
1: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:11.55 ID:8UkjR/AN0
ハイ論破
2: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:29.19 ID:hhRNw1Ov0
うなぎの脂混ぜたらいくらでも食べられるぞ
3: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:35.57 ID:LQ8ZyuJ10
余裕
4: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:40.07 ID:H2ix730qa
バカタレ!
な~んちゃって
な~んちゃって
6: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:53.39 ID:WnUOAygq0
白焼き
はい論破
はい論破
7: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:07:59.68 ID:TxvOVUHa0
つーかうなぎ美味いと思わん層って基本魚自体嫌いな層多いからな
普通の人間とは違う層よ
普通の人間とは違う層よ
9: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:08:40.63 ID:F/KMIB4q0
>>7
ワイはあの皮が嫌いや
皮だけ残すのもなんやし
ワイはあの皮が嫌いや
皮だけ残すのもなんやし
8: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:08:16.56 ID:x/w5O/K+p
白焼きがうめえのよ
10: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:08:49.11 ID:ef5VsIND0
うなぎだけでも旨いがタレがあるとなお旨い
それのなにが悪いのか
それのなにが悪いのか
11: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:08:49.56 ID:1Y7p+21s0
むしろタレ御飯の方が嬉しい
13: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:09:07.04 ID:vkzO4zZS0
関西民やけど関東の蒸すウナギの方が美味いと思う
14: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:09:15.43 ID:U6biR8ZlM
安い鰻はまずい
23: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:19.17 ID:+Gvzms/00
>>14
ワイはあの中国産安くて固いウナギが好み
ワイはあの中国産安くて固いウナギが好み
53: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:52.26 ID:YfUE/7nC0
>>23
安くて固くてでかくてうまい
安くて固くてでかくてうまい
16: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:10:20.25 ID:sYloS6p30
食えるぞ
17: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:10:37.57 ID:Y8VdTtlgr
鰻はうまいけどあれに5千円の価値があるかと言われればそこまでない
18: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:10:38.51 ID:B7+2VI7md
うなぎが食べたくて1600円のうな重頼んだら臭くって山椒かなりかけないと食えたもんじゃなかったわ
やっぱ3000円が美味く食べれる最低値なのか?
やっぱ3000円が美味く食べれる最低値なのか?
56: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:15:19.86 ID:YfUE/7nC0
>>18
水が汚いところのは泥臭いよ
浜名湖とか
水が汚いところのは泥臭いよ
浜名湖とか
73: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:17:57.38 ID:sNJ3HvW/0
>>18
その考えはおかしくね?
全部の店が良心的なこと前提じゃん
安くてうまい店があれば高くてもまずい店もあるだろ
その考えはおかしくね?
全部の店が良心的なこと前提じゃん
安くてうまい店があれば高くてもまずい店もあるだろ
20: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:10:51.35 ID:7U9Xnctn0
分厚いうなぎはマジで美味いで
22: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:18.57 ID:vD0xswSEM
塩焼きが一番美味いよな
24: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:33.05 ID:Uf3r0CcU0
安い鰻なら蒸した方が美味しいな
25: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:42.18 ID:W3eSRTBB0
結構うまい!(うな重のように喜んで食うとは言ってない)
26: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:45.41 ID:SKo7foMc0
食えるぞ
うなぎのタレにうなぎエキス入ってるから
うなぎのタレにうなぎエキス入ってるから
27: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:46.16 ID:6gnywXQga
うなぎのタレかけて、生卵かけたら最高の卵かけご飯やぞ
28: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:11:50.33 ID:j1X4bF/i0
そもそもタレにうなぎの出汁入ってるからな
30: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:13.20 ID:KPM0P35+0
鰻とれたら裁いて適当にオーブン焼きするだけでもううまいぞ
34: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:41.28 ID:+Gvzms/00
>>30
捌いてる最中のワイ「あー目がかゆい」(ゴシゴシ
捌いてる最中のワイ「あー目がかゆい」(ゴシゴシ
31: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:26.04 ID:M1tzeotIr
関東の蒸しうなぎまずすぎて草
カリカリに焼かんかい
カリカリに焼かんかい
32: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:33.07 ID:tv0J3vaRd
卵をふわふわ気味に焼いてタレご飯にして食べると美味い
50: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:35.54 ID:O/lmd5tc0
>>32
エア鰻巻き(身なし)も旨そうやなw
エア鰻巻き(身なし)も旨そうやなw
35: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:52.46 ID:jxP0Lf+Z0
うなぎ買えない貧乏人だから、さんまの蒲焼に料理酒ちょっとふりかけて
レンチンして、うなぎのたれかけて食ってる
ふっくらしてうまい
レンチンして、うなぎのたれかけて食ってる
ふっくらしてうまい
36: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:55.94 ID:1JCd4SxW0
鰻って半分で飽きる
46: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:13.60 ID:jxP0Lf+Z0
>>36
上皇様って年に一度献上されるうなぎをすごい楽しみにされてて
半分にわけて2日間召し上がられるんだってな
上皇様って年に一度献上されるうなぎをすごい楽しみにされてて
半分にわけて2日間召し上がられるんだってな
37: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:12:59.36 ID:sHkLhEKHa
よく分からんけどうなぎって栄養はあるん?
