
1: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:10:32.14
ありそでなかったスレ
皆さんの地域のうまいものを教えてください
皆さんの地域のうまいものを教えてください
3: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:11:41.22
千葉はなめろうだね
5: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:20:47.61
富山の白い宝石
白エビは無敵
白エビは無敵
6: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:21:28.30
十万石饅頭
7: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:22:11.20
広島風お好み焼きは、ついに消費量で大阪を抜いたらしい
8: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:28:07.02
がりがり君
9: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:29:42.38
うにってさあ、正直どこも美味しいというか地域性をそんなに感じないんだけど
実はここのが圧倒的にうまい!というのってあるのかなー
実はここのが圧倒的にうまい!というのってあるのかなー
10: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:31:54.43
岩牡蠣もね
広島は有名だけど岩ガキがうまいのとはまた違うと思う
広島は有名だけど岩ガキがうまいのとはまた違うと思う
11: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:34:34.37
石垣島ではヤシガニが目玉商品だよ
12: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:36:43.68
ああそれ!ほんと美味しいんだってねー
食べてみたいなー
食べてみたいなー
13: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:40:31.13
仙台牛タンは有名店であっても東京の支店はイマイチ
あれはなぜなんだろう
あれはなぜなんだろう
14: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:42:55.71
仙台と言えば仙台っ子というラーメン店がうまい
醤油とんこつなんだけどオリジナリティーがある
福山雅治も通う店
醤油とんこつなんだけどオリジナリティーがある
福山雅治も通う店
15: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:44:27.18
へんば餅
17: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:50:00.61
>>15
ありがとう、へんば餅、必ず食べてみるよ
ありがとう、へんば餅、必ず食べてみるよ
16: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:45:59.80
醤油とんこつと言えば、大阪の金龍ラーメン
トッピングでニラ、キムチ、ニンニクが自由に入れられる
BIGBANGは貸し切りにするらしい
トッピングでニラ、キムチ、ニンニクが自由に入れられる
BIGBANGは貸し切りにするらしい
18: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 17:53:48.01
四国、高松、讃岐うどんはもはや全国区であり
ここだけのうまいもの、と言えば。。
うどんバカ一代の
釜バターうどん
カルボナーラのような釜揚げうどんで、
店内はマッキーなどの有名ミュージシャン系のサインがびっしり
ここだけのうまいもの、と言えば。。
うどんバカ一代の
釜バターうどん
カルボナーラのような釜揚げうどんで、
店内はマッキーなどの有名ミュージシャン系のサインがびっしり
20: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 18:25:10.11
盛岡のとうふ😊
21: もぐもぐ名無しさん 2018/08/14(火) 18:27:54.76
盛岡と言えば冷麺
30: もぐもぐ名無しさん 2018/08/18(土) 03:56:23.28
沖縄の湯豆腐
33: もぐもぐ名無しさん 2018/08/19(日) 17:38:17.49
おやき
34: もぐもぐ名無しさん 2018/09/02(日) 05:50:18.17
とうふなら沖縄名物地豆豆腐をチョイスしますね
35: もぐもぐ名無しさん 2018/09/02(日) 18:49:54.84
鮭とば
36: もぐもぐ名無しさん 2018/09/02(日) 21:25:17.08
イカの内臓を漬物にしたもの「ゴロ」
美味しんぼでは旬を外したカラスミより美味いとされている…
美味しんぼでは旬を外したカラスミより美味いとされている…
37: もぐもぐ名無しさん 2018/09/04(火) 06:59:06.40
沖縄で貝類といえばシャコガイっすよ
38: もぐもぐ名無しさん 2018/09/14(金) 20:21:21.17
千葉のなめろう
39: もぐもぐ名無しさん 2018/09/18(火) 15:56:38.29
カジカ汁
40: もぐもぐ名無しさん 2018/10/20(土) 18:42:11.73
イナゴ、蜂の子は知ってるだろ?
