東北人はカツオをポン酢で食べる?カツオの旬の6月7月にポン酢が売れる

1: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:34:54.83 ID:zkuRmYZ30● BE:194767121-PLT(13001)
初夏にポン酢が売れる東北の謎 旬の味覚との深い関係とは? ミツカンに聞きました
https://news.yahoo.co.jp/articles/54534a1946e8acd7de5fce535222c398a35b608b

89: 名無しさん 2023/06/11(日) 21:23:22.08 ID:BoD0Fc6n0
>>1
ポン酢マヨネーズ一択

2: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:35:54.79 ID:8dk1OA5q0
味ぽんつってんだろ!

3: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:36:53.98 ID:eAbgC8R/0
普通はポン酢じゃねえの?
味ぽん含む

62: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:18:22.12 ID:FNDhFaY/0
>>3
ぽん酢って醤油入ってねえ果汁と酢だけのやつだぜ

5: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:41:50.04 ID:ZhpEV77t0
秋の方が美味くね?

10: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:45:01.16 ID:rljcnHrf0
>>5
戻り鰹の方が脂のってるね

6: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:42:12.54 ID:G7k2OA8N0
味ぽんがスタンダードかと

7: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:43:57.87 ID:tWMHa6NV0
生カツオはクサイから
タタキの強めに炙ってあるやつしか食えん

醤油と生姜

8: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:44:13.04 ID:rljcnHrf0
ちょっと待って!カツオのたたきってポン酢じゃないの?

17: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:50:14.57 ID:48+Bhi9I0
>>8
東北だと醤油だったのになあ?今はポン酢らしい。
高知だと藁焼きのカツオをスダチかユズで食ってた記憶があるわ。

9: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:44:22.59 ID:81HADXvJ0
近畿もポン酢で食べるで
つーか仙台朝市で食った時は醤油出された気がするけど

13: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:46:04.70 ID:v0nuUKGA0
たっぷりのスライスした玉ねぎにかいわれ大根とニンニク醤油で。

14: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:47:25.54 ID:qVuH7vw30
醤油と菊

15: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:47:39.75 ID:E18Zvj6T0
生姜醤油が一番かなあ

16: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:49:42.80 ID:4/UHwJGb0
刺身は生姜と醤油が美味しい
タタキはポン酢

18: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:50:18.11 ID:qaQX7Pd10
タタキはポン酢だな
刺し身はニンニク醤油+一味マヨネーズ

19: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:51:28.43 ID:qYlpvY970
いや普通に地域関係なくポン酢だろ
この記事書いたやつ醤油かなんかで食ってんのかよw


28: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:56:56.55 ID:48+Bhi9I0
>>19
東北では醤油で食ってたよ

22: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:53:31.20 ID:SnFqg1Ic0
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 士郎! では聞こう、ポン酢のポンとは何だ?
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

58: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:04:01.43 ID:jsxcAjUp0
>>22
あ、マヨネーズで食べてぐぬぬした人だ

65: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:25:17.74 ID:3EW3/qnK0
>>22
カツオってコメのおかずにはならないと思ってたけど
マヨ醤油ならおかずになるって息子に教わったわ

23: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:53:47.74 ID:0Y/J+Sok0
ポン酢とニンニクとオリーブオイルを混ぜてかけて食べる

24: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:55:44.49 ID:3THTwf7G0
そりゃカツオはポン酢でしょ

25: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:56:31.09 ID:fRETOxnx0
カツオに生姜なんて使わん
ニンニクスライスがたっぷりあればいい
たたきは自家製ポン酢、又は塩

31: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:57:49.96 ID:QshWQrmQ0
>>25
同志よ~

27: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:56:53.92 ID:L1+B7wC60
カツオに関してだけ醤油では合わないまである

29: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:57:22.43 ID:tKJRa49E0
にんにく醤油がポピュラーだと思う

30: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:57:48.17 ID:LkDGVDLT0
関東でもよくある

32: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:58:14.73 ID:9JoZQlYZ0
一番ポピュラーはあじぽんとおもってたわ

33: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:58:19.63 ID:+GYEl6ec0
カツオは何で食うのが最善なのか未だにわからん

