ハンバーグって表面だけ焼いたら後はオーブンで良いよね?

1: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:50:27.138 ID:AB0MyPVH0
常識的に考えてあんな分厚い肉塊を焦がさずに中まで火を通すなんて素人に出来るわけないし

3: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:51:04.396 ID:cF5W6KtT0
中火で蓋をして焼くか
煮込みハンバーグにすればいい

4: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:51:09.800 ID:EwfqHvRKM
蒸し焼きにするんだよ

5: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:51:23.677 ID:JL8cHXXk0
俺は最初からオーブンぶち込むよ

9: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:52:27.881 ID:AB0MyPVH0
>>5
焦げ目は欲しいじゃん?
見た目的に

あとハンバーグ焼いたフライパンでソース作るからほどほどの油分は欲しい

6: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:51:28.696 ID:HoF3eRts0
割とマジで正解

11: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:53:31.131 ID:AB0MyPVH0
>>6
だよな!?

12: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:53:39.855 ID:xoUGrPCN0
何しに蓋してると思ってるんだ

13: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:54:14.599 ID:AB0MyPVH0
>>12
いや水入れて弱火で蒸す方法だろ?
あれとオーブンで焼いたのとで食べ比べてみたらオーブンの方が遥かに美味かった

16: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:55:02.556 ID:cF5W6KtT0
>>13
蓋して焼くのに水???
そんなの入れないぞ
目玉焼きじゃないんだからw

20: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:56:09.996 ID:SZGfb/s30
普通に中火で焼けば火通るだろ

21: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:56:23.837 ID:AB0MyPVH0
>>20
いや中までなんて絶対無理だぞ

22: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:56:58.093 ID:zewMLq710
最初にオーブン
仕上げにフライパン
そのほうが焦げた香りがダイレクト化も

24: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:57:04.364 ID:OcGckirJ0
ハンバーグに限らず今の料理は、大体焼いた後か炒める前にレンチンするのが基本
ガス代と時間も馬鹿にならないからな

26: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:57:23.734 ID:LvxhbToo0
先オーブンのほうが良くない?

29: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:58:10.040 ID:zewMLq710
フライパンで中火で焼くよりオーブンのほうがふっくら焼きあがるし火もよく通るのはマジ
あとは余熱がめんどいってだけだな

35: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:59:39.973 ID:AB0MyPVH0
>>29
だよな
食べ比べて明らかに違ったもん


38: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:02:18.088 ID:s5e1HPeW0
>>35
肉汁が逃げないんだよな
とにかく味は段違いでオーブンだわ

47: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:05:18.925 ID:LjR9/8M20
>>38
それそれそれ!
ずっとフライパンだとどんどん肉汁が漏れ出てくるんだよな
まぁ肉肉しいハンバーグが好きな人はフライパンオンリーでもいいけどジューシーが一ランク落ちるのは否めない

31: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:58:54.536 ID:RXlUtpg00
オーブン先だと表面割れちゃう

33: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:59:11.507 ID:4sTaJWZw0
俵型に丸く成型するから中まで通りにくいのでは
小判型に平べったくすれば火通るような

34: 名無しさん 2023/05/11(木) 23:59:18.679 ID:u/QCk9Nh0
オーブンかけるならもうホイル焼きにするべきじゃね

37: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:01:37.115 ID:5nGd8rJW0
中央に金串挿したまま焼いたらどうなるんだろうっていっつも思いながらやらない

40: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:02:31.627 ID:mKAzvxZK0
普通にレシピ通り作れば
肉汁がドピュって出るよ

49: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:06:09.990 ID:LjR9/8M20
>>40
牛脂を混ぜないでやったこともあるけど肉汁が出てこなかった……
中まで火が通ってるかの確認の透明な汁すら拝めなかった

50: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:06:42.991 ID:r25C+Ps70
>>49
それは
なにかこんぽんてきに
まちがってないか

41: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:03:00.020 ID:u6u6wuqi0
テレビで見た洋食屋もやってたから良いんしゃない

42: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:03:09.498 ID:s5e1HPeW0
ちなみにホットサンドメーカーと比較してもやっぱりオーブンのほうがふっくらうまい

