
1: エンテカビル(埼玉県) [ES] 2020/09/24(木) 17:23:59.91 ID:LOLUKlld0● BE:811133648-2BP(2000)
発毛を妨げる食べ物にも注意が必要です。
発毛を妨げる食べ物は、大きく分けて4つあります。
◆刺激物の過剰摂取
刺激物の代表例は香辛料などですが、実はコーヒーや紅茶も刺激物です。
コーヒーに含まれているカフェインは、発毛を促す働きを持つ「アデノシン」を壊すと言われています。
1日に数回飲む程度なら問題ありませんが、過剰摂取には気をつけましょう。
また、チョコレートも刺激物の1つです。
チョコレートに含まれている糖分には、皮脂の過剰分泌に繋がる可能性があり、毛穴をつまらせてしまう場合もあります。
◆脂肪分の多い食事
動物性脂肪が多く含まれているお肉などの食べ過ぎには要注意。
体に必要な栄養素であるタンパク質が豊富に含まれている食べ物でもあるので、全く食べないものよくありませんが、脂身が多いものは避けるようにしましょう。
動物性脂肪の摂りすぎは、毛穴をつまらせる原因になります。
血液中に悪玉コレステロールが溜まり、これが毛根や毛根細胞に運ばれてしまうと、血液の老化が始まり毛が抜けやすい状態になると言われています。
また、ポテトチップスなどのスナック菓子、ジャンクフードにも気をつけましょう。
◆塩分の摂りすぎ
塩分の摂りすぎも、抜け毛を促す場合もあると言われています。
ラーメンや揚げ物、加工食品など塩分と油分が多い食べ物を毎日食べている方は、週1など回数を決めて食べることをおすすめします。
◆過度なアルコール摂取
あまり知られていないですが、アルコールの摂り過ぎも注意が必要です。
なぜなら、お酒を飲むことで肝臓に負担がかかります。
肝臓は、髪に重要な栄養であるタンパク質を作る臓器なので、負担がかかることで髪にも影響が出ると考えられています。
https://orgo-hair.jp/blog/?p=4384
発毛を妨げる食べ物は、大きく分けて4つあります。
◆刺激物の過剰摂取
刺激物の代表例は香辛料などですが、実はコーヒーや紅茶も刺激物です。
コーヒーに含まれているカフェインは、発毛を促す働きを持つ「アデノシン」を壊すと言われています。
1日に数回飲む程度なら問題ありませんが、過剰摂取には気をつけましょう。
また、チョコレートも刺激物の1つです。
チョコレートに含まれている糖分には、皮脂の過剰分泌に繋がる可能性があり、毛穴をつまらせてしまう場合もあります。
◆脂肪分の多い食事
動物性脂肪が多く含まれているお肉などの食べ過ぎには要注意。
体に必要な栄養素であるタンパク質が豊富に含まれている食べ物でもあるので、全く食べないものよくありませんが、脂身が多いものは避けるようにしましょう。
動物性脂肪の摂りすぎは、毛穴をつまらせる原因になります。
血液中に悪玉コレステロールが溜まり、これが毛根や毛根細胞に運ばれてしまうと、血液の老化が始まり毛が抜けやすい状態になると言われています。
また、ポテトチップスなどのスナック菓子、ジャンクフードにも気をつけましょう。
◆塩分の摂りすぎ
塩分の摂りすぎも、抜け毛を促す場合もあると言われています。
ラーメンや揚げ物、加工食品など塩分と油分が多い食べ物を毎日食べている方は、週1など回数を決めて食べることをおすすめします。
◆過度なアルコール摂取
あまり知られていないですが、アルコールの摂り過ぎも注意が必要です。
なぜなら、お酒を飲むことで肝臓に負担がかかります。
肝臓は、髪に重要な栄養であるタンパク質を作る臓器なので、負担がかかることで髪にも影響が出ると考えられています。
https://orgo-hair.jp/blog/?p=4384
40: インターフェロンβ(東京都) [US] 2020/09/24(木) 17:42:25.08 ID:KyEZSTD00
>>1
無意味
ハゲる時何してもハゲる
無意味
ハゲる時何してもハゲる
53: ファビピラビル(ジパング) [US] 2020/09/24(木) 17:49:12.95 ID:Ksfw0k2n0
>>1
どれも該当しないんですが( ;∀;)
どれも該当しないんですが( ;∀;)
60: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US] 2020/09/24(木) 17:51:25.36 ID:9FFTfODQ0
>>1
コーヒー大好きで毎食後2杯は飲んでるし野菜嫌いなので肉しか食べないし昼飯なんてカップ麺ばっかりだし毎晩気絶するまで晩酌してるけどアラフィフでフサフサだわ。
遺伝子に勝るものなし。
コーヒー大好きで毎食後2杯は飲んでるし野菜嫌いなので肉しか食べないし昼飯なんてカップ麺ばっかりだし毎晩気絶するまで晩酌してるけどアラフィフでフサフサだわ。
遺伝子に勝るものなし。
100: プロストラチン(庭) [ニダ] 2020/09/24(木) 18:06:28.90 ID:/hNaKsUO0
>>1
過剰に摂りすぎるのがダメなのであって普通に摂ってても禿げる
過剰に摂りすぎるのがダメなのであって普通に摂ってても禿げる
230: ガンシクロビル(千葉県) [JP] 2020/09/24(木) 19:32:09.37 ID:0DJOYDDB0
>>100
結局ハゲるんじゃねーかよorz
結局ハゲるんじゃねーかよorz
231: パリビズマブ(千葉県) [RO] 2020/09/24(木) 19:32:41.33 ID:3NX6NfU10
>>1
結局こういうことなのか?
