「卵メニュー休止」外食大手3割に拡大 在庫状況で業者対応「二極化」も 帝国データバンク

1: 名無しさん 2023/04/07(金) 13:56:24.75 ID:J7rDGSU49
鳥インフルエンザの影響で卵の価格高騰、供給不足が広がる中、帝国データバンクが外食大手100社を
対象に行った調査で、「卵メニューの休止・休売」に踏み切った企業が全体の約3割に上ったことが分かった。
先月の約2割から拡大している。一方で、卵メニューを値下げする企業もあり、同社の担当者は「在庫を確保している
企業と厳しい企業で対応が二極化する状況もみられる」と話している。

同社の調査によると、4月5日時点で卵メニューの休止・休売に踏み切った企業は少なくとも28社に上った。
同社が前月行った調査より10社増えている。

>以下、ソースにて
農業協同新聞 2023年4月7日
https://www.jacom.or.jp/ryutsu/news/2023/04/230407-65925.php

3: 名無しさん 2023/04/07(金) 13:58:05.80 ID:eUEAWcwn0
セブンゆで卵の販売再開したからもう落ちついたかと思ってた

5: 名無しさん 2023/04/07(金) 13:58:15.89 ID:gGdJXl5r0
卵ショックだいぶ長いよね
成鳥に育つまでそんなに掛かるか???

11: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:04:28.59 ID:R5o7E5m60
>>5
ウクライナ事情よ

トウモロコシなどの飼料価格が高騰してる

19: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:11:10.80 ID:gGdJXl5r0
>>11
えええ飼料買えないから鶏を増やせないとかそんな事情なの?

42: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:19:42.88 ID:R8lyoPpr0
>>19
鳥インフルエンザもかさなってるお

44: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:22:20.53 ID:gGdJXl5r0
>>42
売り場でも鳥インフルという説明だが
飼料不足という事ならもっと長期化するな

84: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:49:03.38 ID:KQOz5FAS0
>>11
トウモロコシも小麦も下がって来てるよ
鳥インフルで死ぬ方が減れば、いずれ落ち着くよ

88: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:51:50.25 ID:v8OYxzDk0
>>5
廃業するから、価格は高止まりしたママじゃ
牛乳も廃業が続いてるそうな、、

10: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:04:04.15 ID:xrtWTDK10
高級卵と値段変わらなくなったよな。
うちはこれを機に高級卵に切り替えたよ。

13: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:07:29.75 ID:DUMAifrK0
オリジン弁当には
デミハンバーグと目玉焼きが乗ったデミハンバーグがあったのに
目玉焼きが乗った方がメニューから消えた

17: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:10:20.72 ID:vfGMLD8D0
>>13
卵焼きをタケノコ煮に変えてます
と書いてた弁当屋もあったよ

21: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:11:59.60 ID:wygffrwm0
どうやらソースカツ丼の勝ちのようだな
卵とじ派ざまあああああああwwwwwwwwwwwwww

28: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:12:41.28 ID:nCjYgVa+0
>>21
味噌カツだろ?

30: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:14:02.50 ID:9JzZP2fr0
セブンのゆで卵は剥きやすいのにファミマはかなり剥きにくい
かなりの高確率で卵殻膜がなかなか剥けず苦戦する
茹で方や冷やし方が違うんだろうか


41: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:19:39.40 ID:eUEAWcwn0
>>30
分かるw
あの膜が一緒に剥けないとめっちゃ苦戦してボロボロになる、、、

多分なかの水分量とかが影響してる

35: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:16:40.45 ID:FFEhuKZS0
マックのてりたま 今年は休止店が多く不発だったな

37: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:17:56.88 ID:b8ZyPce30
スーパーの卵いくらくらいするん?
卵は200円くらいのイメージなんだけど

引きこもりで外出てないから教えてくれ

39: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:19:09.29 ID:+miYAHVW0
>>37
1パック298円が基準な感じ

52: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:27:19.17 ID:P/qPqfix0
>>39
いつも行ってるスーパーが税込でその値段だ
しかもお一人様1パックの制限あり

49: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:25:11.04 ID:Hmnkpgaw0
>>37
208円税別でいくつでも可が週1セール@東京
ただしセールやってる店は珍しい
通常価格のは278円くらい?頻繁に値段変わっている印象
地域による差はあるだろうな

