
1: ネビラピン(秋田県) [TW] 2020/03/04(水) 06:48:42.86 ID:WiSME4mb0● BE:194767121-PLT(13001)
“朝ごはんはパン派”という人なら、毎日使うオーブントースター。機能性はもちろんのこと、常に目に入るキッチン家電なので、見た目もシンプルかつオシャレなものがいいですよね。
それなら、ラッセルホブスより新発売の「ベーシックオーブントースター7750JP」(8000円/税別)はいかがでしょう? レトロクラシックな外観と必要な機能をしっかりと備えた、“ちょうどいい”トースターです。
https://www.goodspress.jp/news/282484/
7: ネビラピン(神奈川県) [CN] 2020/03/04(水) 06:52:22.34 ID:DxO9vMlp0
>>1
ポップアップトースターはパンとヒーターが近いからカリッと焼けてうまい
だけど何かのせたりできないのであまり使わない
ポップアップトースターはパンとヒーターが近いからカリッと焼けてうまい
だけど何かのせたりできないのであまり使わない
36: レムデシビル(香川県) [GB] 2020/03/04(水) 07:21:52.91 ID:IOg0HUzS0
>>1
欧米では主流だからレトロでも何でもないぞ
欧米では主流だからレトロでも何でもないぞ
2: ピマリシン(宮城県) [MX] 2020/03/04(水) 06:49:26.85 ID:lgud3Fph0
パンしか焼けないからダメ
27: アメナメビル(東京都) [US] 2020/03/04(水) 07:16:42.60 ID:E49Pojla0
>>2
それな
ひょっとしたらトースト焼くだけだったらコスパいいのかもわからんけどカレーパンとか焼けないのは残念すぎる
焼いたカレーパン食ったらもうフニャフニャの冷めたカレーパンなんて食えませんよ’`,、(‘∀`) ‘`,、
それな
ひょっとしたらトースト焼くだけだったらコスパいいのかもわからんけどカレーパンとか焼けないのは残念すぎる
焼いたカレーパン食ったらもうフニャフニャの冷めたカレーパンなんて食えませんよ’`,、(‘∀`) ‘`,、
47: ダクラタスビル(神奈川県) [FR] 2020/03/04(水) 07:29:53.41 ID:fs76M74v0
>>2
アジの開きも焼ける
アジの開きも焼ける
55: エンテカビル(埼玉県) [US] 2020/03/04(水) 07:34:39.58 ID:+2tH1w7r0
>>47
以降全てのトーストでアジ開き臭がつきまとうがよろしいか
以降全てのトーストでアジ開き臭がつきまとうがよろしいか
63: ペンシクロビル(茸) [CN] 2020/03/04(水) 07:43:59.38 ID:b2qloi6g0
>>55
ガスコンロの魚焼きグリルでパンも焼いてる
10年ほど使ったがパンが魚臭くはならないな
ガスコンロの魚焼きグリルでパンも焼いてる
10年ほど使ったがパンが魚臭くはならないな
4: エムトリシタビン(茸) [US] 2020/03/04(水) 06:51:09.77 ID:7bXiiaaG0
ピザトーストすら作れない
掃除もできない
掃除もできない
101: マラビロク(京都府) [KR] 2020/03/04(水) 08:13:22.73 ID:R8wfi4ej0
>>4
子供の頃、どうしてもピザトーストが食べたくなった私は
「トースターを横にすれば上手く焼けるのではないか」と愚行し
たまたま風呂上がりのビールを取りに来た裸の父親の股間に
アッツアツトロットロチーズのトーストを見事射出的中させた過去がございます
子供の頃、どうしてもピザトーストが食べたくなった私は
「トースターを横にすれば上手く焼けるのではないか」と愚行し
たまたま風呂上がりのビールを取りに来た裸の父親の股間に
アッツアツトロットロチーズのトーストを見事射出的中させた過去がございます
108: オセルタミビルリン(茸) [US] 2020/03/04(水) 08:31:23.64 ID:AbCE8ak60
>>101
わろた
わろた
5: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US] 2020/03/04(水) 06:51:26.11 ID:Vrb+TMbm0
すぐホコリが溜まって汚くなる
11: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ] 2020/03/04(水) 06:54:52.29 ID:o9QWMKLn0
単能機は意外と操作が楽だ
14: ホスカルネット(東京都) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:05:04.81 ID:HqNpg7fk0
24: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [VN] 2020/03/04(水) 07:14:46.15 ID:a9UofSP50
>>14
昔の日本では皆んなこれ使ってたんか?
