
1: ばーど ★ 2020/08/18(火) 16:46:36.22 ID:+XuJB9xX9
地域のブランドを作ろうと新潟県柏崎市で、去年から本格的な栽培が進められているバナナの試食会が行われました。
これは柏崎市の信用金庫や企業などが地域ブランドづくりを促進しようと、去年から取り組んでいるもので、県内での本格的なバナナの栽培は初めてだということです。
バナナは今月、収穫にこぎつけ18日、関係者による試食会が開かれました。
「越後バナーナ」と名付けられたこのバナナは長さは20センチほどで強い甘みがあり、一般的なバナナと比べて皮が薄く、無農薬で育てたため、皮まで食べることができます。
実が青いうちに収穫し、温度を調節しながら専用の施設で1週間程度、寝かせるとさらに甘みが増すということで、集まった人たちは食感や味を確かめていました。
バナナ栽培に取り組む「シモダ産業」の霜田彰社長は「食感がねっとりとして甘く、おいしいです。柏崎市の特産品になればうれしい」と話していました。
このバナナは今シーズン2万5000本ほどの収穫を見込んでいて、新潟県内のデパートなどで1本・1000円前後で販売されるほか、柏崎市のふるさと納税の返礼品としても活用される予定だということです。
2020年8月18日 16時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012571961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/K10012571961_2008181638_2008181639_01_03.jpg
これは柏崎市の信用金庫や企業などが地域ブランドづくりを促進しようと、去年から取り組んでいるもので、県内での本格的なバナナの栽培は初めてだということです。
バナナは今月、収穫にこぎつけ18日、関係者による試食会が開かれました。
「越後バナーナ」と名付けられたこのバナナは長さは20センチほどで強い甘みがあり、一般的なバナナと比べて皮が薄く、無農薬で育てたため、皮まで食べることができます。
実が青いうちに収穫し、温度を調節しながら専用の施設で1週間程度、寝かせるとさらに甘みが増すということで、集まった人たちは食感や味を確かめていました。
バナナ栽培に取り組む「シモダ産業」の霜田彰社長は「食感がねっとりとして甘く、おいしいです。柏崎市の特産品になればうれしい」と話していました。
このバナナは今シーズン2万5000本ほどの収穫を見込んでいて、新潟県内のデパートなどで1本・1000円前後で販売されるほか、柏崎市のふるさと納税の返礼品としても活用される予定だということです。
2020年8月18日 16時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/k10012571961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200818/K10012571961_2008181638_2008181639_01_03.jpg
124: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:10:11.96 ID:w7xUSd7/0
>>1
黄色じゃなくて緑なの?
てっきり食ってる画像かと思ったのに
黄色じゃなくて緑なの?
てっきり食ってる画像かと思ったのに
204: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:23:45.34 ID:YNDuD/ka0
これも1本千円
テレビや雑誌によく出る高級バナナ
家が御中元にもらった時に食べた
香りが濃くてすごかった、味は濃厚、
どうせバナナって思ってたけど、すごい特別感だった
https://pbs.twimg.com/media/Ec5HlKkXkAIuC-v.jpg
だから>>1のバナナもきっと美味しいと思う!
テレビや雑誌によく出る高級バナナ
家が御中元にもらった時に食べた
香りが濃くてすごかった、味は濃厚、
どうせバナナって思ってたけど、すごい特別感だった
https://pbs.twimg.com/media/Ec5HlKkXkAIuC-v.jpg
だから>>1のバナナもきっと美味しいと思う!
214: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:25:45.03 ID:etzJ3PKM0
>>1
いくら旨くても1本200円までだろ
いくら旨くても1本200円までだろ
404: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 18:14:08.39 ID:2Zg4wxJk0
>>1
今さら「皮まで食べられるバナナ」って
岡山県の「もんげーバナナ」のパクリか?
今さら「皮まで食べられるバナナ」って
岡山県の「もんげーバナナ」のパクリか?
