1: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:30:07.50 ID:1PYk7NS99
>>2023/06/10 12:30
東洋経済オンライン
2022年1月から、イタリアからの生ハムの輸入が止まっています。感染力も致死率も高いアフリカ豚熱がイタリアをはじめヨーロッパで蔓延しているからで、日本国内にウイルスが流入しないための処置。
しかし、こう長引くと、さすがに業者の在庫のイタリア産生ハムもとうとうなくなり、サイゼリヤだけでなく、高級イタリア料理店、スーパーでも、イタリア産ハムは姿を消し、スペイン産(スペインは清浄国)で対応するお店も。それどころか、あまり馴染みのないアメリカ産やオーストリア産も登場せざるをえない状況になっているのです。
世界的にイタリア産生ハムが不足しているわけではない
続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/676435
東洋経済オンライン
2022年1月から、イタリアからの生ハムの輸入が止まっています。感染力も致死率も高いアフリカ豚熱がイタリアをはじめヨーロッパで蔓延しているからで、日本国内にウイルスが流入しないための処置。
しかし、こう長引くと、さすがに業者の在庫のイタリア産生ハムもとうとうなくなり、サイゼリヤだけでなく、高級イタリア料理店、スーパーでも、イタリア産ハムは姿を消し、スペイン産(スペインは清浄国)で対応するお店も。それどころか、あまり馴染みのないアメリカ産やオーストリア産も登場せざるをえない状況になっているのです。
世界的にイタリア産生ハムが不足しているわけではない
続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/676435
90: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:23:34.18 ID:w56ns6VT0
>>1
JAS(日本農林規格)のハムの定義が異常だろう?
欧米でも中国でもハムは豚モモ肉を塩漬けした加工品なのに
日本はどんな部位を使っても結着剤で固めて固形を保てばハムだとか
原料の豚より水分量が増えてもハムとして認めていたり
JAS(日本農林規格)のハムの定義が異常だろう?
欧米でも中国でもハムは豚モモ肉を塩漬けした加工品なのに
日本はどんな部位を使っても結着剤で固めて固形を保てばハムだとか
原料の豚より水分量が増えてもハムとして認めていたり
98: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:28:05.35 ID:vNLw298o0
>>90
いやいや日本はアメリカ基準
アメリカもロースでもハム
べつに太ももに限らない
いやいや日本はアメリカ基準
アメリカもロースでもハム
べつに太ももに限らない
105: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:32:55.99 ID:w56ns6VT0
>>98
米国も日本も行政は言い訳しているんだね
米国のテイラーハムも日本のプレスハムも
「本来のハム(豚モモ加工品)とは違う種類の食品です」という具合に
ハムに似せた食品とハムの区別をわざと曖昧にした方が食品加工会社にはメリットがあったのだろう
大昔の食品行政が「まがい物でもよいから供給量を増やせ」という原則に従っていたから
米国も日本も行政は言い訳しているんだね
米国のテイラーハムも日本のプレスハムも
「本来のハム(豚モモ加工品)とは違う種類の食品です」という具合に
ハムに似せた食品とハムの区別をわざと曖昧にした方が食品加工会社にはメリットがあったのだろう
大昔の食品行政が「まがい物でもよいから供給量を増やせ」という原則に従っていたから
172: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:40:52.40 ID:cl9noIhn0
>>98
それはショルダーベーコンと言う
ちゃんと英語では分けててハムとは呼ばない
ハムと言えば豚股肉に決まっとる
それはショルダーベーコンと言う
ちゃんと英語では分けててハムとは呼ばない
ハムと言えば豚股肉に決まっとる
215: 名無しさん 2023/06/11(日) 12:19:09.63 ID:FY6ycC0W0
>>90
一応、製法によって品質のグレードを決める役割があるけど
あんまり定義をガチガチに決めると「ハムとその他」の「この他」が多くなりすぎる。
乳等省令がそれで
基本的には純粋な生乳以外の混ぜ物すると
何かと「乳等を主要原料とする食品」のカテゴリーになってしまう。
一応、製法によって品質のグレードを決める役割があるけど
あんまり定義をガチガチに決めると「ハムとその他」の「この他」が多くなりすぎる。
乳等省令がそれで
基本的には純粋な生乳以外の混ぜ物すると
何かと「乳等を主要原料とする食品」のカテゴリーになってしまう。
8: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:34:17.55 ID:F+avZMYu0
生ハムメロンのメロン
酢豚のパイナップル
世界三大要らないものである
酢豚のパイナップル
世界三大要らないものである
15: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:37:07.38 ID:mS6AHwB40