夏バテに良いような風潮あるけど
夏バテに良いような風潮あるけど
40: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:13:29.18 ID:jxP0Lf+Z0
>>37
冬のうなぎは栄養満点だよ
夏のはカスカスです
冬のうなぎは栄養満点だよ
夏のはカスカスです
52: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:45.86 ID:sHkLhEKHa
>>40
>>41
はえ~
じゃあ夏に我慢して冬に食うわ
>>41
はえ~
じゃあ夏に我慢して冬に食うわ
65: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:16:32.66 ID:HgDFu++Pd
>>52
いうて今は安物ほとんど冷凍やから季節なんて関係ないで
いうて今は安物ほとんど冷凍やから季節なんて関係ないで
69: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:17:18.76 ID:jxP0Lf+Z0
>>65
うちの地元、うなぎが名物で年中やってるうなぎ屋があるが
やっぱ冬客が多いわ
ただしうなぎが取れなかったら休みww
うちの地元、うなぎが名物で年中やってるうなぎ屋があるが
やっぱ冬客が多いわ
ただしうなぎが取れなかったら休みww
104: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:22:05.43 ID:kkzTuzwJp
>>52
今は養殖だから季節は関係ないぞ
今は養殖だから季節は関係ないぞ
42: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:13:37.38 ID:hQnTEiTXr
豚バラブロック茹でて、うなぎのタレというか蒲焼のタレで食うのが凄え美味い
45: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:13:52.25 ID:cZQTCRie0
ダクトから出てくる臭いだけでいけるやろ
51: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:44.61 ID:vkzO4zZS0
>>45
うなぎの焼ける匂いってほんまにええ匂いがするよな
肉とは別物
うなぎの焼ける匂いってほんまにええ匂いがするよな
肉とは別物
61: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:15:48.86 ID:+Gvzms/00
>>51
「ウナギは煙を食わせる」なんて言葉もあるしな
「ウナギは煙を食わせる」なんて言葉もあるしな
48: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:14:27.93 ID:WkGl+bar0
ワイ玄人、刺身で素材の味を満喫
54: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:15:09.64 ID:iMh/SBtK0
ワイ長年タレさえあれば飯食えるわ派やったけど実際のタレだけかけたら全然不味かったわ
でも店屋のタレなら食えるやろ
でも店屋のタレなら食えるやろ
55: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:15:12.74 ID:lecPivvEa
ちくわとタレでいけるぞ
58: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:15:34.81 ID:pm+KKUyjM
タレが旨いやつは
サンマの蒲焼きでもええんか?って話よ
サンマの蒲焼きでもええんか?って話よ
64: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:16:23.56 ID:LRQjdE92a
>>58
割とうまい
最近気に入っとる
割とうまい
最近気に入っとる
66: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:16:35.58 ID:jxP0Lf+Z0
>>58
俺かねないからもっぱらそれ
俺かねないからもっぱらそれ
68: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:17:06.17 ID:vZETExNP0
焼き肉だってタレがうまいだけやん
何が悪いねん
何が悪いねん
74: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:18:06.03 ID:+Gvzms/00
>>68
塩厨召喚の儀やめろ
塩厨召喚の儀やめろ
70: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:17:23.13 ID:uxkNBwtep
鯖にうなぎのタレ塗って焼いても美味いぞ
少し醤油を足すとなおよし
少し醤油を足すとなおよし
78: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 19:18:12.89 ID:9KprX4Vt0
タレが美味いって当たり前やん
やから店でもタレに拘っとるんやろ
やから店でもタレに拘っとるんやろ