421: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 18:18:52.80 ID:P56wyuzh0
>>404
調べたら、そのもんげーバナナというのは1本650円くらいなのだな
後発のくせにたけぇ
調べたら、そのもんげーバナナというのは1本650円くらいなのだな
後発のくせにたけぇ
5: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:47:51.44 ID:WjDveu3j0
麻薬成分入ってなかったっけ皮
88: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:03:09.23 ID:m+teddHD0
>>5
まじ?
まじ?
347: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:56:07.97 ID:Q0r018/E0
>>88
ググれば分かるが嘘情報
そもそもバナナの皮ごときで
麻薬成分抽出できるなら
蔓延してるだろ
ググれば分かるが嘘情報
そもそもバナナの皮ごときで
麻薬成分抽出できるなら
蔓延してるだろ
150: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:15:12.36 ID:endBF+Eb0
>>5
バナナの皮から抽出できる物質でトリップできるというのは都市伝説
…とさっきググって知った
バナナジンはともかくブフォテニンの方は信じてたのに…
バナナの皮から抽出できる物質でトリップできるというのは都市伝説
…とさっきググって知った
バナナジンはともかくブフォテニンの方は信じてたのに…
8: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:48:06.31 ID:j3WIHu1Q0
まるごとバナナ
と名付けたかった
と名付けたかった
131: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:11:24.65 ID:9cO4pAGe0
>>8
あかん><
あかん><
17: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:50:28.34 ID:Qo7+RNzF0
皮には栄養がいっぱいだからな
頭皮に良いらしいぞ
頭皮に良いらしいぞ
26: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:52:13.90 ID:Yc5wL4Hh0
ナイフとフォーク使って食すのに適してそうだなw
32: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:53:45.21 ID:HEtaZ+tv0
皮ごと食べるブドウもそうだが。正直、美味しく無い。
306: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:44:33.60 ID:opFYf0DQ0
>>32
皮ごとブドウ、シャクシャクして美味しいと思うけどな
いちいち皮むくのがずーっと面倒だったから
皮ごと食べられるのが増えて嬉しい
皮ごとブドウ、シャクシャクして美味しいと思うけどな
いちいち皮むくのがずーっと面倒だったから
皮ごと食べられるのが増えて嬉しい
36: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:54:27.33 ID:XzX6w+k10
剥かないバナナに存在意義は無い!
37: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:54:28.52 ID:9mbPLJok0
食べたい
メロンだって1玉5千円するのあるし、マンゴーだってあるじゃん
メロンだって1玉5千円するのあるし、マンゴーだってあるじゃん
38: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:54:43.07 ID:D6e3ER2j0
おいしい
包まれてる
むくのが容易
栄養まである
バナナさえあれば他は何も要らないレベル
あとはまあふりかけでもあれば
包まれてる
むくのが容易
栄養まである
バナナさえあれば他は何も要らないレベル
あとはまあふりかけでもあれば
163: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:17:02.35 ID:q19qZTqAO
>>38
熟しやすいのとみずみずしくないのが欠点
熟しやすいのとみずみずしくないのが欠点
46: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:55:30.81 ID:9mbPLJok0
千疋屋で売ってたら買うじゃん
贈答品よ
贈答品よ
39: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:54:46.14 ID:DLCq/3Ld0