>>8
生ハムに甘すぎる日本のメロン合わせるからダメ
生ハムに合わせるべきは甘味の薄いメロン
酢豚パイナップルは肉を柔らかくする効果あるからいります
生ハムに甘すぎる日本のメロン合わせるからダメ
生ハムに合わせるべきは甘味の薄いメロン
酢豚パイナップルは肉を柔らかくする効果あるからいります
21: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:41:10.82 ID:7yNySj4Y0
>>15
餡を絡める前に揚げてガッチリコーティングされてんのにパイナップルの効果が届くわけ無い
餡を絡める前に揚げてガッチリコーティングされてんのにパイナップルの効果が届くわけ無い
22: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:41:14.90 ID:nHLcjvT20
>>8
生ハムメロンはトスカーナの田舎者の食べ方
生ハムメロンはトスカーナの田舎者の食べ方
314: 名無しさん 2023/06/11(日) 14:26:03.00 ID:WBfhAwYg0
>>22
トスカーナが田舎だなんてどんだけ無知なのよ。
トスカーナが田舎だなんてどんだけ無知なのよ。
320: 名無しさん 2023/06/11(日) 14:29:32.15 ID:PFLMH4VY0
>>314
そもそも、生ハムメロンはローマ時代からある喰い方で、トスカーナ限定じゃないし
そもそも、生ハムメロンはローマ時代からある喰い方で、トスカーナ限定じゃないし
26: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:41:53.96 ID:hThet0Gq0
スーパーで売ってる薄切りのパック入りハムは生じゃないの?
231: 名無しさん 2023/06/11(日) 12:44:51.99 ID:PE1trQp20
>>26
日本のは薬で生に見せかけてるだけの
うまみののないしょっぱいだけのハム
本物は地方の道の駅とかで買うしかない
日本のは薬で生に見せかけてるだけの
うまみののないしょっぱいだけのハム
本物は地方の道の駅とかで買うしかない
36: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:47:01.13 ID:YDATQ8fF0
低温スモーク機作れば簡単にできるからな、ありがたがるもんでもない。
151: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:15:40.29 ID:iTTFxDM70
>>36
スペインもイタリアも伝統的にはスモークしませんが
スペインもイタリアも伝統的にはスモークしませんが
42: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:51:43.92 ID:HzrO7yDQ0
生ハムとチーズは日本のがめちゃくちゃ不味いんだってのはスペインとスイス行ってわかったわ
店のオッサンが本物の生ハムはここで食わんとダメって言ってたけどガチだった
店のオッサンが本物の生ハムはここで食わんとダメって言ってたけどガチだった
77: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:10:43.29 ID:GQijaG9k0
>>42
ボローニャとかパルマ辺りも行ってみてよ
食べるのが楽し過ぎる
ボローニャとかパルマ辺りも行ってみてよ
食べるのが楽し過ぎる
133: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:00:14.16 ID:HzrO7yDQ0
>>77
イタリアはローマから南部にしか行ったことないんだよな
それでも日本で食べるよりめちゃくちゃ旨い料理が多かった
ハムと同じくオリーブオイルも輸入品じゃダメだな
イタリアはローマから南部にしか行ったことないんだよな
それでも日本で食べるよりめちゃくちゃ旨い料理が多かった
ハムと同じくオリーブオイルも輸入品じゃダメだな
47: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:56:10.04 ID:48tdsHqq0
日本のその調味液に漬けただけの安い生ハム、かなり好き。
偽物だとかバカ舌だとか言われるから外では言えない。
偽物だとかバカ舌だとか言われるから外では言えない。
52: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:57:46.99 ID:dimKfLYh0
>>47
あれに慣れてるし、何言われようと美味いよなw
あれに慣れてるし、何言われようと美味いよなw
50: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:57:39.98 ID:lxOKeLUe0
生ハムは苦手だけど周りが赤い健康に悪そうなハムは大好き
赤いウインナーも大好き
赤いウインナーも大好き
58: 名無しさん 2023/06/11(日) 09:59:28.33 ID:TbXAGepe0
生ハムはどういう原理で、減菌・滅菌が出来てるの?
125: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:48:38.33 ID:gWKUwiGq0
>>58
梅干しと一緒で、特にしてないんじゃない?
