ゆっくりしていってね 訪日外国人に日本で食べてもらいたいもの3位「ラーメン」2位「天ぷら」1位は?

1: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:32:00.07 ID:yrIXiCNw0● BE:837857943-PLT(17930)
訪日外国人に日本で食べてもらいたいもの 3位「ラーメン」、2位「天ぷら」、1位は?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/24/news060.html

5: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:35:20.75 ID:U5Nt6A9b0
こんなん有名なやつが上位なるにきまってるやん
聞き方が間違ってるわ

6: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:37:09.07 ID:NSUZ2eKRO
たとえ外国人でも
魚好きならプリプリの塩鯖は美味しいって思うはず

10: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:39:32.29 ID:51o0Eg6L0
まぁでも大勝軒のもりそばとか食べてもらいたいけどな

11: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:42:19.22 ID:Oq6rdJwQ0
外国人向けの口コミサイトがラーメンを勧めるから毎日ラーメンとコンビニのサンドイッチだけを食べて帰る訪日客がいる
写真があるから日本語がわからなくても頼みやすいのとコンビニで中身がわかるものが売れる、ときには冒険しておにぎり

12: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:43:57.89 ID:KcVn43UL0
以前に縁あって知り合った日系ブラジル人を秋吉って焼き鳥屋に連れてった事がある
焼き鳥の美味さにも勿論感動してたんだけど、1番感動してたのが揚げ出し豆腐だったわ
俺に薦められなかったら一生食べてなかった、凄い美味しいって言われて何か凄い嬉しかったな

106: 名無しさん 2023/07/26(水) 17:27:21.68 ID:XZVXXdeB0
>>12
飛竜頭を煮込まないでカリフワで喰うのとかも好きそうだな

16: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:49:19.68 ID:9HqymHYY0
八五の並びなんて殆ど外国人やん

19: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:52:59.47 ID:Y8kmXhBF0
すごく聞くまでもないアンケートだな

24: 名無しさん 2023/07/26(水) 08:55:17.78 ID:5RkqvJaX0
カウンターしかなくて
眼の前で揚げてくれる天ぷら屋は美味かった

27: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:05:18.76 ID:Ek/xqIHx0
カレーは有名じゃないんだな

29: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:07:20.93 ID:5RkqvJaX0
>>27
まあ最悪はインド・ネパール人が店主のインド料理屋に行くハメになるからな

28: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:06:48.07 ID:UvULo1Ye0
はぁ?広島でお好み焼きとは分かってませんね

31: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:12:47.90 ID:yXcBlWbq0
>>28
マジ?広島行ったらお好み焼きじゃなくて違うのがオススメなん?
牡蠣とか尾道ラーメンとかそういうの?


38: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:37:10.23 ID:5U6rkZCw0
>>31
広島焼きて言いたいんだろう

43: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:54:47.96 ID:SLjEMdRo0
トンカツは万人ウケする
寿司は生魚が苦手人もいるからね
というか、トンカツが和食と気付かない人も多い

44: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:58:08.78 ID:rQMc3fhX0
寿司やラーメンはもちろんだけど
自分で焼くお好み焼きとか流しそうめんとかも経験して欲しいな
生の和菓子も食べて欲しいしコンビニスナック菓子も
チェーン居酒屋で3000円飲み放題コースとかもやって欲しい
祭り屋台の食べ歩きも思い出になるかも

46: 名無しさん 2023/07/26(水) 09:59:40.84 ID:sVtsSaod0
ちゃんとしたステーキハウスの和牛赤身かな
脂肪はさほど好まれない

50: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:18:12.63 ID:Hmat8kr+0
YouTubeの動画で知ったのだと、
たまごサンド、梅酒、酎ハイ、冷たい麺全般、アイスコーヒーなど。

たまごサンドなんて世界的に珍しくない気もするが日本のはうまいらしいね。

51: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:21:52.95 ID:rQMc3fhX0
>>50
卵だけってのが珍しいんだと
外国だと玉ねぎだピクルスだショートパスタだ鶏肉だといろいろ入りがちだから

56: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:50:31.01 ID:0GmykkTn0
天ぷらはダメな外人結構おるぞ

