【社会】”大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱わない” 捕鯨会社が自販機でクジラ製品を販売

1: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:23:07.93 ID:8E/91MO19
1月24日、横浜で日本の捕鯨会社がクジラの刺身、クジラのステーキ、クジラのベーコンの自動販売機を開設した。
長く低迷を続け、多くのスーパーマーケットで敬遠されている鯨肉の売上の回復を期待しているという。

共同船舶の所英樹社長は鯨の形の帽子をかぶって開店したばかりの「無人ストア」で買い物客に挨拶をしていた。
この店舗は、ファッションブティックやベーカリーが並ぶ高級ショッピング街の元町にできた自動販売機3台だ。

同社は最近、2つの類似の直販店を東京に設けたほか、来月には大阪西部の都市に4番目の店舗をオープンする
予定で、今後5年間で100カ所に拡大したいという。
「多くの大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱っていません。
そのため、クジラを食べたくても食べられない人が大勢います」。開店式典の場で所社長はロイターに語った。

>以下、ソースにて

アラブnews 25 Jan 2023 02:01:49 GMT9
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_84314/

430: 名無しさん 2023/01/27(金) 01:52:30.08 ID:J7NKyXXH0
>>1
くじら本皮       ¥1,000

メッチャいいやん! と思ったら120グラムて・・・
スーパーのほうが安いじゃん

664: 名無しさん 2023/01/27(金) 04:05:24.33 ID:SYcpvz600
>>1
確かにそう言われると鯨の刺身はデパ地下に入ってる魚屋で買ってる

913: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:30:28.89 ID:XgyZGRPh0
>>1
尾の身とかサエズリも有るんかな?家呑みのときにそんなの有ると良いな。
普段は面倒臭いからチューブでも土生姜を下ろしたくなるな。そこら辺でミンクなら買える。
しかし鯨の味云々するなら、せめて尾の身とサエズリくらい知って欲しい。
それと龍田揚げ、大和煮の惣菜としても肴としての美味さも。

2: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:24:01.29 ID:tX18xEuX0
そんなうまいもんじゃねーからだろ
珍味なんてスーパーで買うもんじゃないんだわ

221: 名無しさん 2023/01/26(木) 23:54:39.22 ID:O9pt65YW0
>>2
今の環境、調理法でつくった鯨料理はおいしいよ、給食でさえ
子供が鯨料理給食の時を楽しみにしてたし、千葉南部の料理屋で食べる鯨料理は絶品

226: 名無しさん 2023/01/26(木) 23:57:39.38 ID:XNH+9Dmj0
>>221
だからそれの一般的な肉に対する優位性を語れと
単体で美味いどうこうじゃなくて他のに対してここがいいという点をアピールできない限り信仰心で食ってるレベルのものでしかない

447: 名無しさん 2023/01/27(金) 02:03:32.74 ID:wlzJb6+e0
>>2
鯨肉食っていたのは昭和中期の世代まで
鳥肉、豚肉、牛肉の流通が一般化した現代人
はそりゃ癖のある肉は食わねーわな

5: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:25:07.57 ID:U44hcfE90
たまにヤオコーで売ってるけどな

7: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:25:49.87 ID:nFf9UdlY0
平成生まれだから食ったことない

812: 名無しさん 2023/01/27(金) 06:35:49.80 ID:UYWkUnaO0
>>7
捕鯨基地のある街なら売ってる。
関東なら千葉県南房総市和田浦

港の近くとか道の駅にある。

8: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:26:02.68 ID:DD1Z0MgW0
値段も高いし色味も悪いしでたまに見かけても手に取る気にならないよ

19: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:29:02.04 ID:Xrwgz4Go0
缶詰の大和煮は美味いけど高いから自分じゃ買わないな

21: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:30:19.53 ID:UKRgbgS30
福岡の長浜鮮魚市場ならくじら刺しが食えるよ
普通に旨い
牛刺しや馬刺しとほぼ一緒
牛刺しも馬刺しくじら刺しも日常的に食うもんじゃないから
普通の人は出されてもどれがどれか分からんと思うw

185: 名無しさん 2023/01/26(木) 23:22:19.77 ID:UoyI/RO/0
>>21
クジラの刺身は普通にうまかった
ただしスーパーでは滅多に買えないのが痛い


836: 名無しさん 2023/01/27(金) 07:16:25.44 ID:kFrcoi2d0
>>21
馬刺しと同じなら旨いな
部位を選びそうだが

27: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:31:52.25 ID:DgcMCJKl0
ジャーキーや塩漬けみたいなのまだあるんかな

32: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:32:52.90 ID:Ug13nTvl0
ハリハリ鍋おいしいけど大阪以外だとほぼ食える店がない
鯨の竜田揚げもおいしい
ベーコンと燻製はいうほどじゃない

36: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:34:11.20 ID:CCf4yJwv0
おでんのコロやさえずりは美味しかった。
今は店であんな値段出して食ったらみんながっかりする。

37: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:34:22.66 ID:11BTSx020
普通に輸入鶏肉レベルの金額だったら食いまくるけどね

39: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:34:33.85 ID:WKMuUhWF0
安いから学校の給食に出されていた時期もあったが今は高いからなあ

