
1: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:09:08.33 ID:m+4JUSsv0
野菜食わなくてもええよな?
3: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:09:49.75 ID:W3Lt7LG+0
週一で野菜ジュース飲めば大丈夫やで
37: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:15:20.28 ID:dtNUNHI50
>>3
さすがに1日1杯はのめ
さすがに1日1杯はのめ
502: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:50:14.64 ID:MOtTbD9G0
>>3
乳酸菌取ってるぅ~?
乳酸菌取ってるぅ~?
535: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:51:33.06 ID:WTHWR+W+0
>>502
ヤクルトって元は貧民向けの滋養強壮剤みたいなもんやから
一人暮らしには最適かもしれんね
ヤクルトって元は貧民向けの滋養強壮剤みたいなもんやから
一人暮らしには最適かもしれんね
4: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:10:15.25 ID:hknfBe7I0
野菜ちょろっと買うとたけーしな 冷凍野菜が結構便利
5: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:10:15.34 ID:YF+2ol4F0
えっ米だけ炊いてスーパーで惣菜買うのがベストなの…?
61: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:18:06.70 ID:95pZJsCR0
>>5
時間と手間を惜しむからそんなことになるんや!
時間と手間を惜しむからそんなことになるんや!
8: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:11:19.89 ID:cO8jQFuLd
野菜は特売品以外買わない
キャベツ1玉78円すら高いと感じ始める
キャベツ1玉78円すら高いと感じ始める
541: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:51:48.96 ID:ksYGGo240
>>8
見切り品買えば?
見切り品買えば?
606: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:54:14.20 ID:0r2wbTHKF
>>541
見切り品買うのはエアプや
栄養落ちとるからな
見切り品買うのはエアプや
栄養落ちとるからな
10: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:11:37.96 ID:sgnuCxCM0
いや魚やろ値段にビビるのは
454: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:48:07.36 ID:xoDH5ydZ0
>>10
マジで高い
マジで高い
40: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:15:31.31 ID:DnhCLdNnp
>>10
魚も肉のカテゴリーに入るやろ
魚も肉のカテゴリーに入るやろ
43: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:16:06.74 ID:E0llL1SJ0
>>10
鯖缶なら安いぞ
鯖缶なら安いぞ
110: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:22:12.03 ID:QHLwg8qM0
>>43
鯖缶高いやろ
鯖缶高いやろ
121: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:22:57.04 ID:E0llL1SJ0
>>110
ドンキで1缶80円なんやが
ドンキで1缶80円なんやが
253: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:33:57.79 ID:AFE3tzJb0
>>110
カルディのが安めで美味しいぞ
生臭くもないし
カルディのが安めで美味しいぞ
生臭くもないし
11: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:11:44.64 ID:swfM/Ifc0
野菜はキャベツ買ってりゃええぞ
今一個100円とかやし
今一個100円とかやし
12: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:11:48.74 ID:ajx9onyG0
消費期限が明記されてるから割引になるのも肉のほうが圧倒的に多いしな
15: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:12:29.91 ID:pxYKC3PH0
ブロッコリー食っとけばええで
16: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:13:04.30 ID:2U2zpjGX0
もやしの栄養素が生食時という罠を知らずに野菜を食った気になってた
19: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:13:26.86 ID:YyHW31ta0
>>16
焼いたら栄養減なん?
焼いたら栄養減なん?
30: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:47.96 ID:2U2zpjGX0
>>19
火を通したらほぼ栄養皆無やで
結局安いもんには理由があるってことや
火を通したらほぼ栄養皆無やで
結局安いもんには理由があるってことや
63: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:18:31.87 ID:95pZJsCR0
>>30
うせやろ…?
うせやろ…?
123: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:22:59.29 ID:2U2zpjGX0
>>63
いや生食すれば栄養あるし安いしで一番いいんじゃねえか?
俺は無理だった
いや生食すれば栄養あるし安いしで一番いいんじゃねえか?
