【謎】冷やし中華とかいう大して美味くない謎の料理

1: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:03:11.34 ID:IzzJ70Tb0
この時期になるとマッマが毎回出してくるから困る

2: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:03:36.26 ID:J1bSmDwOr
きゅうりは入れないでほしい🥺

3: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:03:38.65 ID:K0ZP5oA4a
確かに
あれ何がうまいのか分からない

5: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:03:54.25 ID:rNpu6S7P0
夏になる度「冷やし中華待ってました!」的な雰囲気になるけどマジで微妙よな

13: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:04:50.01 ID:IzzJ70Tb0
>>5
ほんとそれ
しょうもないもんでラーメンコーナー削らないでほしいわ

9: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:04:18.75 ID:IeHslX8q0
うまくないけどうまいんだよな

10: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:04:22.22 ID:p75v7vEZd
しらたきで作ったやつはめっちゃ好き

11: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:04:24.98 ID:HGs2YcI/0
普通のラーメンの機会を一回捨ててまで食う料理じゃねえよな

12: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:04:49.55 ID:WhK6kA+X0
冷やし中華のこと冷麺っていう地域あるらしいな

200: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:29:28.25 ID:OILXjrtf0
>>12
これほんま許せん
冷麺の口に冷やし中華入れる羽目になったわ

15: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:08.12 ID:mlhReZ0Za
酸っぱすぎる

16: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:16.57 ID:A/uPdQFCr
ワイは好きよ

18: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:26.36 ID:a/6nYlWK0
どのメーカーの食っても味変わらんよね

19: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:26.45 ID:L3a7QWXBM
上手いけど進んで食いたいと思えないやつな

21: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:40.59 ID:s4WyZ07I0
あれはスープが濃くて美味いんだよ

22: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:44.79 ID:n7ifwgEz0
マヨネーズかけてみろ

25: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:56.33 ID:9/J45ag5d
冷麺>素麺>>>>>冷やし中華

よな

27: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:56.82 ID:2HhE2EWfr
冷やしちゃんぽん食べてみん飛ぶぜ


29: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:05:57.51 ID:HGs2YcI/0
コース料理の前菜で一口の小鉢で出てきたら
ええやんって思うと思う

これで腹いっぱいにしろ!!とか言われたらキレる

30: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:06:07.87 ID:2CuhvdAta
ゴマダレが本質や
ゴマダレに麺絡める口実が冷やし中華や

32: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:06:20.82 ID:ryvHYkuh0
酢醤油みたいなタレもあかんよね
坦々麺の汁みたいな濃いのやったらまだ良さそう

35: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:02.79 ID:ApJpU2Ne0
そんなうまいってわけじゃないけどバクバク食って舞うわ

41: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:36.30 ID:IzzJ70Tb0
>>35
うせやろ?
途中で止まってしまうわワイ

57: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:08.20 ID:ApJpU2Ne0
>>41
酸味あるからか知らんがいくらでもいける気がするんや

39: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:24.77 ID:NhbCy74F0
素麺は大人になって好きになったけど冷やし中華は大人になっても好きになれんかったでな

40: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:35.45 ID:aQ2o6rGs0
さっさと麺類食いたいときにちょうどいいんだよな

59: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:31.97 ID:a/6nYlWK0
>>40
喉越しだけは異様にいいよな

43: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:37.06 ID:Xo7YMIEa0
毎回酸っぱい汁完飲してる😤

151: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:22:15.36 ID:GKdlqhhm0
>>43
めっちゃわかる

44: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:42.93 ID:5xfUdOPXa
通年で出して欲しい

46: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:54.74 ID:QYxSyuhia
まあ冷やし中華食うくらいなら
もりそばのほうが数倍美味いからな

47: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:07:59.52 ID:IzzJ70Tb0
ミルクボーイに冷やし中華の偏見ネタ出してほしいわ
絶対おもろいやろ

48: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:08:04.23 ID:hBOgSGC0d
かわいそうに
本当に美味い冷やし中華を食べたことがないんやね

53: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:08:42.01 ID:IzzJ70Tb0
>>48
どこで食えるんだよそれ

49: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:08:10.06 ID:rJ6BI3mQa
ハムきゅうりたまごの王道が美味すぎる


52: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:08:36.31 ID:9/J45ag5d
錦糸卵→いる
ハム→いる
トマト→いる
マヨネーズ→いる
きゅうり→絶対いらない

55: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:05.23 ID:UrT+aBO+0
キューピーハーフ入れて食うと美味いで
ちな味噌県民

56: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:05.39 ID:aQ2o6rGs0
家で作って食べる冷やし中華、いうほど冷えてない問題

60: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:46.68 ID:IzzJ70Tb0
>>56
それやそれ
冷やし要素どこやねん

64: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:50.65 ID:rJ6BI3mQa
>>56
氷水で締めてないのでは

58: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:09:24.37 ID:Hf4hKgxra
酢醤油派とゴマダレ派と酢醤油マヨネーズカラシ派が混沌としてるよな

67: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:01.57 ID:cZx3uNNF0
醤油の冷やし中華嫌い
胡麻ダレの冷やし中華好き

68: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:14.17 ID:5Nokopxr0
別に特別うまかないけど食欲ないときはなんかちょうどいい

71: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:21.99 ID:7c31STuZ0
やたらスタートを主張してくる

72: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:37.66 ID:jWNDkI3Md
喉越しやろ。
冷やし中華は

73: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:42.15 ID:IzzJ70Tb0
卵焼きは許す
ハムもまあええ
きゅうりは許さない

74: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:10:46.44 ID:2DnfT5sUp
酢を多めに入れるのがいいよな

75: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:11:20.00 ID:N/u6Qj3Vp
からし多めに
うまい

76: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:11:27.01 ID:fNLDpny7r
きゅうり嫌われすぎやろ
無いとか考えられんわ

81: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:12:09.94 ID:EZqJoRt20
クソ暑い日に食いたいなぁと思うけど気がついたら揖保乃糸買ってるわ

85: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:12:53.03 ID:d7eAccec0
「冷やし中華不味い」を客観的なことみたいに言ってくるやつ多くね
伊集院の影響なのかな

84: 風吹けば名無し 2022/06/05(日) 17:12:52.53 ID:aiDPiFhB0
割と好きやけどまあ嫌いな奴が多いのも理解はする

引用元 : 【謎】冷やし中華とかいう大して美味くない謎の料理

2 COMMENTS

コメントを残す