
1: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:24:25.72 ID:p4Rf4B+K0● BE:421685208-2BP(4000)
「これが食べたくて広島からきたのよ」
萩・石見(いわみ)空港から津和野方面に車を走らせること約10分。山あいの道、国道187号を川沿いに進むと、多くの車がとある一角に引き寄せられてゆく。看板には「後藤商店」と書かれているが、お目当ては10台ほどある自販機コーナーのようだ。バイカーがひっきりなしに訪れ、他県ナンバーの自家用車も少なくない。
島根県の山中にある「謎のレトロうどん自販機」 1日400食も売れる“驚きの味”とは
>以下、ソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/680f46331ca023e814892e8fca9a1058310dfbdf&preview=auto
萩・石見(いわみ)空港から津和野方面に車を走らせること約10分。山あいの道、国道187号を川沿いに進むと、多くの車がとある一角に引き寄せられてゆく。看板には「後藤商店」と書かれているが、お目当ては10台ほどある自販機コーナーのようだ。バイカーがひっきりなしに訪れ、他県ナンバーの自家用車も少なくない。
島根県の山中にある「謎のレトロうどん自販機」 1日400食も売れる“驚きの味”とは
>以下、ソースにて
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/680f46331ca023e814892e8fca9a1058310dfbdf&preview=auto
74: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:38:17.81 ID:IHNhDQAE0
>>1
こういうの、昔たくさんあったよな。ハンバーガーとか色々あったよ。何故か食べたくなるんだよね。
こういうの、昔たくさんあったよな。ハンバーガーとか色々あったよ。何故か食べたくなるんだよね。
137: 名無しさん 2022/11/23(水) 18:55:26.47 ID:U6DNtLAr0
>>1
昔長距離してた時よくここの前通ったわ
9号は山口から兵庫の県北あたりまで何軒かあったよ
昔長距離してた時よくここの前通ったわ
9号は山口から兵庫の県北あたりまで何軒かあったよ
41: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:27:37.81 ID:ga7IpS/i0
>>2
これグンマーの藤岡のドライブインに置いてある奴とたぶん同じだなw
これグンマーの藤岡のドライブインに置いてある奴とたぶん同じだなw
46: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:33:31.48 ID:8PQ7MOmN0
>>2
右は新しいな
まだ作ってるなら、うちの県にも一つおいて欲しい
右は新しいな
まだ作ってるなら、うちの県にも一つおいて欲しい
109: 名無しさん 2022/11/23(水) 10:59:02.02 ID:OMTFqY1h0
>>46
もう生産終わってるよ
今はファンの為に共食い修理
もう生産終わってるよ
今はファンの為に共食い修理
4: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:27:35.37 ID:p4Rf4B+K0
思ったより広島県と島根県近かった
6: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:27:53.94 ID:nTmCmu4K0
中からカサカサ音がする
16: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:41:11.17 ID:NjM0tsg10
22: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:52:54.41 ID:5l/iiNml0
>>16
わろた
わろた
28: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:58:51.67 ID:uLyjwdr90
>>16
中の人取材来るからって気合い入れすぎだろw
中の人取材来るからって気合い入れすぎだろw
7: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:29:35.39 ID:jA8pL3ol0
うまいけどそこまでじゃないだろw
8: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:30:46.42 ID:/bZl+25N0
オモウマでやってたとこ?
10: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:31:16.34 ID:RcKAaSQJ0
広島なら宇品の出島にあるぞその自販機w
12: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:32:34.28 ID:SUkHDqce0
美味いものが食べたいとは限らんな
高級料理も昔食べた思い出には勝てないのかもしれない
高級料理も昔食べた思い出には勝てないのかもしれない
19: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:50:26.53 ID:JG6nmWDP0
>>12
グーテンバーガーなんてフニャフニャのバンズ
端が干からびたパテなのに思い出だけで食いたくなる
グーテンバーガーなんてフニャフニャのバンズ
端が干からびたパテなのに思い出だけで食いたくなる
36: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:11:44.94 ID:5PZ5ChWn0
>>19
しかも200円とかだもんな当時から
でもあれば食っちゃうんだよ
しかも200円とかだもんな当時から
でもあれば食っちゃうんだよ
13: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:32:43.78 ID:jWWurpEg0
当たり前だけど見た目はレトロでも中身はどっかの工場製でしょこんなん
18: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:48:53.03 ID:6mlbCN3T0
>>13
実際はほぼ手作りよ
場所によって全然味が違う
実際はほぼ手作りよ
場所によって全然味が違う
24: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:55:48.80 ID:YR78daCS0
>>13
ホットサンド自販機も中身は手作り
ホットサンド自販機も中身は手作り
14: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:34:15.76 ID:i1ML+IJ10
コインレストランかわもとかと思った
15: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:36:51.16 ID:hs/KwY+O0
相模原の自販でいいや
88: 名無しさん 2022/11/23(水) 09:07:36.15 ID:FonfBraF0
>>15
オーナーのタイヤ屋の本業がどっちかわからんくらいクラシック自販機が壊れるらしいな
オーナーのタイヤ屋の本業がどっちかわからんくらいクラシック自販機が壊れるらしいな
20: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:50:41.90 ID:UQ8nMyEA0
よく考えてみるとあまりウマイもんでもないのだが不思議な魔力のあるうどん
23: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:53:44.90 ID:C0/tOZcR0
31: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:01:33.02 ID:Ly3VYTXT0
>>23
これ欲しいw
これ欲しいw
35: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:04:34.24 ID:EzIx5wx30
>>23
塗装次第に吹かざるを得ない
塗装次第に吹かざるを得ない
29: 名無しさん 2022/11/23(水) 06:58:56.25 ID:jaRpUXZf0
手作業でやってるから利益は少ない
製造元の富士電機も部品が無いから機械のメンテ出来ない
製造元の富士電機も部品が無いから機械のメンテ出来ない
83: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:55:18.97 ID:ietK2BXD0
>>29
富士電機ってインバータ作ってるアレ?