宮崎の太陽のタマゴみたいなのを狙ったんだろうけどバナナじゃね
そもそもバナナの皮なんか食べたいと思ってないのに、何とか食べられるようにしました!って、需要と供給がミスマッチした典型的な悪例
そもそもバナナの皮なんか食べたいと思ってないのに、何とか食べられるようにしました!って、需要と供給がミスマッチした典型的な悪例
47: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:56:14.28 ID:xUyG113L0
>柏崎市のふるさと納税の返礼品としても活用される予定
ほう🍌
ほう🍌
50: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:56:59.20 ID:VmnQrkIN0
いや、皮まで食べる意味ある?むくのそこまで面倒でもないよな
54: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:57:23.75 ID:xEpM8VSh0
皮がめちゃ美味しいならともかく無理に食う必要ねえだろ
58: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:58:00.01 ID:TSigPH0s0
もう皮じゃなくて具じゃん
食べられないから皮なんじゃんか
食べられないから皮なんじゃんか
65: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:58:41.90 ID:GewplQdg0
今後安くなるのかもしれんが1本1000円はさすがに高いな
皮食えると言っても食いたいとは思わんし
皮食えると言っても食いたいとは思わんし
59: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:58:08.11 ID:AjvXGPEh0
むしろちょっとくらい雑に扱っても黒くなっても中身を守ってるのがバナナの皮の良いところだろ
無駄な高級志向いい加減にしろよ
無駄な高級志向いい加減にしろよ
62: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:58:25.10 ID:/u7I1mKI0
皮をむくから清潔に食べられるのに
66: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 16:58:50.71 ID:rQlaexRa0
なんか大きい病気でもして食わせてもらう状況でないと買えない値段だな
75: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:01:13.84 ID:VIt0QYZ60
>>66
令和生まれは将来
「ああ、皮つきバナナか~。入院した時位しか食えなかったなあ」
とか言うのか
んで大人になった頃はバナナ全部皮ごと食える時代か
令和生まれは将来
「ああ、皮つきバナナか~。入院した時位しか食えなかったなあ」
とか言うのか
んで大人になった頃はバナナ全部皮ごと食える時代か
71: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:00:25.71 ID:Tmy7qv+t0
フィリピンバナナとか農薬か何か知らんが、舌が少しヒリヒリしない?
多分農薬と思う
多分農薬と思う
77: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:01:28.68 ID:MKbKsbog0
リンゴだって皮ごと食べられても剥いて食べることの方が圧倒的に多い
バナナなんてそれ以下の皮の薄さじゃないとわざわざ食べないだろ
バナナなんてそれ以下の皮の薄さじゃないとわざわざ食べないだろ
83: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:02:10.94 ID:PCU2PJm+0
チョコ味の皮とかむしろ皮があるほうが
おいしいくらいのバナナが欲しい
おいしいくらいのバナナが欲しい
86: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:02:29.78 ID:8AVXV+Eq0
すまん、そこまでして食べたいわけじゃない
安くて美味しくて食物繊維を摂取できるからいいのに
安くて美味しくて食物繊維を摂取できるからいいのに
89: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:03:14.61 ID:P56wyuzh0
バナナを皮まで食いたいと思う奴は少ないと思う
どうせ食えるっていうレベルで
実ほど美味しくはないだろうし
どうせ食えるっていうレベルで
実ほど美味しくはないだろうし
100: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:05:18.17 ID:MWFMSGE60
外皮の真っ黒なカサカサの部分も食べられるのか?
