リアルでガチな中華料理なんて日本人が食うかよ

1: ジャコビニ・チンナー彗星(秋田県) [US] 2022/06/12(日) 13:59:17.07 ID:KvJi3R4/0● BE:194767121-PLT(13001)
最近、テレビや雑誌などのメディアで「ガチ中華」がよく取り上げられるようになり、新しい中華のジャンルのひとつとして知られるようになってきた。だが、
「東京ディープチャイナ」を主宰する筆者としては、少し気になっていることがある。メディアで扱われる「ガチ中華」像がどれもかなり似通っていることだ。

まず激辛料理であること。それがビジュアル的にも伝わりやすい見た目からなのか、よく選ばれる料理は、ザリガニの麻辣煮込み(麻辣龍蝦尾)や
カエル鍋のようなジャンク系が多い。食材の意外性にもインパクトが感じられるからだろう。

さらに、安くて手軽に食べられる中華フードコートの小吃(軽食)系料理も登場することが多い。QRコードでの注文や配膳ロボットなど、まだ日本の
飲食店にはそれほど広まっていない、中国ならでは先進的な提供システムに注目が集まっているからかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/087faf2c365d3c51211e39271ffdc7dbeeff101a

34: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [NL] 2022/06/12(日) 14:09:15.62 ID:bbCWd0dH0
>>1
正式名称は中国料理な
中華料理は日本人好みに味を変えた料理

98: アンタレス(東京都) [MX] 2022/06/12(日) 14:30:20.14 ID:vTCulrTd0
北京飯店の元料理長が作る直球ストレートな中華料理は美味かったよ
>>1に書いてあるようなジャンク料理じゃないよ

6: パラス(東京都) [CA] 2022/06/12(日) 14:00:46.51 ID:YVoW6/oz0
台北遊びに行って炒飯食ったら
どの店で食っても美味かった

27: テチス(SB-Android) [US] 2022/06/12(日) 14:08:05.89 ID:Jo9+9FNw0
>>6
本当にな長期滞在してた時にほぼ外食だったが大体美味かったわ
台北のボロい半屋台みたいな店で片腕の調理人が作った炒飯が美味くて結構通った
八角とかそう言う独自の味付け大丈夫なら日本の町中華より安いし美味い

13: アルデバラン(京都府) [AU] 2022/06/12(日) 14:03:51.04 ID:lHTCdyOG0
日本ってザリガニ食わないよな
なぜだろう

28: 地球(兵庫県) [ニダ] 2022/06/12(日) 14:08:14.04 ID:vGqcIWH40
>>13
IKEAで夏にザリガニフェアやってるよ

315: 赤色矮星(神奈川県) [CY] 2022/06/12(日) 20:45:15.22 ID:AzLhBOy10
>>13
過食部少ないしな…
頑張って殻剥いて下処理してもちんまり

17: プレアデス星団(大阪府) [ニダ] 2022/06/12(日) 14:05:13.65 ID:aAv0KJ8k0
中国で食べるローカル向けの食堂の中華も美味しい。

22: エウロパ(光) [ニダ] 2022/06/12(日) 14:06:30.90 ID:IP7NTD8R0
つうか、名古屋の池田公園近くの中華系の店で深夜にラーメンくったけどパンチが無かったわ麺は美味しかったけど

227: 冥王星(光) [US] 2022/06/12(日) 16:05:18.02 ID:4xeqiJ1C0
>>22
そういう傾向はあるんだ
時々いく店も味が薄く感じる 
そして微妙に高い

252: イータ・カリーナ(光) [US] 2022/06/12(日) 17:25:22.20 ID:xWHV2Z8C0
>>227
客はフィリピン中国ミャンマーベトナムブラジル多めだから生粋の中華って訳では無いだろうけどね
八角?は入れるかだけ聞かれたわ

23: レグルス(茸) [CN] 2022/06/12(日) 14:06:45.64 ID:wlObipNf0
麻婆豆腐とか四川風の黒いやつを期待して食べたら甘い給食みたいなやつだった時のガッカリ感

25: ニート彗星(千葉県) [PL] 2022/06/12(日) 14:07:35.92 ID:Bu80n0fv0
ガチより陳建一アレンジが無難

26: 木星(徳島県) [CA] 2022/06/12(日) 14:07:50.02 ID:m9FkIp0u0
ぴーたん「呼んだ?」

31: ベテルギウス(東京都) [CN] 2022/06/12(日) 14:08:33.39 ID:uUva4gpM0
横浜中華街は日本人向け
西川口の中華は中国人向き