昔の日本では皆んなこれ使ってたんか?
37: オセルタミビルリン(奈良県) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:22:12.81 ID:DxYXbjh20
>>24
40年ぐらい前かな、いっぺんブームがあって、料理好きのカーチャンが
いる家にはたいていあった
もちろん俺んちにもあったさ
40年ぐらい前かな、いっぺんブームがあって、料理好きのカーチャンが
いる家にはたいていあった
もちろん俺んちにもあったさ
113: イドクスウリジン(ジパング) [US] 2020/03/04(水) 08:47:15.28 ID:OFr9HhKq0
>>24
これはホットサンド用だよ
キャンプに持ってくと捗る1品
これはホットサンド用だよ
キャンプに持ってくと捗る1品
110: ペラミビル(SB-iPhone) [US] 2020/03/04(水) 08:36:21.23 ID:JJdopP7p0
>>14
これ使ってるけど
さまざまな便利グッズや調理家電買った結果この直火でできるホットサンドメーカーが1番活躍してる
ホットサンド好きな人は直火対応のやつ絶対買うべき
これ使ってるけど
さまざまな便利グッズや調理家電買った結果この直火でできるホットサンドメーカーが1番活躍してる
ホットサンド好きな人は直火対応のやつ絶対買うべき
15: リバビリン(茸) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:05:31.93 ID:QWropgyH0
あれってパンくずがたまったらどうやって掃除するのかな
結構汚いような気ガス
結構汚いような気ガス
18: ソホスブビル(SB-Android) [TW] 2020/03/04(水) 07:08:08.79 ID:7Qenx1qW0
>>15
底蓋があるわ
底蓋があるわ
19: オムビタスビル(東京都) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:09:45.06 ID:mO0yOfyM0
>>15
ひっくり返すんじゃダメなの?持ってないからわからん
うちの開くタイプのトースターのほうか絶望的な汚れやコゲかひどいよ…
ひっくり返すんじゃダメなの?持ってないからわからん
うちの開くタイプのトースターのほうか絶望的な汚れやコゲかひどいよ…
32: パリビズマブ(ジパング) [KR] 2020/03/04(水) 07:19:10.31 ID:uTSTYj5J0
>>15
焼いてるから消毒してるようなもん。
焼いてるから消毒してるようなもん。
16: ザナミビル(神奈川県) [US] 2020/03/04(水) 07:07:19.12 ID:0x5/uAMZ0
バターあんまり使ってないパサパサの安いフランスパンでも
エアフライヤーで暖めるとパリパリサクサクして旨い
サンドイッチに丁度いい
エアフライヤーで暖めるとパリパリサクサクして旨い
サンドイッチに丁度いい
21: エンテカビル(新潟県) [CH] 2020/03/04(水) 07:10:28.47 ID:isSKN5CR0
ポップアップトースターの事か?
