【果物離れでも】安くて栄養価が高いフルーツ 3位「オレンジ」、2位「柿」、1位はがっかりのアレ

1: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:48:22.26 ID:ts5oUF5w0● BE:837857943-PLT(17930)
安くて栄養価が高いフルーツ 3位「オレンジ」、2位「柿」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2304/30/news034.html

2: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:49:10.17 ID:3sX+9dQU0
バナナアホみたいに安いよな

4: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:51:01.95 ID:ydqjvsNI0
そんなバ・・・
いやなんでもない(´・ω・`)

59: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:47:51.41 ID:UkjT2Kkx0
>>4
最後まで言い切る勇気って必要だぞ

5: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:52:08.30 ID:BBEIYIBR0
バナナと牛乳一緒に食べるとなんであんなに美味いのだろう

6: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:53:50.15 ID:YztyZjfJ0
1日1個のりんごで医者いらずとは

8: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:54:45.12 ID:/DZH7LdY0
俺の好きなフルーツ
1紅まどんな
2佐藤錦3L
3ルビーロマン
4マスクメロン(クラウン富士)
5太陽のタマゴ

ちょっとマニアックだけど
おすすめ

9: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:54:49.38 ID:H2KiuIHw0
普段あんまり食わないけど、季節になったら梨だけは食う

13: 名無しさん 2023/04/30(日) 17:59:37.97 ID:iSBzM4Xz0
バナナの組合がこんなランキング出すのはどうなんだ

14: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:00:26.32 ID:GrfFFNlK0
バナナはカリウムを多く含んでいて塩を排出する働きがある
あと便秘によい
と嫁が言っていた

20: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:05:22.14 ID:PZ+EIWab0
リンゴも梨も桃も皮が剥いてあれば喜んで食べるけど剥いてなかったら手を出さない

87: 名無しさん 2023/04/30(日) 20:06:31.53 ID:zVLdgKiX0
>>20
全部皮ごと行けるぞ、皮の所が一番甘い

21: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:07:11.90 ID:yL0r0sd80
バナナのいいとこって痛みやすいからすぐ半額になるってとこだよなw
通常価格で買った試しがない

22: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:07:25.14 ID:f6rVH/8Y0
完熟マンゴーが一番美味いよね

24: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:08:09.08 ID:bA9iuFa40
野菜不足はバナナと青汁で大体安易に解決出来る

26: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:12:34.49 ID:efx9NlVM0
バナナを1本
朝飯が30秒で終わる


27: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:13:02.54 ID:eNaJ9a3c0
バナナは手も汚れないし包丁も使わないから人気が高い

28: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:13:24.87 ID:yCEDq+rm0
プレーンヨーグルトにフルーツを入れて食べてるな
意外と甘く感じたのはリンゴでそのまま甘味料無しでいけるが
バナナは意外と生臭いのと甘味が少なくて甘味料入れないと美味しくない

30: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:14:51.02 ID:yx969bQa0
バナナは毎日食べるな
バナナだけで食事済ますこともある

31: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:16:18.15 ID:RHTJl2Pj0
バナナは値段も栄養価も素晴らしいけど一番素晴らしいのは
1年中安定してスーパーに並ぶってこと
これが他の果物と決定的に違う

32: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:17:15.27 ID:NCVra09Q0
バンコクで安い果物を食ったらうまくてびびった。
日本で果物に金かけるのがバカバカしくなったわ。

35: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:19:04.05 ID:fsOX0v8C0
果物を食べるのに栄養なんてどうでもいい
旬の路地ものが優先

37: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:21:05.81 ID:0+4ZIf1B0
ドライマンゴー美味しいんだけど高いしすぐ食べきっちゃうのが難点

41: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:26:44.09 ID:+dWhkqOS0
バナナはなんなのあの形は
むいてそのまま手を汚さずに食べられるとかグッドデザイン賞モンなんだが?

42: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:26:47.63 ID:RHTJl2Pj0
イチゴですらそろそろスーパーの棚から消える
また食べられるのは11月末だ

43: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:30:07.33 ID:XYuQ9Y/D0
グレープフルーツ、キウイ、バナナはたまに買う
ブルーベリー、ラズベリーは実家に植えてるのが送られてくるんだが買うとなかなかの値段するんだな

47: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:33:17.83 ID:iPm+lCWj0
パインも結構安い気がするが入らないのか?

53: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:39:19.54 ID:OZ6jpjRV0
バナナはすぐ飽きるからなあ
一本食べる前に飽きる

果物は栄養のためではなく好きで食べてる

いちご
ぶどう


八朔

55: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:39:44.98 ID:BT8GMcG80
バナナの皮をむいてラップに包んで冷凍庫に。
お手軽で美味しいアイスの出来上がり!
夏場は常にストックしているくらい好き。

56: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:44:17.41 ID:LqpaMuuR0
オレンジってそわな栄養価高いのか意外だわ


57: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:45:44.23 ID:PTh4JwTM0
野菜カテゴリになるけど、今うちの畑ではイチゴがバンバン採れるから幸せを満喫してるぞ

58: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:47:24.64 ID:yx969bQa0
でも、最近バナナの質が下がったと感じる

64: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:54:21.55 ID:wgJzBBKM0
>>58
安いのを求めるからじゃない?
フィリピン政府が値上げ要請してたとかニュースになってたくらいだし

61: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:50:52.49 ID:TUjMycrk0
皮多すぎてゴミ袋がいっぱいになるのが弱点

62: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:51:27.42 ID:CtNjjV440
なんか最近のバナナって味薄くなった気がする

102: 名無しさん 2023/04/30(日) 21:21:19.30 ID:PTh4JwTM0
>>62
それは感じるね
まだ青いうちに輸送してきて倉庫で熟成させてるんだっけか?
採るのが早すぎるのかもなー

63: 名無しさん 2023/04/30(日) 18:52:27.83 ID:IpxH4vBe0
バナナは年配の人が好きよね
昔高級品だったみたいだから

69: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:04:50.14 ID:wBFEjrEw0
スイカが思ってたより高かった
まあ栄養価を期待しては食べないが

73: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:08:33.18 ID:YBOXbn1J0
バナナ、スイカ、メロン、いちごは野菜な

75: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:12:05.02 ID:v4THgqJW0
まな板と包丁を使わない果物は楽でいいね

77: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:16:15.99 ID:n3hKCg3k0
パイナップルは果物から除外?
唯一これだけ食ってれば生きていけるわ

81: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:47:33.79 ID:Eaq62/IZ0
柿はオッサンになると美味くなる

83: 名無しさん 2023/04/30(日) 19:53:56.42 ID:a/wwO6Uy0
この世の果物が全てバナナ状なら良いのに
グレープフルーツとか味は好きだけど食うの面倒で何年も食べてない

90: 名無しさん 2023/04/30(日) 20:13:27.43 ID:VQ4z/WK70
去年の秋近所で採れた柿もらって食ったけど
んまかったわぁ

93: 名無しさん 2023/04/30(日) 20:18:42.53 ID:hoKjwUjo0
朝食にパンと目玉焼きだとちょっと物足りないのでバナナ食べてるわー
安いので俺んちではフルーツの王様

引用元 : 【果物離れでも】安くて栄養価が高いフルーツ 3位「オレンジ」、2位「柿」、1位はがっかりのアレ [837857943]

コメントを残す