富士電機ってインバータ作ってるアレ?
32: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:02:31.77 ID:LSv4AxSz0
自販機はチープな場所でチープな味を楽しむもの
33: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:03:27.46 ID:fWm7Eica0
近場のゲーセンにあるけど食ったことないな
44: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:30:51.85 ID:yeMWpZPJ0
広島なら隣の岩国市にも2軒あるぞ
53: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:39:57.38 ID:iqXzlzR20
>>44
観音茶屋と欽明のところか
観音茶屋と欽明のところか
48: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:34:57.47 ID:+X4dMR0C0
これのハンバーガー版な
アレも大してウマくないのだが2個は食わないと気が済まない
アレも大してウマくないのだが2個は食わないと気が済まない
62: 名無しさん 2022/11/23(水) 07:56:28.57 ID:V0enI5+00
餃子もこれにしたら万引きされないのにな
68: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:10:33.44 ID:/8EFueak0
その場で食えるレトロ自販機復権して欲しい
最近のどひえもんのやつは家で作んなきゃならんし
最近のどひえもんのやつは家で作んなきゃならんし
75: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:43:02.71 ID:rQywWQIM0
普通の店舗形態ならここまで売れないんだろうね
76: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:44:23.73 ID:WE2GbYbx0
ここ小銭をたんまり持ってから行けよ
当然紙幣とか500円玉とか使えないから
当然紙幣とか500円玉とか使えないから
82: 名無しさん 2022/11/23(水) 08:53:25.07 ID:ietK2BXD0
グンマーに山ほどあるから食いに来いよ
97: 名無しさん 2022/11/23(水) 10:18:54.08 ID:waj+8Xzn0
島根の益田市にうどん自販機を修理してくれる機械屋さんがいるから、島根と山口にうどん自販機がたくさん現存してる
その人の経営してるお店のうどん自販機は調子いいから美味い
72時間で出てたとこ
その人の経営してるお店のうどん自販機は調子いいから美味い
72時間で出てたとこ
100: 名無しさん 2022/11/23(水) 10:25:21.71 ID:kqwDtWXq0
岡大にあったうどん自販機は、乾いてゴムうどんになってた
117: 名無しさん 2022/11/23(水) 13:00:24.88 ID:pMt5CvxC0
岡山にあったドライブイン無くなってた…
120: 名無しさん 2022/11/23(水) 14:09:50.06 ID:iqXzlzR20
>>117
平田食事センターか?高速網が発達すると厳しいな
平田食事センターか?高速網が発達すると厳しいな
121: 名無しさん 2022/11/23(水) 14:13:04.83 ID:pMt5CvxC0
>>120
そうそう。平食。昔運転手やってた頃は世話になったわ
そうそう。平食。昔運転手やってた頃は世話になったわ
129: 名無しさん 2022/11/23(水) 16:10:26.59 ID:iqXzlzR20
>>121
美味しかったよなあそこ
広島のレストラン山陽も数年前閉店した
美味しかったよなあそこ
広島のレストラン山陽も数年前閉店した
138: 名無しさん 2022/11/23(水) 19:26:01.88 ID:kNMai7Co0
後継のニチレイの自販機も無くなったし残念だ
140: 名無しさん 2022/11/23(水) 20:54:07.92 ID:yEEhAz560
埼玉から横浜方面にドライブする時は相模原の例の自販機コーナーでさらっと朝食を済ますのがお決まりになってる。
早朝だと売り切れだったり夜の悪い客が汚し放題だったりでちょっと難ありだがそれでも楽しい。
早朝だと売り切れだったり夜の悪い客が汚し放題だったりでちょっと難ありだがそれでも楽しい。