
1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/02(木) 23:33:29.71 ID:OYgeyNZV9
菓子を製造販売するグレープストーン(東京・中央)は8日から主力の東京土産「東京ばな奈」を大阪で販売する。首都圏以外での販売は初めてという。新型コロナウイルス感染防止で旅行や出張の自粛が広がり、土産品需要が急減している。上京を中止した人や商品のファンなどに少しでも買ってもらい、生産停止の危機を回避する。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5757971002042020L83001-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=6fcee6761164a958a6d3b348f08bef6e
阪急うめだ本店(大阪市)の地下1階に専用コーナーを設ける。販売するのは「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」。価格は8個入りで1078円。東京駅などで販売される東京土産として知名度が高いが、直近は需要急減で生産を休止する時間帯が増えている。
生菓子に近い製法で賞味期限が短いため、2日以上連続で生産を停止すると販売店の店頭から商品がなくなる懸念が大きいという。通販もしていないため、これ以上の需要減は生産停止に直結しかねない。窮余の策として大阪に出向いて購入を促す。需要を見極め、大阪以外での販売も検討する。
2020/4/2 18:48
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57579740S0A400C2L21000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO5757971002042020L83001-PN1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=6fcee6761164a958a6d3b348f08bef6e
阪急うめだ本店(大阪市)の地下1階に専用コーナーを設ける。販売するのは「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」。価格は8個入りで1078円。東京駅などで販売される東京土産として知名度が高いが、直近は需要急減で生産を休止する時間帯が増えている。
生菓子に近い製法で賞味期限が短いため、2日以上連続で生産を停止すると販売店の店頭から商品がなくなる懸念が大きいという。通販もしていないため、これ以上の需要減は生産停止に直結しかねない。窮余の策として大阪に出向いて購入を促す。需要を見極め、大阪以外での販売も検討する。
2020/4/2 18:48
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57579740S0A400C2L21000/
2: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:34:10.74 ID:6dYSGOCG0
第二のひよ子を目指すのか?
5: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:34:35.05 ID:3dXDYEjO0
これ好き
8: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:35:32.35 ID:rSsyVpCi0
気持ちだけ東京
10: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:35:57.94 ID:J5ApCbyj0
大阪に似たようなのなかった?
37: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:42:07.66 ID:AEfHp3600
>>10
みるく饅頭?
みるく饅頭?
70: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:49:57.57 ID:EGaT1g4m0
>>10
普通に東京バナナあったけどな昔
不法出店とかで閉店させられたんだっけかあのお土産屋商店街w
普通に東京バナナあったけどな昔
不法出店とかで閉店させられたんだっけかあのお土産屋商店街w
12: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:36:08.93 ID:NNEu9iZW0
13: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:36:20.29 ID:Rosbz9wy0
みるく饅頭月化粧と五色どら焼きとたこ昌のたこ焼きが鉄壁のディフェンス
14: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:36:23.20 ID:dxtCkago0
買う意味が分からない
248: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 02:54:02.50 ID:1K9Wtxqz0
>>14
アリバイ作り
アリバイ作り
19: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:37:06.52 ID:a/LKbAD90
芋羊羹の方が好きなんだが関西でも売ってますか?
99: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:56:25.20 ID:RYrnULXc0
>>19
阿倍野の近鉄デパ地下に全国の土産菓子を置く小さなコーナーがあって、そこで舟和の芋羊羹なら売っていた
曜日で品替えしてるみたいだから注意よ
阿倍野の近鉄デパ地下に全国の土産菓子を置く小さなコーナーがあって、そこで舟和の芋羊羹なら売っていた
曜日で品替えしてるみたいだから注意よ
128: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 00:06:07.69 ID:C7diK8MZ0
>>19
近所のイオンは毎週日曜日に売ってる
お店で聞いてみたら
近所のイオンは毎週日曜日に売ってる
お店で聞いてみたら
23: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:37:44.59 ID:gTvBDHSa0
まあまあうまいけど、京都の阿闍梨餅がええなあ
28: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:39:34.41 ID:P/bhINNv0
東京ばな奈買えなくて困ってる大阪人より
551の豚まん買えなくて困ってる東京人の方が多いだろw
551の豚まん買えなくて困ってる東京人の方が多いだろw
31: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:41:07.54 ID:bJXOeyHb0
東京カステラの方がいい
33: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:41:42.19 ID:A3Wsp/iC0
東京ばななは旨いよな
やっすい味やがそれやからこそ職場みたいな味に拘らないどーでも良い場所の甘味には合う。
やっすい味やがそれやからこそ職場みたいな味に拘らないどーでも良い場所の甘味には合う。
85: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:52:00.77 ID:eDn7FDF+0
>>33
中国人もおいしいって言ってたから
中国の取引先に渡すのもあれでいいよ
中国人もおいしいって言ってたから
中国の取引先に渡すのもあれでいいよ
36: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:42:01.58 ID:A3Wsp/iC0
あのキツいバナナ臭が良い
