「日本の食料自給率がヤバい」 日本人「……」 「ねえ!」 日本人「……」 ←これ何なの?

1: 名無しさん 2023/05/02(火) 18:36:19.12 ID:n6qk0GZC0● BE:284093282-2BP(2000)
持続可能な食と農 日本の食料自給率は37%、過去最低の水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb44f7f62546753698d3f8072f9f07079caef09

12: 名無しさん 2023/05/02(火) 18:40:28.99 ID:6TpqNT6e0
儲かるからって果樹ばかり作ってるのを政府はなんとかしろよ。果樹なんてほとんど日持ちしないぞ

26: 名無しさん 2023/05/02(火) 18:45:46.33 ID:nNzoxpBp0
これって財務省の「日本の借金」と同じで歪めた数字使ってるよね。

カロリーベース

29: 名無しさん 2023/05/02(火) 18:49:52.28 ID:nNzoxpBp0
牛や鳥や豚の飼料はアメリカから買ってるので自給率が低い

37: 名無しさん 2023/05/02(火) 18:57:30.57 ID:1/xQp3cD0
輸入するのが一番安くつくからな

50: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:01:41.47 ID:ZN9bSvBW0
エネルギーと肥料飼料を海外に依存してる時点で自給率だけを問題にしても、、、(´・ω・`)

54: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:04:10.90 ID:BiyDl74E0
>>50
江戸時代でも自給できてたし
肥料はなんとでもなるやろ
汲み取り便所が増えるけどな

210: 名無しさん 2023/05/03(水) 03:50:07.95 ID:1PZBEBpl0
食料生産にはエネルギーが必要で
輸入したガスや石油を使って食料生産率高めても自給自足にはならない

>>54
堆肥だけじゃ収量小さすぎて人口維持できない
化学肥料はどうしても必要だしそれ自体か製造のための原料、エネルギーの輸入が必要

55: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:05:54.72 ID:2HKQN1hH0
オーストラリア200%
ここは封鎖できんから大丈夫
アメリカより自給率高い

56: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:08:15.75 ID:F7qEH9500
この計算にフードロスは含まれているの?

68: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:22:44.72 ID:xgX2dbOF0
物心ついた時からヤバいと言われてきたがずっと放置


69: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:24:14.23 ID:kZB3dYzQ0
自給の論議で必ず肥料が燃料がーって言われるけどどうなん実際

81: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:34:24.93 ID:W6p0w7h80
>>69
食べ物は入ってこないけど燃料と肥料だけが入ってくるなんて状況はまずない
そもそも戦時で食い物入ってこなくなるくらい劣勢になったら自給率なんてあっても負ける

71: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:25:31.46 ID:9n1vW0tR0
食料自給率って欺瞞で牛とか酪農の飼料まで入ってて
コメならほぼ100パーで欺瞞だってもやしもんで言ってた

85: 名無しさん 2023/05/02(火) 19:38:05.47 ID:rDcqvUXE0
カロリーベースとマネタリーベースも知らぬ馬鹿ばかり

スーパーに行ってみろ
大半の野菜や肉は国産だ

117: 名無しさん 2023/05/02(火) 20:43:36.83 ID:Yb2z9Uqi0
なんだっけ、日本だけカロリーベースで計算してるけど
計算方法合わせたら別に低くないんだっけ

123: 名無しさん 2023/05/02(火) 20:50:18.09 ID:lFtI+bc40
>>117
市場価格で6割で先進国は大体100%
でも穀物に限ればその先進諸国すらもロシアウクライナの件でしっかり煽りを喰らっている物価高なわけだから日本は尚更考えを改めないといけないってニュアンス

120: 名無しさん 2023/05/02(火) 20:46:34.33 ID:JrZwQxS50
鶏卵なんかはほぼ100%国産で賄ってるんだけど、飼料を輸入してるから
カロリーベースだと輸入食品になる。国産の牛・豚・鶏の肉も同じ。

125: 名無しさん 2023/05/02(火) 20:55:28.26 ID:8x9vPJdn0
世界的な食糧難になれば円安の日本はますます買い負けするのかもなぁ
一部やたら高い割合で関税を掛けてるのを止めればさほど悪くは無いのかも

127: 名無しさん 2023/05/02(火) 21:01:28.76 ID:Crc+Iz8y0
何かあった場合自給自足が出来ないからヤバいんだ!