アレは短時間で外はサクサク、内はシットリになる神の武器だよ
冷凍の鯛焼きもチンした後に一分ぶち込めば出来たての味が楽しめる
トースやら何やら、、小洒落た「ロースター」なんてもんに入れて焼いたら
時間がかかる上にパッサパサになって食えたもんじゃない
アレは短時間で外はサクサク、内はシットリになる神の武器だよ
冷凍の鯛焼きもチンした後に一分ぶち込めば出来たての味が楽しめる
トースやら何やら、、小洒落た「ロースター」なんてもんに入れて焼いたら
時間がかかる上にパッサパサになって食えたもんじゃない
23: バラシクロビル(埼玉県) [NL] 2020/03/04(水) 07:13:59.35 ID:4Pz4To+o0
>>21
うちも結局ポップアップに戻ったな
トーストを美味く食べたいならポップアップが一番だわ
うちも結局ポップアップに戻ったな
トーストを美味く食べたいならポップアップが一番だわ
22: ネビラピン(ジパング) [DE] 2020/03/04(水) 07:13:01.54 ID:Pdk/GrZM0
トースト好きなんだけど
トースターはお掃除が面倒なんだよな
トースターはお掃除が面倒なんだよな
69: ソホスブビル(光) [US] 2020/03/04(水) 07:47:50.50 ID:WDgM1LHE0
>>22
わしクラスのブルジョワになると掃除が面倒だから汚れたら買い替えている(´・ω・`)
高いもんじゃないし
わしクラスのブルジョワになると掃除が面倒だから汚れたら買い替えている(´・ω・`)
高いもんじゃないし
28: イドクスウリジン(神奈川県) [BR] 2020/03/04(水) 07:16:43.51 ID:D0jki4c+0
単機能な家電はちゃんとメンテすれば一生使えて愛着湧くよな
外観だけレトロ風でも基板が入ってたりするとだめ
鉄羽根の扇風機なんかもコンデンサ交換で生き返る
外観だけレトロ風でも基板が入ってたりするとだめ
鉄羽根の扇風機なんかもコンデンサ交換で生き返る
31: リバビリン(東京都) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:18:49.51 ID:xvbzVS/Z0
オーブンレンジは最近は大型化が進んでるので
トースト焼こうと思うと無駄に電力がかかったり
時間かかったりするので向いてないんだよなー
トーストだけなら、ポップアップトースター最強だね
ピザトーストができないところだけ残念だが。
トースト焼こうと思うと無駄に電力がかかったり
時間かかったりするので向いてないんだよなー
トーストだけなら、ポップアップトースター最強だね
ピザトーストができないところだけ残念だが。
35: エムトリシタビン(公衆電話) [US] 2020/03/04(水) 07:21:44.89 ID:eavGfLqh0
ポップアップトースター最強だよ
39: オセルタミビルリン(奈良県) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:24:44.68 ID:DxYXbjh20
俺はもっぱら、食パンはもち焼き網で焼くけどな、直火最強
炭火には負けるか試練が……
炭火には負けるか試練が……
42: ロピナビル(高知県) [US] 2020/03/04(水) 07:26:54.53 ID:5f/W30yA0
かっこよくフライパンでパンを焼いて食事をしたい
46: ガンシクロビル(茸) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:29:38.43 ID:jNuau3w30
ウチの魚焼きグリルはほぼパン用になってるわ
48: アマンタジン(SB-Android) [CN] 2020/03/04(水) 07:30:49.06 ID:GuqreW5h0
学校のだるまストーブにパン焼き網設置して焼いて食ってたな給食のパン
49: エムトリシタビン(東京都) [ニダ] 2020/03/04(水) 07:30:50.40 ID:T9wz5K+20
コンペティションオブーン買ってから
揚げ物惣菜が墓ドル
揚げ物惣菜が墓ドル
54: ラニナミビルオクタン酸エステル(家) [US] 2020/03/04(水) 07:34:27.57 ID:knbfa57g0
あの飛び出すトースターて調子が悪くなると、
