
1: 名無しさん 2023/06/02(金) 22:47:02.03 ID:LHmJx2t09
珍味として知られる有明海特産の二枚貝『ウミタケ』の漁が、17年ぶりに解禁されました。
6月2日、佐賀県知事らを招いて試食会が開かれました。
全文、動画はソース元でご覧ください
17年ぶりに漁解禁!有明海特産の二枚貝『ウミタケ』試食会
FBS福岡放送| 2023.06.02 19:12
https://www.fbs.co.jp/news/sp/news96dt0w2scw0l17nqw8.html
⬜︎佐賀県有明海漁業協同組合|ウミタケ(ニオガイ科)
https://www.jf-sariake.or.jp/page/maeumimon_umitake.html
抜粋
少し洗って生のまま適度な大きさに切り、酢ヌタや三倍酢で食べるのもおいしいが、何と言っても干物、特に一夜干しをあぶって食べるのが最高にうまい。
水管がもつ本来のうま味と有明海の泥の風味が混じり合い何とも言えない味となる。
また、粕漬けの材料としても利用されている。
6月2日、佐賀県知事らを招いて試食会が開かれました。
全文、動画はソース元でご覧ください
17年ぶりに漁解禁!有明海特産の二枚貝『ウミタケ』試食会
FBS福岡放送| 2023.06.02 19:12
https://www.fbs.co.jp/news/sp/news96dt0w2scw0l17nqw8.html
⬜︎佐賀県有明海漁業協同組合|ウミタケ(ニオガイ科)
https://www.jf-sariake.or.jp/page/maeumimon_umitake.html
抜粋
少し洗って生のまま適度な大きさに切り、酢ヌタや三倍酢で食べるのもおいしいが、何と言っても干物、特に一夜干しをあぶって食べるのが最高にうまい。
水管がもつ本来のうま味と有明海の泥の風味が混じり合い何とも言えない味となる。
また、粕漬けの材料としても利用されている。
2: 名無しさん 2023/06/02(金) 22:48:38.99
海茸の粕漬美味いよ!
おすすめ
おすすめ
17: 名無しさん 2023/06/02(金) 23:24:39.20 ID:OOjWp47z0
>>2
(o’ェ’))コクコク ちょう美味い
(o’ェ’))コクコク ちょう美味い
3: 名無しさん 2023/06/02(金) 22:50:01.31 ID:yecqs5/Z0
5: 名無しさん 2023/06/02(金) 22:52:11.32 ID:XGJPeBFO0
>>3
ホッキ貝の九州版?
ホッキ貝の九州版?
9: 名無しさん 2023/06/02(金) 23:01:42.61 ID:opgau7nX0
>>3
これ殻意味あんの?
これ殻意味あんの?
50: 名無しさん 2023/06/03(土) 14:42:32.29 ID:UREWEG0J0
>>9
ニオガイの仲間
フナクイムシ(二枚貝)の貝だって生きるのに欠かせない器官
ニオガイの仲間
フナクイムシ(二枚貝)の貝だって生きるのに欠かせない器官
34: 名無しさん 2023/06/03(土) 02:29:31.22 ID:YOYdoyFY0
>>3
ミル貝に匹敵する真性だな(´・ω・`)
ミル貝に匹敵する真性だな(´・ω・`)
7: 名無しさん 2023/06/02(金) 22:58:53.19 ID:JUWlrq2i0
乾したのを食べた事があるが味はスルメと昆布を合わせたみたいな感じで旨味が滅茶苦茶濃い。
有明海産を代表する珍味だな。
酒の肴に良いと思うね。
有明海産を代表する珍味だな。
酒の肴に良いと思うね。
14: 名無しさん 2023/06/02(金) 23:14:37.63
刺し身も美味いよ
21: 名無しさん 2023/06/02(金) 23:40:41.32 ID:7KrPZHTU0
砂に顔出す貝か
亀の手かと思った
亀の手かと思った
26: 名無しさん 2023/06/03(土) 00:05:02.37 ID:tIhFbJmA0
アゲマキとは違うのか
27: 名無しさん 2023/06/03(土) 00:14:37.10
>>26
これはバター焼きがうまいよね
これはバター焼きがうまいよね
28: 名無しさん 2023/06/03(土) 00:19:18.15 ID:82IFzHQa0
白ミル貝だよね、本ミル貝が取れないから代用品に使われてるヤツ
30: 名無しさん 2023/06/03(土) 02:00:17.97 ID:KUBoNDOS0
バカガイじゃん
38: 名無しさん 2023/06/03(土) 02:55:26.79 ID:IeRfTbI60
食ってみたい
39: 名無しさん 2023/06/03(土) 03:18:43.79 ID:0B9FAIBR0
こんなの昔は普通におったな
言うほど美味くはない
言うほど美味くはない
40: 名無しさん 2023/06/03(土) 03:55:13.02 ID:tgqL0A0y0
白ミルよりエグそうでうまそうな貝なんて初めて見たw
42: 名無しさん 2023/06/03(土) 06:42:54.94 ID:jdGD5jfv0
30秒で売り切れたのか?
どんだけ美味いの。
どんだけ美味いの。
44: 名無しさん 2023/06/03(土) 09:47:46.01 ID:f2j5tIAH0
ムツゴロウ焼きはないの?
46: 名無しさん 2023/06/03(土) 10:00:40.25 ID:xzBgXzuo0
>>44
蒲焼き売ってる
蒲焼き売ってる
49: 名無しさん 2023/06/03(土) 12:28:25.82 ID:7pzJnhmB0
コハク酸があればいい
53: 名無しさん 2023/06/03(土) 15:05:58.98 ID:nQxWTtll0
スレタイ読んでシャミセンガイかと思ったら普通の貝か…
59: 名無しさん 2023/06/03(土) 17:57:31.48 ID:UREWEG0J0
>>53
シャミセンガイは太古の生物らしいな
シャミセンガイは太古の生物らしいな
56: 名無しさん 2023/06/03(土) 17:34:28.96 ID:gFFgn86O0
佐世保市に行けば鉄の棒で挿してワンサカ捕ってる漁師おるから旬に行ってみ、寿司屋にあるはず。
60: 名無しさん 2023/06/03(土) 18:12:52.42 ID:yNpJNOx50
佐賀は珍味の宝庫でエエな