35: 名無しさん 2023/06/11(日) 16:59:55.64 ID:6TFfKe9O0
ポン酢とニンニクだね
特にニンニクは外せない

37: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:00:21.28 ID:n3YkMBUw0
基本的にゆずポンは刺し身系なんでも合うよね

38: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:00:36.82 ID:aO1hkwvb0
北九州の居酒屋で頼んだら醤油とポン酢どっちにするか聞かれた

39: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:00:45.80 ID:yVOBX/nn0
刺身はごま油と醤油


41: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:14:06.65 ID:2RGLpF4m0
おろしニンニク+もみじおろし+味ぽん+玉ねぎスライス

43: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:17:13.70 ID:bOulPrzA0
全国ぽん酢で食うんじゃないの?
ネギとかたまねぎと一緒に食うの

44: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:17:22.56 ID:F5R3QwYF0
ポン酢しょうゆはもともと西日本の調味料なんだけどな。

45: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:18:48.17 ID:6BOPDEH90
馬路村のポン酢しょうゆ愛用
旭日ぽんずは苦みがあって苦手

47: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:21:51.92 ID:yS1fIu7R0
昨日はニンニクチップを作ってその油ごと鰹にかけて、かいわれと大葉を乗せてポン酢をぶっかけたわ

49: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:24:25.11 ID:EZzB6KJH0
いきがいいのはわさび醤油
血合が気になるのはしょうが醤油
タタキはポン酢かなあ

50: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:24:56.12 ID:6Etu36cH0
調味料より訊きたいことあるんだが
東北だから舐められてるのか知らないがたたきの炭焼アピールすごい
炭焼じゃなく藁焼きだろっての
藁焼きのたたき食べたら炭焼なんて食べたくなくなるぞ
藁焼きの売ってるところあるからまだいいけど
炭焼とか馬鹿だろと思う

53: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:32:45.95 ID:f/CNYjJV0
カツオといっしょに
そうめんもポン酢で食べる

54: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:38:05.84 ID:0V12qrrd0
淡路島の玉ねぎみじん切り+生姜に生協で買ったゆずポン酢を混ぜて、その中にたたきをくぐらせて喰らう(´・ω・`)

56: 名無しさん 2023/06/11(日) 17:49:55.99 ID:kKIxVrR90
薬味が主役だよなぁ生姜ニンニク万能ネギと大葉をふんだんに
カツオは脇役
何切か残しておいて飲んだ後白飯で

63: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:19:25.80 ID:a24JwfiC0
練り辛子と醤油で食うのが好きなんだが異端か?

70: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:40:49.29 ID:CcOkZ/Ys0
臭いからぽん酢とかニワカw
カツオも馬刺しもワサビ醤油だろ。クセを楽しむんだよ。
臭いと思うなら食うな。

75: 名無しさん 2023/06/11(日) 18:55:22.47 ID:8tcfSThj0
普通は生姜と醤油で刺身で食うぞ
水揚げ日本一の気仙沼あるし食い飽きて目先変えてるだけなんじゃねーの?

86: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:00:14.29 ID:FvtK19Mc0
旭ポンズで食べる。味ポンは味がうるさい。

87: 名無しさん 2023/06/11(日) 20:42:38.53 ID:97cjvGZ00
高知はにんにく醤油か塩が選べた気がする

92: 名無しさん 2023/06/11(日) 21:53:16.31 ID:klupjoho0
マヨネーズ多くてびっくりしたな 味ぽん+ニンニクが一般的だと思う

91: 名無しさん 2023/06/11(日) 21:38:47.62 ID:4TNat2Ce0
何でだろうな
カツオのたたきだけは確かに味ぽんだわ
ニンニクかショウガかでいつも悩む

引用元 : 東北人はカツオをポン酢で食べる?カツオの旬の6月7月にポン酢が売れる [194767121]

1 COMMENT

匿名

>>東北人はカツオをポン酢で食べる?カツオの旬の6月7月にポン酢が売れる


関西方面は知らんが、関東から北では普通

スーパーとかで売ってるカツオの刺身やたたきに普通に袋にタタキ用ポン酢ついてくる

コメントを残す