
1: スタス ★ 2020/03/16(月) 18:12:52.91 ID:Rxlkpapd9
柴田阿弥は独特なこだわりを告白「食事の合間にデザートを……」
「目玉焼きはソース派か醤油派か」「唐揚げにレモンをかけるかかけないか」など、食べ物の好みは人それぞれだが、先日「シチュー」についての論争がTwitterで再燃した。
あるTwitterユーザーが「これを良しとしてくれる人じゃないと結婚できない男」とクリームシチューをご飯にかけた画像を投稿すると、約3万件のリツイートと14万件を超える「いいね」が集まった。
シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 柴田阿弥は独特なこだわりを告白「食事の合間にデザートを……」
議論は白熱
「ごめん、私には無理」「俺はどうしても『シチューはロールパン』派」「そもそもシチューは単独です!」と“かけない派”からの返信も多かったが、
「ドリアがありなら全然ありでしょ」「昔から無意識にやってたよ…」「むしろかけて食べたいんだけど」「結婚してかみさんが作ったのはすでにご飯に盛ってあった」など、投稿者への返信では“かける派”がかなり優勢のようだった。
コメンテーターの東京工業大学准教授で社会学者の西田亮介氏は「僕も(かけてあるのが)無理で、フランスパンなどのパンがいいですね」と“かけない派”で、
キャスターを務めるフリーアナウンサーの柴田阿弥は「私は完成した段階がこれ(ご飯にシチューがかかっている状態)なんです」は“かける派”と、スタジオでも意見が分かれた。
シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 柴田阿弥は独特なこだわりを告白「食事の合間にデザートを……」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010026-abema-soci
3/13(金) 17:32配信
https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/recipe/21/20/2021/rc732x546_1312100358_48999d34153fb3c61962771950777265.jpg
https://img.cpcdn.com/recipes/2934062/640x480cq60/989ddbced8dd5dc83bc64211bfd8b72d.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150603%2F73%2F7054183%2F17%2F800x600xb0a144e360ec494a3f6a2990.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/a/8aef47a4.jpg
https://img.cpcdn.com/recipes/401737/640x480cq60/9221daa84568a83797019ddfa4426915.jpg
https://www.sankei.com/images/news/171021/prm1710210006-p1.jpg
前スレ
【あなたはどっち?】シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 かける派=42% かけない派が58%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584338340/
「目玉焼きはソース派か醤油派か」「唐揚げにレモンをかけるかかけないか」など、食べ物の好みは人それぞれだが、先日「シチュー」についての論争がTwitterで再燃した。
あるTwitterユーザーが「これを良しとしてくれる人じゃないと結婚できない男」とクリームシチューをご飯にかけた画像を投稿すると、約3万件のリツイートと14万件を超える「いいね」が集まった。
シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 柴田阿弥は独特なこだわりを告白「食事の合間にデザートを……」
議論は白熱
「ごめん、私には無理」「俺はどうしても『シチューはロールパン』派」「そもそもシチューは単独です!」と“かけない派”からの返信も多かったが、
「ドリアがありなら全然ありでしょ」「昔から無意識にやってたよ…」「むしろかけて食べたいんだけど」「結婚してかみさんが作ったのはすでにご飯に盛ってあった」など、投稿者への返信では“かける派”がかなり優勢のようだった。
コメンテーターの東京工業大学准教授で社会学者の西田亮介氏は「僕も(かけてあるのが)無理で、フランスパンなどのパンがいいですね」と“かけない派”で、
キャスターを務めるフリーアナウンサーの柴田阿弥は「私は完成した段階がこれ(ご飯にシチューがかかっている状態)なんです」は“かける派”と、スタジオでも意見が分かれた。
シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 柴田阿弥は独特なこだわりを告白「食事の合間にデザートを……」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010026-abema-soci
3/13(金) 17:32配信
https://c-chefgohan.gnst.jp/imgdata/recipe/21/20/2021/rc732x546_1312100358_48999d34153fb3c61962771950777265.jpg
https://img.cpcdn.com/recipes/2934062/640x480cq60/989ddbced8dd5dc83bc64211bfd8b72d.jpg
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150603%2F73%2F7054183%2F17%2F800x600xb0a144e360ec494a3f6a2990.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/a/8aef47a4.jpg
https://img.cpcdn.com/recipes/401737/640x480cq60/9221daa84568a83797019ddfa4426915.jpg
https://www.sankei.com/images/news/171021/prm1710210006-p1.jpg
前スレ
【あなたはどっち?】シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 かける派=42% かけない派が58%
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584338340/
95: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 19:04:35.52 ID:ZZNojy980
>>1
こんなのかける訳無いだろ
小学生の頃かけてる同級生見て衝撃受けたの覚えてる
こんなのかける訳無いだろ
小学生の頃かけてる同級生見て衝撃受けたの覚えてる
340: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 21:21:20.52 ID:g+vYm9rq0
>>1
ビーフシチューはかける
クリームシチューはかけない
ビーフシチューはかける
クリームシチューはかけない
4: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:18:15.55 ID:JkP/A/WZ0
卵にソースか醤油かレベルの