経験的に塩分高くしたら腐らなくなっからヨシっ!みたいな感じで
減塩梅干しは腐る
梅干しと一緒で、特にしてないんじゃない?
経験的に塩分高くしたら腐らなくなっからヨシっ!みたいな感じで
減塩梅干しは腐る
131: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:54:45.47 ID:w56ns6VT0
>>58
たとえば「粉チーズ」は要冷蔵にはなっていないくて常温保存でよいのは
水分量が少ないせいで傷まないから
ハムも同じ理屈で肉を腐らせる細菌やカビなどの微生物は水分がないと生きられない
鰹節が常温で腐らないと同じ
たとえば「粉チーズ」は要冷蔵にはなっていないくて常温保存でよいのは
水分量が少ないせいで傷まないから
ハムも同じ理屈で肉を腐らせる細菌やカビなどの微生物は水分がないと生きられない
鰹節が常温で腐らないと同じ
68: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:07:00.00 ID:JCVJSyHB0
枝ハム買ったことあるけど、塩辛くて全部食べるの大変だったわ。
食ってる期間中は料理の味付けとかハムからの塩分のみで味付けしてたわ。
食ってる期間中は料理の味付けとかハムからの塩分のみで味付けしてたわ。
70: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:07:32.55 ID:secJp7OR0
生ハムを巻いて食べるのはイチジク 黒イチジクがベスト
87: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:18:36.67 ID:01uuc+OD0
>>70
お前とは良い酒が飲めそうだ
お前とは良い酒が飲めそうだ
232: 名無しさん 2023/06/11(日) 12:46:46.38 ID:ikQNfk9i0
>>70
俺はビワだな
桃も美味い
俺はビワだな
桃も美味い
78: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:11:26.99 ID:zCwgYJkQ0
じゃあ日本で生産すればいいじゃない?
97: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:26:51.08 ID:eek1pkAb0
>>78
長文だけどちょっと我慢してリンク先の本文を読んでみよう
熟成期間が長すぎて
ビジネスモデルとして
リスクが大きい
長文だけどちょっと我慢してリンク先の本文を読んでみよう
熟成期間が長すぎて
ビジネスモデルとして
リスクが大きい
107: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:34:39.82 ID:xfsDiRKs0
>>97
作ってる生産者もいる
日本は世界に勝てる下地あるぞ
という話だね
作ってる生産者もいる
日本は世界に勝てる下地あるぞ
という話だね
92: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:24:32.47 ID:TJoTvGm/0
国産なら赤城山麓のヒュッテハヤシの生ハムおすすめ
95: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:26:34.83 ID:8e0qr62s0
>>92
自分は加工肉は関西のメツゲライクスダっていうドイツ系を売りにしたところのを取り寄せてるわ
ハムもいいがソーセージが異常に美味い
自分は加工肉は関西のメツゲライクスダっていうドイツ系を売りにしたところのを取り寄せてるわ
ハムもいいがソーセージが異常に美味い
112: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:37:43.26 ID:VErWkc/n0
バーにでっかい塊が置いてあるけど
あれでいくらくらいするんだろな60x40x30くらいの。シェラスコみたいにちまちま切ってくれる
あれでいくらくらいするんだろな60x40x30くらいの。シェラスコみたいにちまちま切ってくれる
120: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:43:52.87 ID:w56ns6VT0
>>112
冷蔵しないでカウンター上にハモンイベリコなどの豚モモ加工品を上げていると
本当は食品衛生法違反になるのだとか
鰹節のように塩で水分を抜いてあるから、腐敗する心配はしなくても良いのだが
価格はピンからキリまで
ハモンセラーノで8万円ぐらいとか
ハモンイベリコベジョータで24万円ぐらいなど
幕張で開催されるフーデックスのようなコンベンションに行くと色々と比較して購入できると思う
冷蔵しないでカウンター上にハモンイベリコなどの豚モモ加工品を上げていると
本当は食品衛生法違反になるのだとか
鰹節のように塩で水分を抜いてあるから、腐敗する心配はしなくても良いのだが
価格はピンからキリまで
ハモンセラーノで8万円ぐらいとか
ハモンイベリコベジョータで24万円ぐらいなど
