1: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:26:27.38 ID:t4CN+h+20● BE:421685208-2BP(4000)
1日に野菜350g、果物は200g 厚労省、健康増進で新目標
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7682f94994f1e036f6be88671f4225feb26c164e&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7682f94994f1e036f6be88671f4225feb26c164e&preview=auto
6: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:29:03.60 ID:4feFkFzJ0
果物の糖分はノーカンって言ってた
7: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:30:39.07 ID:5mee6c500
一概に350グラムと言われても野菜によって水分の含有量が全然違う
8: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:31:02.59 ID:Z7xuedz10
野菜より豆の方がいいと思うが
もやしを大量に食っても何の意味もないだろ
もやしを大量に食っても何の意味もないだろ
9: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:32:41.16 ID:vFi7hDXA0
野菜っていったってもやしで350gではあかんやろw
なんで緑黄色野菜120gと淡色野菜230gの計350gってきちんと書かないのよ?
なんで緑黄色野菜120gと淡色野菜230gの計350gってきちんと書かないのよ?
97: 名無しさん 2023/06/01(木) 15:18:13.94 ID:P+WlaOt+0
>>9
根本的に日本人は野菜が足りてないから野菜を食べる習慣を身につけさせるためこの際内訳はどうでもいいのよ。
根本的に日本人は野菜が足りてないから野菜を食べる習慣を身につけさせるためこの際内訳はどうでもいいのよ。
10: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:33:53.50 ID:rrBaMIM00
野菜料理がめんどくさいから毎日取りあえず野菜ぶちこんだスープだけは作ってるわ
11: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:34:45.40 ID:97Hx1mVd0
シイタケって野菜なのか?
13: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:36:05.03 ID:sx0kTu2O0
350g野菜食べるって陸ガメかよ
14: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:38:11.82 ID:DK/s6vPh0
キャベツの千切りを量産体制できると前まで半分でも
多いと思ってたけど一玉買ってもすぐなくなる
ゴマドレッシングまたはとんかつソースとマヨネーズ
多いと思ってたけど一玉買ってもすぐなくなる
ゴマドレッシングまたはとんかつソースとマヨネーズ
64: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:15:28.62 ID:5JOFZThr0
>>14
どんな道具使ってますか?
包丁じゃ美味しくきれなくて
カット野菜に頼って勿体無いねん
どんな道具使ってますか?
包丁じゃ美味しくきれなくて
カット野菜に頼って勿体無いねん
111: 名無しさん 2023/06/01(木) 19:23:49.90 ID:l6XviKX10
>>64
キャベツ用のスライサーあるのでは?
ボールに水張ってそこに落とすと
キャベツ用のスライサーあるのでは?
ボールに水張ってそこに落とすと
17: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:39:05.30 ID:vPzqHmQY0
そんなに食ってる人いるの?
…まぁいるんだろな
…まぁいるんだろな
19: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:42:32.67 ID:EJwIZdWu0
家庭菜園で新鮮な野菜を食うのがよい
20: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:44:40.26 ID:ymMhwRdA0
スイカは野菜です
22: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:46:11.47 ID:ZfLrTg910
野菜ジュースとバナナ一本で勘弁してくれ
23: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:48:15.09 ID:lUATlw1N0
今は青物野菜は安い
昨日、ホウレン草+コマツナの2束で98円で買った
昨日、ホウレン草+コマツナの2束で98円で買った
24: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:49:26.61 ID:rrBaMIM00
トマトと人参1つ150~200グラム
ナス80グラム
ピーマン25グラム
こうしてみると割と楽勝だな
ナス80グラム
ピーマン25グラム
こうしてみると割と楽勝だな
26: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:50:17.16 ID:vrJrmTdz0
果物食えってよく言うけど、何で? 野菜じゃダメなの?
27: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:52:57.66 ID:RL9YYu5B0
野菜ジュースを飲んで補完してる
31: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:55:20.92 ID:HH9Dbe6o0
とりあえずマルチビタミンとマルチミネラルのサプリは飲んでる
32: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:55:47.37 ID:HXPqW8PA0
ラーメン二郎で野菜接種
33: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:55:49.73 ID:Sr29C0Az0
馬かよ
34: 名無しさん 2023/06/01(木) 10:59:24.38 ID:9vwKf7z20
48: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:51:20.62 ID:pCTe4+HD0
>>34
ラジオショッピングでやってるやつかな?
気になるけど、とりあえず1本飲んでみたいと思っても店で見かけないんだよなあ
ラジオショッピングでやってるやつかな?
