【速報】無人販売の食品、盗まれまくる

1: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:17:32.68 ID:aSFjbsys0
無人販売店での窃盗増加 コロナ禍で広がる 防犯カメラ作動中など「監視態勢アピールを」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/256779

5: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:18:15.30 ID:qHhlERu80
性善説ちゃうんか?

6: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:18:23.33 ID:+JEpxIN0a
監視じゃなくって販売員を置くのが正解やろ

8: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:18:37.36 ID:DXai2s6u0
というか無人販売店が増えすぎやろ

9: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:18:58.33 ID:lRoW8BBg0
無人販売の餃子ってどうなんよ
美味しいんか

197: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:48:30.00 ID:JUVIb+yld
>>9
雪松は美味い

10: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:19:02.05 ID:BLaYM63NM
普通に自動販売機にしろ定期

16: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:19:30.17 ID:M0ruw1Wu0
昭和の時代でさえ自販機があっただろう

26: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:21:30.06 ID:Hl+6hRztM
人件費>>>>被害額

そら爆増するよね

27: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:21:34.63 ID:gLEUaaBc0
この手のやつって人件費浮かせられてるから安いんやろうなあってなるけど普通に高いよね

33: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:22:42.42 ID:k2pX5yvja
こういう防犯費ケチるケースは罰金あったほうがええんちゃうか
地域の治安悪化に繋がるから


45: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:25:14.13 ID:tbaNb8y20
昭和時代は万引きされた本屋が
万引き犯の映像をまとめたDVD売ってたで
何シリーズもあってめっちゃ売れてたらしい

124: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:38:48.04 ID:r3JTVK6f0
>>45
この書店では、少年たちが店内で万引きしている様子を5台の防犯カメラで撮影しビデオに収録、「ザ・万引き」として280円で販売していた。ビデオは全部で100巻作り完売、万引きは無くなったという。そして、ビデオに写っていた中学生が謝罪に来ても追い払い、親が抗議の電話をすると「万引きの償いはしなければならない」と返した。福島地方法務局や警察署が「少年の人権を侵害する」と販売中止を求めたが応じなかった。93年8月8日には新たに「月刊ザ・万引」を創刊し、330円で売り出して完売。96年にも大人2人、高校生ら若者6人が万引きするビデオを390円で販売している。

これやな

141: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:40:51.74 ID:eket9QYkd
>>124
完売してて草

187: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:47:18.31 ID:qmwF4xvgM
>>124
今やとユーチューバーが買い求めそう

46: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:25:42.60 ID:XEVk8Q9p0
人件費を抑えるってのはそういうことよね
まぁ監視システム導入する方が安上がりなんだろうけどどこまで防げるか

62: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:28:21.79 ID:oRLW08xO0
だーかーらーシフトの大学生置けよって話
最低時給で椅子座らしときゃいいだけの話じゃん

70: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:30:12.33 ID:zc32P4W8M
>>62
冷凍庫に入ってティックトックで拡散するリスクの方がデカい

85: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:32:05.31 ID:0EgH4DHyM
雪松は肉入ってないけどニンニク効いててうまいわ

96: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:33:54.50 ID:4sJtYGkc0
まあ人件費削減は分かる
だけどせめて普通に持っていける冷蔵庫で置いとくなよ

97: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:33:58.04 ID:Wkuof+Zj0
時々数万盗られる位なら人件費より安いよな
騒げば警察やメディアが動いてタダで防犯になるし


109: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:36:24.99 ID:jL8zPl5k0
>>97
公権力無料で使おうってそのシステムも気に食わんけどな
話題になると突然動き出す奴らが悪いんやが

98: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:34:03.40 ID:gLEUaaBc0
まあゆうてスーパーも棚卸ししなら商品の数めちゃくちゃ合わないらしいけどね
万引きに苦しんでるのは無人販売機だけではないって言う

110: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:36:25.73 ID:3B6tP3QZr
>>98
特に数合わないのは玩具菓子やな
よう盗まれるわ
ガキが壊して棚に戻すことも多いしぐちゃぐちゃにされるし割にあわん

99: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:34:16.69 ID:U1glQ6R40
警察も所轄に無人販売所できたら仕事増えまくって死にそうやな
学校の先生みたいに際限なくケツ拭かされるハメになるで

107: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:36:18.33 ID:zc32P4W8M
>>99
既にコンサル界隈では警察使って人件費を抑制するスキームなんてものが流行ってるぞ

108: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:36:24.15 ID:SLzDdL5ga
すき家って深夜にワンオペやらせて防犯コストは警察丸投げでええやろやって怒られてなかっな?

防犯という観点からもワンオペアカンから無人販売所が許可されてる理由ってなんなんやろ

132: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:40:01.43 ID:QXmWXQNU0
一時期流行った食品自販機導入するのが一番なんやろけどあれも金かかるんよな

163: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:43:46.59 ID:bMpN9MWGp
>>132
金がかかるのもあるけど冷蔵、冷凍ケースにドカ置きする方が容量と手間かからんっていうのもある
それと引き換えに安全性を捨ててるから自業自得としか思わへんけどな

180: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:46:09.87 ID:MhJUz52Dr
無人販売増えたのはセルフレジが出来たのとコロナで非接触の反応が良かったからやろ

コロナ終わったんだからはよ店畳めや

184: 名無しさん 2023/06/21(水) 17:46:57.97 ID:gHAR2Y+80
24時間買える以外のメリット無いよね
普通の店の方が圧倒的に安いし

引用元 : 【速報】無人販売の食品、盗まれまくる

2 COMMENTS

匿名

どこぞのお弁当屋みたいに、防犯カメラの映像をリアルタイムでネット公開すれば、万引き減るんじゃない

匿名

せめて安くして欲しいよな。
スーパーよりも高いから批難が出る。

コメントを残す