
1: ばーど ★ 2020/02/25(火) 07:00:10.88 ID:Lvo5mduf9
「飲み会などなるべく行かないで」…専門家会議が注意喚起
※ソース抜粋
症状がない人も、リスクの高い環境は避け、教育機関や企業も、集会や行事の開催方法を工夫するよう要請した。
記者会見した専門家会議副座長の尾身茂・元世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長は「症状がない人も立食パーティーや飲み会など手を伸ばせば届く距離の会合にはなるべく行かないでほしい。心配だからと病院に行くことも避けて」と話した。
2020/02/24 23:42 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200224-OYT1T50174/
関連スレ
【コロナ専門会議】発熱しているからといって安易に病院に行かないで下さい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582580158/
※ソース抜粋
症状がない人も、リスクの高い環境は避け、教育機関や企業も、集会や行事の開催方法を工夫するよう要請した。
記者会見した専門家会議副座長の尾身茂・元世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長は「症状がない人も立食パーティーや飲み会など手を伸ばせば届く距離の会合にはなるべく行かないでほしい。心配だからと病院に行くことも避けて」と話した。
2020/02/24 23:42 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200224-OYT1T50174/
関連スレ
【コロナ専門会議】発熱しているからといって安易に病院に行かないで下さい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582580158/
26: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:56.70 ID:58rhV5mC0
>>1
>症状がない人も立食パーティーや飲み会など手を伸ばせば届く距離の会合にはなるべく行かないで
満員電車は
>症状がない人も立食パーティーや飲み会など手を伸ばせば届く距離の会合にはなるべく行かないで
満員電車は
196: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:20:05.33 ID:WOHeOH/n0
>>26
満員電車!
それだけは言わない約束でしょ
それ言ったらもう日本経済は終わる
実はもう一ついえば学校な
満員電車!
それだけは言わない約束でしょ
それ言ったらもう日本経済は終わる
実はもう一ついえば学校な
452: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:45:08.50 ID:OaqFkDiA0
>>196
学校はしばらく閉鎖も仕方ないとして間もなく受験
色んな所からかなりの人数が集まってくる
自家用車ならまだしも地下鉄、バス、タクシーも使うだろうし
広がるだろう
学校はしばらく閉鎖も仕方ないとして間もなく受験
色んな所からかなりの人数が集まってくる
自家用車ならまだしも地下鉄、バス、タクシーも使うだろうし
広がるだろう
2: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:00:32.09 ID:nRsIfliA0
総理会食しまくってるな
645: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 08:04:25.34 ID:7humGNWq0
>>2
「なるべく行かないで下さい」だからセーフ
「なるべく行かないで下さい」だからセーフ
4: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:01:02.24 ID:QX4+enDP0
なるべくでしょ?
じゃあいってくる!
じゃあいってくる!
6: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:01:24.05 ID:28eP67I/0
朝食バイキングも避けろ
890: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 08:35:47.64 ID:I/MWo98c0
>>6
ブッフェなんて絶対にダメ!
ブッフェなんて絶対にダメ!
7: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:01:26.70 ID:udn1CD3f0
これファミレスのドリンクバー、サラダバー、スープバーは?
23: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:43.32 ID:iEryUGCX0
>>7
避けましょう。
避けましょう。
8: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:01:40.21 ID:d4d07TrL0
送別会どうしよ
79: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:08:22.43 ID:PRWleNLK0
>>8
困ったね
歓迎会は延期もアリだが、送別会はなるべくも何もないだろうし
困ったね
歓迎会は延期もアリだが、送別会はなるべくも何もないだろうし
217: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:21:27.91 ID:DKJOQs3j0
>>8
うちはキャンセルになったわ
うちはキャンセルになったわ
295: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:28:18.43 ID:6pVES12c0
>>8
出来れば顔だけ出して頃合い見て逃げるしかないね
こういう時 最後まで居ないといけない雰囲気辛い
出来れば顔だけ出して頃合い見て逃げるしかないね
こういう時 最後まで居ないといけない雰囲気辛い
12: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:02:11.28 ID:udn1CD3f0
回転寿司の回るお皿に蓋付いてないところは?