俺は無理だった
135: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:23:55.12 ID:95pZJsCR0
>>123
もやし生食はきついわ
もやし生食はきついわ
157: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:25:34.58 ID:8bEr/9ua0
>>135
レンチンでええんやぞ
レンチンでええんやぞ
17: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:13:06.05 ID:hknfBe7I0
一人暮らしでもやしは足早いから面倒よね 安いからその日に使うならええけど
20: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:13:27.58 ID:qXMEaFWH0
「鍋なら安いやろ」からの
「野菜代で千円いくやん…」
「野菜代で千円いくやん…」
24: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:04.81 ID:D/8zldDo0
納豆食っておけば野菜なんていらんただ白米の上には納豆のせるなよ
78: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:19:42.17 ID:JdFzvmSo0
>>24
なぜ
なぜ
90: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:20:30.72 ID:JiiyeyDY0
>>78
ナットウキナーゼが熱に弱いからやなかったかな
ナットウキナーゼが熱に弱いからやなかったかな
101: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:21:21.61 ID:JdFzvmSo0
>>90
わいが今まで食べてきた納豆くん達は無力やったんか
わいが今まで食べてきた納豆くん達は無力やったんか
118: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:22:39.75 ID:JiiyeyDY0
>>101
ホカホカご飯にのせるとちょっと死んじゃうってだけやから気にせんでええぞ
ホカホカご飯にのせるとちょっと死んじゃうってだけやから気にせんでええぞ
645: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:56:01.76 ID:Hppd65dQ0
>>90
ナットウキナーゼは死ぬけど他にも栄養いっぱいあるから問題ないぞ
ナットウキナーゼは死ぬけど他にも栄養いっぱいあるから問題ないぞ
26: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:18.99 ID:DimN+M8V0
えっ水道代こんなに高いの?
下水道代高くて家でうんこしたくなくなったわ
下水道代高くて家でうんこしたくなくなったわ
31: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:54.54 ID:YyHW31ta0
>>26
水道代は安いやろ
場所にもよるって話やが
水道代は安いやろ
場所にもよるって話やが
69: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:19:08.50 ID:95pZJsCR0
>>31
自治体毎に料金設定されとるからなんとも言えん
自治体毎に料金設定されとるからなんとも言えん
60: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:18:04.47 ID:mC/KsTO70
>>26
ガス水道は地域による
ワイは今住んでるところは安いわ
ガス水道は地域による
ワイは今住んでるところは安いわ
29: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:38.81 ID:JiiyeyDY0
もやしが言うほど安くないし栄養価低くてクソ野菜なんじゃないかと思えてくる
32: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:59.46 ID:vBeGsPKRM
ワイのマッマがいつも朝出してたアルトバイエルンのソーセージは
あんなに高かったのかと驚愕した
あんなに高かったのかと驚愕した
381: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:43:19.80 ID:AFE3tzJb0
>>32
わかるわ
わかるわ
538: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:51:37.82 ID:SXP3tkRg0
>>32
ソーセージって基本高いよな
妥協していつもゴテアラポーや
ソーセージって基本高いよな
妥協していつもゴテアラポーや
33: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:14:59.91 ID:PcVvg/el0
いちごは高級品
34: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:15:01.51 ID:iEZEPc41p
今年はキャベツも白菜も大根も安くて助かった。去年はクソ
35: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:15:08.68 ID:+SJGB1iNp
えっ料理に塩醤油ってこんな入れないとうまくならないの?
36: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:15:10.58 ID:l8Eb9I/8p
玉ねぎとネギだけ常備してるわ
44: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:16:24.23 ID:tlI4RDk50
豚バラブロック半額だと嬉しくて沢山買っちゃう
45: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:16:27.22 ID:h5sMM1A40
自炊よりも冷凍食品と惣菜駆使した方が安く済む
47: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:16:31.75 ID:6hOA36d+d
たまには魚喰いてえな
鮮魚コーナーを一瞥するワイ
…シャケ弁にするか。
鮮魚コーナーを一瞥するワイ
…シャケ弁にするか。
46: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 23:16:29.96 ID:vx8tJ/Cla
自炊が安上がりとか数人で暮らしてる前提だよな?
1人で何食かに分けて食うにしても、やっすく買って食べる方が金かからんやろ
ワイは作りたての飯が好きやけど
1人で何食かに分けて食うにしても、やっすく買って食べる方が金かからんやろ
ワイは作りたての飯が好きやけど