32: ヒアデス星団(大阪府) [EU] 2022/06/12(日) 14:08:58.82 ID:at7W6YXa0
香辛料と調味料が日本人とは合わないよね

37: ハービッグ・ハロー天体(滋賀県) [US] 2022/06/12(日) 14:10:43.84 ID:4LqwlBBr0
中華といえば王将ってくらい洗脳されてるわ


39: ハッブル・ディープ・フィールド(茨城県) [CN] 2022/06/12(日) 14:11:31.64 ID:Ctn1bUar0
成都で食べた12元のチャーハンが一番うまかった

44: レグルス(神奈川県) [CZ] 2022/06/12(日) 14:13:25.85 ID:pHvPx7vm0
まあ日本式の中華のが日本人の口にあってるから

47: 百武彗星(大阪府) [US] 2022/06/12(日) 14:14:20.91 ID:O9dkSNGG0
初めて上海に行った時、暖かいイカとスイカの炒め物みたいなの出てきて全く文化が違うなって思った
誰も食べないけど俺は旨すぎてめちゃくちゃ食ったな

51: トラペジウム(東京都) [US] 2022/06/12(日) 14:15:43.35 ID:jtWd7VPM0
近所の中華屋の麻婆豆腐が旨すぎて困る

64: 土星(東京都) [US] 2022/06/12(日) 14:20:35.62 ID:2SLjPp3L0
なんでもかんでも油の海で泳がせて出てくるからやばいよな

69: トリトン(千葉県) [GB] 2022/06/12(日) 14:22:24.42 ID:N1Z/2hFK0
中華の店の良し悪しはチャーハンでなく五目焼きそばで決まる

72: ミラ(神奈川県) [OM] 2022/06/12(日) 14:23:08.69 ID:KDKNVcIO0
香港で飯食ったけど、八角とか効いてるよね。日本に住んでるから日式中華の方が馴染みはあるけど、ガチ物も嫌いではない。

75: グレートウォール(茨城県) [DE] 2022/06/12(日) 14:24:14.81 ID:w3GxMmSn0
香草の独特な風味に慣れるの大変だった

76: 宇宙定数(千葉県) [US] 2022/06/12(日) 14:24:35.85 ID:cGXQHvbi0
味覇と味の素で味付けしたのに慣れてるから激辛油ドバドバの本中華はちょっと(´・ω・`)

284: 赤色矮星(SB-Android) [US] 2022/06/12(日) 19:19:27.17 ID:TaA/qoKX0
>>76
辛いのは四川料理で地域よって違う
上海料理や東北料理はそんな辛いわけではない

292: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2022/06/12(日) 19:27:11.47 ID:xvdVw6i90
>>284
辛い料理といえば四川料理が有名だが、湖南料理も相当辛い

77: 宇宙定数(大阪府) [ニダ] 2022/06/12(日) 14:24:46.53 ID:gHUp5uJJ0
それなりの中華屋ってなんであんなに高いんだろう
王将や町中華に比べて美味かったけど、大して量のない麻婆豆腐が1500円とかした

78: 土星(東京都) [US] 2022/06/12(日) 14:24:57.89 ID:ffoieGdN0
池袋北口の焼き小龍包屋とか美味いよな

88: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [ニダ] 2022/06/12(日) 14:26:38.36 ID:IkYoGpOZ0
ガチ中華たべるなら、肛門に気をつけなさい

103: ベスタ(岡山県) [EU] 2022/06/12(日) 14:32:23.71 ID:oSvmwxjx0
十三香おすすめ
家で本格中華が作れる

105: ベクルックス(東京都) [CN] 2022/06/12(日) 14:32:50.75 ID:NyznwEWw0
近所にあった中国人の店の水餃子がめっちゃ旨かった
お湯に青ネギ浮かべただけの器に水餃子ぶち込んでるだけなのに

114: ベガ(光) [US] 2022/06/12(日) 14:36:13.26 ID:cIdN835h0
ホアジュアン?花巻?あれおいしいやん
あと羊肉のしゃぶしゃぶ


119: クェーサー(東京都) [US] 2022/06/12(日) 14:38:27.55 ID:bA4hdLYM0
ザリガニは美味しいんじゃないっけ?
食べたことないけども

