1: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:33:05.35 ID:W2dwPGqTa
飲んだ後ワイ😨「なんやこの渋味・・・クソ不味やんけ」
3: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:33:57.39 ID:W2dwPGqTa
素直にぶどうジュースアルコール版作っておけばもっと一般層にも広まっていたのに🥺
4: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:34:26.54 ID:1GUHH8xl0
ぶどうジュースの方が不味いわ
5: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:34:35.86 ID:W2dwPGqTa
ビール、サワーに続く三大居酒屋でよく飲まれる酒にランクインしてたのに惜しい😅
6: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:35:21.33 ID:MTcrRnZS0
苦いの好きな人専用ドリンクやからな
7: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:35:23.37 ID:CGzuRCaUd
ワインとかビールより大したことないな😙
…………🤮
…………🤮
8: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:35:30.19 ID:IsiRUTL30
わかる最初飲んだ時不味すぎて吹きかけてやったわ
9: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:36:39.16 ID:W2dwPGqTa
白はまだ飲めなくもないけど赤は渋すぎやろ
10: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:37:13.09 ID:Gc6O0kAV0
素直に疑問なのが本当にイタリア料理と合うのかということ
11: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:37:16.73 ID:hq/d5QlY0
ファンタグレープ売ってるコンビニや自販機少ないのはおかしいと思う
12: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:37:39.57 ID:HS6CrXwF0
ワイン飲んだら悪酔いしたから良くない
自撮りネットにあげまくってた
自撮りネットにあげまくってた
16: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:39:05.96 ID:Gc6O0kAV0
>>12
煽るつもりは全く無いんやけどそれ普段からやってるからとちゃうんか?
煽るつもりは全く無いんやけどそれ普段からやってるからとちゃうんか?
13: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:38:00.05 ID:QEHSAwXD0
慣れるとその渋味が良いんや
14: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:38:27.81 ID:l4PBlJHe0
そんな渋いか?冷やして飲んでるんやない?
15: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:38:41.80 ID:/VS4PaVSp
酒そもそも何が飲めるん?
18: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:39:33.93 ID:W2dwPGqTa
>>15
ワイン以外何でも飲めるで
ワイン以外何でも飲めるで
17: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:39:29.33 ID:CIm5jKke0
ほろよいグレープにしとけ
19: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:39:40.79 ID:yDQDUoKA0
カシスオレンジお勧め
20: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:40:18.50 ID:LKkx0sx+0
ワイかな?
21: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:40:22.70 ID:B8IsD4kn0
ビール「苦い😭」
ワイン「渋い😭」
カクテル「甘い😍」
ワイン「渋い😭」
カクテル「甘い😍」
22: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:40:37.01 ID:l4PBlJHe0
そもそもワインって居酒屋で飲むもんちゃうやろ😅
23: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:41:15.56 ID:4IWa00gt0
ブドウの皮味や
24: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:41:26.20 ID:yDQDUoKA0
炭酸とブドウジュースと大五郎を良い感じの割合で混ぜて飲もうや
25: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:41:47.40 ID:3s0h+sgrM
作ってるところ見たらあの味になるんわかるやろ
26: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:41:54.59 ID:AT1h/jKU0
渋いやつか酸っぱいやつしかない
「これはフルーティ」とか言われてるやつも酸っぱい
「これはフルーティ」とか言われてるやつも酸っぱい
59: 名無しさん 2023/06/20(火) 22:02:20.49 ID:sF08xJOa0
>>26
果実味が強い→すっぱい
深みが強い→渋い
果実味が強い→すっぱい
深みが強い→渋い
