【議論】なぜ高級料理より庶民料理のほうが美味いのか

1: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:26:08.71 ID:7SymjnZh0
和食も洋食も中華も皆庶民料理のほうが美味い

2: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:26:32.74 ID:5eoo3rAWM
慣れてるから

121: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:06:18.01 ID:kGk9G5rha
>>2
これ

8: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:28:24.65 ID:RDA+XLUT0
死ぬ前は牛丼食べたいわ

9: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:28:41.24 ID:7SymjnZh0
>>8
ええな

10: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:29:24.44 ID:cYEM1KKf0
丼もの最高
だいたい美味いわ

13: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:29:49.04 ID:1rZ0lbNJ0
高級の方が旨い

14: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:30:15.99 ID:7SymjnZh0
>>13
例えば?

18: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:31:11.14 ID:1rZ0lbNJ0
>>14
和食全般
ただ自分の感覚なのでお前がどう思うかは知ったこっちゃない

15: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:30:16.93 ID:IhHhkZIQ0
懐石料理食ったけど味薄い

16: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:30:27.93 ID:1O0wAOjqd
ガキの頃から食べてきて体に慣れてしまった味にはどんな物も敵わないってことだよ
だから無理して高い金払って高級料理食う必要性は一つもない

21: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:32:05.21 ID:hSUYeeT10
彦麿が食べ慣れてるものと美味いものは違う
美味いものがわかるのがグルメな人って言ってた

22: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:32:08.27 ID:7SymjnZh0
寿司 天麩羅 うどん そば

全部庶民料理やん

23: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:32:31.12 ID:Xj8Fomam0
健康の事を度外視して完全に味の事だけ考えた料理とか金持ちは食わんだろ

25: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:33:44.89 ID:7SymjnZh0
>>23
つまり味では庶民料理が上ってことやな

26: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:34:26.99 ID:OVHADNc50
世界一周した奴も高菜マヨ牛丼が1番美味いって言ってた


27: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:35:10.47 ID:f7NmbtTDr
イッチは何食っても甘い!しょっぱい!とかしかわかってなさそうw

28: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:35:30.22 ID:7SymjnZh0
>>27
具体例は出せないんやなw

39: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:40:05.99 ID:f7NmbtTDr
>>33
食で言うなら酒がわかりやすい例やろ
味や香りが全然違う

44: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:41:39.76 ID:7SymjnZh0
>>42
そもそも料理の話してるんやが

48: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:43:15.90 ID:f7NmbtTDr
>>44
そういった食材の美味しさが料理の出来栄えに繋がるんだよ 酒でも肉でも香辛料でも

29: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:36:10.36 ID:Ip99nJ8ea
寿司は生物だからさすがに回転寿司より美味い

31: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:36:47.11 ID:7SymjnZh0
>>29
寿司自体は庶民料理だよね
そりゃ良い材料使ったほうが美味いけどさ

30: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:36:42.40 ID:F1YDudQYa
たまに大人の集まりにお呼ばれしてチマチマした皿出してくる懐石のコース食わされるけど
あれみんなうまいと思って食ってるんか

34: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:38:04.49 ID:jcUUEaL+a
味覚が育ってないからだよ

38: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:38:47.91 ID:CgEircFLM
>>34
そうなんやろな
大抵「うっす…」で終わる

35: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:38:04.58 ID:zMV5MRnF0
実はうまいと感じてるのは「慣れてる味の中でうまい」なんだよな
原始の時代に今の食事を持っていっても塩辛く感じると言われてるし
だから単に高級料理に慣れてないだけや

50: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:43:37.24 ID:nd/ZitaOd
セブンの弁当美味すぎるわ
食に金なんかをかけてる奴は無能だろ

51: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:44:00.97 ID:3j35kKkU0
なんでもかんでもフォアグラとかウニとか乗せるのはマヨラーと何も変わらんと思うわ

54: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:45:03.12 ID:7SymjnZh0
珍味ばっかやねん高級料理って
通ぶって無理して食ってるだけやろ

55: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:45:30.38 ID:yY+O697Da
高級料理の具体例を早く上げろ


73: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:52:32.86 ID:OVHADNc50
高級料理って希少価値の高い素材を使う前提、もしくは使った料理だとピンキリやから議論にならんやろ
キュイジーヌとかカテゴリで括らんと

75: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:52:48.88 ID:AdyhfyBRd
5000円くらいで食える料理は美味いんだけど
2万とかになると値段が気になって美味しく食べれない🥺

76: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:53:07.89 ID:+/mglhuH0
ふぐよりサーモンの方が好きやで

92: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:56:32.67 ID:sTlrhZopd
少し前まではにわとりの卵でさえ高級食材だったんやで
卵を使った料理は全て高級料理でええやろ

97: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:57:43.01 ID:nEd1x2jB0
高いのは稀少だし手間だしサービス料込みやからな
いくらうまくたっていつでも食えて汚い店で食うもんと同じ値段なわけない
別のもんやねん

103: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 13:59:56.59 ID:6CeNwnMf0
舌が庶民なんやろな
どんなに稼げるようになってもオッサンになってからは変わらなそうやな

116: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:04:07.11 ID:csc4B8l/0
最近胃腸が衰えてきて和牛サーロインよりタスマニアフィレのほうがいいわ

123: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:07:20.36 ID:kGk9G5rha
安い中華料理屋の焼きそば最高や

127: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:08:19.11 ID:SJykmcdH0
>>123
焼きそばなら屋台のボソボソの焼きそばもうまいよな

124: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:07:50.23 ID:f22UX3C70
正直刺身食って包丁の技の違いとかわからんしなあ

131: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:12:01.03 ID:MrZm9MKI0
超高級寿司とかを食べて感動する自信がない
すごくおいしいんだろうけど感動するどころか失望しそう

134: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:13:13.44 ID:f4x7o2gH0
素材は大して珍しくなくても加工や下処理が大変だからそれで高くなる食材もある
カズノコやタケノコなんかがそれ

135: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:13:42.42 ID:LCTn50dw0
鉄板焼きステーキとか豪華なものだけ食ってたい

140: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:18:13.21 ID:zlhsKeL80
トッモと丸の内の回らない寿司くいにいったら全然美味くなくて
その夜その友とヘイロク寿司って回転寿司行って食いまくったわ回転すしうますぎた

130: 風吹けば名無し 2022/06/04(土) 14:10:55.10 ID:c3tvrdga0
毎食フレンチなりイタリアンなりのフルコースは食べなくていいけど美味いのは確実に高い方 叶う事なら小鹿のロティは週一で食いたい

引用元 : 【議論】なぜ高級料理より庶民料理のほうが美味いのか

5 COMMENTS

匿名

高級料理の方が明らかに美味く感じて庶民料理なんて食えないってなってたら生きていけんかったわ
食糧問題的には昆虫食などなんでもござれの方が生存に適しているのだろう

匿名

10万するフグの懐石だの 100g 1万する松阪牛だの何だの高えモンはあらかた食ったけどボロい屋台の80円の大根が1番うめえ
金ってのは一体何なんだろうな

匿名

日高屋飲み最高だもんな
庶民の食いもんが1番だわ

1はクソ野郎みたいだけど

匿名

旨いよ!
食い慣れてる物を 旨く思うだけだろう?
つまり気のせいだ! 気のせい!

コメントを残す