
1: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:07:27 ID:apH
うなぎ
カサゴ
あと一つ教えてクレメンス
カサゴ
あと一つ教えてクレメンス
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:07:45 ID:bzb
あゆ
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:08:25 ID:Vld
川魚のお刺身は怖いわね…
4: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:07 ID:N5W
さんまの刺身すこ
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:12 ID:zye
アラ
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:23 ID:guz
鯖
8: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:54 ID:5xj
バラムツ
16: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:10:46 ID:RD6
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:56 ID:gIU
美味しんぼ初期の鯖の刺身は憧れたわね
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:09:59 ID:Tjn
カレイ
17: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:14:20 ID:RD6
>>10
カレイの刺身って旨くないんやろ?
カレイの刺身って旨くないんやろ?
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:17:59 ID:kyC
>>17
鮮度がおちやすいとか
鮮度がおちやすいとか
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:18:40 ID:RD6
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:19:10 ID:kyC
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:20:07 ID:RD6
86: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:44:38 ID:OGu
>>35
マコガレイの刺身とか普通に美味いんやけど…
マコガレイの刺身とか普通に美味いんやけど…
46: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:26:03 ID:UPC
14: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:10:32 ID:UPC
カサゴは食うやろ
アナゴ
うなぎ
イワナ
アナゴ
うなぎ
イワナ
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:14:44 ID:msD
うなぎは生だと毒あるらしいな
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:16:57 ID:apH
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:24:25 ID:UPC
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:16:29 ID:fyN
あんこう
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:17:42 ID:vml
キス
メゴチ
キュウセン
メゴチ
キュウセン
34: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:19:39 ID:kyC
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:29:50 ID:vml
36: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:20:23 ID:tYE
鮫もそれなりに見るようにはなったけど刺身にはせんな
39: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:21:07 ID:RD6
41: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:22:48 ID:tYE
>>39
はえー味とかはどん感じやった?
はえー味とかはどん感じやった?
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:23:14 ID:RD6
>>41
山根は「うまい」って言うて食うてたで
山根は「うまい」って言うて食うてたで
43: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:23:53 ID:gxn
マジレスすると川魚はほとんどやろ
44: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:24:23 ID:RD6
川魚は寄生虫がヤバいからね
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:26:56 ID:UPC
鮫の刺身はほぼ毎週食ってるからそう言われると違和感ある
ちな広島県北部民
ちな広島県北部民
48: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:27:43 ID:R1Q
ホンタク食ったことあるわ
49: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:27:53 ID:RD6
今のところ
血に毒がある
寄生虫がヤバい
人間が消化出来ない脂
この辺が理由なんやな
血に毒がある
寄生虫がヤバい
人間が消化出来ない脂
この辺が理由なんやな
56: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:30:40 ID:OAV
>>49
最後やばすぎやろ
最後やばすぎやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:32:28 ID:RD6
57: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:31:03 ID:sy4
鳥や豚って刺身では食えんのか?
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:32:00 ID:UPC
68: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:36:05 ID:RD6
>>57
鳥刺しは鹿児島でもよく食べられてるで
鳥刺しは鹿児島でもよく食べられてるで
72: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:36:53 ID:tfJ
>>68
鳥のササミのお刺身とか美味いよな
鳥のササミのお刺身とか美味いよな
62: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:33:06 ID:UPC
バラムツは一切れならセーフやろ
個人差あるやろうけどワイはセーフやった
個人差あるやろうけどワイはセーフやった
63: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:33:57 ID:RD6
65: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:34:38 ID:UPC
>>63
漁船に乗せてもらうか漁業関係者に分けてもらうしかないわねぇ
漁船に乗せてもらうか漁業関係者に分けてもらうしかないわねぇ
70: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:36:40 ID:Flw
歳取ればいつかはバラムツ食った時と同じように漏らすようになるという事実
71: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:36:46 ID:R1Q
寿司屋で初めてノドグロ食ったけど脂っぽすぎてあんま好きやなかった
マグロの赤身のほうがええ
マグロの赤身のほうがええ
73: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:37:13 ID:RD6
>>71
深海魚の脂身は独特やからな
深海魚の脂身は独特やからな
77: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:39:41 ID:z4U
マンボウやな
マンボウってめちゃくちゃ足早くて、港に帰るまでにもう進み始めとるとか言われるんや
なお、さかなクンさんニキ、マンボウの刺身が大好きらしく
どうしても食いたくなったら漁船チャーターして捕獲してもらって海上でむさぼるもよう
兄貴すぎるやろ……
マンボウってめちゃくちゃ足早くて、港に帰るまでにもう進み始めとるとか言われるんや
なお、さかなクンさんニキ、マンボウの刺身が大好きらしく
どうしても食いたくなったら漁船チャーターして捕獲してもらって海上でむさぼるもよう
兄貴すぎるやろ……
79: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:40:15 ID:UPC
マンボウって刺身で食ってええんか…?
寄生虫やばないんか?
寄生虫やばないんか?
78: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:39:58 ID:RD6
ワイは鰆のタタキがすこ
刺身やと身は少ないけどサヨリやな
刺身やと身は少ないけどサヨリやな
87: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:44:38 ID:RD6
マンボウとは名前が似てるだけで別種類の魚やけど
回転寿司のネギトロ軍艦のトロはアカマンボウやな
回転寿司のネギトロ軍艦のトロはアカマンボウやな
88: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:45:59 ID:OGu
89: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:47:19 ID:RD6
90: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:47:45 ID:UPC
92: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:49:17 ID:OGu
>>89
オヒョウも最近は高いから安いとこはカラスガレイが多い
安いマグロは殆どがキハダやね、堂々とマグロとして出せるし
ネギトロはそれに植物油脂たっぷり混ぜたやつや
スーパーで真空パックの安いネギトロあったら原材料みてみるとええで
オヒョウも最近は高いから安いとこはカラスガレイが多い
安いマグロは殆どがキハダやね、堂々とマグロとして出せるし
ネギトロはそれに植物油脂たっぷり混ぜたやつや
スーパーで真空パックの安いネギトロあったら原材料みてみるとええで
96: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:54:36 ID:z4U
ここ10年くらいは代用品も高くなっとるからね
ニセシシャモことかぺりんちゃんもあんなチッコイのが一匹50円や
本物シシャモは一匹150円くらいや
一匹10円以下だったから代用商売になっとったんやで
ニセシシャモことかぺりんちゃんもあんなチッコイのが一匹50円や
本物シシャモは一匹150円くらいや
一匹10円以下だったから代用商売になっとったんやで
75: 名無しさん@おーぷん 20/02/20(木)11:37:53 ID:kyo
刺身は寒ブリが世界一美味いわ
引用元 : 三大・刺身で食べることが珍しい魚