【朗報】アメリカ人「インフレでベーグル食べれないから安い日本米で作った”おにぎり”を食べるよ」

1: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:33:56.91 ID:pESmV7IJ01111

6: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:35:04.59 ID:U64Hk+NGd1111
ベーグル口の中パッサなるわ

8: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:35:44.16 ID:2oJ+01sQ01111
アメリカでの日本米の価格気になる

10: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:36:02.15 ID:jp9R11mV01111
具何入れてるんやろ

11: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:36:17.66 ID:tnVCR8HU01111
小麦とか高騰してるのに米だけしてないんか

16: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:38:18.24 ID:wiX3fpdr01111
>>11
米はずーっと値下がり続けてる

12: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:36:30.00 ID:Tcr+Y8Ky01111
明太子おにぎりに目覚めなさい…!

13: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:37:27.14 ID:kshsutYma1111
よっしゃコメ増産や!

14: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:37:43.32 ID:Qsqm6p6ia1111
ベーグルってめっちゃ硬いやつやっけ?

19: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:39:12.72 ID:Ie33CeKsa1111
>>14
外はしっとりモチモチ中はパサパサや

17: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:38:51.49 ID:+l0SVPh201111
具はハンバーグとかステーキなんか?

18: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:38:53.55 ID:47gkdeBN01111
アメリカ人の顎弱くなりそう

20: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:39:25.42 ID:K0gAIEUod1111
小麦より米の方がエネルギー効率良さそう

21: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:39:48.22 ID:Ydywv3TgM1111
日本もこんだけ値上げあっても生活苦になるような人があんまいないの米のおかげよな

22: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:40:06.43 ID:dZ073EE201111
onigiriは言うてまだ流行ってねーな
Tsukemenのほうが流れキテルで

24: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:41:06.13 ID:vPQGU0Ov01111
ニューヨークのおにぎり屋のメニュー
https://www.hanamizukiny.com/food

あんまり日本とかわらんな

34: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:42:41.21 ID:cMPnepIj01111
>>24
スイートポテト……? サツマイモ?


39: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:45:14.80 ID:vPQGU0Ov01111
>>34
Japanese Sweet Potato, Hijiki Seaweed, Deep-fried Tofu, White Sesame
ってあるからさつまいもとひじきと油揚げの炊き込みご飯かな

48: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:47:18.25 ID:KmHAYyw/p1111
>>39
秋の味覚のやつやんうまそう

49: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:47:23.85 ID:cMPnepIj01111
>>39
ちょっと下に書いてあるやつか 美味そうやん!

40: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:45:17.49 ID:3W1f30+Wa1111
>>24
スタンダードに紛れ込んでるハワイアンって具材何が入ってるんや
パイナップルか?

45: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:46:29.65 ID:g+W0Nneq01111
>>40
スパム握りや

74: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:52:05.77 ID:l+KmlbvZ01111
>>24
日本ぽいとは言えおにぎりに合わせて抹茶を提供するのは草生えるわ

25: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:41:12.93 ID:oGZhuG7F01111
ええやん
ライスボールの天下くるで

26: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:41:17.06 ID:Ie33CeKsa1111
米味噌汁魚で生活してた時めっちゃ痩せたわ
脂質少ないからか

28: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:41:44.90 ID:Cpr/MxTe01111
そりゃその店使っとる客に聞けばおにぎり食うって言うやろ

32: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:42:24.69 ID:xImOHmN201111
良いのか悪いのかこれもうわかんねぇな

35: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:42:45.11 ID:3L2/Y7vmM1111
米は野菜だからヘルシー

42: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:46:19.37 ID:7DTkaCnC01111
米がんがんつくって輸出しようぜ

46: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:47:08.19 ID:QlJbYKoU01111
鮭おにぎり最強過ぎる

53: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:48:09.69 ID:vEjaTvCl01111
ウクライナとロシアが仲直りしないなら割とマジで日本国内もこうなるやろ
貧乏人はパンじゃなくて米食えの時代や

64: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:50:29.26 ID:k59IcARq01111
>>53
まぁ実際パンは原材料ガンガン値上げしとるし
価格も上がってるからそうなるやろなぁ


57: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:49:08.20 ID:k59IcARq01111
米の輸出先って中国メインやったけどアメリカ増えるんかな

59: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:49:20.24 ID:1ZCCOQpX01111
実際コメは水に恵まれさえすればコスパ最高の穀物やしな

66: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:51:02.53 ID:s79nu13Lx1111
ワイ米農家、肥料が倍に値上がりしてるのに米は値下がりして泣く
ふざくんな

70: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:51:35.38 ID:u7AZzbv/01111
言うても日本米じゃなくてカリフォルニア米やろ?

71: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:51:54.76 ID:BMtuxedv01111
小麦はウクライナが一大産地やから大ダメージやけど
米はインフレだけで済むからな

72: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:51:57.57 ID:4ue2ss9eM1111
ワイもニューヨークのユダヤ人家族にホームステイさせてもらったときロックスベーグルっていう生のトラウトをベーグルで挟んでクリームチーズ載せただけの日本で言う寿司みたいなやつ食わされたわ

73: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:52:01.82 ID:7ONvHtnM01111
そのうち餅も流行るやろ

75: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:52:16.52 ID:cMPnepIj01111
外人が食ったらタイ米と日本米どっちが美味く感じるんやろ
まあ国によるやろけど

79: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:52:45.10 ID:9oFbhxQV01111
ニューヨークって軟水?硬水?

82: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:53:09.99 ID:Nio0c4CAa1111
パン食なら米でパン作ればええのになんで作らんねや

91: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:54:49.40 ID:k59IcARq01111
>>82
最近増えて来てるぞ

85: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:53:54.38 ID:ga7D2NfX01111
日本サイズのコンビニおにぎりなら10個は食べないとこいつら満足できんやろ

90: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:54:48.88 ID:l+KmlbvZ01111
>>85
画像の後ろに並べられとるのを見るとハンバーガーくらいの大きさはありそうやな

87: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:54:10.81 ID:BMtuxedv01111
タンパク質の量増やした飼料用米が軌道に乗ったら米も値動き激しくなるんかな

101: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:57:40.16 ID:4gr8dRCH01111
最近どっかの大学が米油の絞りかすから
代替肉作ってたなタンパク質も摂れるらしい

106: 名無しさん 2022/11/11(金) 17:59:08.39 ID:ba42YuKU01111
おまえらはオートミールでも食ってろ
ワイは米を食う

引用元 : 【朗報】アメリカ人「インフレでベーグル食べれないから安い日本米で作った”おにぎり”を食べるよ」

4 COMMENTS

匿名

>ベーグルってめっちゃ硬いやつやっけ?
冷えたまま食うなよ
レンチンでふかふかもちもちになってうまくなるぞ

匿名

けど冷えたままなら「レジスタントスターチ」のおかげでダイエットに良いと言われて流行った
美味しさだけなら他のパン食べるよ

匿名

79: 名無しさん
ニューヨークって軟水?硬水?

行ったことあるけど軟水や
田舎が離島で硬水やけど、硬水はお腹痛くなるから合わん模様
なお、欧州、、、

匿名

小麦メジャーが価格を下げないからね、
米の価格を上げちゃうと、日本のコメ農家がブイブイ言い始めてしまう。
だから海外はアホみたいな事になっている。

コメントを残す