【芸人】さらば森田、酒を飲む人の発言にイラつく「『酒飲まへんのに酒のアテ好きやな』と言ってくるけど…」

1: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:09:07.37 ID:SWnPp/9B9
https://sirabee.com/2022/12/23/20162996624/
2022/12/23


22日放送の『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に、お笑いコンビ・さらば青春の光の森田哲矢が出演。番組内では、酒が飲めない自分に対して、酒を飲む人が言ってきた「ある言葉」にイラついたことを明かした。

今回番組では、ゲストが今年のうっぷんやモヤモヤを告白することに。そんな中「僕、一滴も酒飲めないんですよ」とぶっちゃけた森田は、「たこわさ」や「エイヒレ」といった料理が好きなため居酒屋には行くと明かす。

だが、そんな森田に対して酒を飲む人は「おまえ酒飲まへんのに酒のアテ好きやな」と言ってくるとのこと。一方、そのとき森田は「いや…アテやと思ってるのはそっちなだけで、料理やから」と思うそうだ。

続きはソースをご覧下さい

3: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:14:04.51 ID:sZ5Mzo5z0
松本はもともと酒飲めなかったんでしょ。だったら酒は飲まないほうがいいよ。
飲めない人間が努力して飲めるようになるのはあるけど、あれはただの「慣れ」、あるいは脳みその誤認で、酒を体内で分解できるようになっているわけでは無い。
それなのに酒を飲むのは、寿命を縮めるだけだよ

75: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:53:00.91 ID:NSpJPcJm0
>>3
浜ちゃんもそんなに飲めなかったよね?
そもそもすぐ赤くなる人は本人が酔おうが酔うまいが
体にあってないんだろうし、消化器系の負担が大きそう

113: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:19:31.54 ID:RL9PZ/V/0
>>75
ダウンタウンは元々下戸だよね、東京で売れてからも長い間飲まないキャラだった

183: 名無しさん 2022/12/23(金) 23:10:25.29 ID:EFN8SP3d0
>>113
そうだったよな。
はしご酒とか無理してる感じするし。

7: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:15:43.25 ID:94FAykI80
旨い焼き鳥食いに行きたいけど酒飲まないから行けないから気持ちは痛いほどわかるぞ

14: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:21:42.92 ID:cT3VAlbM0
>>7
これどういう心理なんだ?

79: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:54:36.26 ID:3DQOTKsn0
>>14
店員「お飲み物は?」
客「ウーロン茶で…」
店員「ウーロンハイで?」
客「いえ、茶で…」
店員「(酒頼まねーのかよ)」←被害妄想

みたいなくだりに疲れたんだろう。

84: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:57:49.79 ID:ohFYFe1h0
>>7
車のキーを見えるところに置いてウーロン茶と焼き鳥食べればいい

174: 名無しさん 2022/12/23(金) 23:00:41.66 ID:qENqCFdx0
>>7
呑み屋の苦手分野は酒苦手客の獲得
酒飲めないのに焼き鳥美味いから来てくれるなんて泣いて喜ぶよ
「ウーロン茶、ネギマ、ごはん!」堂々と行ってください!

196: 名無しさん 2022/12/23(金) 23:25:29.48 ID:D4Wlhoxe0
>>174
ただ酒は一番利益でるとこだから飲まないなら帰れな雰囲気のとこもあるにはある

200: 名無しさん 2022/12/23(金) 23:30:22.98 ID:qENqCFdx0
>>196
そうだね、確かに
飲めなくても気持ちよく歓迎してくれる居心地いいとこ見つけることだな

12: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:20:36.98 ID:BuX3dFTx0
子どもの頃親が酒のアテで食べてるものはすべて好きだった
大人になったら酒飲みになると言われてそのとおりになったけど
酒がなくてもアテが旨いのは分かる

19: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:25:14.83 ID:vBrQRo6p0
俺も酒飲まないから酒飲みだらけの
会社の忘年会だと飯のペースが違い過ぎて本当に辛い

22: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:26:53.06 ID:JfAFo5tJ0
森田って酒飲めないのかw
You Tubeでよく飯屋とか居酒屋みたいなとこいってるのみてるけど全然気づかなかった

25: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:27:28.09 ID:D10FBEeO0
>>22
シラフで朝まで付き合えるのすごいよな

24: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:27:11.96 ID:P7ztlbV20
料理ではないやろ
明らかに普通の食事とは目的が違うやん
たこわさ定食とか成り立つか?


31: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:28:52.08 ID:FpJbeuCs0
>>24
もんじゃとかと同じなんだよ
酒なくても食うだろ

26: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:27:49.51 ID:FpJbeuCs0
酒一滴も飲めないから森田の言ってることめっっちゃ分かる

27: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:28:11.44 ID:wR+HzEVN0
飲み会は
しょっぱいおかずをご飯に乗せて食べたいのに
出来ないのが辛い
最後の最後までご飯おあずけとか鬼畜すぎる
なんのプレイですかって思ったわ

105: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:13:23.23 ID:RL9PZ/V/0
>>27
お茶漬けや丼用にご飯ある店もあるけどたこわさがある様なお手頃な店のご飯は大抵あんまりおいしくないんだよな
でも1人飲みで鯛のあら煮とか濃い料理だとたまにご飯頼む

118: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:21:09.44 ID:gn1Vkzz90
>>27
他の人なんぞ気にするなよ俺はご飯注文して食ってるぞ

197: 名無しさん 2022/12/23(金) 23:28:25.53 ID:o7meqDIy0
>>27
すんげーわかるわ
米と共に食いたいのにウーロン茶やソフトドリンクしかないの結構つらい
マジで食った気しないもん