45: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:05:09.202 ID:J48nRZOG0
オーブンの予熱作業ってどうにかならんもんなんかね

52: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:07:43.647 ID:JOVEW7/d0
あまり捏ねないと肉汁は出るが肉がパサパサ
よく捏ねると肉汁は出ないが肉はジューシー

55: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:09:21.760 ID:y1ecPn3x0
タネを成形したら室温くらいにもどすといいですよ
今の時期なら2時間弱くらい放置ですね
驚くくらい火入れよくなります
フライパンだけでおk

58: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:11:09.091 ID:LjR9/8M20
>>55
あーなるほどね
確かに毎回冷たいままでやってた
1個は常温に戻してからやろうかな……さすがに油は溶け出てこないよな?常温なら


61: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:12:48.233 ID:y1ecPn3x0
>>58
夏場は中だけ冷えてて外ドロってなっちゃうから、焼く前5分とかいったん冷蔵庫入れると焼きやすいよ
冷えたままでやっちゃうのが一番火入れ失敗するぱたーん
やってみてみて
ちなみにまぜまぜこねこねは凍傷覚悟でがんばって

66: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:14:47.877 ID:LjR9/8M20
>>61
うおっありがとうございます
やっぱ冷たいままで焼いてたからか……
自分ちのは牛脂も混ぜ込んでて脂が溶け出てきそうで怖いから冷たいまますぐ焼いてた
これも試してみる価値アリだなありがとうございます

56: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:09:32.679 ID:rpW5aXfj0
普通は面倒臭いし洗い物増えるからフライパンだけで作るけどな
フライパンで焼いた後にフライパンに出ちゃった肉汁でソース作ればそれなりに良くなるし

57: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:10:09.622 ID:JOVEW7/d0
鉄板焼だとオーブン使わないのにふっくら美味しく焼き上げるよね

59: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:11:14.229 ID:y1ecPn3x0
オーブンはね、おいしいんだけど、温度と時間の調整が難しい
極めればオーブンのほうがおいしいけどオーブンはほんとむずかしい
やってみるとわかるよ

63: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:13:19.073 ID:LjR9/8M20
>>59
200℃15分で良い感じになる
ちなみにミンチ400gでその内半分にしたものを入れて15分だ

62: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:12:59.279 ID:ARut2rNR0
まずはジップロックして60°で湯煎な
その後焼き色つけるために強火で両面素早く焼く

68: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:15:41.786 ID:LjR9/8M20
>>62
あ~~湯戦もあったか
やっぱ最後に焼く方が香ばしくなりそうだな
オーブンでフィニッシュするよりも

65: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:14:01.546 ID:rpW5aXfj0
美味しんぼのハンバーグの回はどうやって作ったんだろ

71: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:17:15.221 ID:rpW5aXfj0
魚焼きグリルじゃ駄目なんかな?

80: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:22:42.250 ID:ezrlf3HAa
ハンバーグの醍醐味は
よく今まで漏れ出なかったなってくらいの
切ったときの肉汁決壊感

82: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:23:44.213 ID:LjR9/8M20
>>80
SORENA
竹串さして中まで火が通ってないか確認する方法があるけどあれすらやりたくないほど最後の最後で決壊させたい

81: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:23:26.596 ID:M/IPwaaG0
俺は最初からグリル派

83: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:24:18.561 ID:LjR9/8M20
>>81
やっぱソースを作るフライパンにも旨味を落としたいから全部オーブンにはしてないな

85: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:25:12.882 ID:rpW5aXfj0
肉汁でゼリー作ってハンバーグの中央に仕込んだら良くね?

88: 名無しさん 2023/05/12(金) 00:27:12.199 ID:LjR9/8M20
>>85
なんかそれを牛脂で補ってる感はある
でもやっぱ油分過多なのかオーブンから出したらかなりオイリーになるから
オーブンに入れる時は下にキッチンペーパー敷いてからオーブンやってる

引用元 : ハンバーグって表面だけ焼いたら後はオーブンで良いよね?

1 COMMENT

匿名

オーブン使う方法は
何度かやって温度や時間のコツを覚えたら
毎回ほぼ同じ状態を再現できるところがいい

コメントを残す