46: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:24:08.75 ID:yZZsVZ1N0
昨日餃子の王将で卵メニュー停止してた。

50: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:26:36.39 ID:9JzZP2fr0
卵は価格の優等生と言われていたのに最早過去の話か

53: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:27:34.03 ID:USFogqJS0
また北海道で鳥インフル見つかって処分だとさ。養鶏場は大規模化してるから死ぬときゃ何十万羽も死んじまうのな

54: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:28:16.41 ID:MzUk6eGB0
寿司屋の茶碗蒸しもなくなった

60: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:31:45.05 ID:0W28VteT0
輸入で対応できる卵液や粉末卵使ったメニューはまだ大丈夫らしいが
この調子じゃそれもいつまで持つかだな

62: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:32:14.06 ID:k/ZfyTWA0
こっちは1パック238~248円だな
普通に在庫たくさんあるし供給不足は全く感じない

65: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:33:38.47 ID:vfGMLD8D0
揚げ物にもたまご液使うしケーキやパンなんかも

74: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:38:39.04 ID:Hmnkpgaw0
>>65
業務用の揚げもののバッター液には卵なんて使ってなさそうだけどな
そういう所にいい材料使っても伝わらないし


95: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:58:55.40 ID:uFnefiKO0
>>65
マヨネーズにも影響するんかな?

138: 名無しさん 2023/04/07(金) 16:23:09.06 ID:bKaDb5kF0
>>95
値上げしてるだろ

66: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:35:03.80 ID:fDMSWikc0
オムライスのオムなし

76: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:39:22.09 ID:wyG6eZjt0
ジョイフルは注文の少ない卵メニューが無くなったり、玉子丼の卵の量が明らかに減ってる

85: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:49:04.09 ID:tuRVvoAB0
卵必須の料理でやってる個人経営の店は潰れそう

90: 名無しさん 2023/04/07(金) 14:54:33.79 ID:OMbO5zaI0
いつも出前とる個人経営の中華屋や蕎麦屋は値上げの悩みはあるが卵については困ってないそうだ。
困ってるのは食べ物をコスト重視で工業製品のように扱ってる大手が多い感じ。
これも多極化、人々が小さいコミュニティーの中で役割を担い一つの社会を構成し生活していく世の中へ移行するための現象かも。

102: 名無しさん 2023/04/07(金) 15:08:54.85 ID:sBTf4wkx0
卵が食べられないなら、ウズラを食べればいいじゃない(暴君)

103: 名無しさん 2023/04/07(金) 15:12:52.94 ID:TqGuh1ap0
高くてもみんな今まで通り買ってるし売り切れてる時もあるよな もう供給戻っても値下げしないのでは

110: 名無しさん 2023/04/07(金) 15:29:43.93 ID:PClLDNDe0
本当に卵が贅沢品になる時代かよ。

115: 名無しさん 2023/04/07(金) 15:37:15.26 ID:pjjEaok90
やよい軒は卵焼き中止しないな

125: 名無しさん 2023/04/07(金) 15:52:20.23 ID:x0/Z71Ri0
やっぱり日本の食糧事情は北海道が握ってるって本当だな
たかが千歳の2養鶏場が閉鎖なった程度でこれだし

151: 名無しさん 2023/04/07(金) 17:36:46.86 ID:qOCyw97S0
ひと月以上前なら買い溜めでスーパーの卵売り場の棚がスッカラカンになってた時期もあったけど、今は在庫は復活している。いつ行っても買える状態

162: 名無しさん 2023/04/07(金) 17:58:23.97 ID:LzzDu2+v0
卵の値段上がったせいかヨーグルトまで値上がりしてるじゃねーか
俺のタンパク質どうしてくれるんだよ!筋肉つけてーんだよ!

163: 名無しさん 2023/04/07(金) 18:00:42.78 ID:T7a3oqIW0
>>162
酪農家は鶏卵屋より酷いからな
牛乳売れなきゃ値下げしないで廃棄って業界

168: 名無しさん 2023/04/07(金) 18:48:12.80 ID:CgdKX3F10
オレの好きな山崎パンのたまごロールが終売に…
あれ安くて上手くて好きだったんだが…

引用元 : 「卵メニュー休止」外食大手3割に拡大 在庫状況で業者対応「二極化」も 帝国データバンク [おっさん友の会★]

コメントを残す