つけ麺 ←熱々のスープにキンキンの麺つけてぬるくして食う謎料理ですw

1: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:47:01.71 ID:qEAOvx5q0
うまいか?
ぬるい麺とスープすすりながらめっちゃ中途半端な気分なる

2: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:47:43.33 ID:qEAOvx5q0
ぬるいっていうか熱さと冷たさが混在してて気持ち悪いって感じやな

5: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:48:30.88 ID:BYtQTXGM0
言ってることはわかるけど食うとなぜかうまい

6: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:48:31.07 ID:azkiYI+F0
本物を食ったことがないんやなかわいそうに

9: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:50:13.87 ID:WI+smmYD0
熱盛りにしたらええがな

10: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:50:54.21 ID:qEAOvx5q0
中にはスープを温めてくれる店もあるけどさ
麺口に含んだ瞬間冷たさと熱さが同時におそってくる感じは結局どうしようもないんだよな

11: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:51:12.43 ID:S9nQV8ea0
ワイはアチアチ麺のつけ麺しか食べた事ないわ

12: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:51:31.57 ID:IQz2M9sU0
ワイみたいな猫舌に優しい料理

13: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:51:42.35 ID:IKJdYufHr
ラーメンハゲもそう言っとったわ

14: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:51:48.17 ID:c+PB48vN0
温かいか冷たいかでしかものを判断できないのか

18: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:52:39.51 ID:qEAOvx5q0
>>14
味覚ってその二極がうまく感じられるようになってるしな

15: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:51:56.96 ID:HYM8UBtua
途中で面倒になって麺にスープをドバーしたら味が薄すぎて泣いた

17: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:52:16.42 ID:dPBVmhWh0
六厘舎のつけ麺美味かったど

19: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:53:45.14 ID:LiGeHb/Za
近所の夏限定あつもり冷やしつけ麺美味しい😋

20: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:53:54.50 ID:1vmzA18B0
結局これラーメン濃いめで頼めばよくね?って気分になって
途中でだれる

21: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:54:04.34 ID:AYrU2VPm0
つけ麺て甘辛く鰹節だしで濃厚にしてればええんやろ


30: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:56:22.07 ID:OPkDuHLCd
>>21
これ最悪や。特に最近、これに魚粉マシマシなやつがスタンダード顔しててやめて欲しい
ワイは酸っぱ辛いのがええんや

26: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:55:40.93 ID:qEAOvx5q0
あと味も大差ないよな
どこでくってもだいたい同じあじ
麺のクオリティはちがったりするが味はガチで大差ない

33: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:57:30.86 ID:hraVBKT2r
>>26
クッソわかる>>30で書いてあるような味ばっか

22: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:54:34.02 ID:OPkDuHLCd
つけ麺大好きマンのワイから言わせてもらえば
ぬるくなると不味いので後半はいつもガッカリしながら食べてる

28: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:56:03.96 ID:krrF2lcb0
>>22
焼き石頼むんや

24: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:54:40.69 ID:kF9Wh/LT0
そこで広島風激辛つけ麺ですよ

40: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:00:24.62 ID:fR2//NOo0
>>24
あれもっと流行っていいよな

41: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:01:11.63 ID:kF9Wh/LT0
>>40
美味いよな!
麺もタレも冷たいから変な違和感覚えずに済むし!

27: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:56:01.67 ID:wv09etya0
そばはうまいのにな
スープ熱くないが

29: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:56:16.42 ID:5N1H0/iv0
何のためにスープと中身を別にしてるの?映え?

36: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:58:39.92 ID:KnkZ2qOm0
でもつけ麺の味がするラーメンってあるか?
つけ麺の味を食べようとするとつけ麺食うしかないやろ

37: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:59:03.68 ID:AYrU2VPm0
最近のオシャレ丼嫌いスープ飲んでないのに麺食べると汁が全然ないやつ

38: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:59:23.18 ID:qIsl8Ye60
冷やした麺の食感を楽しむんや

39: 名無しさん 2022/11/30(水) 18:59:30.51 ID:c+PB48vN0
つけ麺は麺が一番重要なのに汁の味ばっか語ってるのがレベル低いんだよ


42: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:01:51.82 ID:OPkDuHLCd
>>39
なんなら蕎麦でもウドンでもツユが一番美味いと思って喰ってるぞ

43: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:01:56.09 ID:Cf0LaD9B0
不思議とアツモリはそんなに美味しく感じないのですよね……。
熱いのと冷たいのを食べる妙みたいなものがありまして、ぬるいからこそ小麦の味が感じられるのです……(;’;ё;`;)

44: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:02:04.55 ID:RCecqCQv0
ラーメンにしたらええのにつけ麺の利点はなんなんや

48: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:05:48.56 ID:MyE8MpNz0
>>44
食う側のメリット?
猫舌とかかな

46: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:03:27.01 ID:CIEGl1gy0
確かに謎料理よな
美味いの最初の3口くらいやろ

49: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:06:23.38 ID:LiGeHb/Za
あつもりと冷やし半々で出せばぬるくなったスープをあつもりで温めてまた冷やしで食べられるのでは?🤔

50: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:06:35.05 ID:9sP/zyD30
“炎”と”氷”の相反するエレメントが奏でるハーモニーを楽しむ”至高”の料理やぞ

53: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:08:38.89 ID:um5mgFV60
つけ麺ほんま嫌い
スープ濃いからつけ具合もわからん

54: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:10:53.26 ID:G3lijjtm0
普通に味が好き
別に熱い冷たいはどうでもいい

55: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:11:22.30 ID:n+/p0EvW0
つけ麺ってまずいのになんであんな人気なん?

58: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:17:20.49 ID:qEAOvx5q0
>>55
店側としたら提供するのが楽
客としたらさっと食える
美食をもとめてくうようなもんちゃう気がする

56: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:11:48.92 ID:OPkDuHLCd
具が麺側にあるタイプと汁側にドボンしてるタイプもあって
食べたいのが食べれない事が多いわ

59: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:19:04.56 ID:qrpxbbcG0
冷やし中華から発展したんやろ?

60: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:19:18.35 ID:TJ9/FsHn0
つけ麺の聖地松戸の民だけどたまにしか食わんわ

65: 名無しさん 2022/11/30(水) 19:26:26.18 ID:Zwrc/irH0
みんなぬるくなるっていうけど
スープがどんどん水っぽく薄くなるのが不愉快なんだよ

引用元 : つけ麺 ←熱々のスープにキンキンの麺つけてぬるくして食う謎料理ですw

コメントを残す