Q:刺激物の過剰摂取(コーヒー紅茶チョコレート)でハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:脂肪分の多い食事・ジャンクフードでハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:塩分の摂りすぎでハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:過度なアルコール摂取でハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
結局こういうことなのか?
Q:刺激物の過剰摂取(コーヒー紅茶チョコレート)でハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:脂肪分の多い食事・ジャンクフードでハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:塩分の摂りすぎでハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
Q:過度なアルコール摂取でハゲるか?
A:ハゲる奴はハゲる
292: レムデシビル(大阪府) [ニダ] 2020/09/24(木) 21:02:32.15 ID:kAQAcIju0
>>231
だってそのQを全て実践してておまけに慢性睡眠不足の編集ライターとかでもオッサンの歳になってもドフサのやついっぱいいるからな。
結局は禿げないやつはどんな不摂生でも禿げないし、
禿げるやつはどんな健康的な暮らししても禿げる。
これが残酷な現実。
だってそのQを全て実践してておまけに慢性睡眠不足の編集ライターとかでもオッサンの歳になってもドフサのやついっぱいいるからな。
結局は禿げないやつはどんな不摂生でも禿げないし、
禿げるやつはどんな健康的な暮らししても禿げる。
これが残酷な現実。
255: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB] 2020/09/24(木) 20:16:46.45 ID:Zy5wgRSQ0
>>1
この手の記事はいい加減「摂りすぎると」身体に悪い
ときちんと最初に説明しろよ
少量でも摂取したらアウトなものと適量ならむしろ別の効果が期待できるものでは全然違うだろ
この手の記事はいい加減「摂りすぎると」身体に悪い
ときちんと最初に説明しろよ
少量でも摂取したらアウトなものと適量ならむしろ別の効果が期待できるものでは全然違うだろ
285: ラルテグラビルカリウム(大阪府) [JP] 2020/09/24(木) 20:51:39.65 ID:hsLH8fnH0
>>1
ってか白飯たくあん たまに魚を食うぐらいの江戸時代ではハゲは居なかったみたいな物言いやな
ってか白飯たくあん たまに魚を食うぐらいの江戸時代ではハゲは居なかったみたいな物言いやな
4: アバカビル(SB-Android) [US] 2020/09/24(木) 17:26:10.93 ID:FJn9HEsW0
禿げてる人の100%は一酸化二水を摂取してる
12: レテルモビル(東京都) [SE] 2020/09/24(木) 17:28:42.13 ID:JBW1mG/O0
上からくるハゲはあるかもしれんが、
前からくるハゲは防ぎようがない。
前からくるハゲは防ぎようがない。
14: アデホビル(神奈川県) [US] 2020/09/24(木) 17:29:22.73 ID:SjkuUvKi0
テレビCMでヒヨコを頭に乗せるといいって言ってたな
髪の毛とケラチンて物質が一緒なんだと
髪の毛とケラチンて物質が一緒なんだと
34: ポドフィロトキシン(東京都) [SI] 2020/09/24(木) 17:36:29.30 ID:yH8Sddn60
>>14
あんた色々誤解してるぞ
あんた色々誤解してるぞ
307: アタザナビル(奈良県) [US] 2020/09/24(木) 21:35:14.04 ID:l18e38Y+0
>>14
ひよこすり潰してアタマに塗れ
ひよこすり潰してアタマに塗れ
18: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [NL] 2020/09/24(木) 17:30:53.24 ID:/CUsfXCr0
そんな事が知りたいんじゃない!