幕張で開催されるフーデックスのようなコンベンションに行くと色々と比較して購入できると思う
118: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:39:51.91 ID:eJDtC3ee0
日本の生ハムは薬臭くて塩辛いだけだしホント意味不明
かと言ってイタリア産やスペイン産は無駄に関税かけられまくっててコスパ悪い
結果生ハムは無理して食うもんじゃないって結論
かと言ってイタリア産やスペイン産は無駄に関税かけられまくっててコスパ悪い
結果生ハムは無理して食うもんじゃないって結論
130: 名無しさん 2023/06/11(日) 10:52:06.33 ID:yLYRTFKs0
カニカマがカニでないように、国産のハムの大半もハムでない
135: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:02:46.13 ID:tvZu5mrN0
>>130
「ロース」ハムなんてのがまかり通っている国だしなw
背ももって何だよ
「ロース」ハムなんてのがまかり通っている国だしなw
背ももって何だよ
136: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:03:13.50 ID:FSddjdKj0
そっか、生ハムって熱処理してないのか、40年生きてきて初めて知ったわ
138: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:04:52.67 ID:GYGZp+2b0
日本人なら鮭だな
作り方が一緒
作り方が一緒
163: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:28:25.11 ID:mxSuRmzR0
美味いマズイではなく、口に合うか合わないかなんだろうが
俺は外国産より国産の生ハムのようが全然好き
プロシュートはツルツル固くて生臭い紙石鹸みたいに感じる
俺は外国産より国産の生ハムのようが全然好き
プロシュートはツルツル固くて生臭い紙石鹸みたいに感じる
222: 名無しさん 2023/06/11(日) 12:31:04.87 ID:u3HMHXNs0
>>163
スペインやイタリアを旅行した人が上の方で
現地で食えば日本と全然違って美味いって書き込んでるけど
本当なんだろうかね?
日本には、スペインやイタリアから輸入したでかい骨付きの生ハムを
その場で切って食わせてくれるレストランもあるけど
そういうのと比べて現地の方が断然美味いってことだろうか?
スーパーに撃ってるスライスしたのと味が違うってのはわかるが
でかい骨付きをそのまま輸入しただけで
味が変わるなんてことがあるんだろうか?
スペインやイタリアを旅行した人が上の方で
現地で食えば日本と全然違って美味いって書き込んでるけど
本当なんだろうかね?
日本には、スペインやイタリアから輸入したでかい骨付きの生ハムを
その場で切って食わせてくれるレストランもあるけど
そういうのと比べて現地の方が断然美味いってことだろうか?
スーパーに撃ってるスライスしたのと味が違うってのはわかるが
でかい骨付きをそのまま輸入しただけで
味が変わるなんてことがあるんだろうか?
332: 名無しさん 2023/06/11(日) 14:41:50.58 ID:C+T6Oelp0
>>222
ハム一つとっても種類が多すぎて日本と比較できない
塩だけみたいなあっさりした生ハムからいろんなハーブを混ぜたり燻蒸したものだったり
肉という括りで言えばイタリアとスペインはすごいね
豚でも牛でもほぼ全身を食用にしてる
頭蓋骨を抜いたたけの見るからにブタの頭ー!みたいなのが庶民の市場で普通に連なってぶら下がったりしてる
内臓も食べるしアキレス腱から足の裏まで食べる
そんな国の人相手にハムの種類と味のなんたるかを語るほどのものが日本にはない
ハム一つとっても種類が多すぎて日本と比較できない
塩だけみたいなあっさりした生ハムからいろんなハーブを混ぜたり燻蒸したものだったり
肉という括りで言えばイタリアとスペインはすごいね
豚でも牛でもほぼ全身を食用にしてる
頭蓋骨を抜いたたけの見るからにブタの頭ー!みたいなのが庶民の市場で普通に連なってぶら下がったりしてる
内臓も食べるしアキレス腱から足の裏まで食べる
そんな国の人相手にハムの種類と味のなんたるかを語るほどのものが日本にはない
190: 名無しさん 2023/06/11(日) 11:51:47.36 ID:TFhv02o70
木の様に乾燥した生ハムの幹から薄く削り取ってもらう生ハムはうまいよな。
ワインや日本酒にぴったり。
時々生ハム用のソースをかけて出してくれるところがあるが、ソースは要らない。
ワインや日本酒にぴったり。
時々生ハム用のソースをかけて出してくれるところがあるが、ソースは要らない。
引用元 : 【食品】日本の「生ハム」がイタリア産と根本的に異なる訳 イタリア産輸入停止で見えた日本の生ハム事情 [ぐれ★]
とりあえずスーパーの買ってまっずと
なった人はパルマ印の生ハムを買おう
関東の意識高いスーパーなら売ってる
安い店のより旨いから試してほしい