
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:18:09 ID:kja
煮魚
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:18:59 ID:RDm
魚は買うのも難しい
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:19:52 ID:JTk
>>5
鮭くらいならまれに買うが 選び方とかわからんよな
鮭くらいならまれに買うが 選び方とかわからんよな
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:19:46 ID:qT2
果物
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:19:46 ID:umt
魚料理やると部屋がお魚くさくなるのどうにかならんか
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:20:42 ID:O1C
果物は楽に食べられるバナナばかりだわ
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:21:49 ID:kja
カレーに必要なもん一人暮らしやと中々手に入りにくいやろ
圧力鍋やらスパイスやら
圧力鍋やらスパイスやら
18: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:22:02 ID:dLZ
そいえば豚汁食べてないなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:22:28 ID:SoD
鍋
お好み焼き
お好み焼き
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:23:07 ID:CXh
カレー1回も作ったことないわ
カレーパウダーでカレー風味に味付けするならあるけど
カレーパウダーでカレー風味に味付けするならあるけど
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:23:18 ID:iV2
カレーは大量に作って、最終はピラフ、うどんで食べるやろ
25: あーし◆SEKIGAN.rA 20/04/12(日)01:23:25 ID:xR1
なぜカレーは作るとしたらスパイスからで、もしくは一切作らないでレトルトの両極端しかないのか
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:23:30 ID:BjG
カレーは作るの楽しいやん
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:24:39 ID:umt
なんとやくカレー作る派と作らない派がおるんやなってわかった
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:25:00 ID:JTk
カレーは作るのがだるすぎるからレトルトやわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:25:19 ID:D5W
カレー作らんけど
もつ煮込みもしゃぶしゃぶは結構作るわ
もつ煮込みもしゃぶしゃぶは結構作るわ
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:25:27 ID:BjG
カレー作って3日間食べ続けるのが王道やろ
37: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:25:48 ID:CXh
揚げ物もしたことないわ
炒めもんと煮込み料理ばっかりや
炒めもんと煮込み料理ばっかりや
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:25:48 ID:iV2
鍋に鶏肉と白菜とうどんを入れて食べるよな?
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:26:58 ID:CXh
>>38
冬場の白菜は安くて助かるわね
鍋キューブ使ったり味噌溶かしたりして鍋よく作ってたわ
冬場の白菜は安くて助かるわね
鍋キューブ使ったり味噌溶かしたりして鍋よく作ってたわ
54: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:28:38 ID:iV2
>>42
なんなら昆布だしだけでポン酢で食べればええしな
楽やわ
なんなら昆布だしだけでポン酢で食べればええしな
楽やわ
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:26:24 ID:9ic
和食作れる男はしぶい
44: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:27:15 ID:pxq
鍋は簡単に野菜取れるしな
48: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:27:50 ID:TY9
一人暮らし始めて一週間くらいやけどほぼなにも食べてないが生きていけるかな
49: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:27:56 ID:6sO
毎回スーパーの惣菜とかコンビニ弁当とかパンや
自炊なんかせえへん
自炊なんかせえへん
55: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:28:58 ID:9ic
なんならポテチ食って終わる
58: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:29:18 ID:TY9
結局自炊とスーパーで惣菜とか弁当買うのとじゃどっち安く済むの?
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:30:03 ID:CXh
>>58
食う量によるやろ
ワイはたくさん食べたいからいつも自炊や
食う量によるやろ
ワイはたくさん食べたいからいつも自炊や
59: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:29:34 ID:yBK
ナスとトマトの上にコンビーフとチーズ振りかけてレンジでチンするやつ知っとる?