答えの無い話やんけ
答えの無い話やんけ
5: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:19:00.28 ID:daOy6B2i0
シチュエーション次第
6: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:20:47.88 ID:Xocd3LJe0
普段は掛けないが掛けても大丈夫だよ派
7: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:21:20.55 ID:mjL8jkME0
シチューでパン食べる俺
9: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:22:02.18 ID:O8V6MU8t0
味薄まるじゃん
最初からハッシュドビーフかハヤシライス作れよ
最初からハッシュドビーフかハヤシライス作れよ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:22:54.17 ID:Jk8pBCud0
両方
半分そのまま食べて半分はかける
半分そのまま食べて半分はかける
17: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:24:15.53 ID:kwpXBL4E0
ホワイト系は醤油かけないとおかずにならない
18: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:24:34.94 ID:YFktA4Ib0
ジャポニカにはいまひとつ合わない
19: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:24:41.46 ID:8X6VoMTV0
そういや子供の時はかけてたなあ
大人になってからは
ホワイトシチューはごはんより
パンと一緒に食べるのが好きになった。
でもご飯もアリだと思うわ
大人になってからは
ホワイトシチューはごはんより
パンと一緒に食べるのが好きになった。
でもご飯もアリだと思うわ
20: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:24:51.15 ID:hpXxL+rf0
基本汁ものは合わない
ハヤシとかドリアとかも普通に食えるけど別に大して美味いものでもない
無くても困らないもの
ハヤシとかドリアとかも普通に食えるけど別に大して美味いものでもない
無くても困らないもの
21: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:24:57.40 ID:DNPlCgaF0
かけると別の食べ物に感じてしまう
かけるのにもショックだったけど
お椀で食べてた俺は皿で食べるものなのかと…
ふざけた家庭だぜまったく今でもお椀じゃねーとしっくりこないじゃないか
かけるのにもショックだったけど
お椀で食べてた俺は皿で食べるものなのかと…
ふざけた家庭だぜまったく今でもお椀じゃねーとしっくりこないじゃないか
25: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:26:21.68 ID:YFktA4Ib0
>>21
うちの母親も一時期は味噌汁のお椀で出してた、途中から洋皿になったけどなんなんだろうなあれw
うちの母親も一時期は味噌汁のお椀で出してた、途中から洋皿になったけどなんなんだろうなあれw
22: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:25:16.97 ID:Po5iX0m50
かけて食うけどシチュー自体そんなに食わない
23: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:25:34.38 ID:0UxkY2LN0
世代差はあんまり無いのかな?
24: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:25:35.72 ID:vG3wNBhB0
かける派はドリアとかグラタンみたいな感覚なのかな
こういうのを許容出来るかは、育った家庭環境が大きいような気がする
こういうのを許容出来るかは、育った家庭環境が大きいような気がする
27: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:27:46.80 ID:YFktA4Ib0
結論から言えばシチューにも種類やら味付けがいろいろあるし、米も種類が色々あって、合うものはメチャクチャ合う
28: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:28:31.37 ID:k2Zuh/kq0
ご飯にかける前提で作ってないホワイトシチューは特にそう
もしかける用として調理するならコンソメ足したり味濃く作らないと合わない
もしかける用として調理するならコンソメ足したり味濃く作らないと合わない
30: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:29:19.25 ID:I6MDPbiy0
シチューはかけない。
ご飯を入れる。
が、人にはそんな食べ方をしてることは言わない(笑)
ご飯を入れる。
が、人にはそんな食べ方をしてることは言わない(笑)
31: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:29:45.16 ID:MmhFuGAq0
その時の気分だよな
32: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:34:08.06 ID:9oevAsaN0
かけないだろw
ネコまんまかよ
ネコまんまかよ
34: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:35:00.15 ID:r5CZ5cRH0
パンで腹一杯ならんだろ
ご飯と一緒にたべないとね
ご飯と一緒にたべないとね
37: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:35:42.04 ID:Jk8pBCud0
>>34
美味しいおかずはご飯と一緒に食べてこそだよね
美味しいおかずはご飯と一緒に食べてこそだよね
35: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:35:02.38 ID:1x9kllJ70
生理的に嫌って人の前でしなきゃ何でもいいんじゃないか
39: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:36:07.06 ID:uybi0fHH0
ビーフシチューならかける
40: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:36:48.47 ID:L4BHXBf+0
自分で作ったシチューなら好きにしろ。
作ってもらったシチューならやめとけ。
作ってもらったシチューならやめとけ。
67: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:48:48.07 ID:IJb5ZEtd0
>>40
それで間違いないな
かけるなら1人だ かけないなら1人じゃない
それで間違いないな
かけるなら1人だ かけないなら1人じゃない
42: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:37:13.80 ID:jKpu6H6P0
シチューかけない派は他にどんなおかずを用意するの?