丸焦げのパンが飛び出すか、生焼けのパンが飛び出すかになるし、
パン粉が中で溜まって不衛生でよろしくないんだよね。
丸焦げのパンが飛び出すか、生焼けのパンが飛び出すかになるし、
パン粉が中で溜まって不衛生でよろしくないんだよね。
59: プロストラチン(東京都) [US] 2020/03/04(水) 07:40:03.61 ID:TW3Tae/d0
バミューダトライアングルのオーブントースター欲しい。
高すぎるけど。
高すぎるけど。
64: ガンシクロビル(空) [US] 2020/03/04(水) 07:45:12.63 ID:oi5eeDjO0
>>59
そんなの買わなくてもポップアップで十分だぞ
焼く空間が狭いから乾燥しないので外サク中ふわでうまい
そんなの買わなくてもポップアップで十分だぞ
焼く空間が狭いから乾燥しないので外サク中ふわでうまい
68: ラルテグラビルカリウム(埼玉県) [AU] 2020/03/04(水) 07:47:00.55 ID:bDniVsJs0
>>59
あれに嵌るともう戻れないらしい
ふふふ
あれに嵌るともう戻れないらしい
ふふふ
66: ダサブビル(茸) [US] 2020/03/04(水) 07:46:11.47 ID:CEkOYKxz0
ホットサンド食いてえなあ
74: イスラトラビル(群馬県) [US] 2020/03/04(水) 07:52:12.82 ID:GTN1SxNz0
やっぱり、チーズを載せて焼けないと普及しないよな
75: ガンシクロビル(空) [US] 2020/03/04(水) 07:52:25.27 ID:oi5eeDjO0
トーストスチーマーでググレ
普通のオーブンでもいけるで
普通のオーブンでもいけるで
79: ドルテグラビルナトリウム(青森県) [AR] 2020/03/04(水) 07:54:26.22 ID:84cc4SBC0
>>75
貼ろうと思ったら書かれたかw、やたら高いバルや三菱電機製を買うよりも情強はコレだわな
https://prtimes.jp/i/28612/55/resize/d28612-55-581344-4.jpg
貼ろうと思ったら書かれたかw、やたら高いバルや三菱電機製を買うよりも情強はコレだわな
https://prtimes.jp/i/28612/55/resize/d28612-55-581344-4.jpg
114: ザナミビル(公衆電話) [ニダ] 2020/03/04(水) 08:49:15.51 ID:Vxhz2y2D0
>>79
それでは50点
バルミューダは焼の加減、焼き上げは普通のオーブントースターでは再現できない
それでは50点
バルミューダは焼の加減、焼き上げは普通のオーブントースターでは再現できない
84: バラシクロビル(神奈川県) [ES] 2020/03/04(水) 07:56:41.55 ID:fw21s/Tf0
バネを強く調整するとパンが天井まで飛ぶんだよな
85: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2020/03/04(水) 07:57:25.34 ID:DgqOC2qB0
昭和の忘れ形見
89: オムビタスビル(埼玉県) [US] 2020/03/04(水) 07:58:42.95 ID:litfklcq0
昔バイトしてた喫茶店で使ってた
ガスレンジに被せてオーブンにしてるやつ
すごい早くパンが焼けた
ガスレンジに被せてオーブンにしてるやつ
すごい早くパンが焼けた
91: レテルモビル(中部地方) [CN] 2020/03/04(水) 07:59:54.21 ID:eJvdKlSQ0
魚焼きグリルでパンを焼くとふんわり&サックリ、そして早い!
受け皿に水入れるやつね。無いやつは100均でグリルパン買えば良い。
受け皿に水入れるやつね。無いやつは100均でグリルパン買えば良い。
111: ダクラタスビル(茸) [JP] 2020/03/04(水) 08:39:39.35 ID:AD6vOhTV0
ポップアップトースターこそ朝の必需品
そしてパンを口に咥えながら「遅刻遅刻」と走ってこそ本物の登校風景
そしてパンを口に咥えながら「遅刻遅刻」と走ってこそ本物の登校風景
93: アタザナビル(千葉県) [US] 2020/03/04(水) 08:02:23.28 ID:mp/GwvXu0
機能は少ないがロマンがある