昔マッマがよく作ってくれたんやがクッソうまいんや
GWに実家帰ったらお願いしてみようかな
昔マッマがよく作ってくれたんやがクッソうまいんや
GWに実家帰ったらお願いしてみようかな
62: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:29:46 ID:yky
煮魚は確かにやらねえなあ
つーか焼き魚もやらんわ
つーか焼き魚もやらんわ
64: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:30:00 ID:Who
>>62
魚自体そんな食わんわな
魚自体そんな食わんわな
77: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:31:01 ID:yky
>>64
缶詰めの鰯煮やオイルサーディンは使うで
ニッスイの株主優待を無理やり使ってる形やが
缶詰めの鰯煮やオイルサーディンは使うで
ニッスイの株主優待を無理やり使ってる形やが
73: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:30:36 ID:JTk
>>62
男の一人暮らしなら刺身か鮭くらいやね
網焼き用のあれ持ってないと買わんけど
男の一人暮らしなら刺身か鮭くらいやね
網焼き用のあれ持ってないと買わんけど
82: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:31:30 ID:yky
>>73
せやな。鮭はムニエルやホイル焼きくらいなら確かにやるわ
せやな。鮭はムニエルやホイル焼きくらいなら確かにやるわ
67: 俺氏 20/04/12(日)01:30:12 ID:Ni5
俺氏も最近一人暮らし始めたが、料理はからきしダメだな
70: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:30:18 ID:9ic
筑前煮はよく作るで
80: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:31:17 ID:CXh
安いからってムネ肉ばかり食べてたらモモ肉のうまさに感動したわ
モモ肉ってめちゃくちゃ美味しいんやな
モモ肉ってめちゃくちゃ美味しいんやな
85: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:31:55 ID:pxq
切り身の焼き魚は楽やし急にしたくなるよな
86: 俺氏 20/04/12(日)01:32:01 ID:Ni5
そもそもフライパン買う気が起きんな
91: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:32:33 ID:Xks
>>86
むしろフライパンしか持ってない
むしろフライパンしか持ってない
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:33:10 ID:yky
>>86
ぶっちゃけニトリのグリルパンで大概のことは出来る気がする
ぶっちゃけニトリのグリルパンで大概のことは出来る気がする
100: 俺氏 20/04/12(日)01:33:31 ID:Ni5
>>97
マジか、参考にさせてもらうぜ
マジか、参考にさせてもらうぜ
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:32:31 ID:BjG
魚はめんどくさいからフライパンで焼くよな
92: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:32:52 ID:hyY
煮魚はむしろ増えたわね
93: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:33:02 ID:Zp8
ぶりアラとか鯛アラとかマグロの血合いは安くてうまい
96: ■忍【LV1,キラーエイプ,GH】 20/04/12(日)01:33:08 ID:2H5
肉魚が高すぎてびびる
99: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:33:25 ID:Zp8
>>96
肉は安い
魚は高い
肉は安い
魚は高い
108: ■忍【LV1,キラーエイプ,GH】 20/04/12(日)01:35:09 ID:2H5
>>99
肉も高いやろ
鶏肉400グラム400円もしたわ
肉も高いやろ
鶏肉400グラム400円もしたわ
119: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:36:31 ID:Zp8
>>108
モモ肉でも89円まで粘れ。というかそんなんいうたら野菜のが高いやろ
モモ肉でも89円まで粘れ。というかそんなんいうたら野菜のが高いやろ
126: ■忍【LV1,キラーエイプ,GH】 20/04/12(日)01:37:39 ID:2H5
>>119
やっぱ高いんか
初めて見た時地元の倍やんけ!ってなったからな
やっぱ高いんか
初めて見た時地元の倍やんけ!ってなったからな
109: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:35:09 ID:JTk
>>96
野菜が時期によって価格が倍以上するようになるのびびったわ
白菜とか長ネギとか
野菜が時期によって価格が倍以上するようになるのびびったわ
白菜とか長ネギとか
98: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:33:13 ID:CXh
玉ねぎとかいう神みたいな野菜
安いし長期保存効くし最高や
安いし長期保存効くし最高や
103: ■忍【LV1,キラーエイプ,GH】 20/04/12(日)01:34:12 ID:2H5
>>98
嘘つけ
切ってそのまま冷蔵庫で冷やしてたら臭すぎたぞ
嘘つけ
切ってそのまま冷蔵庫で冷やしてたら臭すぎたぞ
104: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:34:33 ID:Zp8
>>103
ラップという文明に触れよう
ラップという文明に触れよう
106: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:34:56 ID:5MM
麻婆豆腐簡単でええぞ
112: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:35:33 ID:CXh
>>106
ワイいつも麻婆豆腐にタマネギみじん切り入れてるわ
食感のアクセントが付いてええ感じやで
ワイいつも麻婆豆腐にタマネギみじん切り入れてるわ
食感のアクセントが付いてええ感じやで
114: 名無しさん@おーぷん 20/04/12(日)01:35:43 ID:Xks
カレーとか魚は食堂で食えばええわ
引用元 : 一人暮らしすると絶対食べなくなるものwwwww