18: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:03.46 ID:2V9selMW0
町内会や青年団の会合どうすんだ
911: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 08:37:12.93 ID:a16EJLQu0
>>18
ネット会議でどうだい
ネット会議でどうだい
27: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:58.18 ID:UyPyZCYg0
勧送迎会や花見のシーズンを前にこれでは、飲食が大変なことになるな。
28: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:03:59.31 ID:Ty4rbuBL0
消費税増税で客が減った外食産業に
今度は新型コロナでトドメを刺しに来ましたか
今度は新型コロナでトドメを刺しに来ましたか
453: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:45:12.50 ID:0MXevYKU0
>>28
しかも政府は無策ときた
個人経営レベルの店は半年内にバンバン潰れる
ゴローさんが困る
しかも政府は無策ときた
個人経営レベルの店は半年内にバンバン潰れる
ゴローさんが困る
29: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:04:00.06 ID:3RoAV/a40
満員電車には乗らないでくださいくらいはw言え
30: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:04:01.20 ID:WFdtUDKl0
まだ「なるべく」の段階なのか
33: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:04:25.92 ID:g88QOYfl0
1週間2週間で解決する問題じゃないのに行かなかったら飲食店潰れるやろ
42: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:05:37.31 ID:YouE1GRg0
両さんにあった、テレビ電話で宴会やるしかないな
67: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:07:40.81 ID:r/4Si1jm0
>>42
あの回面白かったw
また読みたい
あの回面白かったw
また読みたい
287: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:27:28.23 ID:8Ebv93ty0
>>42
両さんってどこまで先取りしてんだ。
両さんってどこまで先取りしてんだ。
53: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:23.21 ID:23AvYStx0
卒業式はどうするんだよ!
106: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:10:18.46 ID:6DFqgGoZ0
>>53
式次第だけネット中継で流し(卒業生もネット視聴)、
卒業証書は後日郵送でしょ
式次第だけネット中継で流し(卒業生もネット視聴)、
卒業証書は後日郵送でしょ
55: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:53.58 ID:sfTnWIkT0
今夜飲み会だけど店だけじゃなく夜の街が貸し切り状態になるのか
56: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:06:57.49 ID:idX0CsCR0
コンビニ弁当が一番安全かな
114: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:10:44.33 ID:NIMkZ8TI0
>>56
人造バランや使い捨てのソース置いてるのは人なんやで
人造バランや使い捨てのソース置いてるのは人なんやで
129: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:12:04.39 ID:A/+VK1FN0
>>56
弁当作る人たちのマスクや消毒用アルコールは潤沢にあるのかな。そのうち、弁当作れなくなりそう。
弁当作る人たちのマスクや消毒用アルコールは潤沢にあるのかな。そのうち、弁当作れなくなりそう。
333: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:32:18.76 ID:3Hx6Mgi60
>>129
そりゃ危険はあるさ
ただ閉鎖空間の外食ランチはもう無理
そりゃ危険はあるさ
ただ閉鎖空間の外食ランチはもう無理
955: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 08:40:59.58 ID:YBqWsibS0
>>56
自分で家で調理して食べるのが一番だよ
きちんと加熱するの前提でね
自分で家で調理して食べるのが一番だよ
きちんと加熱するの前提でね
66: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:07:39.14 ID:F9bTsHJV0
>立食パーティー
なぜ立食に限るのか分からんが、立食じゃなければ良いのか?
なぜ立食に限るのか分からんが、立食じゃなければ良いのか?