そのてが食べられないお子ちゃまには、イワナの甘露煮だろうな
そのてが食べられないお子ちゃまには、イワナの甘露煮だろうな
41: もぐもぐ名無しさん 2018/12/26(水) 18:16:38.71
讃岐餡餅雑煮
42: もぐもぐ名無しさん 2019/01/06(日) 09:19:38.64
タコザンギ
43: もぐもぐ名無しさん 2019/01/17(木) 20:28:05.29
いかめしは函館
44: もぐもぐ名無しさん 2019/01/24(木) 10:21:41.82
愛媛・八幡浜ちゃんぽん
45: もぐもぐ名無しさん 2019/02/01(金) 22:01:35.68
柳川鍋
46: もぐもぐ名無しさん 2019/02/06(水) 16:14:09.83
淡海・高島の鮒寿司のお茶漬け
47: もぐもぐ名無しさん 2019/02/24(日) 02:06:16.24
備前カキオコ
48: もぐもぐ名無しさん 2019/03/07(木) 15:10:23.60
イカメンチ
49: ジビエ 2019/03/12(火) 07:52:21.90
イノシシ肉を使ったラーメンの試食会 鳥取 米子
2019年3月11日 19時16分
農作物に被害をもたらすやっかいものとして駆除されるイノシシを有効活用しようと、
イノシシの肉を使ったラーメンが開発され、鳥取県米子市で試食会が開かれました。
このラーメンは、米子市と横浜市でラーメン店を経営する会社が開発し、
試食会には県や地元の関係者などおよそ20人が参加しました。
スープには鳥取県倉吉市にある食肉処理場で加工されたイノシシの肉が使われていて、
試食した人たちは、「臭みがなく、すっきりしている」などと話しながらラーメンを味わっていました。
鳥取県によりますと、昨年度、捕獲されたイノシシ5500頭余りのうち、
食用に使われたのはおよそ15%ほどで、ほとんどが廃棄されているということです。
試食した鳥取県「食のみやこ推進課」の塗師木太一課長は「イノシシのうまみがあって非常に食べやすかったです。
このラーメンをきっかけに鳥取のジビエが全国に広まることを期待したい」と話していました。
ラーメンを開発した佐藤義大社長は「ことしがいのしし年ということもあって挑戦しました。
ジビエというとにおいで敬遠されがちですが、きちんと調理すればおいしい肉だということを知ってもらいたい」と話していました。
2019年3月11日 19時16分
農作物に被害をもたらすやっかいものとして駆除されるイノシシを有効活用しようと、
イノシシの肉を使ったラーメンが開発され、鳥取県米子市で試食会が開かれました。
このラーメンは、米子市と横浜市でラーメン店を経営する会社が開発し、
試食会には県や地元の関係者などおよそ20人が参加しました。
スープには鳥取県倉吉市にある食肉処理場で加工されたイノシシの肉が使われていて、
試食した人たちは、「臭みがなく、すっきりしている」などと話しながらラーメンを味わっていました。
鳥取県によりますと、昨年度、捕獲されたイノシシ5500頭余りのうち、
食用に使われたのはおよそ15%ほどで、ほとんどが廃棄されているということです。
試食した鳥取県「食のみやこ推進課」の塗師木太一課長は「イノシシのうまみがあって非常に食べやすかったです。
このラーメンをきっかけに鳥取のジビエが全国に広まることを期待したい」と話していました。
ラーメンを開発した佐藤義大社長は「ことしがいのしし年ということもあって挑戦しました。
ジビエというとにおいで敬遠されがちですが、きちんと調理すればおいしい肉だということを知ってもらいたい」と話していました。
50: もぐもぐ名無しさん 2019/03/17(日) 08:31:05.84
伊予のヒオウギ貝
52: もぐもぐ名無しさん 2019/03/22(金) 17:43:40.29
佐賀のシシリアンライス
53: もぐもぐ名無しさん 2019/04/05(金) 11:11:50.42
川崎市新丸子のラーメン
54: もぐもぐ名無しさん 2019/04/18(木) 07:02:51.71
新潟のバスタのカレー
55: もぐもぐ名無しさん 2019/04/25(木) 02:21:52.25
へしこ餅
56: もぐもぐ名無しさん 2019/04/28(日) 06:01:02.26
鳥取伯耆の「ののこ飯(いただき)」
58: もぐもぐ名無しさん 2019/05/10(金) 11:48:29.70
佐用ホルモン焼きそば
60: もぐもぐ名無しさん 2019/05/12(日) 09:33:38.50
平和堂の稚鮎甘露、川海老とくるみ甘露
61: もぐもぐ名無しさん 2019/05/25(土) 18:04:44.95
函館のイカサシ
62: もぐもぐ名無しさん 2019/05/29(水) 03:25:29.40