ハゲない食事、生えてくる食事を教えろやハゲ!!!
ハゲない食事、生えてくる食事を教えろやハゲ!!!
19: ラミブジン(茸) [ニダ] 2020/09/24(木) 17:31:02.44 ID:hAXo63X80
コーヒー好きだから勘弁して(´・ω・`)
20: ネビラピン(やわらか銀行) [CN] 2020/09/24(木) 17:31:33.61 ID:N1oLBPlM0
42: テラプレビル(東京都) [CA] 2020/09/24(木) 17:43:31.98 ID:hlfuqKDW0
>>20
全く根拠無しで草
全く根拠無しで草
47: バルガンシクロビル(愛知県) [GB] 2020/09/24(木) 17:45:37.32 ID:P1bpy+9z0
>>20
ヒヨコを食べればいいのか?
ヒヨコを食べればいいのか?
101: アタザナビル(愛知県) [US] 2020/09/24(木) 18:07:06.14 ID:tCsR4Q7i0
>>20
人間にヒヨコの遺伝子でも植え付けるのかw
人間にヒヨコの遺伝子でも植え付けるのかw
33: ソリブジン(やわらか銀行) [US] 2020/09/24(木) 17:36:23.82 ID:jCzImy140
髪の毛フサフサだけで一財産だぞ
感謝しろよ!
感謝しろよ!
35: エルビテグラビル(ジパング) [US] 2020/09/24(木) 17:38:25.59 ID:8jwsyb1A0
最近抜け毛が多いのは冬毛に生え替わるから
54: ファビピラビル(東京都) [US] 2020/09/24(木) 17:50:19.67 ID:Gjr07VT30
スッパゲは問題ないのか
カルボナーラとか
カルボナーラとか
58: ラルテグラビルカリウム(兵庫県) [CN] 2020/09/24(木) 17:50:40.05 ID:TD110xbX0
色々試したがミノキシジルとプロペシアの錠剤しか効き目がないという結論に達したわ
67: リルピビリン(東京都) [US] 2020/09/24(木) 17:54:35.31 ID:YHgyG64B0
酒以外は普段から何も気にせず摂取しているけどフサフサですが
つうかうちの親族ハゲ1人も居ない事から遺伝だからどうしようもないよ
つうかうちの親族ハゲ1人も居ない事から遺伝だからどうしようもないよ
74: ホスカルネット(やわらか銀行) [US] 2020/09/24(木) 17:56:34.50 ID:16TNhHF30
毛髪は女性ホルモンで体毛は男性ホルモン?
75: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP] 2020/09/24(木) 17:56:53.48 ID:gIf7/4F30
食べ物で脱毛防げたら苦労しねぇんだよこのハゲが!
79: オムビタスビル(静岡県) [ES] 2020/09/24(木) 17:57:48.08 ID:NlW5Rdl40
禿げる可能性があるぐらいでカフェインを辞めるのは難しいな
確実に禿げるなら即辞めるけど
確実に禿げるなら即辞めるけど
95: リトナビル(大阪府) [US] 2020/09/24(木) 18:04:32.94 ID:OIWandaW0
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
179: エファビレンツ(茸) [EU] 2020/09/24(木) 18:48:04.43 ID:Wf3fS2M70
>>95
これを見に来た
これを見に来た
238: オムビタスビル(茸) [US] 2020/09/24(木) 19:39:15.04 ID:rRjxy2vk0
>>95
毎回思うけど本物の地獄ってこれだよな
垣間見えるってレベルじゃねーよ
毎回思うけど本物の地獄ってこれだよな
垣間見えるってレベルじゃねーよ
99: ホスカルネット(石川県) [US] 2020/09/24(木) 18:06:09.21 ID:cJgXY5i30
アルコール飲めないけど他は網羅しててモッサリですわ
111: ペンシクロビル(埼玉県) [KR] 2020/09/24(木) 18:12:06.41 ID:ErJB9Yd10
親父が3日に1回ニラレバを食べだしてから髪の毛生えてきてるわ、もう70近いのに
225: バロキサビルマルボキシル(茸) [JP] 2020/09/24(木) 19:28:25.39 ID:QQDzAKVu0
>>111
まじで?