40: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:35:33.30 ID:PTU4QNIn0
鯨は大好物だが、
文化が廃れて久しい昨今じゃ、
若い世代は美味い鯨なんて知らんだろうな。
俺も、給食で出て来たまともに血抜きされているかすら怪しい鯨肉は嫌いだった。

ブランド牛より高いのも問題だ、
尾の身の刺身なんて本当に美味いんだが…

41: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:35:54.48 ID:uMXb93RS0
流通が死んでるからスーパーでたまに見かけても品質悪いんだよな

45: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:36:45.49 ID:8OBXjpN00
牛肉より安い代替タンパクみたいなポジションならともかく
高級品としては微妙だろうなあ
牛肉自体が給食に鯨が使われてた時代より安く美味しくなってるし
牛丼の店なんかで、同価格で同程度の満足感が得られる価格設定なら選ぶかな

989: 名無しさん 2023/01/27(金) 10:39:23.13 ID:CV/t7toy0
>>45
それ。昭和の小学生は、牛肉や豚肉の代わりに鯨肉食わされているから
鯨肉に対して良い印象を持ってないはず。

47: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:37:24.00 ID:bB2hQECL0
明日買ってみようかな
刺身食ったことないけど美味いかね

51: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:39:15.31 ID:PTU4QNIn0
>>47
美味いは美味いが、
もしかすると現状は当たり外れが大きいかも知れん。
慣れの問題もあるんだろうが、
産地とそれ以外で評価が分かれまくる。

161: 名無しさん 2023/01/26(木) 23:09:50.34 ID:NIGWa4H90
>>47
以前興味本位でスーパーにて鯨の刺身を購入してみたが
高い割には獣臭くて正直言って不味かったわ

188: 名無しさん 2023/01/26(木) 23:24:31.86 ID:UoyI/RO/0
>>47
マグロをちょっと肉っぽくした感じ


634: 名無しさん 2023/01/27(金) 03:48:42.71 ID:gwHFSTsg0
>>47
魚じゃなくて獣肉だからな。
ワサビじゃなくニンニクがおすすめ。これ大事。

923: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:38:42.04 ID:mEUGZrDq0
>>47
昔は捕鯨の町でナガスクジラが水揚げされたと町内放送が流れたら、肉屋がその日は店じまいするほどヒゲクジラはメチャクチャうまいらしい
食ったこと無いけど

48: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:38:01.00 ID:f/QwkIRW0
静岡のスーパーでイルカが売っててビックリした

54: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:40:05.36 ID:PTU4QNIn0
>>48
東北のうちの田舎でも売っている、
汁にすると美味い。

74: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:45:06.35 ID:d6dd2r/W0
>>48
焼いて醤油つけて食ったり、味噌煮にしたりしてる
でも俺は鯨の方が全然美味いと思う

52: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:39:42.49 ID:/g+UTjbc0
いや、
そもそも売れないから
扱わないだけだろ

珍味だぞ、珍味

62: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:42:42.19 ID:s3NLU8WS0
>>52
たまに女川で開かれる鯨肉の即売ではあっという間に地元民に買い尽くされる

58: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:41:40.68 ID:n+w7fD6p0
鯨のコロをおでんに入れたら美味しいで
うちの近所に自販機作ってや

60: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:41:58.99 ID:xCtil4JL0
こないだクジラの背脂で大根炊いたけどめちゃ美味しかった
肉はやはり獣臭さが若干あるけど
なんであんな旨い出汁がでるのか不思議だわ

66: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:43:36.76 ID:PkCpktKD0
海鮮居酒屋でたまに鯨の刺身あるよな

77: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:46:08.54 ID:kyu+ftko0
つか、お前らちゃんとした鯨肉食ったことないっしよ。

セミ鯨の尾の身のステーキとか食ってみ。
神戸牛が裸足で逃げ出すレベルの旨さだから。

うはっ、考えただけでよだれ出てきたw

95: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:49:51.01 ID:1taWRpnx0
イオンでもクジラベーコン売ってるよな

110: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:52:26.40 ID:8MaIY7Kz0
ハクジラとヒゲクジラならヒゲの方が美味いイメージある
親はシロナガスが最高と言ってたけどミンクしか売ってるの見たことない

114: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:53:46.95 ID:BT2oGZYX0
高かったら買わないし安くて不味いなら尚買わない
単に一般庶民が買い物をするスーパー向きの食材じゃないだけじゃね?

115: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:54:54.22 ID:mSMWUwpN0
鯨の味噌汁旨いんだけどな

引用元 : 【社会】”大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱わない” 捕鯨会社が自販機でクジラ製品を販売 [おっさん友の会★]

5 COMMENTS

匿名

転勤で館山に居たから何度か食ったが、他の肉に対する優位性は特にないのに値段は高い
売れるわけないからどこも扱わない

匿名

牛豚鶏と比べて旨いor安いのどちらかでもいいから満たせないと売れないよ

匿名

鯨肉は見た目で分かるだろ。
俺の記憶では他の肉よりも黒味が強かったと思う。
今は違うのか?

匿名

ただのお金目当てもしくは差別団体なのだから無視しなよ

コメントを残す