さくらえび
63: 【新潟は「カレー県」 】 2019/05/29(水) 18:58:45.60
新潟は「カレー県」 地元産のおいしい米と野菜をPR
2019年5月28日 5時34分
新潟県産の米や野菜を使ったカレーを通して新潟を
「カレー県」としてPRしようというプロジェクトが始まることになりました。
このプロジェクトは、新潟を「カレー県」として全国にPRしようと、
JA全農新潟や県漬物工業協同組合、
東京の食品メーカーなど5つの企業や団体が県と連携して進めます。
27日、県庁で記者会見が開かれ、益田浩副知事や、
県内出身でカレー・スパイス料理研究家として活躍する一条もんこさんらが出席しました。
この中では、総務省の調査で新潟市のカレールーの消費が全国トップクラスであることや、
米がおいしいためカレーとの相性が抜群だとして、今後イベントを通して新潟を「カレー県」
として県産の米や野菜の魅力を発信する、とのプロジェクトの概要が説明されました。
また一条さんを県のカレー大使に任命する任命状が手渡されました。
このあと、新潟県のブランド米「新之助」と県産のトマトや枝豆などの野菜を使ったカレーがふるまわれ、
参加者が味わっていました。
一条さんは「県内全体がカレーで盛り上がれるように、
今後市町村ごとの特産物を使ったレシピを考案するなどして協力したいです」と意気込みを話していました。
2019年5月28日 5時34分
新潟県産の米や野菜を使ったカレーを通して新潟を
「カレー県」としてPRしようというプロジェクトが始まることになりました。
このプロジェクトは、新潟を「カレー県」として全国にPRしようと、
JA全農新潟や県漬物工業協同組合、
東京の食品メーカーなど5つの企業や団体が県と連携して進めます。
27日、県庁で記者会見が開かれ、益田浩副知事や、
県内出身でカレー・スパイス料理研究家として活躍する一条もんこさんらが出席しました。
この中では、総務省の調査で新潟市のカレールーの消費が全国トップクラスであることや、
米がおいしいためカレーとの相性が抜群だとして、今後イベントを通して新潟を「カレー県」
として県産の米や野菜の魅力を発信する、とのプロジェクトの概要が説明されました。
また一条さんを県のカレー大使に任命する任命状が手渡されました。
このあと、新潟県のブランド米「新之助」と県産のトマトや枝豆などの野菜を使ったカレーがふるまわれ、
参加者が味わっていました。
一条さんは「県内全体がカレーで盛り上がれるように、
今後市町村ごとの特産物を使ったレシピを考案するなどして協力したいです」と意気込みを話していました。
64: もぐもぐ名無しさん 2019/05/30(木) 16:14:14.74
伊勢崎もんじゃ
65: もぐもぐ名無しさん 2019/06/09(日) 12:07:05.02
鳥取のマクワウリ
66: もぐもぐ名無しさん 2019/06/19(水) 18:35:24.35
広島呉の鶏皮味噌煮込み
67: もぐもぐ名無しさん 2019/06/26(水) 19:22:39.33
旭川の鶏の新子焼き
68: もぐもぐ名無しさん 2019/07/02(火) 20:20:12.24
広島のやおギモ煮
69: もぐもぐ名無しさん 2019/07/10(水) 20:46:30.91
皿うどん
70: もぐもぐ名無しさん 2019/07/16(火) 11:42:28.74
金沢の回転寿司
71: 肉じゃがカレー 2019/07/19(金) 08:03:46.65
72: もぐもぐ名無しさん 2019/07/21(日) 13:17:56.66
津軽鉄道沿線の馬まん
73: もぐもぐ名無しさん 2019/07/25(木) 06:24:37.72
ネギ天
74: もぐもぐ名無しさん 2019/07/25(木) 16:51:28.21
サバのへしこ、烏賊のへしこ、イワシのへしこ
75: もぐもぐ名無しさん 2019/07/27(土) 16:53:05.88
沖縄のブエノチキン
76: もぐもぐ名無しさん 2019/08/10(土) 17:54:58.66
青森の下北みそ貝焼き
77: もぐもぐ名無しさん 2019/08/13(火) 02:14:03.74
十勝豚丼
78: もぐもぐ名無しさん 2019/08/18(日) 03:05:02.69
高知のカツオのたたき
79: もぐもぐ名無しさん 2019/08/18(日) 03:05:03.29
高知のカツオのたたき
80: もぐもぐ名無しさん 2019/08/31(土) 09:16:36.87
宮城名物「はらこ飯」
81: もぐもぐ名無しさん 2019/09/22(日) 19:28:28.89
南部鶏のつくね
引用元 : 地方のうまいものを語れ!!