ガチでうまいのにまだ世界に見つかってない日本料理

1: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:02:59.39 ID:1sGlCAY5a
親子丼

2: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:05:30.57 ID:BSoSR6p20
卵とじ関連の料理は流行っても良さそうや

3: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:05:33.17 ID:pgY8EkG70
ハイチュウ

4: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:07:42.23 ID:zQDNXcDAM
>>3
見つかったんだよなぁ

12: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:12:05.26 ID:pgY8EkG70
>>4
まじか
ビエネッタはまだ見つかっとらんよな

18: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:15:07.04 ID:Bdjdd8EwF
>>3
チューインガムはマジで外人のお土産として人気だぞ

5: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:07:45.43 ID:MNpUzvye0
ランチパックすら見つかったのに
埋もれてるの何てあるか?

7: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:09:14.49 ID:njXAKWFZa
ラーメンはよく見るけど、ソース焼きそば食う外人ている?

11: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:11:18.99 ID:278ZZMANd
>>7
焼きソバパンで台湾に見つかったけど
思ったほどでは無いという評価やったで

8: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:09:31.36 ID:hI6825mlH
お好み焼き

9: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:10:11.41 ID:278ZZMANd
牡蠣フライはまだ見つかってないやろ
タルタルソース付きは至高

10: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:10:23.78 ID:C+kSvfkh0
卵かけご飯
海外はサルモネラ菌で生卵食えんやろ

14: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:13:15.73 ID:lXNkCM4v0
>>10
フランス「え?」
イタリア「え?」

16: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:14:04.48 ID:NbPHeOrU0
世界の山ちゃん見つかってたわ

17: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:14:29.32 ID:xntJMULR0
餅系

35: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:29:17.66 ID:278ZZMANd
>>17
雪見だいふくがアメリカで発見されたそうや

餅と言うより求肥やがwww

19: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:15:12.46 ID:VguA5OVm0
カニクリームコロッケ

20: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:16:19.94 ID:tbM0R8gh0
とろろ昆布

22: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:17:27.69 ID:NbPHeOrU0
イタリア人梅干し食わねえかな?


23: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:18:10.21 ID:3dkFSx3Qa
明太子
もつ鍋
水炊き

26: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:19:36.76 ID:U7CLQAkLp
しもつかれ

27: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:21:49.66 ID:zN3IXXWf0
ほぐし鮭

28: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:22:11.50 ID:8d1Q66Ad0
とんかつって見つかっとる?ステーキの100倍美味いと思っとるんやが

32: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:25:18.67 ID:278ZZMANd
>>28
カツカレーがイギリス人に見つけられたそうや
でもカツなしでもカツカレー言うてるなぞるムーブ

30: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:23:26.10 ID:tbM0R8gh0
シャケフレーク
食べるラー油

31: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:24:23.99 ID:oqLFs9/xp
いくら 
キャビアなんか捨て値になるど

33: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:27:11.35 ID:278ZZMANd
>>31
そもそもイクラはロシア語由来や

おもなサーモン狩り場のかつての北欧だと捨てられてたそうやけど

34: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:28:29.73 ID:n1XXEASza
練り物

37: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:30:23.67 ID:Xt7h+Fih0
うな丼
たれは人気らしいけど

44: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:32:37.14 ID:n1XXEASza
>>37
フランスは白飯にうなタレだけ掛けて食うらしいぞ

40: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:30:47.85 ID:v4iJ30T60
はらこ飯

41: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:31:03.76 ID:DpWb7B1C0
Japanese hellthy food ODEN

42: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:31:29.11 ID:otLdmETd0
カツ丼とかいう最強クラスはまだ見つかってないのか?

43: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:32:24.94 ID:278ZZMANd
ひつまぶし

韓国人は見つけたみたいやけど
他はどうやろな

45: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:35:45.16 ID:WHigriuaM
ソーキそば

46: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:35:58.29 ID:WHigriuaM
鮎の塩焼き

47: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:36:11.90 ID:lBkyT/CZa
御座候


63: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:44:55.01 ID:5To/8F/Sp
>>47
あじまん、な?

48: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:36:18.04 ID:WHigriuaM
柿の種

50: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:37:42.11 ID:O5ZpghfS0
>>48
アメリカで売ってるのは日本より激辛タイプらしいな

51: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:38:41.75 ID:1XMiJNdp0
お茶漬けは知名度ないし美味しいけどスープとライス別々でよくね?って外人に言われてた

82: 名無しさん 2023/01/19(木) 05:04:20.45 ID:upOJb3Aa0
>>51
つけ麺みたいにお茶につけて米食べるんか?
それはそれでよさそうやけども

54: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:40:00.91 ID:b76l0Fn2a
ブルボンの洋菓子シリーズってガチで世界で戦えるポテンシャルあるよな

72: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:51:56.63 ID:TeOz6v1Q0
>>54
ヨーロッパは知らんけどアジア圏内では随一のクオリティーや

55: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:40:30.82 ID:C0BGdqmP0
イカ飯ってあいつら食われへんのかな

56: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:41:40.71 ID:ooVjNJmeM
皿うどんやね

57: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:42:12.75 ID:eT9zbEv5a
ハッピーターン

64: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:46:32.93 ID:S8cTth0Y0
頑固揚げポテト

65: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:46:50.69 ID:8faXjH0xa
なんで伝わり辛そうな寿司が流行ったんやろな

79: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:58:59.88 ID:LU2T9pY40
>>65
言うて刺身乗せるだけやしむしろ分かりやすいような気もする

86: 名無しさん 2023/01/19(木) 05:06:13.13 ID:VNKWpuh0M
>>79
生魚やし醤油やし流行らなそうやけどなあ

67: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:48:39.32 ID:fUJgZIiD0
かしわごはん

70: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:51:18.03 ID:TeOz6v1Q0
キャビアが珍重されてイクラが捨てられるのは謎やな

81: 名無しさん 2023/01/19(木) 04:59:58.36 ID:k4G1qjvn0
いか関連は見つかってないだろうか
塩辛とか一夜干し焼きとか

92: 名無しさん 2023/01/19(木) 05:09:29.97 ID:745LpJPA0
ねるねるねるねも見つかっちゃったしな

98: 名無しさん 2023/01/19(木) 05:15:06.11 ID:Q/Ne4Fq4M
ギャンブル場の定番もつ煮込み
欧米は無理でも中国韓国じゃ受けそうだけどなあ

引用元 : ガチでうまいのにまだ世界に見つかってない日本料理

6 COMMENTS

匿名

書かれてる通り、明太子ともつ鍋
間違いなく世界に通用する旨さ
ただし素材ありきの料理だから
海外で調達はまず無理やな

匿名

柳葉魚だろ
もちろん樺太ししゃも(カペリン)なんて偽物じゃない本ししゃも

匿名

兄がブルックリンでラーメン屋さんをやってるから参考になるわ!

匿名

道北にアワビの殻で味噌煮立たせて、炭火で焼いたシシトウを付けて食べさせる隠れた居酒屋の名店がある

コメントを残す