28: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:42:09.77 ID:S91P0sIH0
最初のワインってそんな感じよな
ウェルチみたいなの想像してギャップで泣きそうになるやつ
ウェルチみたいなの想像してギャップで泣きそうになるやつ
29: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:42:36.08 ID:3s0h+sgrM
でもぶどうジュースにアルコール入れたようなワインは旨くないんよな
31: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:42:59.16 ID:0Jp4d8TP0
一本5000円ぐらい出すとだいたい美味い
コスパは悪い
コスパは悪い
32: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:43:52.61 ID:4IWa00gt0
>>31
ワインの値段と味は比例しないぞ
ワインの値段と味は比例しないぞ
38: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:45:21.95 ID:0Jp4d8TP0
>>32
それ一本1万超えた時の話やろ
経験上ある程度は比較する
それ一本1万超えた時の話やろ
経験上ある程度は比較する
39: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:46:54.43 ID:hq/d5QlY0
>>38
マテウスがこのスレのボーダーかなぁ
マテウスがこのスレのボーダーかなぁ
46: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:48:47.73 ID:4IWa00gt0
>>38
5000円のボトルとコンビニで売ってる数百円のボトル混ぜてもわからんと思うで
5000円のボトルとコンビニで売ってる数百円のボトル混ぜてもわからんと思うで
34: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:44:28.46 ID:3jkMQ5e20
スパークリングワインやないと無理や
36: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:45:00.70 ID:eul+eFD70
ずっと苦手だったけど海外でロフト席で夕暮れの中イタリアンとワインのマリアージュを楽しんだあの日からどんなワインも好きになったな
一回壁越えたら変わるよ
一回壁越えたら変わるよ
37: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:45:20.88 ID:AY2NPQeya
無添加ワインとか甘いぞ
40: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:04.32 ID:1YF1kBm4r
すまん、ピザと合わせてみ
41: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:08.78 ID:S91P0sIH0
安物のワインはラッパ飲み用のグラス装着してラッパしても罪悪感湧かないのがええよな
42: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:19.37 ID:PtpAan6T0
赤玉でも飲めばええやん
48: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:49:29.95 ID:hq/d5QlY0
>>42
それで赤玉ポートワインってわかる奴少ない少ない実際飲んだ奴なんて大五郎より少なさそう
それで赤玉ポートワインってわかる奴少ない少ない実際飲んだ奴なんて大五郎より少なさそう
52: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:52:17.27 ID:PtpAan6T0
>>48
ワイんちは婆ちゃんが飲んどったわ
考えてみりゃ好みが分かれる味やね
ワイんちは婆ちゃんが飲んどったわ
考えてみりゃ好みが分かれる味やね
43: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:27.17 ID:jmAFGteD0
サイゼの赤ワイン🍷の飲みやすさよ
44: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:45.21 ID:yDQDUoKA0
調べたら蒸留が度数高めなんやな
ウイスキーとブドウジュースと炭酸混ぜ混ぜして飲むんやイッチ
ウイスキーとブドウジュースと炭酸混ぜ混ぜして飲むんやイッチ
45: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:47:57.40 ID:SwqKfr1hp
完熟ぶどうのおいしいワインってのがめちゃくちゃ飲みやすかった
50: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:49:55.46 ID:IZ6RcD6R0
猫のラベルのやつ飲みやすくてすき
55: 名無しさん 2023/06/20(火) 21:59:47.08 ID:ou4YguMw0
舌で転がしても渋いもんは渋いよな
57: 名無しさん 2023/06/20(火) 22:00:35.50 ID:GXj6Y+gO0
ワインに慣れるとぶどうジュースの後味に耐えられなくなる
58: 名無しさん 2023/06/20(火) 22:02:09.55 ID:kon7JZPBa
ワイン好き「貴腐ワイン?飲みやすいで!ジュースやで!」
騙しやがって
騙しやがって
サイゼの赤ワインが飲みやすい?
味覚障害かな。
ビールだってリポDみたいなの想像するよな。
ベースは焼酎かウォッカ
ワインは果汁10%清涼飲料水割り
シャンパンはファンタグレープ割り
ビールは麦茶割り
ウイスキーは深煮出し麦茶割り
ブランデーは濃縮還元100%ぶどうジュース割り
ジンはハーブティー割り
ラムは和三盆砂糖水割り
テキーラは薄い青汁かアロエジュース割り
日本酒は甘酒割り