大人になっても克服できなかった食材ランキング!3位レバー、2位 納豆、1位は?

1: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:23:13.83 ID:7BMSM8xq0● BE:837857943-PLT(17930)
味覚が鋭敏だった子ども時代には独特な風味や食感がある食材が苦手だったという人は多いと思いますが、中には大人になってからも
苦手な食材が食べられないままの人もいるようですね。
そこで今回は、大人になっても克服できなかった食材はどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

続きはソースで
https://ranking.goo.ne.jp/column/8707/

28: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:31:50.05 ID:V6hy5oWZ0
>>1
トマトに一票
あんなもん食えるか

36: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:34:51.59 ID:4FT192sP0
>>1
どれも大丈夫だがクサヤだけは食べる機会がなかったのでわからん

55: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:40:35.66 ID:rGmWHYj10
>>1
ドリアン以外は普通に食える
ドリアンは食ったことない

130: 名無しさん 2023/04/13(木) 08:15:07.76 ID:m/mq2rRP0
珍味とか癖あるやつは ある程度食えなくてもしょうがない そもそも普段そんな食べる機会ないし
でも普通の食材で嫌いなやつは食べれるようにした方がいいな >>1これだとトマトシイタケあたりは 

2: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:25:20.92 ID:BgfpM9eT0
ニンジン「許された」

184: 名無しさん 2023/04/13(木) 08:45:35.36 ID:HuJCD5zd0
>>2
許した覚えはないぞ

361: 名無しさん 2023/04/13(木) 13:29:32.26 ID:O441SI6+0
>>2
品種改良されてるよ   あとホウレンソウピーマンとかも?

何の匂いも味もしなくなってるw

452: 名無しさん 2023/04/13(木) 18:21:23.40 ID:BWgLIj1S0
>>361
ニンジン甘いよね

582: 名無しさん 2023/04/14(金) 08:20:10.54 ID:BpCm6ScJO
セロリは無理…臭い

>>2
ニンジンの甘い香り大好き 貴重な収穫したては香水のよう

3: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:25:59.05 ID:UgRvXrO60
食材ではないがサンマのワタ

4: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:26:01.62 ID:B3EmKB9G0
くさやて食べた事無いかも
つーか見た事無いかも

94: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:57:47.85 ID:6XbwEkcm0
>>4
取り寄せたことがある、焼くときの匂いは強烈だが味は美味い、BBQにはいいかも

142: 名無しさん 2023/04/13(木) 08:20:59.55 ID:rbLdw3Fr0
>>94
小学生の時に八丈島住んでた時に食べたけど全然臭くなかったな
青島産のが臭いんだっけ?

591: 名無しさん 2023/04/14(金) 11:55:05.43 ID:38g9DAXa0
>>142
子供の頃アパートの下の階の人がその島出身で、匂いだけ何度も嗅がされたけど全然平気
親は毎回怒ってた
仲良い人だったんで冗談混じりにだけど

6: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:26:15.98 ID:OsS+bxuU0
大人になっても「辛いからワサビは駄目」とか言ってる奴がいるからな。

10: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:27:04.95 ID:OQ0ydn0q0
グリーンピースは噛まずに飲み込む
アレは無理だ


12: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:27:43.62 ID:LEW59JJI0
ピーマンダメって悲しすぎる

269: 名無しさん 2023/04/13(木) 09:52:03.19 ID:1Ms8ms9A0
>>12
ピーマン、パプリカ、オクラ、シシトウ臭いだけで無理

13: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:28:10.43 ID:4oPyBM6+0
え?トマト食えない大人おるんか?(´・ω・`)

16: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:28:29.64 ID:ex6OdRhT0
ドリアンは遭遇したことがない
あとは全部好き

19: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:29:09.96 ID:OsS+bxuU0
牡蠣は味じゃなくて見た目じゃないの? 食べてるときカキフライの断面を見てしまったとか。

23: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:29:44.73 ID:/+Mho7570
今まで運良く遭遇せずに済んだが、くさやとかどんな匂いするのか想像できん

26: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:31:25.79 ID:ex6OdRhT0
>>23
くさいくさいと言われるけど俺はあの匂いで食欲そそられる

24: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:29:58.44 ID:ng8oEcEE0
パクチーはいつか裏返ると思ってチャレンジしてもいつもヴォエッとなる