48: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:38:25.55 ID:YObgdQi80
酒で儲けてるんだから酒飲まない奴は居酒屋行くなって話を聞いてから行くの躊躇う様になった

77: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:53:07.45 ID:fKVhS8tl0
>>48
飯がスゲェ美味い居酒屋で食い物ばかり食べてたら会計のとき嫌な顔された事あるわ
ホント酒飲めないと行きづらい店っていっぱいあるんだよなぁ

82: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:56:23.21 ID:l8PztcyX0
>>77
料理でトントン、
酒で儲ける
だから烏龍とかノンアルビールとか、頼んであげないと

58: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:43:24.74 ID:9FB6J6xw0
たこわさが烏龍茶と合うとは思えん

61: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:45:04.72 ID:59rF3KH80
>>58
たこわさなんて何も飲み物無くても美味しく平らげられるんだけど

64: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:46:59.84 ID:lRCcEUzc0
焼き鳥なんて米と食うもんだろ?
それだけでもいいが

65: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:49:12.44 ID:bDYBjWtM0
スワンガラナとか、ダイアモンドとかの方がうまいしな。

67: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:49:43.02 ID:S8s4nM6A0
タコワサは普通に食事のときにあっても嬉しい
漬物とか梅干しとかの立ち位置

73: 名無しさん 2022/12/23(金) 21:52:22.72 ID:yfCBwCKm0
俺も小さい頃からイカの塩辛大好きだ
今は飲めるけど

114: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:19:38.48 ID:2ysnbW9o0
>>73
若いのにその辺好きだと飲兵衛だろ・飲兵衛になるとか言われるよね
全くそうではないが


91: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:02:53.43 ID:blDDEbeg0
松ちゃんの言う「もったいない気する」に自分も同意
ビールなしで餃子を食べるのも
牛乳なしであんぱん食べるのも
次藤くんなしで立花兄弟を使うのも

ベストパフォーマンス出ないだろそれだとって
飲めないなら仕方ないけども

92: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:03:12.03 ID:K0I9BoGD0
メシだけの客は回転早いから大歓迎よ
酒で儲けるなんて言ってる店は流行ってない店な
そもそも客の絶対数が足らんのよ

98: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:07:07.30 ID:t4xx66KV0
飲めるけど
おかずとご飯が一番好き
酒飲みの講釈はうざい

101: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:09:37.40 ID:RL9PZ/V/0
飲まない側としての意見はもっともだけどたこわさにはウーロン茶より白ご飯の方が合うと思う

106: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:13:41.31 ID:kRgUlRFf0
酒飲めないからウーロン茶5~6は頼むようにしてる
腹タポタポになるw

107: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:13:43.18 ID:C8Qj8V8D0
友達が肴が好きだがたいして酒飲まない
俺は酒大好き
一緒に飲み屋行けて楽しいわ

110: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:15:16.85 ID:2ysnbW9o0
周り飲まない人しかいないと全部おかず・おやつ
飲む人だらけだと酒に添えられるもの

112: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:18:09.42 ID:VG73hoLf0
料理って酒と進化してきたんだぜ
魚も本来酒のつまみって意味

116: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:20:04.45 ID:/8D8jYo20
酒飲むけどたこわさ苦手だわ
あれ美味しいか?

121: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:21:54.31 ID:RL9PZ/V/0
>>116
甘ったるくて人工的な味がするなーと思うけどまあ食べられる

119: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:21:24.47 ID:FqKeaAn40
わかるわー 酒無くてもうまいもんはうまいからな

120: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:21:41.42 ID:hoAMsDsC0
「酒飲めないんです」って言ってんのに、「でも少しは飲めるでしょ」って飲まそうとするヤツなんなんだろ
嫌いな食べ物を無理やり食べさせるのと同じって分からんのかなー

128: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:27:25.36 ID:vaVs9xCL0
>>120
飲めるけど飲みたくない日に
飲め飲め言われるとうんざりするわ

122: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:22:18.64 ID:d54Safop0
お酒に合うように味も濃く調理されてるからウーロン茶には合わないと思うんだな

124: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:24:58.64 ID:2ysnbW9o0
本来は酒=日本酒・焼酎辺りだから、米や麦と合わせてるのは一緒
泡盛はなにが原料だろ?

134: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:29:53.12 ID:2ysnbW9o0
お新香もおつまみで頼む人いるよ
たこわさや肝と同じ感覚でさ

141: 名無しさん 2022/12/23(金) 22:34:08.93 ID:7HuTa8Rp0
酒飲まないんなら米だよなあ、酒のアテは全部米に合う

引用元 : 【芸人】さらば森田、酒を飲む人の発言にイラつく「『酒飲まへんのに酒のアテ好きやな』と言ってくるけど…」 [muffin★]

4 COMMENTS

匿名

飲み屋からしたら飲まない奴は普通に迷惑やろ 原価が違う

匿名

飲み屋さん行くときは飲めないけどいいですか?って最初に聞いてたな
ダメなとこは飲めないお客さんはちょっとって言うよ
地方行くと居酒屋みたいなとこしか夜やってないとかあるからね

匿名

もうちょっと相方にムカついてくれ。森田好きなんやけどブクロが嫌いでさらばは見たくない

匿名

>>森田は「いや…アテやと思ってるのはそっちなだけで、料理やから」


親が酒飲みの家庭で育つと、酒のつまみを一般的な家庭料理と認識してる

親が酒そんな飲まない家庭で育つと、酒のつまみと食卓に並ぶ料理は全然違うものと感じる

コメントを残す