
1: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:02:39.04 ID:Xdv8hlwY9
生では食べられない「グリーンバナナ」、ドールが8月末から販売へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230730-OYT1T50129/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230730-OYT1T50129/
82: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:52:42.18 ID:ZXCpOWwK0
>>1
>規格外で廃棄される食品ロスが減ることを期待
なんで食べ慣れてない日本にわざわざ持ってくるの?
あんまり需要見込めない上流通コストかけるだけムダな気がするが
>規格外で廃棄される食品ロスが減ることを期待
なんで食べ慣れてない日本にわざわざ持ってくるの?
あんまり需要見込めない上流通コストかけるだけムダな気がするが
92: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:59:04.75 ID:2Yuoix+G0
>>1
生で食ったら腹壊すの?
生で食ったら腹壊すの?
197: 名無しさん 2023/07/31(月) 03:25:41.36 ID:czomSQGc0
>>1
エチレンガスにさらせば黄色くなるのかなᵥᵥ
エチレンガスにさらせば黄色くなるのかなᵥᵥ
219: 名無しさん 2023/07/31(月) 07:05:34.49 ID:U9xhxq690
>>1
>>ドールによると、主産地のフィリピンでは、傷があったり、形が規格外だったりして廃棄されるバナナは年間2万トンに上るという。
企業イメージアップに考えたのがフードロス削減する為にという大義名分で、
規格外を通常価格で売る
通常のバナナは値上げ
ってことかよ。
消費者は何にもいいこと無いんだけど。
>>ドールによると、主産地のフィリピンでは、傷があったり、形が規格外だったりして廃棄されるバナナは年間2万トンに上るという。
企業イメージアップに考えたのがフードロス削減する為にという大義名分で、
規格外を通常価格で売る
通常のバナナは値上げ
ってことかよ。
消費者は何にもいいこと無いんだけど。
6: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:03:55.78 ID:Jm1qq2XS0
お盆のお供えのバナナとなんか違うの?
9: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:05:02.98 ID:CDFbAmwL0
いわゆる野菜バナナってやつ?
10: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:05:11.13 ID:/cn2s+5l0
バナナカレーは美味しかった
11: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:05:47.85 ID:fSAXGodL0
果実酒には使えるかな
12: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:06:53.48 ID:y9qhFZx00
エルビスサンドにして売り出せ
20: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:10:13.15 ID:3LghNLKC0
置いておいたら熟すんじゃねーの?
21: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:10:54.33 ID:VqKTYWdq0
現地は青バナナは芋みたいにおかずとして食うらしいしな
日本でも前から売ってたが高いから黄色いバナナしか買ったこと無いや
日本でも前から売ってたが高いから黄色いバナナしか買ったこと無いや
34: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:20:23.68 ID:1xxOaa9y0
>>21
青いのはさつまいも程度の硬さはあるんかねえ
加熱で崩れないなら料理するのも面白そう
青いのはさつまいも程度の硬さはあるんかねえ
加熱で崩れないなら料理するのも面白そう
22: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:10:59.23 ID:WEcxbmj40
バナナのあるとこ飢え知らず
23: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:11:18.05 ID:u0EOuVfw0
甘くて香りが良いから食べるけど、青バナナにはそれに代わる美味しさがあるの?
ジャガイモみたいならジャガイモ食べるし、特に摂りたい栄養素って含まれてたっけ?
ジャガイモみたいならジャガイモ食べるし、特に摂りたい栄養素って含まれてたっけ?
66: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:37:34.02 ID:G+QoVCKR0
>>23
ジャガイモより皮をむくのが簡単
剥いてレンチンで良いならとても便利
安ければ
ジャガイモより皮をむくのが簡単
剥いてレンチンで良いならとても便利
安ければ
200: 名無しさん 2023/07/31(月) 04:04:37.34 ID:qYxIeCvA0
>>66
ゴミの量が数百倍だw
ゴミの量が数百倍だw
26: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:13:35.38 ID:sDUJ0Uc90
冷凍したの売って欲しい
27: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:14:25.52 ID:n4N8jGUy0
(´・ω・`)酸っぱいの?何に使うの?儀式?