鉄分がきくのか
何がいいんだ?
まじで?
鉄分がきくのか
何がいいんだ?
113: ジドブジン(大阪府) [SE] 2020/09/24(木) 18:12:30.84 ID:p2Q4fI280
コーヒー関係あるか?飲んでるやつふさふさやぞ
121: インターフェロンα(茸) [FR] 2020/09/24(木) 18:15:17.54 ID:SvBXZNAM0
食事以外ではビールとコーヒー以外で水分とらない日が結構あるけど全然ハゲる気しないわ
127: アデホビル(SB-Android) [JP] 2020/09/24(木) 18:16:20.58 ID:5TW7nP540
酒1滴も飲まない親父は禿げてるぞ
俺は毎晩酒飲む尚髪の毛は…
俺は毎晩酒飲む尚髪の毛は…
129: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ニダ] 2020/09/24(木) 18:16:50.14 ID:SBGSbds90
人工甘味料入りの飲料やめると
薄毛進行は止まった
薄毛進行は止まった
134: ビダラビン(東京都) [ニダ] 2020/09/24(木) 18:18:43.97 ID:Mm9XXfUC0
たばこやめたからコーヒー飲むのだけが幸せなのに
135: リトナビル(やわらか銀行) [CN] 2020/09/24(木) 18:19:21.78 ID:dFyeZVgo0
うちのオヤジは30代でつるっぱげだった、80代の今でも脂肪・塩分をスゲー取る
140: ガンシクロビル(茸) [NL] 2020/09/24(木) 18:21:19.86 ID:RMVLCeQU0
職場の30代からズルむけの上司が辛いもの大好きなんだが関係あるのかな
蕎麦うどんとか表面見えなくなるくらい七味かけてる
蕎麦うどんとか表面見えなくなるくらい七味かけてる
158: ビダラビン(京都府) [CN] 2020/09/24(木) 18:34:17.25 ID:cHgIxwrc0
なに食っても死ぬしなに食ってもハゲるんならなんでも食う
173: ラミブジン(東京都) [US] 2020/09/24(木) 18:44:29.31 ID:HVsA0Pis0
のんべは白髪多いよな
189: ラミブジン(東京都) [CA] 2020/09/24(木) 18:55:26.25 ID:8zS3eFvR0
コーヒー毎日チョコは梅雨と夏以外毎日食べるラーメン週4で食べる
ポテチも豚肉牛肉大好き、酒は少量ながら毎日欠かさず晩酌、運動は風呂上がりのストレッチのみ
そんな40過ぎたボクですがドがつくフサフサです
ポテチも豚肉牛肉大好き、酒は少量ながら毎日欠かさず晩酌、運動は風呂上がりのストレッチのみ
そんな40過ぎたボクですがドがつくフサフサです
219: エファビレンツ(SB-iPhone) [RS] 2020/09/24(木) 19:22:08.97 ID:STMLFoad0
>>189
テストステロンがないんだと思う
テストステロンがないんだと思う
237: ラミブジン(東京都) [CA] 2020/09/24(木) 19:38:50.94 ID:8zS3eFvR0
>>219
ガリでやる気ないくらいかな
単発だけどギンギンだぜ
ガリでやる気ないくらいかな
単発だけどギンギンだぜ
191: ラルテグラビルカリウム(福島県) [AU] 2020/09/24(木) 18:56:55.70 ID:R5hoth/a0
おかしい。
菜食中心で、適度な運動もしている。
頭だってシャンプーにこだわりノンシリコン、
頭皮にやさしい自然派。
でも、みるみる抜けてハゲなんだよ
クソが
菜食中心で、適度な運動もしている。
頭だってシャンプーにこだわりノンシリコン、
頭皮にやさしい自然派。
でも、みるみる抜けてハゲなんだよ
クソが
193: オムビタスビル(やわらか銀行) [US] 2020/09/24(木) 19:00:08.93 ID:OMxRc1fY0
喫煙と飲酒は活性酸素増えるから髪にもよくないとされる
141: ピマリシン(光) [FR] 2020/09/24(木) 18:21:48.87 ID:7Z1I9yCd0
AGAに関してはもうある程度分かってるんだからそれ以外で薄毛になる原因として考えれば一理ある
引用元 : ハゲる食事がこちら。