183: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:18:07.10 ID:FW5r+pfp0
>>66
立食≒バイキング形式だし
かなり近い位置でしゃべるから手元の皿やグラスにウイルスが飛散する可能性が段違い
座る形式も狭い居酒屋だとアウトだろうね
立食≒バイキング形式だし
かなり近い位置でしゃべるから手元の皿やグラスにウイルスが飛散する可能性が段違い
座る形式も狭い居酒屋だとアウトだろうね
213: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:21:03.95 ID:a63qvl1T0
>>183
卒業式、入学式も数千人規模で間なくぎっしり座るし、ライブとかもやばくね?
卒業式、入学式も数千人規模で間なくぎっしり座るし、ライブとかもやばくね?
69: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:07:42.19 ID:GrnX0bli0
そういえば結婚式行く人よりもやる本人はこの時期につらいだろうな
78: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:08:13.87 ID:EoWDly4/0
この中途半端なやり方が傷口を広げるんだよ
飲食業界のダメージ半端ないぞ
たった2週間だけの外出禁止令で受けるダメージと違ってジワジワ利いてくるから大手ほどヤバいわ
飲食業界のダメージ半端ないぞ
たった2週間だけの外出禁止令で受けるダメージと違ってジワジワ利いてくるから大手ほどヤバいわ
81: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:08:39.65 ID:AD+L63Pt0
食べる時は無言で、喋るやつは必ずマスク着用だな!
飲み屋とか潰れまくるだろなぁ。
飲み屋とか潰れまくるだろなぁ。
88: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:09:02.73 ID:SCplvxAV0
「なるべく」を付けるのは経済損失指摘された場合の責任逃れ。「強制していません」からと。
96: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:09:26.54 ID:sfTnWIkT0
これを1か月やられたら飲食店現金商売だから
半分くらいつぶれるんじゃないのか
半分くらいつぶれるんじゃないのか
109: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:10:29.34 ID:NUalDaFW0
タクシーがヤバいならホテルのバスやハイヤーもヤバくないか
かかってほしくないところにコロナが来てるから
次は結婚式場とかやばそう
式中に空爆の悲劇って中東で見るけど日本はコロナかもしれない
かかってほしくないところにコロナが来てるから
次は結婚式場とかやばそう
式中に空爆の悲劇って中東で見るけど日本はコロナかもしれない
115: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:10:58.85 ID:3aC6zDwb0
コンサートライブ、サッカー野球観戦はいいのか?
270: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:25:48.91 ID:dxpeNhky0
>>115
スポーツイベントを中止とか無観客試合とかにすると「オリンピックは大丈夫なのか?」ってなるから通常開催だろうね
少人数の会社の会議は自粛させて、数万人単位の観客が集まるスポーツは開催って全然納得できないけど
スポーツイベントを中止とか無観客試合とかにすると「オリンピックは大丈夫なのか?」ってなるから通常開催だろうね
少人数の会社の会議は自粛させて、数万人単位の観客が集まるスポーツは開催って全然納得できないけど
282: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:27:00.89 ID:6DFqgGoZ0
>>270
結局「五輪イヤー」ってのが大きく足を引っ張っているんだよね
既に国民の気持ちは「五輪嫌(いや)ー!!」だろうけど
結局「五輪イヤー」ってのが大きく足を引っ張っているんだよね
既に国民の気持ちは「五輪嫌(いや)ー!!」だろうけど
120: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:11:31.31 ID:F06Y5RM30
歓送迎会のシーズンだが
はっきり言うと苦情が来そうなので
飲み会と言ってみました?
はっきり言うと苦情が来そうなので
飲み会と言ってみました?
149: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:14:09.13 ID:lIQw9hyn0
で、昨日はディズニーランドは空き空きだったの?
166: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:15:31.32 ID:75qUq/OM0
職場に社食無いため基本外食なんだけど、昼飯だって閉鎖空間の飲食だよなぁ
167: 名無しさん@1周年 2020/02/25(火) 07:15:50.54 ID:HGxTQqhd0
外食、増税とコロナでダブルパンチだな