カステラの底に付いてる紙を食べるのやめなよ。

1: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:12:41.37 ID:hWfxByD70● BE:218464832-2BP(2000)
カカオ由来の果実味を楽しむ、チョコレート専門店ならではの華やかなカステラがMinimalより登場。春のご挨拶や手土産にもおすすめの「チョコレートカステラ」3月20日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000012047.html

75: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:55:54.69 ID:DtvB6B9E0
>>1
紙なんか食うかよ!

128: 名無しさん 2023/04/19(水) 18:34:43.54 ID:LiETZR280
>>1
食えるけど消化吸収はされないから食ってもうんことして出てくるだけらしいなあれ

137: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:05:19.75 ID:YBFmCbid0
>>1
あの紙に付いてるヤツをスプーンで食うのが至福の時なんだよ

2: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:13:26.39 ID:qvpe3w3P0
た、たべてないわ!

3: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:13:32.41 ID:Qs2rnWyV0
カステラって底に紙がついてるの?

63: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:46:46.08 ID:o3LPLeM10
>>3
本場長崎産は必ず付いてる

5: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:14:17.80 ID:zH1ZlPxn0
ヨーグルトのフタについたのなめるなよ

31: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:22:50.16 ID:Qs2rnWyV0
>>5
ヨーグルトのフタにヨーグルトがついてたのは平成までだよね

140: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:18:24.82 ID:5nNqqYPH0
>>31
今でも古いままのところは付いてるな
あれって鮫肌とか爬虫類の皮膚の研究からのだっけ

6: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:14:24.45 ID:WW6gitEt0
紙を剥がすと一番うまい部分が持っていかれるのは何とかならないの?

99: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:27:31.07 ID:PhWhcVYR0
>>6
それよな
そこが高級カステラの醍醐味なのに

12: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:16:00.93 ID:1EayZlRG0
カステラも紙も、下にザラメ入ってるのが美味い。

15: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:17:17.09 ID:y2rs4pTt0
子供の頃、紙にくっついてるのを必死に削ぎ落として食ったけど、紙は食わんかったな。

16: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:18:14.77 ID:9Be/hw610
あそこが一番栄養があるからな


51: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:35:28.60 ID:Vz85EY8K0
>>16
わらた

92: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:12:30.58 ID:Ulxqy6Of0
>>16
野菜の皮みたいに言うな

19: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:19:23.83 ID:V3Sz8zQn0
あれはうっかり食うもんだ

22: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:20:36.14 ID:EQQlTQzn0
ザラメ付きのカステラだと紙がザラメ取りすぎ!
あれ改善しろ

34: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:24:17.78 ID:XeEyC2NL0
>>22
ですよね 食べたらガリガリする

35: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:24:46.29 ID:sF62kYbF0
>>22
何日かおくと、ザラメが溶けて消えるんだよ

それが食べ頃のサインだ

23: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:20:59.32 ID:lbd8gfOl0
お茶に浸して食べるんよ
上級はそのまま食べる
素人さんも真似していいよ

26: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:21:38.39 ID:Mke0jnS30
子供頃は噛むのが好きだったw
甘くてなw

28: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:22:22.70 ID:uSD06ymt0
最初から食えるもんで作れよマジで
そういうところがダメなんだわ

33: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:24:08.68 ID:gbsXFZut0
食物繊維やから食うで

36: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:24:52.63 ID:TFim3xGZ0
文明堂以外ムリ

43: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:29:48.45 ID:+hoBok5l0
福砂屋のやつならこそいで食べる

46: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:31:48.16 ID:hyjX9Y2A0
剥がすときにうまい外側部分も持っていくのやめろ


50: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:35:06.49 ID:JnMyIgvJ0
むしろカステラいらないんで紙だけ売って下さい

54: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:39:31.28 ID:8HeXRSok0
皮が美味いんだよ

57: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:42:55.17 ID:RrO0dDIr0
食わないけど噛み噛みしてぺってする

58: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:43:44.97 ID:NZfO6F+E0
アイスのフタの裏を舐めるのはわかる
カステラの紙はベタベタしてウザッって感情が上回って微塵も思わん

67: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:50:46.84 ID:FcC8tHO00
閃いちゃった
あの紙をオブラートに代えれば紙ごと食べられる

135: 名無しさん 2023/04/19(水) 20:03:29.26 ID:hfDBdb060
>>67
ハスカップロールケーキ(よいとまけ)にはオブラート付いてた

71: 名無しさん 2023/04/19(水) 16:52:09.20 ID:M705DUqe0
駅弁のフタの裏の飯粒を食べるよりもレベル高いな

84: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:01:31.39 ID:qWk4/YiK0
海原雄山でもペロペロすると思う
カステラでいちばんうまいところだからな

87: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:02:28.79 ID:YqWRXCdd0
クッキングシートにすれば誰も食わんだろ

90: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:07:20.74 ID:lOyPhle00
紙についたものをこそぎ取って食べるのは自粛している(痩せ我慢)

94: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:17:41.37 ID:QFTa5bMm0
聞いた話だけど叔父さんが子供の頃駄菓子屋で砂糖の汁を塗った紙が一枚一円で売っていたそうだホントかね?一応食べ物では無いらしい

117: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:56:38.70 ID:FbogDxJJ0
>>94
ニッキ紙
パラフィンみたいな紙に
砂糖とニッキを混ぜ合わせたのが塗ってある
口に入れクチュクチュしてペッと捨てる
一度しか食べた事は無い

105: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:34:09.54 ID:IxK+RndG0
紙を食ったあとに本体食うとなんかガッカリするよな

106: 名無しさん 2023/04/19(水) 17:35:09.86 ID:qmClCW2Z0
カステラの底の紙ほど罪深い物は無い

引用元 : カステラの底に付いてる紙を食べるのやめなよ。 [218464832]

3 COMMENTS

匿名

ヨーグルトの付かない蓋裏は、蓮の葉っぱだよ

匿名

あの紙のところ好きや
茶色い部分とザラメが合わさって最高の場所

コメントを残す