33: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:19:17.89 ID:jKTu5SqA0
食感はどうでもいいから味はどうなんだよ
35: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:20:53.63 ID:MqSZc1Uk0
バナナはカリウムが豊富なので熱中症対策にいい食材
煮炊きが出来る野菜バナナには食材として無限の可能性があるとか無いとか
煮炊きが出来る野菜バナナには食材として無限の可能性があるとか無いとか
37: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:22:21.36 ID:pCmM0oem0
蒸しバナナだろ
戦時中よく食べたわ
戦時中よく食べたわ
39: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:22:38.37 ID:uaW7UPcv0
戦時中に南方に送られた日本兵のなかには「食料が無いから青いバナナを採ってきて蒸して食った。芋みたいで美味かった」という体験談が残ってるがこれか
42: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:24:38.97 ID:Xe+4FEVL0
バナナ主食の国てちょいちょいあるよな
44: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:25:59.93 ID:AGDtbdwS0
安いなら買ってみるが
加熱調理してみてどの具材とどの調味料に合うかだよな
もし値段が高いのなら普通のバナナで良いと思うが
加熱調理してみてどの具材とどの調味料に合うかだよな
もし値段が高いのなら普通のバナナで良いと思うが
60: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:34:16.70 ID:HhvfY/hm0
>>44
>通常のバナナと同じ程度の価格を想定している。
>通常のバナナと同じ程度の価格を想定している。
48: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:28:18.82 ID:WEcxbmj40
バナナって挿し木とかで増やすから病気蔓延したら詰むってホントなんかな
81: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:52:08.96 ID:UjYNyqks0
>>48
本当だよ
本当だよ
99: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:08:13.93 ID:tRpLBVWd0
>>48
種なしバナナは3倍体だからねえ
種なしバナナは3倍体だからねえ
109: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:15:06.36 ID:qDwkBPkW0
>>48
皆クローンだから耐性無い病気が流行ったら歯止め効かなくて終わるってこと?
皆クローンだから耐性無い病気が流行ったら歯止め効かなくて終わるってこと?
123: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:34:17.46 ID:9FBdT/0P0
>>109
そう言うこと
たしか昔ので全滅してる品種有るとか
そう言うこと
たしか昔ので全滅してる品種有るとか
129: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:45:22.73 ID:Cj6TnuU30
>>123
昔の品種方が美味しかったという話もあるな今その品種は病気でほぼ全滅して食べれないらしい
昔の品種方が美味しかったという話もあるな今その品種は病気でほぼ全滅して食べれないらしい
133: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:52:30.61 ID:ZXCpOWwK0
>>129
グロスミッチェル(グロスミシェル)だな
グロスミッチェル(グロスミシェル)だな
179: 名無しさん 2023/07/31(月) 01:43:04.03 ID:JleJd7HT0
>>133
濃厚で旨かったんだよな
今のキャベンディシュは量こそあるが物足りない
パナマ病
濃厚で旨かったんだよな
今のキャベンディシュは量こそあるが物足りない
パナマ病
53: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:31:37.59 ID:iKCRgsnS0
食べ方がよくわからん
天ぷら?
天ぷら?
55: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:32:36.84 ID:glm+s/xs0
青バナナと云えばセイロンカレーだな
57: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:33:25.28 ID:t1dE1kHb0
むしろ栽培地でないと食えない完熟摘果バナナを食べてみたい
国内だと沖縄で食べられるみたいだが
国内だと沖縄で食べられるみたいだが
58: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:33:32.27 ID:o5R2yB8Q0
完熟して甘いものより青っぽいほうが食感があって好きだから気になるわ
59: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:33:33.30 ID:ucjZiGJq0
バンコクでたまに食べるやつか 微妙だよね
74: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:44:45.70 ID:QCIKJA9r0
バナナのおでん食べたいと思ってたんだよ
80: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:50:56.53 ID:HBE19Lfd0
青めのバナナ好きだから真っ青の買ってみたらシブくて食えたもんじゃなかった
130: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:48:44.55 ID:V3Q5YCG+0
>>80
揚げたら美味しかったよ。留学してたときルームメイトがやってくれてた
揚げたら美味しかったよ。留学してたときルームメイトがやってくれてた
84: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:53:40.82 ID:MrX4hEcF0
昔、ケニア人がバーベキューに投入してたな
他の炭水化物相当に安ければ勝負できるかもね
他の炭水化物相当に安ければ勝負できるかもね
85: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:53:46.64 ID:7ngDEumP0
黄色でいいから硬めのやつ食べたい
日本じゃ完熟して柔らかくて甘いやつばかりが好まれるけど、硬めの食感で食べごたえがあるバナナの方が好き
日本じゃ完熟して柔らかくて甘いやつばかりが好まれるけど、硬めの食感で食べごたえがあるバナナの方が好き
88: 名無しさん 2023/07/30(日) 22:54:29.75 ID:VsMUF9R+0
ジャガイモみたいならチップスに加工したら?
239: 名無しさん 2023/07/31(月) 08:58:14.29 ID:K2XQ1P0q0
>>88
バナナチップス知らないの?
何十年も前からあるけど
バナナチップス知らないの?
何十年も前からあるけど
98: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:08:06.03 ID:4ZoAxUbx0
カロリーすんごいって聞いたことあるんだが
103: 名無しさん 2023/07/30(日) 23:13:00.52 ID:4ZoAxUbx0
青バナナ揚げたやつ、なんか食い応えあって美味かったぞ