袋ラーメンが食えない身体になってしまったんだが同じやついる?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:36:13.710 ID:173WNch80
無性に不味く感じる
俺は全然舌はグルメじゃないんだが袋ラーメンは本当に飽きた
いくら腹が減ってても食いたくない
学生の頃はたまに作って食ってて、大人になってもたまに食ってたんだが最近全く無理になった…

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:54:46.927 ID:cxED5DzU0
>>1
インスタント系はアレンジしないと
不味い物の方が多い

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:55:41.140 ID:173WNch80
>>57
アレンジって結局アレンジなんだよな
マジで少し風味が変わったとか食感が変わったとか
根本的な解決にはならない

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:36:43.237 ID:uW3vg/Nj0
そんなあなたにパスタラーメン

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:37:01.759 ID:173WNch80
>>2
絶対嫌だわ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:37:40.364 ID:uW3vg/Nj0
>>3
騙されたと思って重曹いれたお湯でパスタ茹でてみって

4: そーた 2022/06/13(月) 01:37:13.992 ID:Bfz3h3By0
カップ麺はいけるのに?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:37:49.132 ID:173WNch80
>>4
カップ麺の方がまだいけるな
まあカップ麺もほとんど食わないな
せめてコンビニラーメンなら食う

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:37:19.399 ID:Pd8K7m4X0
腹減ってても食わないは相当やな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:39:29.311 ID:IkkAW5Cf0
気持ちは分かる
味噌ラーメンとか本当に粉末スープにすると不味くなる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:39:51.285 ID:kN+n98Bg0
袋でも三段階位のグレードがあるけど

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:40:22.568 ID:173WNch80
>>11
どんな?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:45:49.104 ID:kN+n98Bg0
>>14
ラ王とか、ラーメン店とコラボとか。あと、冷凍の袋麺とか

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:40:16.584 ID:iLeFqhFb0
そういうやつはマルタイの棒ラーメン食ってみろ
飛ぶぞ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:40:51.472 ID:173WNch80
>>13
まだ袋ラーメンいけてた時に食ったことあるけど俺は袋ラーメンの方が好きだな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:40:25.785 ID:Ybtbxrt50
チキラーでそれなってたけど
具を入れてアレンジしてもだめ?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:40:37.512 ID:wWO6LQkb0
お菓子食ってんのとかわんねえ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:41:24.483 ID:173WNch80
>>15
キチンラーメンはそもそも無理
具材なんていつもたくさん入れてたよ

>>16
そうかも


59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:56:46.467 ID:cxED5DzU0
>>19
チキンラーメンは先ず一度適当にお湯に潜らせてから
もう一度作る物

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:42:27.923 ID:n0uQVWI30
数年食わなかったらまた食えるようになった

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:43:17.606 ID:3ghSdbIo0
うまかっちゃん食え

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:44:12.246 ID:173WNch80
>>27
小さい頃からうまかっちゃん食ってたわ
あとはチャルメラとか中華三味とか辛ラーメンとか

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:43:48.160 ID:S544RDlya
昔よりは食わなくなったけど食えるわ

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:44:22.434 ID:3zQEFIYza
冷凍ラーメン常備しろ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:46:53.710 ID:8fHQ3JzI0
正麺みたいな気合い入ったやつはそこそこ行ける

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:47:16.424 ID:2rG1FtTBM
チキンラーメンまるかじりしたくなってきた

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:47:56.819 ID:Ld3CAxRU0
チキンラーメン嫌いじゃないんだけどもうちょいしょっぱさを抑えて欲しい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:48:01.779 ID:XLTSs2x40
サッポロ一番の味噌と塩はいつ食べても美味しいけどな
長ネギは必須だが

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:48:53.185 ID:dw6Hw16d0
ラーメン屋とか料理屋さんでもたまに賄にでるカップヌードルのノーママル、シーフード、カレー、チリトマトとかでもダメ?

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:49:35.373 ID:173WNch80
>>43
カップ麺はギリいけるよ
袋麺がだめなだけ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:50:47.684 ID:9AC3AeWi0
確かにカップ麺と袋ラーメンは
ある日突然駄目になるな…

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:51:32.191 ID:Ld3CAxRU0
あの縮れたフライ麺がダメなのかな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:51:59.114 ID:173WNch80
>>49
スープがだめなのかも

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:54:37.712 ID:Ld3CAxRU0
>>50
そっちか
サッポロ一番の味噌にしても店の味噌ラーメンの汁とは全然別ジャンルって感じだもんな
俺はあの独特の味噌味が食いたくてサッポロ一番食うけど

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:52:03.881 ID:/SpOwuD40
なんとなく苦手なのは分かる


53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:53:43.032 ID:173WNch80
俺具材なしラーメンが本当に嫌でさ
袋麺は毎回具材たくさん入れてでしか食わなかったのよ
これでも嫌になったね
ごま油とか色々軽いアレンジはしたけどこういうアレンジって気休めだよな

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:57:06.671 ID:dw6Hw16d0
>>53
具材足しすぎて味が薄まってるのが嫌なのかな
野菜から水出るんで水の量を減らすか少し出汁とか鶏ガラとか足すといいかもしれん
鳥皮を焼いたときに出る鶏油とか最高にうまい

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:58:54.247 ID:173WNch80
>>60
関係ないな 濃いの食いたくて水少なめに作ってた時とかあったしな

鶏ガラとか出汁もアレンジレベルだよな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:53:46.005 ID:9AC3AeWi0
揚げてる麺って花粉症みたいに
許容量超えると人間はある日突然食べられなくなる説有力

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 01:57:11.720 ID:qDRNYwnF0
高校のときバカみたいに食ってたけどある日突然油の匂いがキツくなって食えなくなった。今は一口入れて少しでも油の風味がすると食えなくて吐き出す

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:01:49.105 ID:7LkT4uLEM
昔はチャルメラ好きだったけど最近食べたらこんな味だったっけ…となってる

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:05:08.835 ID:Jz00yy3H0
ズバーンは美味しい

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:13:37.071 ID:f0/vuGwud
飽きただけじゃん

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:19:00.881 ID:173WNch80
飽きただけっていうなら他の料理飽きないのはなんでだろうな

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:27:00.237 ID:WID8u6+n0
具のクオリティで一気に変わると思うわ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:28:34.560 ID:cxED5DzU0
>>84
それは凄くあるな

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:52:00.382 ID:30B4q50Q0
あと、刻みネギ入れると印象ガラッと変わる

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 02:59:10.445 ID:utrU89jM0
袋麺(フライ麺)の麺だけ売ってたらいいのにって思う

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 03:00:48.801 ID:cxED5DzU0
>>90
素早く調理解凍出来る色んな麺が有ったら良いよな

それは本気で思う

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 03:02:39.969 ID:utrU89jM0
袋麺を砕いて塩振ってそのまま食べるのって結構美味いんだよな

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 03:10:11.477 ID:30B4q50Q0
チキラーでやったらそれまんまベビースター

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 03:25:03.165 ID:30B4q50Q0
袋麺バージョンの焼きそばはわりと大丈夫
作るのめんどいが

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/13(月) 03:36:32.402 ID:30B4q50Q0
あと、袋麺でも冷やし中華はなぜか安定してうまい
中華三昧も、まあイケる
麺の製法がそも違うんだろうね

引用元 : 袋ラーメンが食えない身体になってしまったんだが同じやついる?

コメントを残す