
みかん農家で直接買うみかんは極上の味なのに勿体無いわ
10個300円なら毎日でも買いたいわ

147: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:03:37.91 ID:DM3rzKeE0
学生次代にみかんおろしのバイトしたことあるけど
一箱500円だったぞ

山から町まで運ぶ作業

156: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:06:23.75 ID:WecMHqzk0
今月いっぱい売ってるみかんは早生だから皮が薄くて絶品
酸味と甘味のバランスが取れてて個人的には一番好き
来月以降出てくる青島は甘いけど皮厚いから嫌いw

160: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:08:20.80 ID:hCMRMKWe0
地主さんとこで黒枝豆が時期ずらして実らせるはずが同時になってしまって例年より大量に持ってけって言うんで貰ったけど枝取って40リットルゴミ袋3袋分くらいあったわ
毎年ありがとうごさいます!

188: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:26:42.30 ID:TFy7Kqg90
蜜柑と柿の木があるけれど、親戚には無料で配っているよ
「親戚」にはな

194: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:29:17.89 ID:zebElc+10
>>188
うちもあるわ、、、
柿は栄養ちゃんとあげないと
美味しくないし手間が意外にかかるよな。
病気にも弱いし。

勝手になるやんけって思う奴とかは
本当にもうね

189: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:27:24.76 ID:zebElc+10
みかんの産地だと
住宅街でもみかん山持ってる家が
数個入った一袋百円とかで無人販売してるな

十個で三百円はちょこっと高いかもしれないが
常識の範囲内でええやん

190: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:27:44.87 ID:MkL0c98T0
「みかん凄いですね!」
「10個で300円だよ」
「買います!早速…うん!!おいひい!!」
「美味しそうに食べるね(笑)もう一袋サービスするよ」

農家から買うときはとにかく美味そうに食べればお土産貰える
さすがにタダは無理

193: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:29:05.27 ID:Bw+OCwrt0
畑に知り合いが来たらタダであげる
買いたいって人が稀にいてその時は安くしたりオマケしたりした
まったく知らんやつが図々しくくれって言ったらそりゃ断るわ

195: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:31:29.09 ID:HuFLyCSs0
いっぱいあるからタダでくれって言われたら、あんたも時間いっぱいあるからただ働きしたらやるよって言ってみたら?

211: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:39:16.27 ID:3GuoxY7Z0
うち農家で柚子の木があるのだが
ゆずは出荷してなくて自分の家用
柚子もらってもいいですかという老夫婦が来て
段ボール一箱分くらいもいでもってった思い出

212: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:40:16.22 ID:+R0OWT6b0
ただで貰えたら
それをまた武勇伝みたいに
SNSで巻き散らかすからな

216: 名無しさん 2022/11/08(火) 23:43:18.93 ID:paP8ged40
商売でやってるミカン園に「無料でクレクレ」は無いわな
商売っ気の無い普通のご家庭の庭木になってるような
キンカンとか夏ミカンなら
どうせ毎年採らないから持って行っていいよってなるかも

引用元 : 他人「みかん凄いね!下さい」農家「10個で300円ですが…」他人「なんだ金取るの!ケチ!」 [194767121]

3 COMMENTS

匿名

裏山がある田舎の家とか
栗だのなんだの実のなる木があると
神経病むらしいな
最近越してきた住民が当たり前に無断で取ってくんで

匿名

タダで人が育てた果物食べようとするとか野猿やん

コメントを残す