57: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:52:43.60 ID:DpVQ5UAa0
純度の高いしゃぶしゃぶは
何人でも喜ぶかも

59: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:58:07.03 ID:Ek/xqIHx0
うまみがわからない外人が多いから生物や出汁は味がないと思われそう

61: 名無しさん 2023/07/26(水) 11:01:27.98 ID:rQMc3fhX0
>>59
外国にもスープストックという文化がありましてね…

60: 名無しさん 2023/07/26(水) 10:58:33.06 ID:dkb28GyN0
夏に似つかわしくないものばかりトップじゃんか

62: 名無しさん 2023/07/26(水) 11:08:38.79 ID:K3wWu3wX0
アメリカ人にモスバーガー
イタリア人にサイゼリヤ
印度人にココイチ
中国人にバーミヤン

69: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:13:48.71 ID:dkb28GyN0
>>62
リアクションは見たいなw


66: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:09:50.02 ID:Dn1ZRUZf0
もっとこう
鮒寿司とかしもつかれとか
エキゾチックなジャパニーズキュイジーヌを勧めていくべきかと

71: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:17:17.87 ID:lKlu/M5T0
>>66
熊本にきたら馬刺しとからし蓮根食わせるわ

67: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:10:18.80 ID:2k9pjjop0
焼き鳥とだし巻き玉子は外した事がないな

70: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:17:01.87 ID:obd37Zfn0
納豆と鮎にどハマりしたストイコビッチは異常。

73: 名無しさん 2023/07/26(水) 12:26:46.81 ID:AFOZEjPW0
仕事柄外国人とよく食事するけど、一番人気はすき焼きだな

85: 名無しさん 2023/07/26(水) 13:13:56.51 ID:+E2s4Tzn0
富士山組はほうとうの店にならんどったぞ
ただの田舎の河口湖駅は外国人だらけでてんやわんやや

86: 名無しさん 2023/07/26(水) 13:16:37.84 ID:j4lr1udS0
>>85
ほうとうは見ようによってはニョッキだからな
多少は馴染みがあるんでない

89: 名無しさん 2023/07/26(水) 13:31:42.74 ID:Kn79MpGY0
アメリカ人を金田中連れて行ってやったら何も食べれずに後で鉄板焼きやに行くことになったからなぁ。
無難なのはトンカツ、天ぷら、焼き鳥、串揚げ、個別鍋のしゃぶしゃぶかな。

90: 名無しさん 2023/07/26(水) 13:32:45.54 ID:o+QR9U0K0
焼き鳥とか食っていけば

95: 名無しさん 2023/07/26(水) 13:47:38.39 ID:KmfkPXqP0
>>90
外人は焼き鳥食べさせておけば満足するよな。
おすすめ鉄板だと思うよ。

116: 名無しさん 2023/07/26(水) 22:32:07.00 ID:LIwSMS7T0
スターバックスにいる外国人みるとせっかく来て何してんのと思うわ

121: 名無しさん 2023/07/26(水) 23:48:47.11 ID:Z1MzdJ9R0
>>116
県外に旅行してんのに吉野家とかガスト行っちゃう俺みたいな奴は気持ちが分かる

119: 名無しさん 2023/07/26(水) 23:30:42.36 ID:JNjybn5J0
手羽先甘いやつじゃなくて
焼き鳥屋なんかの塩手羽筏

97: 名無しさん 2023/07/26(水) 14:45:07.00 ID:kfdSYWmz0
焼き鳥屋で半身揚げも良い感じ。炉端焼きもウケる

引用元 : ゆっくりしていってね 訪日外国人に日本で食べてもらいたいもの3位「ラーメン」2位「天ぷら」1位は? [837857943]

1 COMMENT

匿名

まずは食べられないもの、食べちゃいけないものは確認すべきなんよね。
日本人が理解しにくいのが「宗教上の理由で食べてはいけないものがある 」って事なんよね。
敬虔なヒンドゥー教信者とか牛すじあるおでんなんか全部アウトになったりするからな。宗教によっては昆布とかの出汁は大丈夫で鰹節等の出汁はアウトとかもあるし。ラーメン勧めんの結構危険だったりする。

コメントを残す