39: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:42:56.78 ID:hT0EGIIw0
なんで窮余の策が大阪で販売することなんだろうか
148: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 00:20:03.96 ID:8/GhaWDy0
>>39
> なんで窮余の策が大阪で販売することなんだろうか
まあ、単純に東京(首都圏)の次に人口が密集しているのは大阪(京阪神)だからだろ。
東京以外のどこか1ヶ所に出店するなら、そりゃ大阪になるわな。
> なんで窮余の策が大阪で販売することなんだろうか
まあ、単純に東京(首都圏)の次に人口が密集しているのは大阪(京阪神)だからだろ。
東京以外のどこか1ヶ所に出店するなら、そりゃ大阪になるわな。
41: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:43:10.70 ID:0goBhHhw0
これのどこが美味いのかわからない
311: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 12:17:40.87 ID:2sqyw9ep0
>>41
たまに、色付きの身体に悪そうな炭酸飲料を飲みたくなったり
ファストフードに行きたくなるような感覚
たまに、色付きの身体に悪そうな炭酸飲料を飲みたくなったり
ファストフードに行きたくなるような感覚
42: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:43:12.63 ID:KcqmykgO0
白い変人とかなら大阪でも買えるよな
336: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 12:59:53.71 ID:id47IM9M0
>>42
面白い恋人は、北海道の激怒で消えて亡くなったがなw
面白い恋人は、北海道の激怒で消えて亡くなったがなw
339: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 13:11:56.32 ID:Niel6j/a0
353: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 15:20:42.92 ID:qdhTlFgy0
>>336
敗訴したけど和解して復活してるよ
敗訴したけど和解して復活してるよ
45: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:44:15.09 ID:wAlrzaGd0
昔上野で売ってた東京ばな奈の黒べえ復活してくれ
48: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:45:01.46 ID:lmBmKlD/0
以前は阪神の地下に全国版のそんな店がたくさんあった
52: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:46:12.64 ID:Ho7mhlMQ0
これおいしいけど東京と関係なくね
57: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:48:13.73 ID:BVIS10yt0
アリバイ横丁復活だな
58: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:48:38.96 ID:zCCZSrPa0
東京はこれが一番ベターだな
59: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:48:41.11 ID:TS/swaht0
萩の月の方が美味い
60: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:48:44.09 ID:lv3cGj3r0
バターバトラーが美味かった
関西にも置いてくれ!
関西にも置いてくれ!
68: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:49:39.84 ID:RYrnULXc0
そんなの要らないから鳩サブレ持って来て。あと缶入りの雷おこしな
言うだけ言ったから頼んだぞ
言うだけ言ったから頼んだぞ
69: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:49:47.85 ID:dWwRPt9F0
あれ別に好きだから買ってたわけじゃなくて時間ない時に適当に土産っぽいものってことで買ってただけだからなあ
大阪で売ってたって買わないわ
大阪で売ってたって買わないわ
71: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:50:03.19 ID:WEzuYK/40
これ買うならりくろーのチーズケーキ買って帰るわ
75: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:50:22.27 ID:AoTBIF4j0
羽田空港でしか売ってないチーズうさぎが食べたい
78: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:51:05.91 ID:Of2KomYg0
そんなものより霧の森大福が大阪で買えるのが羨ましい
79: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:51:32.95 ID:MEud0m9F0
そーいや、東京の本当の美味い名物って何?
舟なんとかのいもようかんとか?
舟なんとかのいもようかんとか?
82: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:51:55.24 ID:pA33+xrH0
東京土産なら、デパ地下でもうちょっと美味しいもの買った方がセンスいいよ。
関西の百貨店に置いてないブランドのだといいね。
関西の百貨店に置いてないブランドのだといいね。
90: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:53:41.06 ID:JaZMTQqv0
関係ないが白い恋人が食べてくなってきた
あれ凍らせて食べると激ウマなんだよな
あれ凍らせて食べると激ウマなんだよな
94: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:55:04.97 ID:XD7G0iy80
ベタ過ぎてお土産にしにくいけどなんだかんだ言っても美味しい
103: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:58:24.56 ID:DsZVJqbB0
これ東京名物かどうか知らんが、工場は埼玉でしょ。
104: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:58:25.98 ID:t/CUeFE60
お土産なら資生堂パーラーとか青山ウエストがいい
109: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:59:56.56 ID:cnPrtDsx0
地方名産土産で一番うれしいのは北海道のバターサンドだな
もう他の追随を許さないくらいブッチギリで
もう他の追随を許さないくらいブッチギリで
110: 名無しさん@1周年 2020/04/02(木) 23:59:59.62 ID:BAZog7YX0
大阪には地方のアンテナショップって無いの?
115: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 00:01:17.50 ID:L+xRlw5l0
>>110
梅田に新潟の常設店がある
梅田に新潟の常設店がある
135: 名無しさん@1周年 2020/04/03(金) 00:10:04.59 ID:C7diK8MZ0
物産展とか中止になってるんよな
駅弁フェアとかでええしやってほしい
駅弁フェアとかでええしやってほしい