
1: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:22:02.73 ID:t7ofWRnk9
パンサー尾形、妻の手料理「みりんの味しかしない」「それがストレス」愚痴こぼす
https://npn.co.jp/article/detail/200029620
https://npn.co.jp/article/detail/200029620
4: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:26:09.77 ID:eBeX5GJZ0
味覚の違いだけはどうしようもない
5: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:28:36.31 ID:I4FH2gRY0
奥さんも働いてるんだしそのへんはなー
今は良い出来合い調味料もあるしね
今は良い出来合い調味料もあるしね
44: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:49:42.24 ID:6fNBTpMW0
>>5
尾形んち共働きなのか
そしたらたまには尾形がやってもいいんじゃね
尾形んち共働きなのか
そしたらたまには尾形がやってもいいんじゃね
6: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:30:12.03 ID:aa60KqI00
味の素の味しかしないより
マシ
マシ
7: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:30:14.25 ID:5rx1EQpp0
作ってくれるだけマシ
11: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:32:53.95 ID:lIt+ejI80
みりんの味しかって
あんまり想像つかないな
薄甘な感じ??
あんまり想像つかないな
薄甘な感じ??
32: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:45:23.66 ID:JxusNNKY0
>>11
あんま主張してくる調味料じゃないからこういう言い方は珍しいよな
甘いという言い分みたいだが
甘みも砂糖をやたらとブッコむ人もいるし、本当にみりんのせいなんだろうか
あんま主張してくる調味料じゃないからこういう言い方は珍しいよな
甘いという言い分みたいだが
甘みも砂糖をやたらとブッコむ人もいるし、本当にみりんのせいなんだろうか
13: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:34:59.59 ID:ujUY6GTd0
みりんも感じられない
14: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:34:59.89 ID:T5R/KoXc0
みりんみたいな日本酒好きだわ
16: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:37:07.38 ID:I4FH2gRY0
あと尾形が育った東北はなんでも塩辛く味付けする傾向強いから減塩対策で慣れないと最初は薄味不味いなーみたいなのはあるね。
17: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:37:38.52 ID:aYcIywA/0
みりんウマいじゃん
18: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:37:49.05 ID:sWOmBI6s0
まぁ普通は豚汁にみりんは入れないわな
155: 名無しさん 2023/05/26(金) 12:48:41.41 ID:7v7YAhZW0
>>18
入れる
味噌汁にも入れるとコクが出る
入れる
味噌汁にも入れるとコクが出る
19: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:38:18.81
みりんと醤油1対1で味付けすりゃ大体美味くなる あと酒
20: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:39:45.36 ID:F2jjvMrO0
カニとカニカマの違いがわからんくせに偉そうな
24: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:42:09.76 ID:k1YwAaU80
豚汁は甘くするわうちの地域
砂糖かみりん入れて少し味噌濃いめ
砂糖かみりん入れて少し味噌濃いめ
27: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:43:44.76 ID:E6mZnKNA0
嫁が甘しょっぱい系の味付けが好きなんだろうな
過剰に糖分とってるような気分になるから自分も苦手だわ
過剰に糖分とってるような気分になるから自分も苦手だわ
28: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:44:05.49 ID:9Aejg/SE0
ケンミンショーだったかな
みりんを直接飲むくらいみりん大好きな地域があるって
嫁はそこ出身なのな
みりんを直接飲むくらいみりん大好きな地域があるって
嫁はそこ出身なのな
29: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:44:45.06 ID:I4FH2gRY0
>>28
千葉県流山市か
千葉県流山市か
33: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:45:37.38 ID:ZZphv/+v0
子供の頃はアジのみりん干しを食えたけど、今は食えないわ
34: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:46:18.68 ID:p+HrkcHD0
東北の人の味覚だと、どれだけ醤油入れるなんというイメージ
42: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:49:28.71 ID:I4FH2gRY0
>>34
秋田は砂糖だけど他の東北はそうでもないし独特だなー
秋田は砂糖だけど他の東北はそうでもないし独特だなー
35: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:46:39.63 ID:Ytx90kNP0
みりんの味謎過ぎる
ほぼ飲酒やん
ほぼ飲酒やん
38: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:48:37.62 ID:4oJHXgXl0
出汁の代わりにみりんを使うんだろう
うちはみりん無いけど
うちはみりん無いけど
45: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:50:07.38 ID:JxusNNKY0
>>38
出汁の代わりにはならん・・・
出汁の代わりにはならん・・・
39: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:48:47.94 ID:ujUY6GTd0
料理酒は塩分で使えない
日本酒も月桂冠パックと純米酒とで変わる
日本酒も月桂冠パックと純米酒とで変わる
40: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:48:50.45 ID:ipJ6tVne0
料理がみりんくせえなとか言われたら別れるわ
47: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:52:29.38 ID:Ljun8GYz0
歳をとるほど甘味はいらなくなってくる
干物も味醂干しより塩のほうが良くなってくる
干物も味醂干しより塩のほうが良くなってくる
49: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:53:11.08 ID:3Dt5qEIn0
みりんの味しかしないってそんな事ある?
みりんって味付けでメインの調味料じゃないだろ
みりんって味付けでメインの調味料じゃないだろ
51: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:56:38.93 ID:yTvm9Hc40
甘いおかずが好きなんだろ
全部甘いと胃が疲れる
全部甘いと胃が疲れる
53: 名無しさん 2023/05/26(金) 10:58:26.47 ID:gz2xMCZJ0
味噌汁甘くするのは許せないな。
そうじゃなくても大根とか白菜入れたら甘くなるのに。
そうじゃなくても大根とか白菜入れたら甘くなるのに。
58: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:01:03.10 ID:QngyU+cn0
みりん持ってない
甘さなら砂糖かはちみつ
なんとなく
甘さなら砂糖かはちみつ
なんとなく
62: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:03:11.14 ID:uI3eVekg0
日本酒の甘口辛口レベルをいってるのかね
意味不明
意味不明
65: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:06:34.71 ID:YQoQjwxJ0
俺の妻の料理は微塵も味がせんわ
贅沢抜かすな
贅沢抜かすな
74: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:17:10.62 ID:5bkKbjpa0
みりんの味って何だろう?よく分からんけど、何となくまろやかになるだけかと思ってたわ
78: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:21:33.81 ID:HcAHqyAP0
>>74
本味醂、直接少し飲んで見ればわかるよ、激甘酒
甘過ぎて甘過ぎてw
本味醂、直接少し飲んで見ればわかるよ、激甘酒
甘過ぎて甘過ぎてw
77: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:21:32.30 ID:1BvZZ48d0
照りを出すためだろ?尾形よく汗かくし
96: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:40:12.21 ID:8xgVDY1S0
それ白だしの味ちゃうか?
103: 名無しさん 2023/05/26(金) 11:48:33.88 ID:Idrsqwot0
そんなにみりんを感じるならみりん風調味料なのでは