そんなん言い出したらデンマークとカナダ以外ほとんどの国がそうだけどw
一つの計算式でヤバいヤバい!って記事増えたよねー


135: 名無しさん 2023/05/02(火) 21:12:14.41 ID:lFtI+bc40
>>127
だからその殆どの国の穀物で安全保障が意識されてるんだぞ
少なくとも生命維持に関わるのと、平時大丈夫だからの理屈で数字や輸出入の可否を想定するところがおかしいから補助金出してでも100%程度にしてる
平時6割ってことは、有事であと4割どうするかー…なんて事態にはならないw

152: 名無しさん 2023/05/02(火) 21:31:25.73 ID:jKBUDuYf0
食料自給率が低い日本の方が食料自給率が高い欧米よりも有事の際の食料品値上げ幅が低いのだから食料自給率なんてのはさほど意味のある指標ではなかったということ

153: 名無しさん 2023/05/02(火) 21:32:24.77 ID:pydZRQeI0
家畜に食わすエサの分がほとんどだし
それが輸入できなくなった場合は日本で余ってる古米とか食わせれば事足りるから何も心配ない

176: 名無しさん 2023/05/02(火) 23:48:05.38 ID:Y1qR5oxZ0
んで結局カロリーベースは正しいのか誤魔化しなのかどっちなんだ

178: 名無しさん 2023/05/02(火) 23:55:35.86 ID:hgIsPNP70
>>176
誤魔化し
野菜はほぼ国産でカロリー低いからね
100%にしたいならパンやパスタ食うのをやめて米食べるだけでほぼクリア
円安だから減反やめて米の輸出先を開拓すれば数字上は何とかなるしか

206: 名無しさん 2023/05/03(水) 03:27:42.56 ID:UjQXzPiH0
土地はいっぱいあってもリン酸とか必要な肥料はめっちゃ輸入してんじゃないの?

211: 名無しさん 2023/05/03(水) 03:53:13.56 ID:1PZBEBpl0
浄水にせよ食料にせよあらゆる資源の生産や流通にはエネルギーが必要
エネルギーを自給自足できなければ資源各々の自給率を高めても自立性は担保されない

215: 名無しさん 2023/05/03(水) 04:42:35.87 ID:A1JSeC8c0
エネルギーと食料は結構日本の弱みだよな

267: 名無しさん 2023/05/03(水) 09:32:30.77 ID:DVJ0fd+F0
農業に大企業の参入を認めるしかねえんじゃねえの?

266: 名無しさん 2023/05/03(水) 09:28:54.09 ID:CGB36ASM0
鎖国するわけでもなし自国で完結する必要も無いだろ
グローバル時代に適応しろ

引用元 : 「日本の食料自給率がヤバい」 日本人「……」 「ねえ!」 日本人「……」 ←これ何なの? [284093282]

6 COMMENTS

匿名

毎度これ言うやついるけど世界最大の食料輸出国のアメリカ様の食料輸入を拒否して自国生産優先させるの?
アメリカの大量で安価な農作物に勝てると思ってんの?

匿名

米の自給率100%超えてるし、飢えることはない。それに、もう戦争始まってもQUADとグローバルサウス包囲網で、ガチガチにスクラム組んどる。補給戦では負けることはあらへん。

匿名

省庁発表のニュースって、全て予算よこせって鳴き声なんじゃね?
根拠も政策も適当だし、もはや信頼・信用ゼロだわ
カロリーベース自給率なんて持ち出すくせに、カロリーの高い米を減反してるとか滅茶苦茶なんだよ

匿名

カロリーベースの自給率なんて採用してるのは日本と韓国だけ
過剰に低く見せて農水省の予算を確保する為の数字だよ
生産額ベースだと日本の自給率は妥当な数字
そもそも自給率が100%を超えてる国なんて農業大国だけで世界でも数カ国しかない

匿名

江戸時代みたいに3合飯食っときゃいいんだよ米ダブついてんだし

コメントを残す