気になるけど、とりあえず1本飲んでみたいと思っても店で見かけないんだよなあ
82: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:51:46.72 ID:9vwKf7z20
90: 名無しさん 2023/06/01(木) 14:54:48.59 ID:pCTe4+HD0
>>82
マジで!とおもったら15本か…
まあ口に合わなくてもカレー辺りで使えるからいいか
㌧クス
マジで!とおもったら15本か…
まあ口に合わなくてもカレー辺りで使えるからいいか
㌧クス
35: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:11:50.29 ID:82TlNUrL0
果物たけーからな
毎日食べられるのはバナナくらい
毎日食べられるのはバナナくらい
37: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:14:09.27 ID:FNVTAKkK0
毎日バナナ2本かりんご一個食べるのか
41: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:26:15.81 ID:pDWsUhES0
果物は結構糖質多いぞ。
42: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:28:31.13 ID:aU+jmzy30
キャベツの千切りにマヨネーズかけて食べても200グラムが限界では。
47: 名無しさん 2023/06/01(木) 11:48:21.10 ID:fk2Avr4Z0
筋トレの人がよく食べてるメニュー
ブロッコリーに鶏のささ身とプチトマト
あれに挑戦したい
ブロッコリーに鶏のささ身とプチトマト
あれに挑戦したい
59: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:05:19.50 ID:sQt6pdoT0
これくらいの量自体は食べることできるけど 毎日摂るとなるとかなり厳しい
65: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:15:33.43 ID:9ogrueZ90
最近は野菜も高いからなぁ。
大根とかキャベツとか人参とか玉ねぎとかじゃがいもとか、
そういったもはやライフラインに近い野菜は価格を抑えて欲しいわ…
大根とかキャベツとか人参とか玉ねぎとかじゃがいもとか、
そういったもはやライフラインに近い野菜は価格を抑えて欲しいわ…
68: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:25:00.45 ID:JuHSuDQv0
一人暮らしのおっさんだけど、余裕で350gはクリアしてるわ
昨日の食事を振り返ると、朝飯でレタスとニンジンのサラダで約100g、昼飯でパスタに約100gと野菜スープに200gで300g、晩飯の野菜炒めで約300gで700gグライは食ってる
昨日の食事を振り返ると、朝飯でレタスとニンジンのサラダで約100g、昼飯でパスタに約100gと野菜スープに200gで300g、晩飯の野菜炒めで約300gで700gグライは食ってる
75: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:34:55.71 ID:JuHSuDQv0
野菜スープはいいよな
一人暮らしに似つかわしくないデカい鍋買って、休日に大量に作って小分けにして冷凍してるわ
野菜を目一杯入れて軽く味付けして煮込めば、野菜の甘みで自然にバランスとれて味が失敗する事がない
コツとしては、とにかく刻んだ野菜を鍋に上まで入るだけ入れて、そこに水をヒタヒタになるまで入れて煮込む事
野菜の量が足らんと味も食べ応えも淋しいスープになる
一人暮らしに似つかわしくないデカい鍋買って、休日に大量に作って小分けにして冷凍してるわ
野菜を目一杯入れて軽く味付けして煮込めば、野菜の甘みで自然にバランスとれて味が失敗する事がない
コツとしては、とにかく刻んだ野菜を鍋に上まで入るだけ入れて、そこに水をヒタヒタになるまで入れて煮込む事
野菜の量が足らんと味も食べ応えも淋しいスープになる
76: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:38:03.09 ID:y5oAUowA0
イチゴだけ食って一生を過ごしたい
77: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:40:56.55 ID:uODzH++r0
野菜に炭水化物も入ってるからな。
野菜食ってれば糖質は不足しない。
気になるなら根菜を混ぜると良い。
大根辺りはかなり多い。
繊維は海藻が多め。
タンパク質は不足するから補わないといけない。
野菜食ってれば糖質は不足しない。
気になるなら根菜を混ぜると良い。
大根辺りはかなり多い。
繊維は海藻が多め。
タンパク質は不足するから補わないといけない。
79: 名無しさん 2023/06/01(木) 12:48:12.02 ID:+mc3ndlq0
>>77
大根はそんなに糖質多くない
100g当たり2.8gなので、大根が比較的たくさん食べやすい野菜である事を加味しても少ないかと
ニンジンは結構多くて6.5gと大根の倍以上
レンコンは更に多く13.5g
大根はそんなに糖質多くない
100g当たり2.8gなので、大根が比較的たくさん食べやすい野菜である事を加味しても少ないかと
ニンジンは結構多くて6.5gと大根の倍以上
レンコンは更に多く13.5g
83: 名無しさん 2023/06/01(木) 13:13:13.37 ID:1ytdHZVA0
今年はよく果物食ってるわ
5月まではパイナップル食ってた。一玉400円と安い上にめちゃくちゃ甘い
もう終わったから次はスイカだな
その後は桃、巨峰と続く
5月まではパイナップル食ってた。一玉400円と安い上にめちゃくちゃ甘い
もう終わったから次はスイカだな
その後は桃、巨峰と続く
92: 名無しさん 2023/06/01(木) 14:59:13.56 ID:syclpqme0
マッスル北村みたいに何でもジューサーでジュースにしちゃえば一気にとれそう
93: 名無しさん 2023/06/01(木) 15:03:13.75 ID:9zu0JwCG0
栄養無いでギネス記録のキュウリ350gでもいいのか
95: 名無しさん 2023/06/01(木) 15:11:48.55 ID:ltstXwIv0
>>93
最近はきゅうりも体に良いって言われてる
抗酸化物質とかその辺のが入ってる
最近はきゅうりも体に良いって言われてる
抗酸化物質とかその辺のが入ってる
104: 名無しさん 2023/06/01(木) 15:41:51.33 ID:XYz0SO+b0
果物は糖分糖質多そうだけど、食べてる家はそもそもQOLが高くてストレス少なめで他の食事もきちんとしてて健康そう。
101: 名無しさん 2023/06/01(木) 15:25:48.47 ID:oJ25aePS0
ちなみに、もやしは馬鹿にされがちだけど、ちゃんと栄養あるぞ
ビタミン類も食物繊維もGABAや葉酸なんかも含まれてる
ビタミン類も食物繊維もGABAや葉酸なんかも含まれてる
引用元 : 1日に野菜350g食べると健康になります。果物は去年より2倍食べると健康になります。厚生労働省 [421685208]