27: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:31:27.15 ID:T1Vg5x6s0
うなぎって食べられない人いるんだ

29: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:32:23.16 ID:NbxSnxtK0
レバー
レバ刺は平気だけど焼レバーが無理

38: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:35:00.43 ID:Q8W4Jkcq0
>>29
本当に美味しいレバーに合うまでは同じ感想だった

56: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:42:40.08 ID:I/LIlPlQ0
>>29
レバ刺用のレバーを焼くとまったく臭みなくてうまい。

30: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:32:28.01 ID:YFT5A/Lv0
きゅうりだけは無理だわ
栄養無い、不味い、臭い

40: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:35:19.12 ID:zQ+kUyXX0
>>30
俺はキュウリ苦手じゃないけど、それでもうまいと思ったことはないな
お祭りの屋台で冷やしキュウリ見たときは衝撃的だった
こんなの金出して食う必要あるのか、ほんとに食いたいのかこいつら?って

33: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:33:35.33 ID:q2+hk9Tz0
らっきょうの甘酢漬け
これだけはだめ


44: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:37:14.39 ID:H4qc0UKR0
刺身だな・・・
子供の頃は甘エビぐらいはた食べれてたけどそれすら無理になった

47: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:37:59.96 ID:aJ54saes0
この中に自分の嫌いなのもあるし、他もなんとなく嫌いな人の気持ちもわかるのだけど、しいたけだけは理解できない

54: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:40:32.22 ID:5mucm/PO0
フキ1択

595: 名無しさん 2023/04/14(金) 12:11:35.52 ID:hFPR85U80
>>54
大人になると美味く感じるぞ
あの渋み?が体に良さそうで良い

57: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:42:42.06 ID:otdC3nhM0
キュウリと生姜は克服出来なかったわ
逆に椎茸と玉ねぎは克服した

63: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:44:58.50 ID:jwzE/yvx0
食えないほど嫌いな食材はそうそうないけど、不味いと感じるくらいの嫌いな食材は山ほどある

72: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:47:36.45 ID:fnYFlk5c0
パクチー凄い好きだな
プランターいくつも育ててカルパッチョに山盛りかけて食べてる
納豆はそんなに好きじゃないけどパクチー大量にいれて食べるとうまい

しかししいたけだけはどんなことがあっても受け入れられない

73: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:47:44.27 ID:RS0EGrTY0
梅干しだけは何回挑戦してもダメだった

76: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:48:04.63 ID:pwDLAxiR0
コリアンダー
くさや
ピータンだな ミョウガは嫌いだけど生を味噌付けて食うようにして薬味とか他の食材とは一緒にしない

78: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:48:12.23 ID:0r0nk3ysO
豚レバーは湯がいたやつに塩を振って熱々を食べるのが
いちばん美味しいけど
白飯のオカズになる食べ方じゃないく酒の充て
的な食べ方かな?

81: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:49:39.18 ID:vqdGlqLg0
パクチーはサラダバーで知らずに混じってて口にするくらいしかないけどあれを大量に食える人の味覚の構造は不思議

83: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:51:05.28 ID:HOgxU6Zf0
ナマモノ苦手だったのが寿司はけっこう食えるようになったけど
貝とかイカタコとか魚以外のネタはいまだに苦手

89: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:54:27.07 ID:6PBzKDWz0
ナマコ三杯酢とか
うまいのあれ?

150: 名無しさん 2023/04/13(木) 08:27:28.42 ID:8CXxDWwv0
>>89
噛むとコリコリする独特な食感で海の要素が凝縮したような旨味ある
子供の頃にたまに出る御馳走だったなー

91: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:55:28.31 ID:YysoGYB60
トマトが苦手な人もいるんだね
パクチー、ブルーチーズ、ドリアンは食べたことないけどそれ以外は食べられる

92: 名無しさん 2023/04/13(木) 07:57:00.33 ID:X0g2my1n0
でも機会があったらこれは食っとけ的な物としては「タコ綿」だな
カニ味噌とそっくりな味でビックリするぞ
新鮮でないといけないから漁の事情通や釣り好きの店主じゃないと店で出せないらしい

引用元 : 大人になっても克服できなかった食材ランキング!3位レバー、2位 納豆、1位は? [837857943]

コメントを残す