ヌートバー「日本食が大好きになった。アメリカに戻ってからも餃子と炒飯を食べてる

1: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:58:40.27 ID:Rr6ogkK/0
【侍ジャパン】ヌートバー アメリカでも日本食「なかなかいい」 日本のファンへ感謝も
https://news.yahoo.co.jp/articles/cca6dff11ef040973f097f3ddeb5e223c0d4782e
言うほど日本食か?

6: 名無しさん 2023/03/19(日) 18:59:45.33 ID:icaaY+FXa
寿司ポリス「日式中華やぞ」

26: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:03:12.77 ID:adZDRfb/0
>>6
日本で食う餃子や炒飯ならまだしもアメリカで食うやつは日式要素ないだろ

40: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:05:30.46 ID:TKkrbo09M
>>26
向こうでも中国本場とか日本風とかアメリカ風とか分けてるらしいで

49: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:06:44.72 ID:xUZb7xFV0
>>40
ラーメンで日式あるのは知ってるけど
餃子チャーハンはいい中華でも町中華でも同じ料理やん
八角の有無くらいだろ

81: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:10:47.21 ID:ykz0otG6M
>>49
大雑把に短粒種使うのが日本風で長粒種使うのが中国風なんやと
まあそんな区別してないとこも多いやろけど

123: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:15:26.56 ID:NqPx4W83a
>>81
中国の米って日本と同じジャポニカ米で短粒やろ?

186: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:19:46.51 ID:0XjqEmtbM
>>123
長粒の方が生産多いらしいで
東北部が短粒で南が長粒なんだとか

12: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:01:09.96 ID:C7Z7j6bLa
元々マッマの餃子が好物やって言ってなかったか?

16: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:01:45.58 ID:k0Vp+s5e0
王将行ったんかな

17: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:08.51 ID:DFCDIwF90
焼きギョーザは満州料理らしいな
チャーハンは中華料理

19: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:10.96 ID:5o309fnO0
試合があるのに生寿司なんか食えるわけないからね仕方ないね

20: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:19.89 ID:i8qmqeXR0
いうて俺らもオーストリアとベルギーとドイツの食事の区別つかんやろ

415: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:39:17.65 ID:Q6H895fEa
>>20
オーストリアは行ったことないからしらんがベルギーとドイツは全然違う
ドイツはソーセージと芋だけ
ベルギーはフランス料理に近くてうまい

422: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:40:22.23 ID:RFdykpIu0
>>415
ドイツのソーセージはやっぱり別格なん?
ソーセージとビールの組み合わせやばそうやん


22: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:21.62 ID:JAi7+dyg0
焼き餃子ならギリセーフやな本場は水餃子メインやし

23: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:02:42.09 ID:hYZ/B3vo0
立派な日本人の家庭料理だろママトバーに作って貰えばいい
外食だと話は変わる

32: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:03:50.81 ID:lx4DCBAad
寿司嫌いなの山本にバラされてて草

66: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:08:53.25 ID:dZy6xTnz0
>>32
日本食に馴染みがないとタコとか見るのも嫌がりそうやし残当

363: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:33:40.50 ID:DYajmYwrM
>>32
生魚と酢飯は嫌いなやついて当然
むしろ外人で好きな方が異端じゃないのか

36: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:04:56.09 ID:jzSHv1Po0
寿司連日はきついけどラーメン餃子チャーハンはなんぼでもいけるからな

74: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:09:52.11 ID:W/2eveaQa
実際中国人からみたら焼き餃子とかまぼこ入ったチャーハンとかもろ日本料理やろな

95: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:12:17.29 ID:0WA0Jzwr0
日本食というよりおふくろの味やな

100: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:12:46.83 ID:AIzJd3M70
チャーハンと焼き飯とピラフの違いは?

108: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:13:44.42 ID:9Ut4qlak0
ヌートバーもピーナツバター生活とか経験あるんかな
マイナーリーグの食事とかピーナツバターとパン渡されて移動時間に食わされるらしいやん

316: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:28:55.90 ID:jT8gg9AIa
>>108
金ない頃は週6で仕事しながら野球やってたらしい

109: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:13:56.15 ID:tHRhTNEM0
納豆ご飯食べれる時点である程度日本食食べてたでしょ
餃子もチャーハンも母親が作ってたんやろ

116: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:15:00.83 ID:Ciu99ri1d
濃い味が好きなんやな
わんぱくやね

118: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:15:08.03 ID:AIzJd3M70
アメリカは知らんがヨーロッパじゃ中華と和食が一緒にされていたな
中華料理屋で寿司が出てきたりしていた


140: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:16:15.68 ID:adZDRfb/0
>>118
ネパール人がインドカレー屋やるようなもんやろな

145: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:16:45.54 ID:rK7bU/mp0
>>118
ワイらだってパキスタン料理とインド料理区別ついとらんし

131: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:15:58.22 ID:V+s1oIVW0
最近ガチ中華とかいうの流行ってるけどああいうとこの餃子とかチャーハンって全然違うん?

134: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:16:03.87 ID:nZ/+xtuX0
西海岸は中華屋たくさんあるよね

150: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:16:59.52 ID:9Ut4qlak0
それにしても中華ってなんで日本で天下取れるんや?
インドカレーよりもハンバーガーよりも個人店も多けりゃチェーンも多くて日本で最もその道の料理店多いだろ

175: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:18:57.32 ID:eflwtvEH0
>>150
米と麺はわりと大昔から馴染みがあるからやない?

198: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:20:32.16 ID:0WA0Jzwr0
>>150
調理が簡単で安価な材料で食べ応えがあるから学生や働き盛りの多かった昭和の日本にマッチした

242: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:23:16.53 ID:6n3vOu8Xd
>>150
多分元々恐ろしいほど味覚が合うのと、健一さんがローカライズ成功したから

285: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:27:02.26 ID:YebwLgrJ0
>>150
そもそも中華料理て世界中どの国でもローカライズされて一定の地位を築いてるからな
不人気な国の方が少ないわ

170: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:18:30.14 ID:p1BJ69Tn0
ちな中国って水餃子の方が人気らしい
アメリカとかロシアでも水餃子の方が人気なんかな?

190: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:19:57.97 ID:FQpvansW0
>>170
ロシアはむしろペリメニっていう水餃子しかないレベルやな

210: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:21:13.89 ID:p1BJ69Tn0
>>190
検索したらうまそうなんだ🤗

189: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:19:56.33 ID:g4keYuOr0
日本食と言われると首を傾げるライン
ラーメン焼餃子
オムレツオムライスハンバーグ
焼肉カレー(日本式)

あとなんかあるか?

160: 名無しさん 2023/03/19(日) 19:17:36.58 ID:7GpCSkes0
カレー ラーメン 餃子は完全な別物だよな

引用元 : ヌートバー「日本食が大好きになった。アメリカに戻ってからも餃子と炒飯を食べてる

3 COMMENTS

匿名

健一さんやなくお父さんの健民さんやないのか?キャベツ使ったあれとか

匿名

チャーハンと焼き飯とピラフの違いは?

チャーハンと焼きめしは同じ、中国語か日本語の違い ピラフは生米から炒めたもの

匿名

日本で言うと

卵を使わないのが焼き飯

バターを使うのがピラフ

卵でとじるのがチャーハン

コメントを残す