341: 子持ち銀河(光) [US] 2022/06/12(日) 22:35:06.76 ID:WIw4xmnZ0
>>119
フランス料理でも高級食材>ザリガニ(エクルヴィス)

121: リゲル(東京都) [DE] 2022/06/12(日) 14:38:42.23 ID:HWRTwmCZ0
新宿と池袋はガチ中華増えたな
上野と新大久保にも有る
余裕で食えるけど食えない人多いだろうなまるで違う

141: 亜鈴状星雲(埼玉県) [US] 2022/06/12(日) 14:49:39.48 ID:NlKNejED0
過去最高に旨かったのは中華料理
過去最悪に不味かったのも中華料理

143: ビッグクランチ(大阪府) [GB] 2022/06/12(日) 14:51:12.89 ID:q7XA1rNC0
蛙は喰えるだろ
淡泊でそんなに癖が無い
ザリガニもエビと同じだろ
バナメイエビのような不味いエビより美味い
不味いのはウサギの肉

144: アリエル(東京都) [EU] 2022/06/12(日) 14:51:58.47 ID:llaMDYEc0
>>143
鳩も不味かったが?

148: ビッグクランチ(大阪府) [GB] 2022/06/12(日) 14:53:54.31 ID:q7XA1rNC0
>>144
鳩は血なまぐさいから不味いよなあ
鴨やアヒルのように美味くないのには驚いたよ

149: 3K宇宙背景放射(愛媛県) [US] 2022/06/12(日) 14:54:19.88 ID:tLS2dJqT0
岡山にいた頃、近所の上海人がやってるメシ屋で、葱爆羊肉と白酒にハマった
30年くらい前の話

153: カノープス(やわらか銀行) [US] 2022/06/12(日) 14:55:18.62 ID:i1qAe0L60
油まみれの卵とトマトの炒め物
あれ作るの見たら
お玉いっぱいの油を卵が見事に吸い上げる代物
美味しいけど、食べるの怖いよ今は

163: バン・アレン帯(神奈川県) [US] 2022/06/12(日) 15:00:51.36 ID:tF5g4kFX0
>>153
あれうまいなw
家でも作る
フライパンがんがんに熱してピーナッツ脂どばどば入れるとそれらしくなる

158: ジャコビニ・チンナー彗星(山梨県) [TR] 2022/06/12(日) 14:57:10.86 ID:YtyRSFSy0
中華鍋欲しい
チャーハンとかエビチリ作ってビールでかき込みたい

162: 馬頭星雲(埼玉県) [GB] 2022/06/12(日) 15:00:12.87 ID:scFtpCwg0
>>158
家庭用コンロだと火力無いから
なかなかうまくいかんけどな

179: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [FR] 2022/06/12(日) 15:20:23.24 ID:HaLAmVIe0
中華料理って言ってる時点でガチじゃねえよw
広東?四川?江蘇?山東? どれだよ!ってなる

183: プロキオン(愛知県) [IT] 2022/06/12(日) 15:25:17.38 ID:hu2/fP670
ラオガンマで作る麻婆豆腐はうまい

200: 3K宇宙背景放射(愛媛県) [US] 2022/06/12(日) 15:35:23.25 ID:tLS2dJqT0
八角茴香は中毒性あるねー
そのうち無いと物足りなくなってきて…

焼きそばに八角を入れるようになったら重症

206: パラス(ジパング) [ニダ] 2022/06/12(日) 15:41:32.31 ID:qLYtYZ4h0
歳を取ると油多めの料理はうんざりしてあっさりしたものもを好むようになるけど
中国の年寄りは油多めの中華料理でうんざりしないのかな

219: 3K宇宙背景放射(愛媛県) [US] 2022/06/12(日) 15:49:46.91 ID:tLS2dJqT0
>>206
包子と粥になるんじゃね
湯系もあるし

198: ウォルフ・ライエ星(神奈川県) [CN] 2022/06/12(日) 15:34:42.05 ID:swD/SFCv0
本場はとにかく料理の種類が半端ない
毎食変えても多分一生かけても食いきれない

引用元 : リアルでガチな中華料理なんて日本人が食うかよ [194767121]

1 COMMENT

匿名

中国人が作った中華料理は独特で美味しい
日本人とは違った味付けなんだよな

コメントを残す