266: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 20:26:49.91 ID:Wt/0P0F80
>>42
シチューのときは鶏のグリルとか
唐揚げが多い気がする。あとサラダ
てかクリームシチューの時は
ピザ頼まない?なんでご飯と食べようとするのか
シチューのときは鶏のグリルとか
唐揚げが多い気がする。あとサラダ
てかクリームシチューの時は
ピザ頼まない?なんでご飯と食べようとするのか
275: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 20:29:54.99 ID:LawRtFbr0
>>266
あなた絶対に少数派だと思うわw
クリームシチューにピザって初めて聞いた 美味しそうだけどね 確かに
あなた絶対に少数派だと思うわw
クリームシチューにピザって初めて聞いた 美味しそうだけどね 確かに
277: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 20:30:14.35 ID:NwxVpKMu0
>>266
クリームシチューの時にはピザってお前かなり特殊だな
つーか普段ピザなんかデリバリーしないわ
クリームシチューの時にはピザってお前かなり特殊だな
つーか普段ピザなんかデリバリーしないわ
268: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 20:27:54.21 ID:s/9p9KWW0
>>42
焼き魚かな
少数派なのは認める
焼き魚かな
少数派なのは認める
43: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:37:57.73 ID:8lgwsKtP0
お菓子ほどではないが甘いからな
おはぎや、ぼたもちと同じように、シチューはそれだけで完成してんだよ
おはぎや、ぼたもちと同じように、シチューはそれだけで完成してんだよ
44: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:39:04.99 ID:3kP4BeSV0
乳製品ご飯にかけるやつはキモい
66: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:48:33.76 ID:kLTsVYnR0
>>44
うちの実家はお粥にはバターのせてた
クリームシチューもご飯にかけてた
カレーうどんは、皿に茹でたうどん入れて普通のカレーをかけてた
うちの実家はお粥にはバターのせてた
クリームシチューもご飯にかけてた
カレーうどんは、皿に茹でたうどん入れて普通のカレーをかけてた
78: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:55:08.68 ID:IJb5ZEtd0
>>66
子供の頃はご飯にバターのせて醤油かけたりご飯に牛乳と砂糖入れたのを喜んで食べてた
子供の頃はご飯にバターのせて醤油かけたりご飯に牛乳と砂糖入れたのを喜んで食べてた
47: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:40:30.03 ID:2jrqMlmU0
カレーライスやハヤシライスやオムライスやドリアや丼ものが大好きなお国柄やぞ
49: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:41:39.14 ID:Bl/KJEhi0
シチューオンライスが売ってるからご飯に合わないわけがない
51: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:43:35.02 ID:9MXaLl+y0
カレーもかけてんだからいいだろ別に
52: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:44:04.60 ID:NxdBgDaJ0
家庭料理のカレーとシチューの違いなんか
入れるルーが違うだけだけどな
入れるルーが違うだけだけどな
54: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:44:56.79 ID:FKxFI4Ao0
かけないなあ
でもビーフシチューならかけてもいいかも
ハヤシと似たようなもんだと思えば
でもビーフシチューならかけてもいいかも
ハヤシと似たようなもんだと思えば
57: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:45:32.35 ID:dryW5vFS0
友人の家で夕飯ごちそうになった時シチューかけご飯が出てきて面くらったけど食べたらおいしくてそれ以来かける派
58: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:45:51.20 ID:qcf4pSfI0
日本にはハヤシライス様がいるからビーフシチューは掛けてOK派も一瞬で殺せるんだよなあ
60: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:46:24.28 ID:2jrqMlmU0
普通に上手いぞ
麻婆ライスとかもよくやるけど論争になったの聞いたことないな
麻婆ライスとかもよくやるけど論争になったの聞いたことないな
62: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:47:22.07 ID:DUHM4Rf00
クリームシチューをご飯にかけないとか人生の100000パーセント損してるわ
63: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:47:27.78 ID:GjJa2CHL0
違うわ
ご飯にシチューをかけるのではなく、シチューにご飯を入れるのが正解
ご飯にシチューをかけるのではなく、シチューにご飯を入れるのが正解
64: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:47:51.11 ID:da16sDaN0
>>63
正解
正解
71: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:50:53.22 ID:r5CZ5cRH0
>>63
それは違うな
ご飯に軽くかけるのだ
それは違うな
ご飯に軽くかけるのだ
68: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:48:58.16 ID:+FX9XBDZ0
何がなんでも白飯食いたい奴多過ぎ
69: 名無しさん@恐縮です 2020/03/16(月) 18:49:17.92 ID:2jrqMlmU0
つか米飯にホワイトソースかけるのなんてドリアとかで一般的じゃん
引用元 : 【あなたはどっち?】シチューをご飯に「かける」「かけない」で論争勃発 かける派=42% かけない派が58%★2