101: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:06:01.30 ID:d99y8sex0
桃も皮ごと食えるし皮ごと方が美味いとかいう有り得ない事言い出すのもいるが
結局むいた方がうまいんだからむいてくうわ
結局むいた方がうまいんだからむいてくうわ
107: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:06:58.21 ID:myFkCkMf0
最近こういうバナナ多いな
うちの近所でもやってるが売れるのかねーって思う
うちの近所でもやってるが売れるのかねーって思う
127: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:10:39.25 ID:YAeyU6ys0
>>107
たぶん出所が同じじゃないかな、凍結なんとかって作り方で特許取っててそこがバナナ栽培方法を販売して各地でブランド名付けて売るみたい
最初に飛び付いた人は儲かるだろうけど後から始めた人は駄目かもね
たぶん出所が同じじゃないかな、凍結なんとかって作り方で特許取っててそこがバナナ栽培方法を販売して各地でブランド名付けて売るみたい
最初に飛び付いた人は儲かるだろうけど後から始めた人は駄目かもね
108: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:07:12.71 ID:R8+DYkhs0
あまりフルーツを買わない日本でバナナがそれなりに売れてるのは
ナイフで剥かずに手で剥ける手軽さと価格の安さが理由だろうに
二つの理由の一つを失くしてどうするんだろう
ナイフで剥かずに手で剥ける手軽さと価格の安さが理由だろうに
二つの理由の一つを失くしてどうするんだろう
142: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:13:01.47 ID:RZYwQOQE0
>>108
元から手軽な手間を少しだけ削って1本1000円やで
その研究費を違うことに使えよ
元から手軽な手間を少しだけ削って1本1000円やで
その研究費を違うことに使えよ
154: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:15:43.89 ID:7vRuEYO+0
>>142
むくのが面倒くさい、皮ごと食べられる栗とかなら意味あるのにな
むくのが面倒くさい、皮ごと食べられる栗とかなら意味あるのにな
143: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:13:15.07 ID:JHK4S0yb0
>>108
店にフルーツ溢れているだろ
あまり買わないって、どこに住んでいるのよ
店にフルーツ溢れているだろ
あまり買わないって、どこに住んでいるのよ
181: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:19:34.22 ID:R8+DYkhs0
>>143
贈答用や富裕層ならともかく
外国と比べると日本は日常的にフルーツ買ってまで食べないよ
近所のスーパーも今だとスイカかバナナくらいしか買ってる人見ないし
贈答用や富裕層ならともかく
外国と比べると日本は日常的にフルーツ買ってまで食べないよ
近所のスーパーも今だとスイカかバナナくらいしか買ってる人見ないし
158: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:16:23.65 ID:YAeyU6ys0
>>108
ずっと剥いて捨ててた皮まで食べられるという珍しさでテレビで紹介して貰えるだろうから最初だけは売れるんじゃない?白いイチゴみたいに
ずっと剥いて捨ててた皮まで食べられるという珍しさでテレビで紹介して貰えるだろうから最初だけは売れるんじゃない?白いイチゴみたいに
111: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:07:38.37 ID:CVdu2anl0
これ職場の皆で食べたけど微妙な空気だったぞ
皮剥いたほうが美味しかった
皮剥いたほうが美味しかった
117: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:08:24.28 ID:wZKegMZY0
皮っていうか剥いたときの内側の筋みたいなものに栄養があるんだろ
みかんと同じだな
みかんと同じだな
118: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:08:46.00 ID:lrbN+RMA0
これ輪切りにして皮部分をバターで焼いて生クリームトッピングして食べたら美味いだろうな
焼く時少量の砂糖まぶしたらカリカリになって更に美味いかもな
焼く時少量の砂糖まぶしたらカリカリになって更に美味いかもな
122: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:09:56.17 ID:R8+DYkhs0
>>118
クリームよりチョコが合いそう
クリームよりチョコが合いそう
123: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:10:06.09 ID:UCPCfgEJ0
日本の農業の頭の悪いところは珍しい物を好事家へ高価で提供しブランド化を真っ先に考えるところ
珍しい野菜を適切な顧客へ安価に提供する事を考えないからシェアも獲得できないし一過性のブームで消える
珍しい野菜を適切な顧客へ安価に提供する事を考えないからシェアも獲得できないし一過性のブームで消える
129: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:11:15.77 ID:IpqP2zcM0
岡山の真似っこかー
147: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:14:01.89 ID:YAeyU6ys0
>>129
そこが本社だっけか
そこで研修受けて買ったんじゃない?
そこが本社だっけか
そこで研修受けて買ったんじゃない?
595: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 21:30:48.39 ID:1ZdgXI280
>>129
真似っことというか
岡山の会社が苗販売してたと思う
真似っことというか
岡山の会社が苗販売してたと思う
133: 不要不急の名無しさん 2020/08/18(火) 17:11:40.76 ID:RO7eE2n60
これで足を滑らせて転倒する人が減るな