元TBSアナ「藤井聡太が何食ったとか報道する必要ある?こんなの気にする人いないでしょ」

1: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:52:18.55 ID:xEHgqlpId
元TBSアナ国山ハセン 藤井聡太の勝負飯取材に「何の意味があるんだろうと思いました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7ca9d4546567bba498c9c290e682eb40f8c75

6: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:54:30.84 ID:HDEPmEJlM
素人は定石とかわからんから飯のはなししたろって有能だよな

9: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:55:21.68 ID:v19DBrv90
まあ実際その通りやで
誰も将棋の話してないというかできない
だから飯の話か人の話にしかならん

20: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:58:29.57 ID:bKk37XVo0
ここでは気になってるんだよなあ
わからんね

24: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:59:27.33 ID:Dkzy1xGl0
駅伝選手の朝のメニュー情報嬉しいわ

29: 名無しさん 2023/06/04(日) 17:59:55.14 ID:hnF2J2bc0
何で将棋だけ?っては思うがそれで
食ったもん爆売れして地域活性化になってるならええやん

32: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:01:12.59 ID:xzgTzdVKa
気にする人多いだろ
その頭脳を真似したくて勉強法や食事までトレースする人がいてもおかしくない

34: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:02:10.68 ID:Qy5ixEx60
宣伝も含めて全国飛びまわって試合してるのテレビ界にいて理解できてないんか

36: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:02:40.35 ID:OwV0y4n+0
そもそも藤井より遥か以前からの文化だろ
棋士が対局中に何食ってんのかなって身近な部分から将棋に入ってもらう
実際に需要があったから取り上げられる様になったわけで
偶に加藤や丸山みたいな異端児が現れてその面でもネタになる

38: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:03:07.36 ID:exHzBAUD0
食ったもんがその後爆売れするんやから必要やろ経済効果抜群や

40: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:03:12.20 ID:Xs0XTIGo0
地元の経済救ってるからね
https://diamond.jp/articles/-/294778?page=2

78: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:09:53.88 ID:AOwts95/0
>>40
これ
千葉でやったときオランダ屋のケーキすら急に売れ始めたわ


490: 名無しさん 2023/06/04(日) 19:01:04.36 ID:EeoUl7kLa
>>40
いい宣伝やね

46: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:04:24.52 ID:KSicen5ia
まあ正直将棋の話したところで一般人は分からへんし飯くらいしか報道することないってのはあるんちゃう?

48: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:04:35.74 ID:v19DBrv90
藤井は技術的な話というか
例に出すと羽生さんと王将戦で横歩のやつは激戦になったが藤井が一体どの段階でこの終盤を想定してたか?と思うとミステリー小説のようなゾッとする要素を感じるてのはある

50: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:05:08.41 ID:plNa8fK1M
タイトル戦やってる宿の広告なんだよなあ
地元のものを食べて記事にすることで全国にアピールしてるんやぞ

51: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:05:20.97 ID:40/LrHs40
囲碁よりマシとはいえ将棋も相当勉強しないと手の意味合いなんてわからんしな
ここで桂を跳ねるとは!とか言われてもわからんやん

57: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:06:40.04 ID:7HIpSbobM
やっぱ素人でもちょっと見ただけで凄さがわかる球技って凄いわ 将棋見てると

59: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:06:56.55 ID:f+fLxW2oa
一手打つのに1時間かかったりするしお昼ごはんコーナーないと暇やん

61: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:07:12.00 ID:uChgWzwy0
動きが派手なスポーツならバカでもスポーツの内容で盛り上がれるのにな
この問題カーリングのときもあったで

64: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:07:50.92 ID:fhH94a2mM
藤井が食った飯屋ってめっちゃ繁盛するんだってな

66: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:08:16.99 ID:vGm7ppss0
タイトル戦の飯ならたしかに価値あるけど
通常の対局で近所の出前を頼んだだけなら取材するのも馬鹿らしくなるな
キノコが入ってるかどうか議論したりする必要もあるか?

67: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:08:38.48 ID:EI2Ff+s50
しかも休憩中にやっとるんやろ
対局を振り返るとか
なんか将棋の特集のほうがよくないか


83: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:10:15.88 ID:JeQfUsd00
>>67
対局を振り返るのは長考中の話のネタにとっとくんや
1手に1時間とか余裕で使うし

91: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:12:13.39 ID:EI2Ff+s50
>>83
なるほど
にしても飯より将棋の話やろとは思うが

71: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:08:55.28 ID:pN9T6gqe0
藤井効果でぴよりん大ヒットしたからその後釜狙おうと必死なんよ

77: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:09:41.42 ID:tf4fdU070
初期の出前じいさん激写は酷かったけど
タイトル戦のは必要やろ

88: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:11:30.69 ID:3b2YgWBC0
元々将棋に興味持ってもらおうと思ってた新聞記者が考えて実際うまくいったのがメシの話やからな
そういう経緯とか歴史知らずにメシの話いる?ってのは単純に勉強不足やわ

113: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:16:40.16 ID:tWo5i+pkd
すぐ感化される人はあやかって同じもの食おうとするし
スケボー選手をみたらスケボー始めるし
わー国の民をあまりなめないほうがいい

129: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:19:35.33 ID:o/C/ErVBd
こんな天才何食ってんねやろ
の精神

132: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:19:59.42 ID:B6umim220
将棋の内容を知らない人に伝えるって無理やもんな
評価値も基本は悪手指した時のマイナスで動くだけだから藤井の凄さを伝える手段となりえんし

135: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:20:24.98 ID:l0y0P7m5d
地元やホテルの料理のプロモーションやないか
放送業界の人間が何を疑問に思うのか

149: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:22:09.72 ID:MlapAUp+0
将棋の飯紹介ってよく考えたら藤井より前からやってないか?

157: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:22:54.43 ID:ToyHpCvQd
>>149
昭和初期とかからやぞ

90: 名無しさん 2023/06/04(日) 18:11:46.60 ID:dRf3/phsa
まあ知らん人からしたらそーやね
ワイなんか文化知ってても意味わからんし

引用元 : 元TBSアナ「藤井聡太が何食ったとか報道する必要ある?こんなの気にする人いないでしょ」

3 COMMENTS

匿名

20そこそこの藤井聡太ですら、何を食うか考えて地元名物とか頼んでるのに、
スポンサーついてナンボの民放メディアでメシ食ってる奴がなにをいいだすんやコイツは?
スポンサー以外の金の動きはコイツにとってはゴミにしか見えんのやろ。
どれも地方のちっちゃな経済の話やしな。

匿名

その辺を理解できなかったからアナウンサーが務まらなかったんじゃなかろうか

匿名

まあ経済効果があるのはわかるが
将棋やってる本人たちは虚しくならんのかな?
せっかく大逆転とかスーパープレイ的なことをしても取り上げてもらえないんだろ?

コメントを残す